目次
柴犬を迎えるにあたり、準備しておくアイテムはそろいましたか?アイテムがそろったら、自宅環境をととのえておきましょう。
柴犬に限らず子犬たちは好奇心が旺盛なので、床に危険なものを置かないことも大切です。それでは、自宅環境のととのえ方についてご紹介します。
【1.自宅環境】床に危険なものを置かない
柴犬に限ったことではありませんが、子犬たちはとにかく好奇心旺盛。目に入るものには全て興味をいだくと思ってください。
コンセントにカバーをつけよう
犬たちは、なぜかコンセントが大好き。とくに歯が生え変わる子犬の頃は、硬いものを噛んで歯のかゆみを抑えようとします。
噛みちぎって感電してしまう恐れがあるため、コードはなるべく家具の奥に隠し、コンセントにはカバーをつけておくと安心です。
ゴミ箱はフタのあるものに
柴犬の嗅覚はとても優れているため、食べ物のニオイがするゴミ箱にも強く興味をいだきます。ゴミ箱を倒して中を荒らされることも多いので、フタのあるものにしておくと安心です。ゴミ箱には犬が食べると危険なものがたくさん入っていますので、充分に注意しましょう。
テーブルは高さのあるものを選ぼう
低いテーブルの上は、2足で立ったときに顔が届いてしまいます。タバコの吸い殻や薬などを置いておくと、誤飲してしまうことも。これらは命に関わったり、回復手術が必要になるので絶対に気をつけてください。テーブルは高さのあるものにすると安心です。低いテーブルを使うときは、常にキレイにしておくようにしてください。
観葉植物も要注意!
優雅でオシャレな空間をつくりだしてくれる観葉植物ですが、犬にとって猛毒な可能性もあります。また、化学肥料などを使っている場合は口に入った数分後に亡くなってしまうケースも。どうしても観葉植物を置く場合は、手の届かないところに置いておくと安心です。
キッチンなど危険な場所には柵(ゲート)を置こう
おいしい香りがするキッチンは、食べることが大好きな犬たちにとって楽園のようなもの。しかし、キッチンは火を使う危険な場所。立ち入らないようにゲートを置いておくと安心です。
ゲートはインテリアの邪魔になるから使いたくない方も多いと思います。最近は、デザイン性の高いものもたくさん出ているので、選んでみてはいかがでしょうか。
-
ペットフェンス プレミア(本体)
デンマークのベビーサークルメーカーの老舗、BabyDan社プロデュースの小型~中型犬用のドッグフェンス(ゲート)です。
カラー:ブラック・ホワイト
サイズ:本体(W730mm×H730mm) 11,000円(税抜)
重量:4.7kg、
素材:鉄(黒・白塗装)、樹脂販売サイトを見る -
-
ソファやベッドからの飛び降りに注意する
運動神経に優れた柴犬ですが、子犬のうちは骨格が未発達。ソファやベッドから落ちると大けがにつながってしまいます。
子犬のうちは、ソファやベッドに上らせないよう常に見張っているようにしましょう。サイドステアを用意しておくのもオススメです。
【2.接し方】睡眠・ごはん・しつけ・触り方
次に、柴犬との接し方についてご紹介します。子犬期は、しつけやコミュニケーションをはかる上で大切な時期。
賢くてオーナーに忠実な柴犬ですから、できる限り一緒にいる時間を増やし、しっかりと関係を築き上げるようにしましょう。
睡眠編〜子犬は寝るのが仕事〜
柴犬に限らず、子犬はたっぷり寝ることが重要。心も体もとにかくデリケートな時期なので、ストレスを軽減したり、健康を維持するためにもたっぷり眠らせてあげましょう。
1日の大半はサークル・ケージでそっとしておこう
憧れだった柴犬がとうとう家族に仲間入り。たくさん触りたい、遊びたいという気持ちはイタイほどわかりますが…迎えてから1週間はケージやサークルでそっとしておいてあげましょう。環境が変わったばかりで、子犬自身も落ち着かない毎日を過ごしています。また、眠ることが何より重要なので、1日の7〜8割はケージ・サークルの中でゆっくり過ごさせてあげてください。
遊びの時間は15分が目安
寝るのが重要といっても、飼い主や自宅の環境に慣れることも大切。また、柴犬は運動力に長けていて遊ぶことが大好き!タイミングを見て、ケージやサークルから出し、一緒に遊んであげましょう。ただし、子犬のころは骨格が未発達なので、滑りやすいフローリングの上はNG。かならずカーペットの上で遊ぶようにしましょう。また、子犬のころは体力もないので15分ほど遊んだらケージに戻してゆっくり休ませてあげてください。
