柴⽝は、⻑⽣き⽝種って
ホント?
約15.1歳
柴犬は、長寿犬種!出典:一般社団法人 東京都獣医師会霊園協会より
⽝の寿命は、体が⼤きいほど平均寿命が短く、⼩型になるほど⻑くなる傾向があると⾔われていますが、東京都獣医師会霊園協会の調査(13,951頭)によると、柴⽝は平均寿命が⻑く、約15.1歳であることがわかりました。
私達のまわりでも20歳以上の⻑⽣き柴も増えてきていると感じます。柴⽝と暮らすことは、柴⽝のシニアライフと向き合っていくことでもあるのです。
年齢に応じて、保険料が
上がるのは当たり前?
げんきナンバーわんスリムなら、
10歳以上の保険料が変動なし!だから
シニアになっても、
ずっと「あんしんな暮らし」
7歳以降の保険料例
保険料例(プラン50の場合/月払) | 7歳 | 8歳 | 9歳 | 10歳以上 |
---|---|---|---|---|
体重7.2kg以下 | 2,180円 | 2,380円 | 2,570円 | 2,790円 |
体重19.8kg以下 | 2,850円 | 2,950円 | 3,030円 | 3,130円 |
※「げんきナンバーわんスリム」は犬種ごとの保険料設定ではなく、ご加入時・ご継続時の体重で決まります。
実際のオーナーの声
-
田上さん
(仮名)◇愛シバ:1歳
犬と暮らすのは生まれて初めてなので、不安なことばかりでした。 うちの子を迎えるときにブリーダーさんから保険の加入を勧められましたが、それが柴犬に合っているのか…正直疑問でした。 結局そこで勧められた保険には加入しませんでしたが、もしもの時が不安でモヤモヤすること1年。 柴犬は長生きしてくれるので、将来のことも見据えて「げんきナンバーわんスリム」に加入しました。 10歳を過ぎても保険料が変わらないので、長寿な柴犬にはぴったりだと思います。 「うちの子は長生きする!」そんな思いを込めての加入でもあります! -
遠山さん
(仮名)◇愛シバ:9歳
保険の必要性がイマイチわからず、6歳までは保険に入っていませんでした。 しかし我が子が6歳の頃に骨折をし、膨大な費用がかかってしまいました。 ちょうどその時期が息子の受験・入学と重なってしまい、お金に苦労したことを今でも鮮明に覚えています。 「げんきナンバーわんスリム」は7歳まで加入できるので、急いで申し込みをしました。 現在は、通院と投薬を続けているので、保険にはとても助けられています。 年齢が年齢なので、10歳を超えてからは保険に加えて“我が子貯金”もしています。
シニアライフが⻑い柴⽝だから…そんなあなたにオススメの保険です
オススメのポイントは4つ
-
年をとればとるほど、病気にもなりやすくなるのは⼈間も柴⽝も⼀緒。そして、とっても⻑⽣きな柴⽝と暮らすことは、まさに柴⽝の“シニアライフ”と向き合っていくことでもあります。「もしも」の時にお⾦で悩みたくありませんよね。でも、だいじょうぶ!「げんきナンバーわんスリム」は、10歳から保険料の変動がありません!愛する柴⽝と、ずっとあんしんな暮らしをサポートします。
-
ペット保険で気になるのが保険を利⽤できる回数。ご安⼼ください!「げんきナンバーわんスリム」は、通院回数・⼊院⽇数が、なんと無制限!完治までに時間がかかりやすい⽪膚炎や、⼿術後の⼊院を伴う椎間板ヘルニアでも安⼼して利⽤できます。年間補償限度額内であれば⼀回ごとの上限なく補償できるので、急に⼿術が必要な病気になったりして⾼額な治療費が必要になっても⼤丈夫。⽇々の通院、急な⼿術・⼊院のどちらにもしっかり対応できます。
-
全国すべての動物病院での病気・ケガによる治療費が補償対象となります。また、休日・夜間など時間外診療も補償対象!深夜に発生した突然の病気・ケガでも悩まず病院に連れていくことができるので、とてもあんしんできます。
-
ペット&ファミリーは、太陽生命、大同生命をはじめとした人間の生命保険を長年取扱う「T&D保険グループ」の一員だからこその「あんしん感」はもちろん、契約者向けの優待サービスも充実!Webを利用して専門資格を持つアドバイザーに無料で相談できる「ワンニャン相談室」や宿泊・レジャー・ペット関連等を割安に各種施設が利用できる「T&Dクラブオフ」など。
愛するペットを守れるのは、あなただけ。でも⼀⼈ではわからないこともいっぱい…そんな不安をペット&ファミリーの豊富な優待サービスがサポートしてくれます。
※1今後の商品改定等により、保険料が変更となる場合があります。1年毎の自動継続により、終身加入できます。
※2ご契約のプランの年間補償限度額(プラン70の場合「70万円」、プラン50の場合「50万円」)を上限に保険金をお支払いします。ただし、保険金のお支払い対象とならない治療費がありますので詳しくは「重要事項説明書」等をご覧ください。
