『家庭菜園の罠』ーKIKI連載・お転婆姉妹の椿と柊 #8
モデルや執筆家、写真家として活動するKIKIさんは、東京と逗子の二拠点で「柴犬ライフ」を満喫中。愛柴の名前は椿(つばき)で、キツネ顔とたぬき顔のハーフさん。そして忘れてはならないのが、KIKIさんの娘であり、椿の妹である柊(ひいらぎ)の存在。
お転婆娘たちが繰り出す、明るくにぎやかで、癒しに包まれた柴犬ライフー。KIKIさんご自身が、温かな文章で綴ります。
#8は、鎌倉の家で痛感した、家庭菜園の意外な罠ー。
『家庭菜園の罠』ーKIKI連載・お転婆姉妹の椿と柊 #8
鎌倉の家の庭には、小さな畑スペースがあった。以前の住人から家を受け継ぐときに、「土が元気だから、放ったらかしでも大丈夫」と聞いていたので、庭仕事にはあまり自信はなかったけれど、家庭菜園を始めてみた。
たまたま知人から苗をもらえることになったので、初めの年に植えたのはトマトだけ。本当に放ったらかしにしていたら、勢いよくどんどんと横に伸びていき、花が散って、青い実が地べたについたまま実ったあたりで、何かおかしいぞ? と気づいた。どうやらトマトは、竿を立てて、上に誘導するらしい、と後になって知るくらいに素人だった。
とはいえ、初年度は、そんなおおらかな育て方でも、トマトはつぎつぎに実り、数え切れないほどの収穫ができた。夏の暑さが落ち着いてくると、青い実が赤く色づくことなく、たくさんついたままになっていたので、それを収穫して、砂糖と一緒に煮て自己流トマトチャツネを作って、カレーを作るたびに隠し味に使ったりもした。
初年度の豊作経験で調子に乗って、翌年は畑の広さはそのままに、野菜の種類を増やすことにした。トマト用の竿を買いにホームセンターに行ったときに、たくさんの種類の野菜の苗や種を売っていたのが印象に残っていたからだ。それから、毎年、少しずつ内容を変えながら、トマトをはじめ、ゴーヤ、ナス、キュウリ、そしてパクチーなどのハーブを育てた。食べるためにではなく、見た目を楽しみたくて、ヒョウタンを植えた年もある。
そんなふうに毎年春先から、庭の一角での小さな家庭菜園が定番化していたので、椿がうちにやってきた年も、数種類の野菜が育ち始めていた。その畑は、椿にとって、他の芝生スペースと変わらず、すべてが遊び場になる。耕されたふかふかの土の感触も楽しかったようで、たびたび侵入された。「あー! ダメ!」とつい声は出てしまうのだけど、もちろん叱っても仕方がない。
たいていは放っておいたけれど、困ってしまったのは、野菜によっては、葉が食べられてしまうことだ。椿がとくに気に入っていたのは、ナス。葉を食べられてしまうと、成長も止まる。一個だけ立派に育ったナスを収穫することができたけれど、その年はそれきりになってしまったのだった。
そんな椿には困ってしまったけれど、それ以上に、声を荒げたくなる輩たちもいた。たわわになる赤いトマトは目立つのか、2年目からは、カラスの襲撃に遭うようになった。大家さんにネットを被せるといいと教わって、それで凌げるようになった。けれど、カラスが来なくなったら、こんどは、台湾リス。こっちの方がもっと厄介で、どうやってかネットの目を潜って野菜を食べていくのだ。そんなわけで、段々と面倒になって、家庭菜園はだんだんと縮小していってしまった。
唯一、栽培が続いたのはゴーヤだ。軒先から吊るしたネットにぐんぐんと蔦をからませて伸びていき、小さな黄色の花が散ると、そこにゴーヤの赤ちゃんが実っている。ゴーヤは本当に手がかからず、食べ切れないほど実るので、そのまま放っておく。そうすると、実は黄色くなり、熟して爆ぜると中から赤い種が散って出てくる。そうやって種が自然と畑に撒かれるので、最初の年だけ苗を買い、その後は、毎年、放ったらかしの雑草だらけの畑の土の中から蔦が伸びてくるのだ。ゴーヤの葉っぱも実とおなじ匂いがするけれど、やっぱり苦味があるのか、椿も食べることはなく、実もカラスやリスの餌食になることがない。
どちらかというと、椿のほうがゴーヤの〝餌食〟になっていた。
相変わらず、土にくんくんと鼻をつけながら畑に侵入し、わたしにコラっと叱られる。びっくりして畑から芝生の方へ飛び去ろうとする椿が、緑色のネットに引っ掛かるのだ。わたしが叱らなくても、家の中にいて、しばらく椿の姿を見ていないなと探してみると、ネットに引っ掛かっていたことも何度かあった。ワンとも言わず、何食わぬ顔で、まるでわたしここで休んでいるの、というような感じで毎度絡まっているので、思わず笑ってしまうのだった。そんなすまし顔の可愛い、おバカ椿を見たくて、ゴーヤの時期が終わってもいつもネットは張りっぱなしなのだった。
【PROFILE】KIKI
東京生まれ。武蔵野美術大学建築学科卒業後、ファッション雑誌や広告媒体を中心にモデルとして活躍。
近年では写真家、執筆家として活動の幅を広げている。
著書は『KIKI LOVE FASHION』(宝島社)『山スタイル手帖 KIKI』(講談社)ほか
Instagram:@campagne_premiere
おすすめ記事
-
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
「くっっっさ!」耳をほじった足が臭すぎてビクッとなる柴犬。最後足を隠してて笑う【動画】
今回登場するのは驚いてしまった柴犬たち。そうはいっても誰かにビックリさせられたとか、なにかアクシデントが起きたとか、そういうことが原因ではありません。全ての原因は彼ら自身にあったのです…!
-
ゆっくりゆっくり登場する柴犬に「外で見るんじゃなかった」「表情がいい」と爆笑【動画】
柴犬を下から見る…たったそれだけでいつも見ているものとは違う光景が目に飛び込んできます。つぶらな瞳はさらにつぶらに見え、モフモフのお顔はさらにモフモフに見えます。これはクセになる…!
-
【取材】「ときろう」が望むバランスで関わる。17歳まで元気でこれた秘訣は干渉し過ぎない距離感 #38ときろう
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。 この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。今回登場してくれたのは、17歳のときろうくん。小さい頃から食が細かったため、何でも食べさせてきたということですが、そんなときろうくんの長寿の秘訣とは。
-
「オモチャ置いてきなさい」と言われた柴犬が最後にとった行動に爆笑【動画】
ふとした瞬間、柴犬から出てしまう人間っぽさ。特にちょっとイラッとした時なんかは、人間っぽさを隠す気などないように見えます。もしかして本当の本当は、中身は人間なんじゃ…?
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
柴犬ライフ ストア
厳選&オリジナルの柴グッズが勢ぞろい!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】レジェンド柴の肖像ー12歳を超えて
12歳を超えた柴犬を取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】保護柴と家族になって
-
【マンガ連載】こいぬと柴犬
「柴犬ライフ」オリジナル作品!
-
【連載】アキナ山名とおまめのラブい日々
山名さんご本人が綴る“柴犬ライフ”エッセイ。
-
【特集】柴犬のお悩み解決NOTE
ドッグトレーナーがみなさんのお悩みに応えます!
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!