【ストア新商品!】食後の“ぬめり”を落とす犬用食器洗剤と“洗い流さない”シャンプー
“イイもの”だけを厳選して取り扱っている「柴犬ライフストア」に、またまたNEWアイテムが仲間入り。
今度は、ペットと地球への優しさにこだわったペットケア用ブランド「天然三六五(さんろくご)」シリーズ。
フードボウルの“ぬめり”を落とす犬用食器洗剤と、たった1分でシャンプーが完了する洗い流し不要のソープ。愛柴のケアを、安全かつ簡単に済ませられます!
目次
犬用ケアブランド「天然三六五」がストアに仲間入り!
「天然三六五(さんろくご)」は、日本生まれのペットケア用ブランド。
365日毎日使いつづけるからこそ、カラダに優しい天然成分にこだわっています。
すべてのプロダクトは“ALL MADE IN JAPAN”で、小さな工場で毎日丁寧に作られています。
長年犬と暮らす人が開発したからこそ、かゆいところに手が届くアイテムばかり!
食器の“ぬめり”にサヨナラ。犬用食器洗剤『サラピカ』
食事後のフードボウルに残る“ぬめぬめ”を落とします。 ◆成分:パーム油、パーム核油、クエン酸、トコフェロール、精油(ラベンダー、カモミール、ミルラ、シダーウッド)、精製水 ◆原産国:日本
犬用食器洗剤『サラピカ』
※詰め替えボトルが“超”お得!
※無添加のため、成分が沈殿したり液体が変色する場合がありますが品質に問
題はありません。
愛柴が毎日使う、フードボウル。
ごはんを食べ終えて洗おうとすると…いや〜な“ぬめぬめ”を感じませんか?
『サラピカ』は、ぬめりを落とすために開発された、画期的な犬用食器洗剤!
ぬめぬめの原因は、細菌だった…

Africa Studio/shutterstock
フードボウルなどに付着する“ぬめり”は、犬の唾液が原因で発生する「バイオフィルム」のしわざ。
バイオフィルムとは“細菌の膜”の一種で、キレイに洗ってあげないとどんどん繁殖してしまいます。
ぬめぬめが残ったまま毎日使いつづけると、お腹を壊すなど、体調にあらわれてしまうことも…。
『サラピカ』は自然の力で“99.9%”ぬめりを落とす!
サラピカは、バイオフィルムをやっつけることにこだわった犬用食器洗剤。
中でも注目すべき成分は、クエン酸。
犬の唾液はアルカリ性なので、細菌はクエン酸のような「酸性」に弱いと考えられます。
サラピカに含まれるクエン酸がバイオフィルムをやっつけて、ぬめりを落としてくれるのです。
そのほかの成分も、自然由来のパーム油や精油(ラベンダー、カモミール、ミルラ、シダーウッド)などカラダに優しいものばかり。
香料、着色料、防腐剤等も一切使われていません。
いつもの食器洗剤では、物足りないかも…
犬の唾液はアルカリ性なのに対し、人間の唾液は弱酸性と「真逆」の性質をもちます。
そう考えると、いつも使っている食器洗剤は、ぬめりを落とすのには適していない可能性も否めません。
毎日使うフードボウルだからこそ清潔を保てるように、ぜひ『サラピカ』を取り入れてみてくださいね。
★[編集部的マストバイ!]少量でキュッキュと音がするほどキレイになる!
だいたい1〜2プッシュをスポンジに乗せて、泡をなじませるように洗うと…キュッキュと音がするほど汚れが落ちて、反射するほどのテカリも出現!
食器を洗ったあとの「手の潤いをもっていかれた感」がないのも気に入ってる理由。
もう何本もお世話になっていますけど、あの洗浄力…一度使ったら離れられないと思いますよ。
洗い流さないシャンプー!犬用泡シャンプー『ラクソープ』
洗い流さないシャンプー。 ◆成分:アルカリ電解水、ソープナッツエキス、カリ石鹸素地
犬用泡シャンプー『ラクソープ』
※詰め替えボトルが“超”お得!
※天然成分の為、液体が変色する場合がありますが、品質に問題はございません。
◆原産国:日本
---
[ご使用方法]
適量を手に取り、洗浄したい部分にやさしく伸ばしてください。
そのあとタオル等で水分を拭きとってください。
意外とお肌がデリケートな柴犬たち。
頻繁にお風呂に入れているオーナーさんも多いのではないでしょうか。
ラクソープは、洗い流し不要のシャンプー。
全身の洗浄はもちろんのこと、お散歩後の足洗いや、介護、レジャーにも大活躍してくれます。
たった「1分」でシャンプー完了!

