【柴犬お悩み解決NOTE】♯31 成犬になったら甥っ子に唸る、吠える、噛みつこうとするように…【ドッグトレーナー・小野洋平がズバリ回答】
第一線で活躍するドッグトレーナーの小野洋平さんが、読者からのしつけ・トレーニングのお悩みに答える連載『柴犬のお悩み解決NOTE』。
今回は、遊びに来てくれる幼い甥っ子たちに、愛柴が唸る、吠える、噛みつこうとするなどの問題行動をするようになったというオーナーさんからのお悩みです。子供が苦手な柴犬は多いもの。同じような悩みを抱えるオーナーさんはぜひ参考にしてみてください。
目次
今回のお悩み:1歳を過ぎた頃から甥っ子に唸る、吠える、噛みつこうとするように…
1歳・男の子
小学校2年と5歳男児の甥っ子が毎週末のように遊びにきます。
うちの犬は子供が苦手ではありますが、飼い始めた時からずっと一緒にいるので、今までは何事も無く生活出来ていました。
しかしここ数ヶ月、我が家に来れない時期があったこともあり、1ヶ月ほど前から子供が犬の近くに行ったり、子供がオーナー(私)の隣にいると唸る吠える、噛みつこうとするようになりました。
子供達が大きな音を立てたり大騒ぎをするので、かなり苦手になったようです。
子供をなるべく近づけない、子供達だけにしない、犬をケージに入れるなどはしていますが、居間で一緒にいることも多く、子供達はそれでも犬に近づこうとします。
このままではいつか本気噛みしてしまいそうで悩んでいます。
お互い近づけさせないだけの対処しか出来ないでしょうか? 子供達にも何かやれることはありませんか?
犬の精神的成長はあっという間。いつまでも子犬のころと同じだと思ってはダメ
パピーのころは大丈夫だったが、1歳を過ぎたことから唸る吠える、噛みつこうとする……。
こういう相談は、成長期の犬の勢い、成長スピードにオーナーさんが追い抜かれてしまったと僕は捉えています。
犬は2歳〜3歳くらいまでは精神的な成長をします。
特に1歳ちょっと過ぎくらいまでは、心の変化はとても大きいもの。
1歳になるまでのほんの数ヶ月は、オーナーさんが思っているよりもずっと、成長の幅が大きい時期なんです。
そんな犬が大人へと成長する時期と、甥っ子さん達が遊びに来られなかった時期とが重なってしまったのも、この状況を作ったひとつの原因かと思いますが、会っていなかったことの影響はそれほど大きくないでしょう。
ずっと一緒に暮らしていても唸られたり、噛まれたりすることも多くあります。
ただ一緒にいるだけで、犬に噛まれなくなるわけではありません。
細かいところに気をつけてコミュニケーションを取ったり、犬の変化を敏感に察知してあげることが必要な柴犬がたくさんいます。
その子の生まれつきの性格、オーナーさんの性格や犬への知識、経験などによっても、やるべきこと、気をつけるべきことが大きく違ってきます。
もちろん、コミュニケーション方法に気をつけなくても全然大丈夫な犬もいますし、トレーナーさんに頼んだり、しつけ教室に通わなくても自然と出来ているオーナーさんもいますが、それはそれ。
いまあなたの目の前にいる柴犬が、今までの接し方、暮らし方、しつけ方の答えです。
「あの家の犬は」「あのお家は」などと他の犬と比べず、まずは今の愛柴を受け入れ、いつかお互いストレス無く好きなように暮らせるよう、さまざまなことを考えながら、気をつけながら接しましょう。
柴犬は「オーナーさん1人だけがいればいい」子が多い。オーナーさん以外の人間には警戒心が高くなる
子供が近くにいくと唸る、吠えるのは、犬が甥っ子さんを嫌いになってしまったからでしょう。
柴犬が大きい音を立てる存在を嫌うのは珍しいことではありません。
ポイントはこの「嫌いになる」という気持ちの流れを把握すること。
子供がオーナーさんの隣に居ると唸ったり噛みつきそうになるというこの行動に、「嫌いになる」要因の一つが隠れていると思います。
一緒に暮らしていくうち、犬はオーナーさんとの“群れ”の感覚を強めます。これは、犬に必ず芽生える感覚。
そして野生では、自分の群れと他の群れが仲良く過ごすことはありません。つまり、“甥っ子たち”という他の群れと仲良くすることは、本能的に難しいことなのです。
さらに柴犬という犬種は基本、自分の生活に最低限のものだけを選択する癖があります。
ですので、「オーナーさん1人がいればいい!」となりがちです。
そのような心境なのに、大きい音を出す嫌な存在がテリトリーに入ってくる。
しかも自分の群れの一員・オーナーさんに近づこうとする。
だから警戒、威嚇の流れが出るのです。
このような子の場合、オーナーさんがそばにいないときや、自分のテリトリー外にいるときは唸ったり、吠えたりといった威嚇行動を取らない子が多いものです。
こうなってしまった根本的な原因としては
・4ヶ月齢までの社会化期に適切な経験をさせていない
・日頃の生活の中でのオーナーさんとの心の距離感が間違っている
・犬の成長に合わせてケジメやメリハリのついた生活をさせていないため、全体的な生活バランスが崩れている
などが考えられます。
運動、食事、睡眠。この3つが満たされていないと問題行動が出やすい。
犬の成長へ大きな影響を与えるものが、時間と印象です。
例えば社会化期に「いろんなことに慣れさせましょう」や「パピーパーティーに行きましょう」などと言われますが、1〜2回やったくらいでは全然変わらない子もいます。
むしろ、そのときの印象が悪ければ、苦手になったり怖くなったりするもの。
悪い印象ができてしまった場合、良い印象を与えることで改善を試みますが、どのくらいの長さや回数で改善するかは、犬の性格、月齢、印象の深さによって全く変わってきます。
