【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
「拒否柴」には、柴犬のすべてが詰まっている

Photo:Shingo Uchiyama/Model:Kumagoro ※本写真の無断転載・引用は禁止です
柴犬好きもそうでない人も、すべてを魅了する「拒否柴」。
ごきげんにお散歩を楽しんでいると思えば、急に立ち止まって歩行拒否。
日によっては、お散歩スタート時点から“それ”をする強者たちも。
飼い主が引っ張っても断固として動かないその姿は、いら立ちを通り越し、笑ってしまう不思議な境地に達しています。
そして拒否柴は、まさに気分屋で頑固な彼らの性格が凝縮された、The・柴犬的行動なのです。
拒否柴はとにかく“映える”。版画においてもそうだった
この投稿をInstagramで見る
世界中に存在する拒否柴ファン。
ひとたびSNSにアップすれば、あれよあれよと「いいね」がつきます。
その理由のひとつは、とにかく“映える”こと。
では、その姿を「版画」にしてみるのはどうだろう…。
そこで私たち『柴犬ライフ』では、ある人に依頼し、拒否柴の版画を製作してもらうことにしました。
ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
版画製作を依頼したのは、お笑いコンビ「ニューヨーク」のツッコミを担当する屋敷裕政(やしきひろまさ)さん。
少し前からご自身のSNSに版画作品をアップし、注目を集めています。
今まで手がけた作品のモデルになったのは、芸人の中でも特に個性が際立つ方々ばかり。
如月マロンちゃんを版画にしました。#版画好きと繋がりたい#お客さんからのリクエスト#この写真めちゃくちゃかっこいい#アイドルの哀愁#ちなみにかみちぃさんは一切タバコを吸いません#足の影が気に入ってます#1人版画リレー#ヤシキ版画#如月マロン#ジェラードン#かみちぃ pic.twitter.com/QY3fasr8DW
— ニューヨーク 屋敷 (@NYyashiki) April 23, 2020
今にも喋り出しそうなほど特徴をつかんだ作品の数々を拝見し、「依頼するなら屋敷さんしかいない」と思ったのでした。
そして…できあがった「拒否柴」の作品がコチラ。
表情や出で立ちはもちろんのこと、毛の1本1本までリアルに再現されていて、感動を覚えるほど。
柴犬どころか動物を掘ったのも初めてだというから、さらに驚きです。
実際の写真と比較すると、いかにクオリティが高いかがわかります。
そして、完成までを映したタイムラプス映像がコチラ。
なぜ版画なのか。ニューヨーク屋敷、インタビュー
さて…ニューヨークの屋敷さんは、そもそもなぜ版画にチャレンジしようと思ったのか。
その辺りも含めて、メールインタビューを行いました。
Q1:版画製作に至った経緯を教えてください。
新型コロナの影響で仕事が休みになり、何か趣味を見つけたくて小学生ぶりに版画を始めました。
Q2:なぜ「版画」だったのでしょうか。
自分の周りで、大人になってやっている人を見たことがなかったからです。
Q3:“モデル選び”は何を基準にされているのでしょうか。
最初は自分のカメラロールにある写真でグッとくる人だったのですが、最近はお客さんから募集もしてます。
パッと見て「彫りたい!」と思ったものにしています。
Q4:個人的には、「空気階段」もぐらさんの作品が好きでした。屋敷さんの中で一番気に入っている作品と、お気に入りの理由を教えてください。
どれも気に入っていますが、版画をやり始めて一番最初に「これはきた!」と思ったのは相席スタートの山添さんの版画です。
相席スタートの山添さんを版画にしました。#版画好きと繋がりたい#顔の影を意識して彫ってみた#最近は上手い人の版画を画像検索してずっと見ている#テレビで潜在写真が出てきた時脳内で勝手に版画にしている#もう今は版画のことしか考えられない#1人版画リレー#ヤシキ版画#相席スタート#山添 pic.twitter.com/cuxIyZAzcC
— ニューヨーク 屋敷 (@NYyashiki) April 9, 2020
山添さんの内側に潜む狂気を版画に表せたと思います。
▼「空気階段」もぐらさん
空気階段のもぐらを版画にしました。#版画好きと繋がりたい#もう今日は午前中から版画してた#彫ってる途中ゾーンに入ってこの世界から音がなくなりオレと版画のもぐらしかおらん空間になってた#木屑とかも気にならんくなって普通に床に捨ててた#1人版画リレー#ヤシキ版画#空気階段#鈴木もぐら pic.twitter.com/1JAvup7vUl
— ニューヨーク 屋敷 (@NYyashiki) April 7, 2020
Q5:ズッコケ3人組(ニューヨーク・屋敷さん/さらば青春の光・森田さん/BKBさん)勢揃いの作品をご覧になりたいファンも多いような気がしています。今後、作品になる予定はありますか!?
