【イイ住まいは寿命を延ばす】リノベーションラバーズが手がける、柴犬との暮らしに特化したお家。
自宅で過ごす時間が長い柴犬には、安心で快適な住まいづくりが欠かせません。彼らがゆっくり眠れる工夫や、完璧な動線。考え抜かれた「柴犬ファースト」のお家は、寿命を延ばす力さえあると思うのです。
今回ご紹介するのは、リーズナブルに理想以上を実現してくれるリノベーションカンパニー「リノベーションラバーズ(Renovation Lovers)」 (以下、リノラバ)。
愛柴との豊かな暮らしが、そこにあります。
(PR アーバンシステム株式会社)
目次
柴犬がいる。安心できる家がある。

Mukh/shutterstock
どんな時代になっても、わたしたちは大好きな柴犬と暮らしたい。
だって、この人生に「柴犬がいる」ことが、幸せそのものだから。
そして、彼らがいちばん欲しいものは、他のなにものでもない「安心」。
大好きな家族がいて、笑顔で暮らせる家がある。
オーナーも柴犬も幸せになるための、心地よく安心な住まい。
そんな家に、住んでみたいのです。
「柴犬ファースト」な住まいは、寿命さえも変える。

Ultraskrip/shutterstock
私たちは今までに、たくさんの柴犬に出会い、いろんなお話しを聞いてきました。
とても興味深いのが、住まいを変えたら、愛柴が元気になったり若返ったということ。
今まで治らなかった肌荒れが、引っ越した途端にすっかり消えたという方もいました。
そんな方々に共通しているのが、「柴犬ファースト」で住まいを選んでいること。
彼らが安心して過ごせる空間づくりは、柴犬の寿命を延ばすパワーさえ、あるのかもしれません。
リノベーションの話をしよう。生涯、愛柴と暮らすために。

MergeIdea/shutterstock
時代の変化とともに、犬と暮らせる賃貸物件も増えてきました。
けれども、ほんとうの安心・快適を求めるのなら、新築やリノベーションに勝るものはないと思うのです。
近年のトレンドは、リーズナブルな中古物件を購入し、リノベーションする方法。
なかでもリノラバは、価格をおさえた上で理想以上を実現してくれる、心強いカンパニー。
「わんラバ」という犬との暮らしに特化したリノベーションを行なっているのも、おすすめしたい理由です。
愛柴と、生涯安心して暮らせる住まいが、そこにあります。
さぁ、リノラバ(わんラバ)の魅力をお伝えしていきましょう。
「いつも顔が見える」柴犬安心設計

どこにいてもオーナーの顔が見えるスケルトンの仕切り
ツンデレな柴犬たちは、他の人や犬には塩対応。
そのぶん家族が大好きで、いつもあなたのそばにいたがります。
犬との暮らしに特化した「わんラバ」が手がけるお家は、調理中でもお互いに顔が見える対面式キッチン。

安心の対面式キッチン
リビングスペースも広々としており、ソファの近くに愛柴専用ベッドを置くことも可能です。
強度のあるフローリングと消臭対策

強度なフローリングと消臭効果のある壁材
「わんラバ」が手がけるお家は、柴犬のことを考えて強度があるフローリングなのも特徴のひとつ。
走り回っても傷がつきにくく、愛柴の足腰に負担をかけにくいのが嬉しいポイント。
さらにフローリングが滑りにくいので、走っても転びにくく、立ち上がりがゆっくりになってきたシニア柴も安心。
また専用スペースには消臭効果のある壁材を使用し、天井埋め込み型のナノイー発生機が標準仕様など、お互い気持ちよく過ごせる工夫を徹底してくれます。
海、山、シティ。土地の魅力も踏まえたデザイン

「自然」を大切にしているから、お散歩にも最適な立地
「わんラバ」のリノベーションが他と違うのは、土地の魅力もセットでデザインを提案してくれること。
たとえば緑の中に佇むこの住まいは、窓を大きくすることで日当たりや景色が抜群に。
ここは、日向ぼっこが大好きな柴犬たちが離れられない、特別な場所。

温かなスペシャルスポット
さらに、大きな窓を背に向けて座れるような工夫も。

自然光たっぷりで気持ちがイイから「おこもりday」が増える予感!
まるで愛柴と森の中を探検しているような気分が、あなたの自宅で味わえます。
枠にハマらないオーダーメイドの実現と、圧倒的なコストパフォーマンス

仕事用スペースもキッチンやリビングと一体化の同線。いつでもそばにいられる
愛する柴犬のことを思うと、どうしてもこだわりが強くなっちゃう柴犬オーナーたち。
あれもしたい、これもしたいは費用がかさみ、実現が難しいことも。
リノラバ(わんラバ)は、住まい探しからリノベーションの設計・施工までワンストップで提供しているので、費用を抑えることができ、細かい配慮が行きとどくのも最大の魅力。
さらに優れたデザイン力で、できる限りの理想を実現してくれます。

