【プロが教える!元気を育てる柴ごはん】#25 柴犬にも多い病気・尿石症! その原因からごはんでできる予防法まで
プレミアムペットフード・ケアの専門店『GREEN DOG』でペットフーディストの資格を持つ犬猫の食事のプロ・山本由能さんに、柴犬の食事について教えていただく連載が『プロが教える!元気を育てる柴ごはん』です。今回は柴犬もかかりやすい尿石症の原因や症状から予防対策まで、たっぷりとお伝えします。
外でしかおしっこしない子、水をあまり飲まない子は尿結石になりやすい
みなさんの愛柴はいつも何回くらいおしっこをしますか? お家の中でも外でもおしっこができるでしょうか?
そして1日にどれくらいのお水を飲んでいるかご存じですか? お水の量は意外と意識したことがないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
おしっこを長時間が我慢したり、水分不足が続くと発症しやすいのが尿石症。
おしっこの中に結晶や結石ができる病気です。おしっこが通る粘膜を炎症させ悪化すると手術が必要な場合も。
原因はさまざまですが、愛柴が罹りやすい種類の尿石症は、ごはんの工夫でも予防が期待できます。
今回は、愛柴の健やかなおしっこのためにできることをペットフーディストの山本が説明します。
年齢に関係なく発症する病気なので、現在は問題がなくてもぜひ最後まで読んでくださいね。
尿石症はどんな病気?
おしっこが作られてから体の外に出るまでの部位に石状のかたまりが出来てしまうことです。
・腎臓(おしっこを作るところ)
・膀胱(おしっこを貯めるところ)
・尿管・尿道(おしっこが流れるところ)
以上のどの部位にも出来る可能性があり、私たちヒトも犬も比較的多い病気といえます。
犬全般に起きる尿石症の多くはストルバイト結石とシュウ酸カルシウム結石です。
柴犬もこの2種類の発症に気をつけましょう。ほかは遺伝的な問題で犬種性が関わるものがあります。
症状
尿石は、はじめの段階は結晶、次に石へと変化します。
結晶の段階でも粘膜を傷つけ炎症を起こし、残尿感があり何度もおしっこをしようとしてトイレの失敗が増えることも。
愛柴のトイレの回数が増えたり、おしっこをする様子がいつもと違う(いきむ、痛がる)、おしっこが少しずつしか出ない、お腹を触ると痛がるなどあれば早めに動物病院で診てもらいましょう。
トイレシート上にしたおしっこがキラキラ光り、結晶が出ているとわかることも。
見た目の様子ではわからなくても触診、尿検査、エコー、血液検査(腎臓の健康状態)等により診断ができます。定期的な健康診断も大事ですね。
もし悪化して石が詰まり、おしっこが出なくなると命に係わる危険性があります。
原因
おしっこの中のミネラルがくっついて結晶化、結石化してしまうのが原因(石の核になるものはミネラル以外の場合もあります)。
通常は弱酸性を保っているおしっこのpHが変化することで尿石ができやすくなりますが、そのほかにも尿石ができやすい条件があります。
◆ストルバイト結石の場合
おしっこがアルカリ性に傾くこと。弱酸性の環境では溶解しているミネラルが結晶化してしまいます。
膀胱炎やタンパク質の過剰摂取もおしっこがアルカリ性に傾く原因の一つです。
◆シュウ酸カルシウム結石の場合
酸性に傾くと出来やすい傾向があります。また、シュウ酸やカルシウムの不足や過剰により、結石ができやすくなります。
これらは相互関係があるミネラルなので、どちらかが多くても少なくても尿石が出来やすくなります。発症はシニア期や雄に多いのが特徴。
◆共通して避けるべき要因
・慢性的な水分摂取不足や脱水状態(おしっこが濃縮され尿石ができやすい)
・おしっこの回数が少ない(おしっこが濃縮され尿石ができやすい)
・タンパク質や脂質、ミネラルの過剰摂取(尿石の材料が増える)
治療法
ストルバイト結石の場合は、結石を溶解(おしっこの酸性化)させるための療法食が指導されます。
シュウ酸カルシウム結石の場合は一度結石化すると溶解しないので手術が必要です。
愛柴は尿石症になりやすい?
