2025年3月22日10,905 ビュー View

「ヤダったらヤダー!」いくつになってもイヤイヤ期。これだから柴犬はって言われちゃうよ?【動画】

人間の場合、多くの子は3歳頃にはイヤイヤをしなくなるものですが、柴犬の場合はいつまで経ってもイヤイヤ期というパターンも!?

おててが可愛い

黒柴のゼロがリードにおててをかけています。引っかかって困っているようにも見えますが、違います。

 

実はゼロは、ハウスを拒否しているところ。おててをかけて引っ張っているのです。

 

その様子はまるで…。

 

「ヤダったらヤダー!」。

 

イヤイヤ期の幼児のよう! 人間だったら、このまま床にゴロンでジタバタコースかな?

 

でもゼロは柴犬なので、ゴロンではなく、リードをカミカミして応戦。

 

「こんなもの噛み切ってやるー!」という気合を感じますね。

 

なかなかハウスをしてくれないのは困ってしまいますが、オーナーさんはこのイヤイヤゼロも可愛くてしかたがないみたい。

 

手がかかる子ほど可愛いって、言いますものね!

 

これでは歩けないよ

こちらは、柴犬のはち。お散歩中にイヤイヤを始めてしまいました。

 

でもはちはお散歩が嫌いなのではありません。むしろ楽しすぎて、まだ帰りたくないのです。

 

帰ろうとするオーナーさんを、リードを引っ張って阻止するはち。

 

お散歩が大好きなのは健康的で良いけれど…。

 

(ビュウビュウ…)

 

この日の天気は雪。イヤイヤしている間に、どんどんはちに雪が乗ってしまっています。

 

これにお付き合いするオーナーさんは大変!

 

ところが、動画の後半で急にリードからお口を離したはち。どうやらこれ以上駄々をこねてもダメだと悟ったみたい。

 

そして、さっきまでとは別犬のように、トコトコと歩き出すではありませんか!

 

この切り替えの早さも、柴犬らしくて笑ってしまいますね。

 

 

こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。

「くらえっ!必殺技!」見えない敵と戦う柴犬パピー。そういう時期、あるよね【動画】

いいなと思ったらシェア

おすすめ記事

特集

特集一覧

  • 柴犬,Ta-Ta,タータ