コンパクトかつデザイン性の高いキッチン
過去には、デザイナーが壁一面にペイントを施したことも。
インテリアデザインに自信がない方も、理想や思いを伝えれば、リノラバ(わんラバ)が叶えてくれます。
愛柴と、生涯住みたい家を作ろう。
自宅で過ごす時間が長い柴犬たちにとって、住まいづくりは寿命を左右するほど大切な場所。
彼らが気持ちよく過ごせる空間づくりは、一緒に暮らすご家族と、「犬との住まい」に詳しいプロフェッショナルとの二人三脚に勝るものはないはずです。
そして、ご長寿犬として知られる柴犬たち。
だからこそ伴う介護期なども見据え、頭をぶつけにくい広々としたリビングや、滑りにくいフローリングなど、今から準備しておくことも大切ではないでしょうか。
あなたもリノラバ(わんラバ)で、愛柴と生涯住みたい家を作りませんか。
「リノラバ(わんラバ)」がインターペットに出展!

※一般来場は「4/5〜4/7」となります。
日本最大規模のペットの祭典「インターペット2024」に、リノラバ(わんラバ)の出展が決定!
犬のためのリノベーション事例を直接目で見るチャンスです!
さらにブースでは、ウッドディフューザー(愛犬写真のレーザー彫刻サービス)&アロマオイル販売、 ドッグウェア販売(アパレルメーカーのワールド社製)なども行なっているそう。
★フォトコンテストやリノベーション20%割引きも!

「インターペット2023」のフォトブースにて
さらにさらに! リノラバ(わんラバ)のブースでは、柴犬がもっと可愛くなっちゃうフォトスポットや、フォトコンテストも開催中。
インターペット来場者限定のリノベーション20%割引きや、ご紹介キャンペーンも行なっているそうなので、このチャンスをお見逃しなく!
★インターペットについて
出展日時:4/5(金)〜 4/7(日) 10:00〜17:00
会場:東京ビッグサイト
出展ブース:東4ホール E011
\「わんラバ」のリノベ一覧はこちら!/
おすすめ記事
-
【愛柴との家族旅行に!】温泉、オーシャンビュー、ドッグランが魅力のマイステイズ・ホテル・グループ3選!
いつもの日常を離れて、愛柴と一緒に特別な旅に出かけませんか?
旅先で出会う、新しい景色や匂いを一緒に楽しむ時間。
そのひとつひとつが、愛柴にとっても、あなたにとっても忘れられない思い出になるはずです。
今回は、愛柴と泊まれる宿を全国に11施設を展開するマイステイズ・ホテル・グループから、編集部が厳選した3つの宿をご紹介。
温泉や自然に囲まれた空間で、愛柴との絆を深める贅沢な時間をお楽しみください。(PR 株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント)
-
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
「くっっっさ!」耳をほじった足が臭すぎてビクッとなる柴犬。最後足を隠してて笑う【動画】
今回登場するのは驚いてしまった柴犬たち。そうはいっても誰かにビックリさせられたとか、なにかアクシデントが起きたとか、そういうことが原因ではありません。全ての原因は彼ら自身にあったのです…!
-
ゆっくりゆっくり登場する柴犬に「外で見るんじゃなかった」「表情がいい」と爆笑【動画】
柴犬を下から見る…たったそれだけでいつも見ているものとは違う光景が目に飛び込んできます。つぶらな瞳はさらにつぶらに見え、モフモフのお顔はさらにモフモフに見えます。これはクセになる…!
-
【取材】「ときろう」が望むバランスで関わる。17歳まで元気でこれた秘訣は干渉し過ぎない距離感 #38ときろう
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。 この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。今回登場してくれたのは、17歳のときろうくん。小さい頃から食が細かったため、何でも食べさせてきたということですが、そんなときろうくんの長寿の秘訣とは。
-
「オモチャ置いてきなさい」と言われた柴犬が最後にとった行動に爆笑【動画】
ふとした瞬間、柴犬から出てしまう人間っぽさ。特にちょっとイラッとした時なんかは、人間っぽさを隠す気などないように見えます。もしかして本当の本当は、中身は人間なんじゃ…?
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
柴犬ライフ ストア
厳選&オリジナルの柴グッズが勢ぞろい!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】レジェンド柴の肖像ー12歳を超えて
12歳を超えた柴犬を取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】保護柴と家族になって
-
【マンガ連載】こいぬと柴犬
「柴犬ライフ」オリジナル作品!
-
【連載】アキナ山名とおまめのラブい日々
山名さんご本人が綴る“柴犬ライフ”エッセイ。
-
【特集】柴犬のお悩み解決NOTE
ドッグトレーナーがみなさんのお悩みに応えます!
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!