【皮膚をすこやかに保つ! 】話題の「リファファインバブル S」は柴犬にぴったり!【正直レビュー】
大注目のシャワーヘッド「リファファインバブル S」。水だけで汚れが落ちる…この存在を知ったとき、我々編集部は『柴犬の肌ケアにピッタリだ!』と思ったのです。
さっそくスタッフ犬・おむぅに使ってみたところ、なんと皮膚をすこやかに保て、被毛もふわふわに!?
さらにオーナー自身にも嬉しい変化があらわれて、これはもうシェアせずにはいられません!
(sponsored by 株式会社MTG)
目次
累計100万本*突破!話題の「リファファインバブル S」
いま話題のシャワーヘッド「リファファインバブル S(ReFa FINE BUBBLE S)」。
人気の秘密は「ウルトラファインバブル」「マイクロバブル」、2つの泡が織りなす独自の洗浄メカニズム。
毛穴よりも遥かに小さな泡が皮脂や汚れを取りのぞき、いつも通り洗うだけで美しさへと導きます。
なんと、シリーズ累計は100万本*を突破しています。
[*]2013年4月~2022年4月 ファインバブル発生機構搭載シャワーシリーズ累計出荷本数
編集部は思う。「リファファインバブル S」って柴犬にピッタリかも!」

Ed-Cheung/shutterstock
「リファファインバブル S」の存在を知ったとき、我々編集部は真っ先にこう思ったのです。
お肌がデリケートな柴犬にぴったりなんじゃないのか、と。
とくに換毛期はお肌が荒れがちで、シャンプーにも気をつかいます。
洗浄力が強いシャンプーはかえって悪化させることがあるし、ゴシゴシこする行為(摩擦)は肌に負担をかけてしまう…。
これはどうしたものかと、いつも頭を悩ませていました。
「リファファインバブル S」で悩み軽減!
そこで「リファファインバブル S」の登場! というわけです。
優しく洗い流すだけで汚れを落とし、小まめなシャンプーは不要。
お肌に余分な負担をかけずに清潔さが保てるなんて、これ以上のことはありません!
そうだ、うちの子に使ってみよう!お風呂が苦手な、おむぅ

スタッフ犬・おむぅ
良さそうと思ったら「使ってみないと気が済まない」編集部。
そこで、スタッフ犬・おむぅにチャレンジしてもらうことに。
おむぅは、柴犬にありがちな「お風呂苦手ガール」。
果たして、反応はいかに…!?
いざ開梱!使ってみた『初日』のレビュー
さてさて、あの「リファファインバブル S」が我が家にやってきましたよ。
ライトブルーが美しい厚手の箱に入っていて高級感バツグン。
しかも、ひねって回すだけで取り付け完了!
いよいよ使ってみたところ…!?
「ミスト」効果で水をイヤがらない!風を浴びているような心地よさ
「リファファインバブル S」は4パターンの水流を選ぶことができます。
中でも負担が少なそうなのは、一番細かな泡が出る「ミスト」。
シャワーヘッドをお肌に密着させて、少しずつ離してみることに。
いつもは逃げてしまうのに、おとなしいから驚き!
シャワーヘッドを離しても、ご覧のとおりです!

気持ちよさそう…!
ミストはシャワー特有の「ザー」っという音が小さいので、怖がらずに済んだのかも。
★泡の大きさは、わずか0.001ミリ!
ここで驚きなのが、泡の大きさがわずか0.001ミリであること。
これは毛穴の約200分の1程度! しっかり皮脂や汚れを落としてくれる予感です。
シャワーが苦手な子だけでなく、フレブルはミストにするのが良いかもしれません。
水(お湯)だけなのに被毛がふわふわ!
一番感動したのが、水(お湯)で洗っただけなのに被毛がふんわりしていること。
余分なベタつきがなくなり、被毛1本1本がピンと立っている感覚。
だからといって乾燥している様子もありません。
お肌の保湿はとっても大切ですから、しっかりケアしてあげたいですよね。
★人間のお肌には「潤い」を与える効果も!?
「リファファインバブル S」は研究の結果、人間のお肌に潤いを与える効果も期待できるとか。
さらに犬の被毛のうるおい・ツヤがアップした事例もあることから、おむぅの結果にもうなずけます。
初日でこの満足度。「なんだか良い結果が出そう…!」そんな気がしてなりませんでした。
皮膚をすこやかに保て、被毛もふわふわに!
「リファファインバブル S」を取り入れて約1ヶ月が経過。
シャンプーは月に一度、「リファファインバブル S」での水洗いを一週間に一度つづけてみました。
すると! 皮膚をすこやかに保て、被毛もふわふわになったのです!

いつも洗い上がりはさっぱり!
摩擦も乾燥もなく、余分な汚れだけを取り除いてくれたことが嬉しい結果につながったのかも。
これからの梅雨〜夏にかけてのシーズンは、とくに強い味方になってくれそうです!
\「月々500円〜」購入可能!/
パパとママにも嬉しい効果!家族で使えばお値段以上!
「リファファインバブル S」は人間用に作られたもの。
先ほどから力説している「毛穴の汚れ、乾燥した肌にうるおいを与える」などはオーナーさんご自身にも嬉しい効果をもたらしてくれます。
Dearママ:化粧のノリが良くなって、髪の汚れが取れる感じがするよ

