【柴犬お悩み解決NOTE】#43 8ヶ月の元気な男の子。甘噛み、マウンティングが直りません【ドッグトレーナー・小野洋平がズバリ回答】
第一線で活躍するドッグトレーナーの小野洋平さんが、読者からのしつけ・トレーニングのお悩みに答える連載『柴犬のお悩み解決NOTE』。今回は甘噛み、マウンティングを直したいという8ヶ月のパピーオーナーさんからのお悩み。月齢的に、まだまだやんちゃで甘噛みもマウンティングも激しい時期ですが、果たしてその解決策とは。
目次
今回のお悩み:8ヶ月の元気な男の子。甘噛み、マウンティングが直りません
8ヶ月・男の子
性格は元気で活発なかまってちゃん、興奮しやすい性格です。
悩みなのですが、未だに甘噛み、マウンティングが直りません。
嬉しい時も遊びたいときもムカついたときも全て甘噛みをしてきます。
マウンティングは、帰宅した家族一人一人に嬉しくてしています。
飛びついてきたらすぐに、ノーと言ってお座りをさせます。
しかし撫でているとまたすぐに飛びついて来るので、その場から立ち去るようにしていますが、全く効果がありません。
エネルギッシュな子なので、散歩は朝30分、夕方1時間。コースもいろんな所に行くようにして工夫もしているのですが…。
どう対処したらいいのかアドバイスを頂きたいです。
甘噛みではなく「本噛み」の可能性も
8ヶ月なので、まだまだ元気で活発なままで良いと思います。興奮しやすいのは性格的なものもありますが、性格よりも若さからきているほうが大きいでしょう。
甘噛みについてですが、ムカついたときに噛むのであれば、それは甘噛みではなく“本噛み”です。
「怒ったらすぐやめるから」などの理由で、それが甘噛みか本噛みかを見極めることはできず、どういう心理状態で歯を当ててくるかで見極めます。
もし、本噛みの最初のころだとすれば、怒ってやめさせていたら、この先もっとひどくなる可能性があります。
噛む・噛まれるという人と犬にとって最も起こってはならない事態になるかもしれないので、プロの方に一度きちんとみてもらうと良いと思います。
支配する意識は捨てて。犬が穏やかでいられるように配慮を
ご相談メールの文面からは、“言うことを聞かせる”ことに重点を置かれていることが伺えます。
犬が成長と共に自我が出始めると、オーナーさんはなぜか上に立とうとしたり、舐められちゃいけないと思い、犬を押さえつけるような雰囲気で接し始めます。
しかし“犬をコントロールする”という意識を持ちすぎると、オーナーさんが望んでいるような子に育てることができません。
そして飼育経験が足りなかったり、しつけの理解が浅かったりするオーナーさんだと、怒るというよりは大きな声を出して一緒になって騒いでしまう人が多い印象です。
その結果、犬の興奮を止めさせるどころか、より酷くしてしまうことが多々あります。
まずは“静かに”、“冷静に”を心がけ、決して怒らないこと。
元気で活発なタイプの犬と暮らすときは、その子が穏やかに過ごせるようオーナーさんが環境を作ることが大事です。
マウンティングも「静かに、冷静に」対応するのが大事
マウンティングについては、月齢的に流行り始める時期と言えます。
このまま放っておけばマウンティングばかりする子に育つ可能性がありますので、対処すべき問題ですね。
「飛びついてきたらすぐにノーと言っている」とのことですが、オーナーさんの雰囲気はどうですか? バタバタしていませんか?
