【柴犬お悩み解決NOTE】♯34 散歩では9割が拾い食いタイム。上手に散歩したい! 【ドッグトレーナー・小野洋平がズバリ回答】
第一線で活躍するドッグトレーナーの小野洋平さんが、読者からのしつけ・トレーニングのお悩みに答える連載『柴犬のお悩み解決NOTE』。今回のお悩みは、拾い食いをさせない散歩に自信がもてないというオーナーさんから。まだ1歳未満のパピー柴犬だということですが、果たして上手に散歩させるための方法とは…!?
目次
今回のお悩み:散歩では9割が拾い食いタイム。上手に散歩させるには?
1歳未満・男の子
散歩では、9割以上が木の実や葉っぱのハミハミタイムです。
パピー教室で「散歩は犬が行きたい所へ行かせて下さい」と言われ、好き勝手にさせていましたから、拾い食いさせない散歩に自信がもてません。
今更ですが、上手な散歩の仕方を伝授してください。
成長に合わせたしつけ・トレーニングを
パピー教室では「散歩は犬が行きたい所へ行かせて」と言われることも多いかと思います。
それはなぜか。大袈裟に言うと犬に「世界は楽しいよ」ということを見せたり、感じてもらいたいからです。
しかし、これはパピーだから。
成長に合わせて、しつけやトレーニング方法は変えていかないといけません。
しかしパピーから成犬へと少しずつ変化していることにオーナーさんが気づけず、パピーの頃と同じしつけ・トレーニングをしている方が結構いらっしゃいます。
その子その子で成長スピードが違うので、一概に「何ヶ月目からはこうしましょう」とは言えませんが、この子はまだ1歳未満。まだまだどうとでもなります。
むしろこれからが、上手に歩く練習をしていくのにいい時期かもしれません。
それに1歳未満ならば、引っ張らず、拾い食いもなく、臭い取りもしない子の方が稀(まれ)。
今からしっかりとお外を経験して、怖いものも少なくなっていれば、子犬の頃の“行きたいところへ行く散歩”がとても大きな意味があったと感じるはずです。
こんな散歩トレーニングはNG!
正しい散歩トレーニングをご紹介する前に、まず間違ったやり方を紹介します。
“犬が嫌がること=嫌悪刺激”を使ってのトレーニングはやめてください。
たとえば、全部が金属でできた首輪・チョークチェーンを適切に使わず、痛みを伴わせてガンガンにリードを引っぱったりするトレーニングはダメ。
そんなことをされたら犬は痛いし苦しいので、逃げ出そうとして暴れまくります。
暴れるからまたガンガンにリードを引く……こんなトレーニングは最悪です。
プロのドッグトレーナーであれば別ですが、チョークチェーンの正しい使い方がわかっていない人間が使うと、リードの取り回しが力まかせになってしまいます。
それだと人間の意図が犬に伝わらず、なかなか上手くいきません。ただ犬に恐怖と痛みを与えて終わるだけです。
もうひとつ、外を怖がっている、不安になっている状態でのお散歩も、よくない散歩の代表です。
こういう状態の犬は、一見上手に歩いているように見えるため“いい子”に見えるでしょう。
でも、これだと犬はお散歩が楽しくありません。そして何より、お散歩での最も大切な行為であるストレス発散が上手くできないのです。
こういう子の場合は、外にいても緊張をしなくなるまでお散歩の時間を増やしてください。
たくさん外に行くことで、いい変化が見られると思います。
必ず90分は散歩をするのが、散歩上手への第一歩
木の実や葉を追い掛けたり食べたりするのは、どの子も通る道です。
そこばかりを気にせず、オーナーさん自身もお散歩を楽しむように心がけましょう。
一度、ご自身のお散歩を振り返ってみてください。
一般的に、お散歩ですることといえば歩く、排泄をさせる、公園に行く、友達に会うなどでしょうか。
しかし、散歩=運動です。
リードを付けた状態でただ歩くだけの散歩は、犬にとって大した運動にはなってません。
だらだらと歩いているだけでは、もったいないお散歩になっている可能性が高いのです。
お散歩が面倒臭いというオーナーさんも、どうか1日のうち最低でも90分は犬と一緒に散歩に出てください。
1日24時間(1440分)のうちの90分です。できればもっと多く散歩してほしいくらいですが。
なぜなら、外にいても落ち着いている犬を目指す一番シンプルで一番効果的な練習は、外でたくさんの時間を過ごすことだからです。
極端な話、外でずっと生活していれば、外だからと変に興奮することもなくなりますよね。
しかしそれは無理な話ですので、最低でも1日のうち90分は外に行くようにしてほしいのです。
「犬にこうしてほしい」「これをやめてほしい」などとこちらからお願いするのは、“最低でも90分”をこなしてから。
犬に対して最低限(運動、食事、睡眠)のことをしてあげていない状態でこちらの要求だけを強いるなんて、無理なことですからね。
3つの運動パターンを組み込んで
しっかり運動するためには、まずは車を使ってでも行ける範囲で、犬と思いっきり遊べるスペースを探してください。
車が使えなければ徒歩圏内で探します。
次に、1週間単位でスケジュールを立てましょう。
運動は
・リードあり
・ロングリード
・リード無し
の3タイプで考えます。
“リード無し”で自由に運動させるのは、最低でも週に1回は行いたいこと。
ですが、都市部ではリード無しで運動させられる場所はドッグランなどしかありませんので難しいかもしれません。
ノーリードにすることは国から禁止されています。
もしノーリードが原因でトラブルになれば刑事、民事どちらの責任も問われることがあります。
もし近くにノーリードにできる所が無ければ、“ロングリード”での運動を組み入れましょう。
この場合も、犬が苦手、嫌いな人の立場に立ち、しっかりと周りの状況を見極め、必ず人がいない場所で使うこと。