autumnn/shutterstock
毛穴につまった汚れを吸着してくれる「リファファインバブル S」。
メイク落としでは除去しきれなかった汚れがとれるせいか、翌日の化粧のノリが変わったような気がします。
そしてお風呂後のドライヤーでもびっくり。汚れが取れたのか、髪の触りごこちも良いのです!
これが嘘か誠か…使ってみれば必ずわかります!
Dearパパ:汚れを落とすことで、頭皮のトラブルや加齢臭の予防につながるよ。

autumnn/shutterstock
頭皮のトラブルの原因のひとつは、頭皮に蓄積された皮脂。
「リファファインバブル S」を使うことでしっかり除去し予防につながります。
さらに加齢臭も毛穴に溜まった物質が原因なので、これを取り除くことで緩和されます。
じつは平均年齢高めの編集部的には、パパさんにこそ使ってほしいと思っています!
入浴剤いらず!? シルキーバスでカラダを芯から温める
ちなみに「リファファインバブル S」は、シャワーヘッドを浴槽にいれて楽しむこともできます。
シャワーからお湯を出したままバスタブにイン。
これはシルキーバスと呼ばれ、きめ細かい泡が全身を包み、まるで温泉に入っているような気持ち良さ。
さらにシルキーバスは、通常よりも長くカラダを温める効果が期待できることが最近の研究で分かってきているそう。
ゆっくり温かいお湯につかってリラックスしたい方は、ぜひ試してみてくださいね。
これぞ、効率的な肌ケア!
家族みんなで使える「リファファインバブル S」。
おむぅに使ってみて感じたのが、これぞお肌に負担をかけないケア法だということ。
肌荒れの原因はさまざまですが、シャンプーの使いすぎや乾燥、摩擦など「盲点」になっているケースも。
さらにこれらは継続することで悪化し、その時には愛柴も歳を重ね免疫力が低下しています。
できれば早いうちから肌に負担をかけない方法で予防するのがベスト。
シャンプーの頻度を減らし「リファファインバブル S」を取り入れることが、令和のトレンドになる予感。
パパとママも納得の使い心地「リファファインバブル S」、ぜったいオススメです!
\「月々500円〜」購入可能!/
おすすめ記事
-
【会員数No.1の圧倒的王者】18歳の愛犬が食欲を取りもどした「ココグルメ」の力 。「333円」キャンペーン実施中!
手作り食の子は、従来のドッグフードを主食とする子よりも「平均寿命が3年長かった」という有名なデータがあります。
今回ご紹介するのはプロが作った手作り食が届く「ココグルメ」。近年人気のフレッシュフードといわれるジャンルの中で、会員数No.1[*]の圧倒的王者です。
なぜここまで信頼を得ているのか、なぜ柴犬にふさわしいのか。ペット栄養管理士の荒木幸子先生にお話しをうかがったところ、説得力の塊でした! そして柴犬たちが、今こそ試すべき理由とは…!?
(sponsored by株式会社バイオフィリア)
PR -
【肌荒れには発酵食品!】編集部も注目の、米糀を使ったトッピング&おやつ「FERMES(フェルメス)」に期待!
本日ご紹介するのは、編集部も注目しているトッピング&おやつ「FERMES(フェルメス)」。日本のスーパーフードと呼ばれる発酵食品「米糀(こめこうじ)」を使用し、効率的な腸活をサポートしてくれます。
まだ誕生したばかりのFERMES(フェルメス)のすばらしさを、どこよりも先にお届けします! とくに肌荒れが気になる子は、必見です!
(sponsored by 株式会社SU-BEE)
PR -
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
【ここの近所に住みたい】ベランダからひょっこり顔を出す柴犬親子が可愛すぎる【動画】
今回ご覧いただくのは柴犬の多頭飼いの日常風景。しかも3頭です! 1頭だけでも可愛い彼らがそんなに集合したら、一体どんな事態になってしまうのか…。すでに興奮が抑えられませんね!
-
「(バシャーッ)ひゃっ!?」水風船が割れた瞬間の柴犬のリアクションが良すぎて何度も見ちゃう【動画】
リアクションが良い犬種でおなじみの柴犬たち。え? おなじみではありませんか? でも彼らってとっても面白い反応をするのですよ。それこそ、思わずリピート再生が止まらなくなるくらい!
-
【取材】手作りの歩行補助機「クルクルマシーン」でストレス知らずな19歳。病院も介護グッズも、つねに最善を探す姿勢が長寿へと導いて。#37コロ
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。 この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。今回登場するのは、19歳のレジェンド、コロくん。オーナーさんの手作りによる介護グッズなど、献身的な愛に包まれて過ごしているおじいワンです。
-
【柴の開き】犬っぽさゼロの衝撃的な姿で床に落ちている柴犬。その後ゆっくりと目を閉じ、寝た【動画】
無防備にもパカーンと足を開いている柴犬たち。いわゆる「柴の開き」という状態ですね。しかも今回登場する子たちは、なんとうつ伏せではなく仰向けでパカーンといっているのだとか。もう危機感ゼロか!
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
柴犬ライフ ストア
厳選&オリジナルの柴グッズが勢ぞろい!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】レジェンド柴の肖像ー12歳を超えて
12歳を超えた柴犬を取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】保護柴と家族になって
-
【マンガ連載】こいぬと柴犬
「柴犬ライフ」オリジナル作品!
-
【連載】アキナ山名とおまめのラブい日々
山名さんご本人が綴る“柴犬ライフ”エッセイ。
-
【特集】柴犬のお悩み解決NOTE
ドッグトレーナーがみなさんのお悩みに応えます!
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!