アニコム のデータ(家庭どうぶつ白書2021)によると柴犬はほかの犬種に比べ膀胱炎の発症が多いようです。尿石症(ストルバイト結石)の半数は膀胱炎が原因。
膀胱炎の原因である細菌(主に大腸菌)感染により、尿のpHがアルカリ性に偏りストルバイト結石を発症しやすくなります。
愛柴があまりお水を飲んでくれない、トイレを我慢しがち(外でしかしない)というお悩みがある場合は、特に注意が必要です。
予防のポイント
生活習慣の見直しやごはんの工夫で膀胱炎や結石を防ぐことが期待できます。
■療法食を与える
獣医師の診断により処方される食事です。
体質によっては症状が改善したのちも予防のために継続して与えるよう指導されることもあります。
また、療法食の種類によってはお水が飲みやすくなるよう塩分(ナトリウム)が多めに含まれるものもあるため、愛柴の体調によっては与えられないケースも。
自己判断ではなく獣医師の指導の下、与えるべきかどうか判断してください。
■お水を飲ませる
いつでも飲みたいときに飲めるようにしておきましょう。
おしっこの中にくっつきやすいミネラルが増えても、大きくなる前にどんどん外に出せる状態なら心配が少なくなります。
たとえば、お水の置き場所も一か所だけでなく、数か所に置くことで飲む機会を増やすことが期待できます。
あなたの愛柴が1日にどのくらいお水を飲んでいるか、一度その量を調べてみませんか。
1日の目安量は体重当たり50~60mlです。体重10㎏なら500~600mlとなりますが、運動量が多い、または暑い時や興奮しやすい状態の時のパンティング(口を開けてハアハアというような呼吸)をする時間が多い場合はさらに必要です。
■トイレの場所を増やす
出来れば、屋内、屋外どちらでもトイレができるといいですね。屋内でもトイレができると、歳を取って介護が必要な時期にもとても助かります。
■バランスの良い食事
タンパク質、脂質が過剰にならないようにしましょう。肥満傾向がある場合はフードやおやつの成分を見直してください。
尿石を防ぐごはんの与え方
お水を飲まない愛柴の場合
ドライフードをふやかして与えたり、ウェットフードを利用することで水分摂取を増やすことができます。
完全にウェットフードだけにしなくても、ドライフードを8割、残りをウェットフードに変えるだけでも良いでしょう。
その際はウェットフードを水やぬるま湯でさらに薄めて与えるとさらに水分量をアップできます 。
▼水分を摂らせたい愛柴におすすめのフード
ドライフードにちょい足ししたり、おやつ代わりにおすすめのスープごはんです。
-
たっぷりきのこの黄金ベジタブルブロス
キャベツ・大根・にんじんをベースにしたベジタブルブロス(野菜からとった出汁)をベースに九州産のきのこ(舞茸・エリンギ・しめじ)、キャベツ、大根、にんじん、パセリを加えて煮込んだスープタイプごはん。
偏った食事を防ぐには
ありがちなのは、私たち人間用のおやつやおかずを与えてしまっていること。
味付けが濃いものはそれだけおしっこの成分も濃くなってしまいますので、けして与えないようにしてください。
また、愛柴に適した主食を与えても、肉系のおやつをたっぷり与えてしまってはタンパク質、脂質の過剰になる場合が。
一日に与える量をしっかり調べて過剰にならないようにしましょう。
注意が必要な手作り食材
シュウ酸はホウレンソウ、キャベツ、ブロッコリー、サツマイモなど手作り食に欠かせない野菜に多く含まれています。
特にホウレンソウは多いので気になるならアク抜きをしてシュウ酸を減らしてください。茹でてから水洗いすると良いですよ。
もしくはホウレンソウを使うときには鰹節(カルシウム源)を一緒に加えるのもおすすめ。
シュウ酸とカルシウムは腸でくっつくため、おしっこの中にシュウ酸を増やすことを防げます。
またクエン酸(柑橘類、酢)をあげるのも◎。シュウ酸とカルシウムがおしっこの中でくっつかないように働いてくれます。
▼肥満やシュウ酸カルシウム結石が気になる愛柴におすすめ
-
アップルサイダービネガー
リンゴ酸、クエン酸が豊富に含まれるお酢。野菜のビタミンCの吸収や代謝の維持に役立ちます。一回のごはんに混ぜるのは、ほんの少量(小さじ1/2まで)にしましょう。酸味が苦手なら少量をウェットフードに混ぜ込んでから与えてください。
▼水分が摂れるごはん
水分をごはんで摂らせたい愛柴におすすめなのはおじやごはん。お米が好きな愛柴や、お腹にやさしいごはんを与えたいとき、食欲が旺盛なときの虫押さえ(空腹時に、少量与えて空腹をまぎらわす)にもおすすめです。
-
おさかなのおかゆごはん
いわしからとった出汁と京都・舞鶴産の魚、米、かぼちゃ、大根、キャベツ、アマニ油、トマト、ビール酵母、 ゴボウ、粉末おから、すりゴマ、にんじんなどを煮込んで作ったおかゆごはん。