先程も言ったように、バタバタして一緒に騒ぐのはNG。
まずはオーナーさんが落ち着いてください。“止めさせる”ではなく“犬を落ち着かせる”意識で接してください。
そうすれば、かける声も自ずとトーンが静かになるはずです。
もしオーナーさんが声を出した方が犬が落ち着くのであれば、穏やかに出しても良いでしょう。
しかし大体の人は、声を出さない方が(オーナーの気持ちが)落ち着きます。
犬が激しければ激しいほど、人のほうも気持ちが落ち着くことができなくなるので、自分1人で行なうのが難しい場合はプロに教わりながらやるのがよいでしょう。
お散歩は時間をかけることより頭を使うことが大事
エネルギッシュな子の散歩は、ただ長くすればいいというものではなく、頭を使わせることが大事です。
つまり、ストレスや刺激の種類を変えなければいけません。こうすることで、メンタル的にも体力的にも、犬に良い疲労感を与えることができるからです。
僕たち人間も、イージーモードよりもちょっと難しい方が満足することが結構ありますよね。スポーツなどはその典型例じゃないでしょうか。
散歩で犬によい疲労感を与えるためには、お座りや待て、伏せ、おいでなどのコマンドを散歩中に行うことが効果的です。
お外でもできるようにお家でたくさん練習してください。
状況が変わってもできることが、本当にできているということ。本当にできるようになっていると、災害時や事故を防ぐためなど、いざという時に役立ちます。
「飛びつき」よりも楽しいと愛柴が感じるコマンドを作る
コマンドをトレーニングするときのポイントは、“犬にして欲しくないことをコマンドで制御する”のではなく、犬が楽しく遊んでいる状態でコマンドを聞いてくれること。
いまこの子が飛びつくのは、それが楽しいし心地よいことだから。
それ以上に楽しいことが犬の頭にインプットされたら、そちらを選択する可能性が高まります。
まずは「これをやると楽しい!」となるまで、お座りなどのコマンドの練習をしてください。
もし楽しいと感じるコマンドが甘い状態で、飛びつきを止めさせるためにコマンドを使い過ぎてしまうと、そのコマンドが嫌になってしまう場合があります。
まだ8ヶ月。これからどんどん成長して、気持ちより頭で動くことが多くなります。
もう「これでもか!」というくらい、楽しさ満点でコマンドの練習をして、それを生活に落とし込んでいく流れを作りましょう。
日々の積み重ねだけがその子を作りますので、すぐに効果がでなくてもじっくりと取り組んでみてくださいませ。
小野洋平 PROFILE
『inu-house』
通信のベンチャー企業に勤務後、
おすすめ記事
-
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
「くっっっさ!」耳をほじった足が臭すぎてビクッとなる柴犬。最後足を隠してて笑う【動画】
今回登場するのは驚いてしまった柴犬たち。そうはいっても誰かにビックリさせられたとか、なにかアクシデントが起きたとか、そういうことが原因ではありません。全ての原因は彼ら自身にあったのです…!
-
ゆっくりゆっくり登場する柴犬に「外で見るんじゃなかった」「表情がいい」と爆笑【動画】
柴犬を下から見る…たったそれだけでいつも見ているものとは違う光景が目に飛び込んできます。つぶらな瞳はさらにつぶらに見え、モフモフのお顔はさらにモフモフに見えます。これはクセになる…!
-
【取材】「ときろう」が望むバランスで関わる。17歳まで元気でこれた秘訣は干渉し過ぎない距離感 #38ときろう
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。 この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。今回登場してくれたのは、17歳のときろうくん。小さい頃から食が細かったため、何でも食べさせてきたということですが、そんなときろうくんの長寿の秘訣とは。
-
「オモチャ置いてきなさい」と言われた柴犬が最後にとった行動に爆笑【動画】
ふとした瞬間、柴犬から出てしまう人間っぽさ。特にちょっとイラッとした時なんかは、人間っぽさを隠す気などないように見えます。もしかして本当の本当は、中身は人間なんじゃ…?
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
柴犬ライフ ストア
厳選&オリジナルの柴グッズが勢ぞろい!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】レジェンド柴の肖像ー12歳を超えて
12歳を超えた柴犬を取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】保護柴と家族になって
-
【マンガ連載】こいぬと柴犬
「柴犬ライフ」オリジナル作品!
-
【連載】アキナ山名とおまめのラブい日々
山名さんご本人が綴る“柴犬ライフ”エッセイ。
-
【特集】柴犬のお悩み解決NOTE
ドッグトレーナーがみなさんのお悩みに応えます!
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!