HavrHavr/shutterstock
ラクソープの使い方は、とっても簡単。
洗いたい箇所に泡をなじませて、タオルで拭きとるだけでOK。
たった1分でお風呂あがりのような清潔感とふわふわに包まれますよ。
舐めても安全な成分!なのに洗浄力はバッチリ
ラクソープに使われているのは、天然の界面活性剤といわれる“ソープナッツ”。
ソープナッツは木の実を乾燥させたもので、古くから石鹸の代用品として、カラダや髪、衣類用の洗剤など幅広く使われてきました。
合成洗剤と違いケミカルな残留物がないので、お肌にやさしく、地球にもやさしい天然の洗浄成分なのです。
さらにラクソープには、防腐剤、香料、アルコール、パラベンも使われていません。
万が一愛柴が舐めてしまっても、安全な成分だけで作られているので問題はありません。
★[編集部的マストバイ!]驚くほど“ベタつき”が取れる!
ちょっぴりベタついてきた気もするけど、お風呂に入れるほどではない…そんな瞬間てありませんか!?
仕事が忙しいときだと「来週お出かけするし、その前日でいっか〜」なんて後回しにしがち…。
そんな時にラクソープは大活躍してくれます! 見事にベタつきとニオイが取れて、ふわふわになりますよ。うちの子は水が苦手なので、その点でもかなり助かっています。
毎日使うからこそ“イイもの”にこだわりたい

AnnyStudio/shutterstock
「天然三六五(さんろくご)」は、ペットと地球に優しいケア用ブランド。
毎日使うものだからこそ、安心して使えるものを選びたいですよね。
こんなにこだわったプロダクトなのに、リーズナブルなのも嬉しいポイント。
ここだけのハナシ、詰め替え用は“かなり”お得です。
気に入ったものに出会えた方は、詰め替えもいっしょにゲットしちゃうのがオススメですよ。
紹介されたアイテム
おすすめ記事
-
【会員数No.1の圧倒的王者】18歳の愛犬が食欲を取りもどした「ココグルメ」の力 。「333円」キャンペーン実施中!
手作り食の子は、従来のドッグフードを主食とする子よりも「平均寿命が3年長かった」という有名なデータがあります。
今回ご紹介するのはプロが作った手作り食が届く「ココグルメ」。近年人気のフレッシュフードといわれるジャンルの中で、会員数No.1[*]の圧倒的王者です。
なぜここまで信頼を得ているのか、なぜ柴犬にふさわしいのか。ペット栄養管理士の荒木幸子先生にお話しをうかがったところ、説得力の塊でした! そして柴犬たちが、今こそ試すべき理由とは…!?
(sponsored by株式会社バイオフィリア)
PR -
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
柴犬ライフの公式アプリが登場!スマホに柴犬が住むってよ
「柴犬ライフ」のリリースから3ヶ月が経ちました。柴犬ラバーのみなさまのおかげでメディアも盛り上がり、冬には雑誌「柴犬ライフ」も発売します。
嬉しいニュースはつづくもので…この度、柴犬ライフの公式アプリが登場しました!
みんな、スマホに柴犬が住むってよ。
お知らせ -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
【まさかの展開】ママ柴犬にオヤツを奪われた直後のパピーのリアクションがこちら【動画】
今回ご覧いただくのは、柴犬パピーたちの可愛らしいリアクションです。ある子はオヤツを意外な相手に奪われ「!?」。またある子は気になる音を耳にして「!?」。そのピュアな反応にはどうしても胸のトキメキが抑えられないのです!
-
廊下に柴犬が落ちてる。しかもなんかすごい顔でこっち見てる。【動画】
今回は落ちている柴犬特集です。彼らはありとあらゆるところですぐゴロンとしがち。たとえそこが通路のど真ん中であったとしても気にしません。彼らが横になれば、そこが彼らの寝床になるのです…!
-
【取材】もふもふパピー顔の17歳!長寿の秘訣は「貼るサプリ」&若ワンコとの交流 #28ゆえ
平均寿命12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。 この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。今回は17歳にしてまるで子犬のような可愛らしさを持つ奇跡の美魔女柴・ゆえちゃんが登場! ママは“うちの子グッズ”制作やアニマルコミュニケーターとしても活躍されています。
-
【遊び相手は柴犬パピー】子育て中のママさんが後追いで苦労したことがない理由にホッコリ【動画】
今回ご覧いただくのは、柴犬と人間の赤ちゃんという最強に可愛いコンビです。赤ちゃんのことが愛おしくてたまらない子もいれば、赤ちゃんときょうだいのように遊んでいる子も。見ているとドーパミンの分泌が止まらない…!
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
柴犬ライフ ストア
厳選&オリジナルの柴グッズが勢ぞろい!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】レジェンド柴の肖像ー12歳を超えて
12歳を超えた柴犬を取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】保護柴と家族になって
-
【マンガ連載】こいぬと柴犬
「柴犬ライフ」オリジナル作品!
-
【連載】アキナ山名とおまめのラブい日々
山名さんご本人が綴る“柴犬ライフ”エッセイ。
-
【特集】柴犬のお悩み解決NOTE
ドッグトレーナーがみなさんのお悩みに応えます!
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
迷子犬情報
Shiba-Inu Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!