もうそれぞれは彫ったので、いずれ3人集合しているやつは彫りたいと思っています。
▼BKBさん(単体)
今日はバイクさんを版画にしました。#版画好きと繋がりたい#まさかのハイペース#自分でも確実に上手くなっとるのがわかる#右手の握力ほとんどないし指に彫刻刀タコみたいなんができかけている#どんだけ掃除機かけても絶対部屋のどこかに木屑がある#1人版画リレー#ヤシキ版画#バイク川崎バイク pic.twitter.com/oLRSUM0nfB
— ニューヨーク 屋敷 (@NYyashiki) April 6, 2020
▼「さらば青春の光」森田さん(単体)※キンブオブコント2018でも話題になった『鼓舞する人』
さらば青春の光の森田さんを版画にしました。#版画好きと繋がりたい#下の歯のガチャガチャ感の表現力を褒めてほしい#無事に板届きました#これで安心して毎日彫れる#もう夜か#1日が早すぎる#1人版画リレー#ヤシキ版画#さらば青春の光#森田#鼓舞する人#下仁田雄三 pic.twitter.com/bpKiCEyHun
— ニューヨーク 屋敷 (@NYyashiki) April 15, 2020
Q6:柴犬の版画を製作されてみて、いかがでしたか? 人間と違う難しさや楽しさなど、正直な感想を教えてください。
人間とは全く違ったので、難しかったですが楽しかったです! また彫りたいと思いました。
Q7:ちなみにですが、柴犬にはどんなイメージをもっていますか?
賢くて割と大人しいイメージです。
Q8:最後に、この記事をご覧いただいている方にメッセージをお願い致します。
今は版画しかやっていませんが、いずれお笑いもやるので、その時はよろしくお願いします!
おわりに
この期間に趣味をつくろうと思って版画を始めました。#版画好きと繋がりたい#大人から始めた趣味#洗面所むちゃくちゃ汚くなる#途中これでええんか不安になるけど最後に紙はがす時感動する#版画って上手いとか下手とかあんまわからんよね#1人版画リレー#ヤシキ版画 pic.twitter.com/MpC7o1C5Cq
— ニューヨーク 屋敷 (@NYyashiki) April 5, 2020
新型コロナウィルスにより、劇場をはじめとした仕事が休みになり、版画製作をスタートさせた屋敷さん。
今はほぼ毎日SNS(Twitter、Instagram)に作品をアップされていますので、ぜひ覗いてみてはいかがでしょうか。
作品ができあがるまでを映したタイムラプス映像も必見ですよ。
ニューヨーク

提供:吉本興業/Photo:神藤剛
吉本興業所属のお笑い芸人。
ボケ:嶋佐和也(しまさかずや)写真右
ツッコミ:屋敷 裕政(やしきひろまさ)写真左
主に漫才を行なうが、近年ではコントにも力を入れている。漫才では2019年にM-1グランプリの決勝進出を果たす。
2019年1月24日よりYouTube『ニューヨーク Official Channel』をスタート。
「芸人が相席居酒屋に行ってみた」「芸人ならすべらない話で知らない人を笑わせられるか」など、芸人ならではの企画が人気。
→YouTube『ニューヨーク Official Channel』
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
おすすめ記事
-
【全国6,000軒以上の動物病院が推奨】柴犬に与えたい特別なサプリメント「アンチノール®」
柴犬には、柴犬にふさわしいケアが必要。長寿犬として知られる柴犬は、健康寿命を意識したライフスタイルをおくるべきだと私たちは考えています。