ケージの中にベッドを用意しておこう
犬たちはやわらかい場所場所が大好き。ケージの中にはトイレシートだけでなく、ベッドを置いてあげるようにしましょう。子犬のころは、排泄場所もわかっていないので、ベッドがないとトイレシートの上で寝てしまうことも。子犬のころはオシッコなどで汚れやすいので、洗濯ができる犬用ベッドやブランケットなどがオススメです。
ごはん編〜子犬のお腹はとってもデリケート〜
子犬のころはお腹がとってもデリケート。ごはんのあげ方にも注意しましょう。
ごはんはブリーダーさんと相談して選ぼう
急にごはんを変えると、お腹を壊してしまうことも。初めのうちは、ブリーダーさんがあげていたごはんと同じものをあげると安心です。迎える前に、どんなごはんをあげていたか、食いつきはどうだったか、たくさん相談するようにしましょう。ごはんを変えるときは、少しずつ混ぜながら時間をかけて変えるようにすると安心です。
お湯でふやかしてからあげるようにしよう
子犬はアゴも未発達なので、ドライフードも噛む力がなくそのまま飲みこんでしまいます。これはノドにつまらせたり、消化不良の原因にも。ドライフードの場合は、お湯でふやかして充分に冷ましてからあげるようにしましょう。
一日3回にわけてあげよう
生後半年くらいまでは、消化や吸収をよくするために、一日3回にわけてあげるようにしましょう。半年が過ぎたら朝と夜、一日2回にわけてあげるようにします。
ごはんはサークル・ケージの中であげよう
ごはんはサークル・ケージの中であげるようにしましょう。子犬の頃は一日の大半をケージの中で過ごします。ごはんの時に外へ出してしまうと、ケージをキライになってしまうことがあります。「ここにいるといいことがある!」と思ってもらえるためにも、ごはんはケージの中であげると良いでしょう。
しつけ編〜子犬はゴールデンエイジ〜
未熟な子犬は吸収力もバツグン!いわゆるゴールデンエイジとなりますので、トイレトレーニングなどの必須事項は、しっかりマスターさせましょう。
柴犬はオーナーに忠実だからこそ、きちんとしつけをしないと上手にスキンシップがとれないことも。できる限り一緒にいられる環境をつくり、しっかりとコミュニケーションをとりましょう。
シートの上で排泄したら、高い声で褒める
トイレシートの上で排泄をしたら、しっかり褒めてあげましょう。高めの大きな声で褒めてあげると効果的だといわれています。
オシッコを外しても、怒らないで
初めのうちは、オシッコを外してしまうことも。ここで怒ってしまうと「オシッコしちゃいけないんだ…」と勘違いをして、排泄を我慢してしまう可能性があります。間違えたら何もいわず、そっと拭いて処理をするだけでOKです。
吠えても無視!を徹底しよう
ケージやサークルが気に入らなかったり、遊びたいときなど、吠えて要求することがあります。これで優しくしてしまうと「吠えれば言うことを聞いてもらえる」と勘違いをして、吠えグセがついてしまいます。どんなに吠えても放っておくことが肝心です。飼い主にとって大変辛いことかもしれませんが、より豊かな柴犬ライフを送るためには重要なことです。個体差はありますが、1週間程度で吠えなくなるといわれています。とにかく、我慢、我慢です!
触り方編〜アゴや胸から触ろう〜
愛嬌バツグンだけど、ちょっぴりクールな一面をもつ柴犬たち。子犬のうちにたくさん触れておくと、人を好きな子に成長してくれる可能性が高まります。
なでるときは、アゴや胸のあたりから
犬たちには、頭をなでると恐怖心を抱く子もいるようです。初めのうちは、下からなでるようにしましょう。アゴや胸を触ると気持ちよさそ〜な顔をします。「この人はいい人だ」ということが伝わったら、お腹やお尻、頭など全身をなでるようにしましょう。
成犬になると動物病院やトリミングへ行く機会も増えますので、どこをさわられてもイヤがらない性格にすることが理想です。
紹介されたアイテム
-
ペットフェンス プレミア(本体)
-
木製おくだけドア付ゲート S
-
木製おくだけドア付ゲート L
-
山善 ペットステップ 3段 グリーン