また、この短絡的な方法では、トラウマを解決できない場合の方が多いこともご了承ください。
それでも今の状況を少しでも改善したいなら、運動、食事、睡眠。まずはこの3つを必要最低限満たしましょう。
吠える、唸る、噛みつきが出る子は、運動・発散が足りていないケースが多いためです。
また、甥っ子さんたちに問題行動を取ったときは、愛柴を怒って静止させるのではなく、アイコンタクトの練習やお座り、伏せ、待て、おいでの練習をたくさんしましょう。
コマンドがしっかり入るようになれば、犬が感情のままに行動することも少なくなってきます。
犬も人も同じ。嫌なことをされたら怒って当然
「子供達にも何かやれることはありませんか?」とありますが、甥っ子さんがなにかをして関係を改善することは難しいでしょう。
苦手な相手からは、基本的に何をされても嫌なものです。
愛柴の近くで騒いでもいいですが、これ以上、お子さん達のことが苦手にならないよう、騒ぐときは愛柴を必ずケージの中に入れておくようにしてください。
またお子さんたちには、犬はかわいいだけ、触って撫でるだけの“わんちゃん”ではないこと。 うるさいことが嫌いなこと、嫌なことをされたら怒るのが当然だということを、どうか教えてあげてくださいね。
そして、それでも犬はとても大切で可愛いくて、人間の方から嫌いになることは決してしちゃいけないことを伝えてください。
犬のせいで大きな事故や怪我をすると、そんなふうに思うことも難しくなるので、愛柴と接するときは少し慎重に見てあげて、一歩ずつ改善していく感じで取り組んでください。
小野洋平 PROFILE
『inu-house』
通信のベンチャー企業に勤務後、
おすすめ記事
-
柴犬は、なぜお風呂が苦手!?「リファファインバブル U」で『時短・ニオイ軽減・被毛ふんわり』が実現した感動エピソード
以前柴犬ライフでもご紹介した、シャワーヘッド「リファファインバブル」シリーズ。毛穴の約200分の1程度の小さな泡で、シャワーを浴びるだけで毛穴汚れにアプローチしてくれます。
編集メンバーも2年以上愛用し、愛犬のバスタイムに使用中。
さらに、肌のバリア機能が低下してお風呂が負担になりやすいシニア柴たちにも、ピッタリなことが判明!
パピーからシニアまで、豊かな柴犬ライフを実現してくれる理由を、実際の体験談とともにどうぞ!
(PR 株式会社MTG)
PR -
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
【累計1億2000万食突破!完食率95%】「ココグルメ」は元気に夏を乗り越えたい全柴犬に食べてほしい!
みなさんは、犬も夏バテになることを知っていますか。とくに柴犬は、厚い被毛や水を飲まない性格などから注意が必要です。
夏バテと上手に向き合う秘訣は、なんといっても食事。
累計1億2000万食を突破し、完食率95%。フレッシュフードの王道といえる「ココグルメ」は、夏を元気に乗り越えたい柴犬にぴったりなのです!
「今だけ初回限定500円」のキャンペーン情報もありますので、最後までお見逃しなく!
(PR 株式会社バイオフィリア)
PR -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
「くっっっさ!」耳をほじった足が臭すぎてビクッとなる柴犬。最後足を隠してて笑う【動画】
今回登場するのは驚いてしまった柴犬たち。そうはいっても誰かにビックリさせられたとか、なにかアクシデントが起きたとか、そういうことが原因ではありません。全ての原因は彼ら自身にあったのです…!
-
ゆっくりゆっくり登場する柴犬に「外で見るんじゃなかった」「表情がいい」と爆笑【動画】
柴犬を下から見る…たったそれだけでいつも見ているものとは違う光景が目に飛び込んできます。つぶらな瞳はさらにつぶらに見え、モフモフのお顔はさらにモフモフに見えます。これはクセになる…!
-
【取材】「ときろう」が望むバランスで関わる。17歳まで元気でこれた秘訣は干渉し過ぎない距離感 #38ときろう
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。 この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。今回登場してくれたのは、17歳のときろうくん。小さい頃から食が細かったため、何でも食べさせてきたということですが、そんなときろうくんの長寿の秘訣とは。
-
「オモチャ置いてきなさい」と言われた柴犬が最後にとった行動に爆笑【動画】
ふとした瞬間、柴犬から出てしまう人間っぽさ。特にちょっとイラッとした時なんかは、人間っぽさを隠す気などないように見えます。もしかして本当の本当は、中身は人間なんじゃ…?
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
柴犬ライフ ストア
厳選&オリジナルの柴グッズが勢ぞろい!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】レジェンド柴の肖像ー12歳を超えて
12歳を超えた柴犬を取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】保護柴と家族になって
-
【マンガ連載】こいぬと柴犬
「柴犬ライフ」オリジナル作品!
-
【連載】アキナ山名とおまめのラブい日々
山名さんご本人が綴る“柴犬ライフ”エッセイ。
-
【特集】柴犬のお悩み解決NOTE
ドッグトレーナーがみなさんのお悩みに応えます!
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!