今回ご紹介した『スープごはん』や『おじやごはん』は、愛犬の食について専門知識を持つペットフーディストたちの声から生まれた『 BY PET FOODIST 』シリーズ。商品ラインアップにはしっとりやわらかい鹿肉ジャーキーなどもラインナップしています。
まとめ
今回は愛柴が気になる結石について、おすすめのごはんの工夫をお伝えしました。
水分補給については結石だけでなく、健康維持の基本としていつもお伝えしている大事なことです。ぜひ、意識してくださいね。
元気を育てる柴ごはんシリーズは今回が最終回となります。これまでご愛読いただきありがとうございました。
毎回しつこく同じことを繰り返しましたが、水分補給と運動(もしくはシニア期は体を温めること)が大切なことが伝わっていれば嬉しく存じます。
それともう一つ重要なエッセンスは、どんな時も「さあ、おいしいごはん食べようね」 という飼い主さんの気持ちです。
末永く愛柴の元気を育み、笑顔あふれる毎日を過ごせますよう願っています。
GREEN DOGとは
世界中から厳選してセレクトした愛犬のためのプレミアムペットフード・ケアの専門店。通販店だけでなく、関東・関西に5店舗、実店舗を構えています。
フード選びや食事内容に困ったら、お気軽にお問合せください。
GREEN DOG 相談ルーム
https://www.green-dog.com/shop/consult.php
執筆者
GREEN DOG
ペットフーディスト
山本 由能
紹介されたアイテム
おすすめ記事
-
【愛柴との家族旅行に!】温泉、オーシャンビュー、ドッグランが魅力のマイステイズ・ホテル・グループ3選!
いつもの日常を離れて、愛柴と一緒に特別な旅に出かけませんか?
旅先で出会う、新しい景色や匂いを一緒に楽しむ時間。
そのひとつひとつが、愛柴にとっても、あなたにとっても忘れられない思い出になるはずです。
今回は、愛柴と泊まれる宿を全国に11施設を展開するマイステイズ・ホテル・グループから、編集部が厳選した3つの宿をご紹介。
温泉や自然に囲まれた空間で、愛柴との絆を深める贅沢な時間をお楽しみください。(PR 株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント)
-
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
「くっっっさ!」耳をほじった足が臭すぎてビクッとなる柴犬。最後足を隠してて笑う【動画】
今回登場するのは驚いてしまった柴犬たち。そうはいっても誰かにビックリさせられたとか、なにかアクシデントが起きたとか、そういうことが原因ではありません。全ての原因は彼ら自身にあったのです…!
-
ゆっくりゆっくり登場する柴犬に「外で見るんじゃなかった」「表情がいい」と爆笑【動画】
柴犬を下から見る…たったそれだけでいつも見ているものとは違う光景が目に飛び込んできます。つぶらな瞳はさらにつぶらに見え、モフモフのお顔はさらにモフモフに見えます。これはクセになる…!
-
【取材】「ときろう」が望むバランスで関わる。17歳まで元気でこれた秘訣は干渉し過ぎない距離感 #38ときろう
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。 この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。今回登場してくれたのは、17歳のときろうくん。小さい頃から食が細かったため、何でも食べさせてきたということですが、そんなときろうくんの長寿の秘訣とは。
-
「オモチャ置いてきなさい」と言われた柴犬が最後にとった行動に爆笑【動画】
ふとした瞬間、柴犬から出てしまう人間っぽさ。特にちょっとイラッとした時なんかは、人間っぽさを隠す気などないように見えます。もしかして本当の本当は、中身は人間なんじゃ…?
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
柴犬ライフ ストア
厳選&オリジナルの柴グッズが勢ぞろい!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】レジェンド柴の肖像ー12歳を超えて
12歳を超えた柴犬を取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】保護柴と家族になって
-
【マンガ連載】こいぬと柴犬
「柴犬ライフ」オリジナル作品!
-
【連載】アキナ山名とおまめのラブい日々
山名さんご本人が綴る“柴犬ライフ”エッセイ。
-
【特集】柴犬のお悩み解決NOTE
ドッグトレーナーがみなさんのお悩みに応えます!
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!