【ゴキゲン気分をお知らせ中!】朝からニコニコ満タンな柴犬リキ
みなさんの愛柴の「寝起き」はどういう感じですか?朝からきりっと動き始めちゃう子や起こされるまでだらだら眠っている子など様々いると思いますが、本日ご紹介する柴犬リキくんは目覚めると同時に超ゴキゲンなニコニコ顔で、みんなに愛想をふりまくキュートな柴犬です。でも最後には意外な結末が…?それでは早速ご覧ください!
朝からこんなにニコニコ顔!
こちらが本日の主役、リキくん。オーナーと、同居柴のリコちゃんと暮らしています。
そんなリキくんの特徴はというと、ちょっと驚きかもしれませんが、彼は朝起きると同時に超ゴキゲン!という、こちらまでゴキゲンになってしまいそうなクセを持つハッピーオーラ満載な柴犬なのです!
彼の起床はこのようなニコニコ顔から始まります。キャプションの通り「おはよぉぉぉ~」と聞こえてきそうなほどの笑顔を浮かべ、まるで、昨夜から朝までの数時間ぶりの再会(眠っていただけ)を数年越しに会ったかのようなテンションで喜んでいます。大好きなタオルを咥えて、オーナーや、まだ後ろのケージの中にいる同居柴リコちゃんに向けてキョロキョロしながらハッピーな空気をブンブン振り撒きご挨拶。
その気分を前面に押し出すように、ヒコーキ耳をしながら尻尾までもがもうブンブン!ゴキゲンアピールを続けるリキくん、もはや起きたばかりとは思えないほどに元気ですね!
リコちゃんにも改めておはよう~!
一通り挨拶をしニコニコを振りまいたリキくんですが、それでもまだ起きてこず、自分のケージで毛づくろいをしているリコちゃんにも改めておはようをします。
「起きたばかりなのに元気だね…」とでも思っているのか、リコちゃんはもう少しまったり過ごしたい様子。2柴2様、いろんな子がいるものです。
ちょっとだけツレないリコちゃんでしたが、それでもリキくんのゴキゲンが止むことはありません。引き続きハッピー全開状態でオーナーの元に戻ってきました。この笑顔が最高すぎて、見ているこちらもニコニコが止みませんね!
あれ…キャラ変…?
さて、挨拶が終わり、口に咥えたタオルをよっこいしょ、と床に置いたリキくん。あれ?なんだか急に雰囲気が違うような…。「さて、朝の儀式も終了っと…」そんな声が聞こえてきそうなほど冷静に、自分のハウスに戻って一休みを始めました。オーナーからも「また寝るんかい!(笑)」という突っ込み。
ということで、一通り「朝の儀式」を終えキャラ変したリキくんでしたが、とにかく終始可愛かったこのニコニコ顔を、最後までどうぞご堪能ください!
ハッピーオーラ満載で、笑顔が最高にカワイイ柴犬リキくんのご紹介でした。きっと、朝起きてからオーナーやリコちゃんの姿を確認して「今日も1日みんなと過ごせるぞ!」という健気でカワイイ喜びを心から感じているのでしょう!
みなさんのおうちの柴犬にも、何か「朝の儀式」はありますか?
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
おすすめ記事
-
【動物病院へ行かずに薬が手に入る!】フィラリア対策の商品も扱う個人輸入代行サイト「うさパラ」が超便利
もうすぐフィラリア予防の季節。忙しいオーナーさんは、動物病院へ行く時間を作るのもひと苦労。
そこでみなさんにご紹介したいのが、ペットの健康維持を目的とした商品を取り扱う個人輸入代行サイト『うさパラ』。
フィラリア予防薬だけでなく、皮膚の健康をサポートする製品や、コンディション管理を目的とした商品も取り扱っています。
「それって安全なの?」「どうして病院に行かなくても手に入るの?」
そんな疑問も解消しつつ、『うさパラ』の魅力をご紹介です!
(PR Healthcare Trading Limited)
PR -
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
「くっっっさ!」耳をほじった足が臭すぎてビクッとなる柴犬。最後足を隠してて笑う【動画】
今回登場するのは驚いてしまった柴犬たち。そうはいっても誰かにビックリさせられたとか、なにかアクシデントが起きたとか、そういうことが原因ではありません。全ての原因は彼ら自身にあったのです…!
-
ゆっくりゆっくり登場する柴犬に「外で見るんじゃなかった」「表情がいい」と爆笑【動画】
柴犬を下から見る…たったそれだけでいつも見ているものとは違う光景が目に飛び込んできます。つぶらな瞳はさらにつぶらに見え、モフモフのお顔はさらにモフモフに見えます。これはクセになる…!
-
【取材】「ときろう」が望むバランスで関わる。17歳まで元気でこれた秘訣は干渉し過ぎない距離感 #38ときろう
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。 この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。今回登場してくれたのは、17歳のときろうくん。小さい頃から食が細かったため、何でも食べさせてきたということですが、そんなときろうくんの長寿の秘訣とは。
-
「オモチャ置いてきなさい」と言われた柴犬が最後にとった行動に爆笑【動画】
ふとした瞬間、柴犬から出てしまう人間っぽさ。特にちょっとイラッとした時なんかは、人間っぽさを隠す気などないように見えます。もしかして本当の本当は、中身は人間なんじゃ…?
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
柴犬ライフ ストア
厳選&オリジナルの柴グッズが勢ぞろい!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】レジェンド柴の肖像ー12歳を超えて
12歳を超えた柴犬を取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】保護柴と家族になって
-
【マンガ連載】こいぬと柴犬
「柴犬ライフ」オリジナル作品!
-
【連載】アキナ山名とおまめのラブい日々
山名さんご本人が綴る“柴犬ライフ”エッセイ。
-
【特集】柴犬のお悩み解決NOTE
ドッグトレーナーがみなさんのお悩みに応えます!
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!