※3「げんきナンバーわんスリム」は動物病院の窓口での直接精算はできません。治療費用はいったん全額お支払いください。また、保険期間の開始日前において既に生じていたケガ・病気は、保険金支払の対象となりません。詳しくは「重要事項説明書」等をご覧ください。
一生涯“あんしん”のお手頃価格
▼プラン70の場合
年齢 | 体重7.2kg以下※4 | 体重19.8kg以下※4 | ||
---|---|---|---|---|
月払い | 年払い | 月払い | 年払い | |
0歳 | 1,790円 | 19,040円 | 2,240円 | 24,380円 |
1歳 | 1,530円 | 15,870円 | 1,820円 | 19,380円 |
2歳 | 1,640円 | 17,230円 | 2,000円 | 21,520円 |
3歳 | 1,820円 | 19,280円 | 2,270円 | 24,760円 |
4歳 | 2,140円 | 23,200円 | 2,790円 | 30,930円 |
5歳 | 2,280円 | 24,850円 | 3,000円 | 33,520円 |
6歳 | 2,440円 | 26,740円 | 3,250円 | 36,500円 |
7歳 | 2,670円 | 29,550円 | 3,620円 | 40,930円 |
8歳 | 2,950円 | 32,930円 | 3,760円 | 42,620円 |
9歳 | 3,230円 | 36,210円 | 3,870円 | 43,930円 |
10歳〜 | 3,530円 | 39,910円 | 4,000円 | 45,560円 |
▼プラン50の場合
年齢 | 体重7.2kg以下※4 | 体重19.8kg以下※4 | ||
---|---|---|---|---|
月払い | 年払い | 月払い | 年払い | |
0歳 | 1,550円 | 16,100円 | 1,870円 | 19,910円 |
1歳 | 1,360円 | 13,830円 | 1,570円 | 16,340円 |
2歳 | 1,440円 | 14,800円 | 1,700円 | 17,870円 |
3歳 | 1,560円 | 16,270円 | 1,890円 | 20,180円 |
4歳 | 1,800円 | 19,070円 | 2,260円 | 24,590円 |
5歳 | 1,900円 | 20,250円 | 2,410円 | 26,440円 |
6歳 | 2,010円 | 21,600円 | 2,590円 | 28,570円 |
7歳 | 2,180円 | 23,610円 | 2,850円 | 31,730円 |
8歳 | 2,380円 | 26,020円 | 2,950円 | 32,940円 |
9歳 | 2,570円 | 28,360円 | 3,030円 | 33,880円 |
10歳〜 | 2,790円 | 31,010円 | 3,130円 | 35,040円 |
※4「げんきナンバーわんスリム」は犬種ごとの保険料設定ではなく、ご加入時・ご継続時の体重で決まります。ただし、1歳未満の幼犬の場合は、1歳時のおおよその予測体重でご選択ください。
ご準備いただくもの
-
ペットの情報
ペットの「既往歴」や「生年月日」についての告知が必要となります。正確な生年月日が不明な場合でも推定年齢でのご加入ができます。
<初年度契約に限り以下の待機期間があります>
・保険期間の開始日から15日以内に発生したケガ
・保険期間の開始日から30日以内に発症した病気(ガンを除く)
・保険期間の開始日から90日以内に発症したケガ -
ペットの写真
お申込みにはペットの写真をお申込みフォーム上でアップロードしていただく必要があります。写真は、一頭のみで装飾品を着用していないものをご準備ください。
-
クレジットカード
インターネットでのお申込みの場合、保険料の支払方法はクレジットカードのみとなります。ご契約者様名義で有効期限に余裕のあるクレジットカードをお手元にご準備ください。
-
メールアドレス
パソコンまたは携帯電話のメールアドレスをご準備ください。 ドメイン指定受信やメール受信を制限する設定にされていると、弊社からのメールを受信できませんので、ドメイン指定受信に「@petfamilyins.co.jp」を追加いただくか、設定制限の解除を行ってください。
代理店 rakanu株式会社 〒173-0043 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ15F
お問合せ:03-4577-1475
引受保険会社 商号:ペット&ファミリー少額短期保険株式会社
所在:〒113-0033 東京都⽂京区本郷3丁⽬34番3号
お客さまセンター 0120-584-412
9:00~17:00(土日祝および年末年始を除く)