人が少ない場所や時間を見つけるのも、オーナーさんの大事なお仕事です。
この3つ、もしくは2つを組み合わせて1週間のお散歩スケジュールを立てましょう。
スケジュールの通りにできなくても、次の日に取り戻したり、お休みの日に多く時間をとったりなどすれば、 “なんとなく”運動することがなくなると思います。
近くにロングリードで運動できる場所がなければ…
ロングリードで運動ができる場所がなければ、いつものお散歩の中身を変えましょう。
頭を使う散歩をして刺激を与え、いい疲労感を犬に与えるように心がけます。
犬に頭を使わせるためには、いつも同じコースではなく違うコースを選んだり、トレーニング要素を取り入れたり。
リードがついたまま一緒にダッシュしたり(オーナーさんの怪我に注意です)、おやつを使って遊んだりするのもいいでしょう。
また、おすわり、伏せ、待て、おいでなどのコマンドができると、お散歩の中身が充実してきます。ぜひ練習してください。
まとめますと、お散歩を運動と捉え、毎日しっかりと犬を動かす。これが大事です。
もしパピーの頃でトレーニングをやめてしまっていたら、ぜひこの後も月齢や年齢に合わせたトレーニングコースも受けてみてくださいませ。
まだ何もしていないのに自信を無くす必要はありません。
そして「上手に歩いて!」とか「いい子に歩いて!」とかでは無く、まずはオーナーさんが犬と思いっきりお散歩を楽しんでください。
オーナーさんのテンションが犬に伝わるので、とても大事なことです。
小野洋平 PROFILE
『inu-house』
通信のベンチャー企業に勤務後、
おすすめ記事
-
柴犬は、なぜお風呂が苦手!?「リファファインバブル U」で『時短・ニオイ軽減・被毛ふんわり』が実現した感動エピソード
以前柴犬ライフでもご紹介した、シャワーヘッド「リファファインバブル」シリーズ。毛穴の約200分の1程度の小さな泡で、シャワーを浴びるだけで毛穴汚れにアプローチしてくれます。
編集メンバーも2年以上愛用し、愛犬のバスタイムに使用中。
さらに、肌のバリア機能が低下してお風呂が負担になりやすいシニア柴たちにも、ピッタリなことが判明!
パピーからシニアまで、豊かな柴犬ライフを実現してくれる理由を、実際の体験談とともにどうぞ!
(PR 株式会社MTG)
PR -
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
【累計1億2000万食突破!完食率95%】「ココグルメ」は元気に夏を乗り越えたい全柴犬に食べてほしい!
みなさんは、犬も夏バテになることを知っていますか。とくに柴犬は、厚い被毛や水を飲まない性格などから注意が必要です。
夏バテと上手に向き合う秘訣は、なんといっても食事。
累計1億2000万食を突破し、完食率95%。フレッシュフードの王道といえる「ココグルメ」は、夏を元気に乗り越えたい柴犬にぴったりなのです!
「今だけ初回限定500円」のキャンペーン情報もありますので、最後までお見逃しなく!
(PR 株式会社バイオフィリア)
PR -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
「くっっっさ!」耳をほじった足が臭すぎてビクッとなる柴犬。最後足を隠してて笑う【動画】
今回登場するのは驚いてしまった柴犬たち。そうはいっても誰かにビックリさせられたとか、なにかアクシデントが起きたとか、そういうことが原因ではありません。全ての原因は彼ら自身にあったのです…!
-
ゆっくりゆっくり登場する柴犬に「外で見るんじゃなかった」「表情がいい」と爆笑【動画】
柴犬を下から見る…たったそれだけでいつも見ているものとは違う光景が目に飛び込んできます。つぶらな瞳はさらにつぶらに見え、モフモフのお顔はさらにモフモフに見えます。これはクセになる…!
-
【取材】「ときろう」が望むバランスで関わる。17歳まで元気でこれた秘訣は干渉し過ぎない距離感 #38ときろう
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。 この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。今回登場してくれたのは、17歳のときろうくん。小さい頃から食が細かったため、何でも食べさせてきたということですが、そんなときろうくんの長寿の秘訣とは。
-
「オモチャ置いてきなさい」と言われた柴犬が最後にとった行動に爆笑【動画】
ふとした瞬間、柴犬から出てしまう人間っぽさ。特にちょっとイラッとした時なんかは、人間っぽさを隠す気などないように見えます。もしかして本当の本当は、中身は人間なんじゃ…?
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
柴犬ライフ ストア
厳選&オリジナルの柴グッズが勢ぞろい!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】レジェンド柴の肖像ー12歳を超えて
12歳を超えた柴犬を取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】保護柴と家族になって
-
【マンガ連載】こいぬと柴犬
「柴犬ライフ」オリジナル作品!
-
【連載】アキナ山名とおまめのラブい日々
山名さんご本人が綴る“柴犬ライフ”エッセイ。
-
【特集】柴犬のお悩み解決NOTE
ドッグトレーナーがみなさんのお悩みに応えます!
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!