ただ長寿を目指すのではなく、健康寿命を全うするという考え方にシフトチェンジすること。ちょっぴり思考を変えるだけで『今、愛柴にしてあげること』が見えてくると思うのです。
先を見すえた全身ケアを。すべての柴犬へ、全国6,000軒以上の動物病院も推奨するサプリメント「アンチノール」をご紹介します。
(sponsored by 株式会社 V and P)
PR -
柴犬ライフの公式アプリが登場!スマホに柴犬が住むってよ
「柴犬ライフ」のリリースから3ヶ月が経ちました。柴犬ラバーのみなさまのおかげでメディアも盛り上がり、冬には雑誌「柴犬ライフ」も発売します。
嬉しいニュースはつづくもので…この度、柴犬ライフの公式アプリが登場しました!
みんな、スマホに柴犬が住むってよ。
お知らせ -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
-
いざ「拒否柴」発動!相変わらず嫌がる柴犬たち
全国の拒否犬ファンのみなさま、お待たせしました!
最近では「柴犬といえば拒否犬!」というイメージがつくほどの人気が出ているこの仕草を、今回は改めて特集いたします。
様々なシチュエーションの拒否犬を集めましたので、どうぞご堪能ください!
-
【取材】奇跡の19歳!トレーニングで作り上げたマッスルボディで今日も散歩を楽しむ #9まろん
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。
そんなレジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただくこの特集。
今回はなんと19歳のレジェンドが登場です。今でも元気に自らの足で散歩を楽しんでいるというまろんくんの、長寿の秘訣とは!?
特集 -
散歩に出かけたママを追いかけるもどんどん遠くに…「置いていかれた」と呆然と見つめる健気な姿に心が号泣【柴犬動画】
今回は、あまりにピュアな姿が収められた柴犬パピーの動画をご紹介。生まれたばかりのパピーはまだ甘えん坊。散歩に出かけたママを追いかけるも、ヨチヨチ歩きでは到底追いつけるものではありません。離れていく姿をただ呆然と見つめる姿には、もう心が号泣するほどに健気なのです…。
-
お小言を言いつつ優しい柴犬監督と、真面目で素直な新人作業員さんの“ほのぼの農業日記”。どの日もホッコリが溢れすぎてた。
今回の主役は“監督”という肩書きをもち弟子までいるというカッコイイ柴犬。監督って…? そう思いますよね。オーナーさんのお言葉を借りると『監督と弟子が“幻の赤いキウイ”やお芋などを育てる“野良仕事”に取り組む』際の、“現場監督”なのです。まだよくわからない? それでは実際の光景をどうぞ。超ホッコリが不可避ですから。今回は、春夏秋冬、一年の作業振り返りつつご紹介してまいります。
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
柴犬ライフ ストア
厳選&オリジナルの柴グッズが勢ぞろい!
-
【特集】柴犬のお悩み解決NOTE
ドッグトレーナーがみなさんのお悩みに応えます!
-
【特集】レジェンド柴の肖像ー12歳を超えて
-
【特集】元気を育てる柴ごはん
柴犬に合った食事を、その道のプロが丁寧にご紹介!
-
【マンガ連載】こいぬと柴犬
「柴犬ライフ」オリジナル作品!
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
迷子犬情報
Shiba-Inu Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!