2020年12月20日6,154 ビュー View

【プロが教える!元気を育てる柴ごはん】#17 冬こそ食べさせたい!足腰をいたわる「簡単ぽかぽかレシピ」

プレミアムペットフード・ケアの専門店『GREEN DOG』でペットフーディストの資格を持つ犬猫の食事のプロ・山本由能さんに、柴犬の食事について教えていただく連載が『プロが教える!元気を育てる柴ごはん』です。

足腰の健康をいつまでも維持するべく、寒い時期に心がけたいのが“代謝アップ”。そこで今回は、体を中から温めて、代謝を上げる食事についてレクチャーしていただきました。

 

足腰の健康のためには代謝を上げることが大切

柴犬

mannpuku/shutterstock

 

ずいぶん寒くなってきましたが、みなさんは毎日散歩に出かけますか?

 

中には寒さが苦手な柴犬もいますね。お散歩を拒否する日が増えてるのではないでしょうか。

 

出かけずに家の中でヌクヌクしていたい気持ちはとってもわかります。

 

ですが、年齢を重ねると気になってくる足腰の健康のためには、寒い時期も代謝アップを心がけることが大事です。

 

特に柴犬は後ろ足から老化の症状が出やすい傾向があるので気をつけたいですね。

 

代謝があがると筋肉がほぐれ、動かしやすくなります。

 

また必要な栄養も体のすみずみまで届きやすくなります。

 

そのため今回おすすめしたいのが、体を温める食事。日々のお散歩にプラスして、食事で体の中からも温めてあげましょう。

 

今回は足腰の健康をサポートする温まる食事について、トッピングから手作り簡単レシピまでを、ペットフーディストの山本が紹介します。

 

人間用に塩コショウをすれば、家族みんなで美味しくいただけるものなので、ぜひご覧くださいね。

 

体を温める食事とは

生姜

Guajillo studio/shutterstock

 

私たちが食べる食材の中には、食べた後に体が温まるものがあります。例えば、ショウガ。

 

少し料理に入っているだけで体がポカポカするのを実感しますよね。

 

漢方でも古くから新陳代謝を促すものとして利用されてきました。

 

ショウガほど実感しなくても、体を温める働きのある食材はいろいろとあり、薬膳では積極的にこのような食材を使います。

 

スーパーで手に入る身近なものの中にも、愛柴の体を温めるのに使える食材はたくさんあるので、積極的に活用しましょう。

 

フードの種類も、冬の間はあったか食材を使ったものを選んでみてはいかがでしょうか。

 

<あったか食材>

肉・魚:牛肉、鶏肉、鶏レバー、羊肉、まぐろ、鮭など

野 菜:かぼちゃ、かぶ、ピーマンなど

香 草:しょうが、パセリ、シソなど

 

もちろん、すべての食材を体を温めるものばかりで作る必要はありません。

 

どれか一つでも意識して取り入れるだけでOK。

 

いつものドライフードにトッピングすることから簡単手作りレシピまで、利用する方法はいろいろあります。

 

簡単なものから順に紹介しますね。

 

あったか食材を使ったレシピいろいろ

【Level 1】いつものドライフードにウェットフードをトッピング

あったか食材:羊肉

参考商品:ヘルマン マトン・ディッシュ

  • ヘルマン マトン・ディッシュ

    ヘルマン マトン・ディッシュ

    低脂肪、高タンパクな羊をメインに、ベータカロテン豊富な有機スイスチャード、パセリやネトルの有機ハーブ等をプラスしたウェットフード。添加物不使用、ヒューマングレードなので安心です。

 

【Level 2】ウェットフード+ショウガ湯のスープ

あったか食材:ショウガ

方法:ショウガ(耳かき1杯程度)をお湯(50ml)で溶いてからウェットフードに混ぜる。

 

生のままのショウガだと刺激が強すぎるのでお湯で溶いてまろやかにします。

 

おやつの代わりに飲ませたり、ドライフードにかけたりして与えてもいいでしょう。

 

【Leve 3】手作りの「ぽかぽか薬膳スープ」

あったか食材:鶏むね肉、ショウガ

方法:次でご紹介する“足腰をいたわるほかほか薬膳レシピ”を参考にしてください。

 

あったか食材は料理自体の温度は関係なく、食べた後に体が温かくなるものです。

 

愛柴が食べやすい、少しぬるいくらいの温度で与えてくださいね。

 

足腰をいたわる「ぽかぽか薬膳スープ」

薬膳フード

 

【材料】

・鶏むね肉(ミンチ)…40g

・長イモ…40g

・青梗菜…1〜2枚

・ショウガ…すりおろし小さじ1/4

・黒ゴマ…ひとつまみ

・水…300ml

 

このレシピは体重9kg(避妊・去勢済)成犬の一日の食事のおよそ2割分のカロリーです。

 

いつものフードに足す場合は、その分(2割)フードを減らしてくださいね。

 

また、野菜が苦手な子の場合は青梗菜無しで作ってみてください。

 

【作り方】

食材

 

(1)長イモ、ショウガをすりおろす。

(2)青梗菜はみじん切りにする。

(3)鍋に水を入れて沸かし、鶏ミンチ肉と(1)と(2)を入れる。

(4)鶏ミンチ肉に火が通るまでほぐしながら煮る。

(5)冷めたら器に盛り、すった黒ゴマをふれば出来上がり。

 

鶏胸肉にはコラーゲン、青梗菜にはカルシウム、長イモやショウガは血流促進をサポートする栄養素があります。

 

これらは関節周りの組織や筋肉の健康維持に役立ちます。愛柴の足腰が不安な場合はぜひ作ってみてくださいね。

 

また、長イモには滋養がありシニア犬の栄養補給のためにおすすめです。

 

すりおろして煮ると、とろみのあるスープになるので胃腸にやさしいだけでなく満足感もあるんですよ。

 

ゴマの香りは犬の嗜好性を刺激するので、痩せ気味の子には材料をゴマ油で炒めてから煮てみてください。美味しさとカロリーをアップできます。

 

そのままスープとして与えても、ドライフードに混ぜるのもおすすめです。

 

愛柴用に取り分けたら、最後塩コショウで味付けすれば、オーナーさんもいっしょに家族みんなで食べられます。

 

週末や年末年始のお休みなどを利用してぜひ作ってみてくださいね。

 

まとめ

柴犬

mannpuku/shutterstock

 

冬の寒さのやっかいなところはお散歩がおっくうになること。

 

運動しないとますます体が冷えやすくなり、足腰も弱っていきます。

 

でも、シニア犬や足腰に痛みがある子には無理をさせられません。そんなときこそ食事を工夫することで健康をサポートしてあげましょう。

 

自分のできる範囲で、少しだけ意識していつものフードをアレンジしてあげてください。愛柴が喜んで食べる姿は、きっと励みになりますよ。

 

楽しく健康に、寒さを乗り切っていきましょう!

 

GREEN DOGとは

世界中から厳選してセレクトした愛犬のためのプレミアムペットフード・ケアの専門店。通販店だけでなく、関東・関西に5店舗、実店舗を構えています。

 

専門家がカウンセリングを通して1頭1頭に最適なフードを選んでくれる『ドッグフード専門店 ごはんの窓口 by GREEN DOG』も、東京・吉祥寺に3月20日(金・祝)オープン。

 

フード選びや食事内容に困ったら、お気軽にお問合せください。

GREEN DOG 相談ルーム

https://www.green-dog.com/shop/consult.php

 

執筆者

GREEN DOG

ペットフーディスト

山本 由能

紹介されたアイテム

いいなと思ったらシェア

おすすめ記事

特集

特集一覧

  • 柴犬,Ta-Ta,タータ