【取材】柴犬のシニアライフを考える〜ワンコットの介護・老犬ケア〜
「WANCOTT(ワンコット)」は、神奈川県横浜市にある、犬と人のための大型複合施設。ペットホテルやドッグラン、トレーニングなど若い子たちが楽しめるサービスだけでなく、シニア犬に特化した「介護・老犬ケア」も充実しています。
長生きをしてくれる我らが柴犬たち。ご家庭での介護に加え、専門家の力を借りることも、愛柴とオーナー自身が豊かなシニアライフをおくる秘訣になりそうです。
介護・老犬ケアの責任者で、ワンコットのマネージャーもつとめる北島愛さんに、シニア犬の介護やケアについてお話しをうかがいました。
目次
ワンコットには、各専門家がいる
「ワンコットの大きな特徴は、介護・老犬ケアだけでなく、ペットホテルやドッグラン、トレーニングやフィットネスが併設した大型複合施設であることです。各エリアには医療スタッフ(獣医師・動物看護師)、トリマー、ドッグトレーナー、フィットネストレーナーといった専門家がいるので、子犬からシニア犬までその子の目的に合わせてご利用いただけます。私たち医療スタッフは、介護・老犬ケアのエリアにいることが多く、主にシニア犬たちの介護や体調管理をしています。医療スタッフは過去に動物病院で経験をつんだ動物看護師と獣医師であるのも特徴のひとつです。介護のベースには必ず“看護”の知識や技術、経験が必要だと考えています。その子の小さな変化に気付けるか、症状を見てどのように対処するのか、救急病院へ行くべきかなど、介護には見極めが大切です。ですから、動物看護の知識があるかどうかは、強くこだわった点ですね。」
専門家と連携して、あらゆる角度からケア
「さまざまなケアが必要な介護は、各専門家がいると大変心強いんです。たとえば、高齢の子には頭を使ったトレーニングが効果的ですし、ご家族と離れることが苦手な分離不安の子がおうち以外の場所で過ごすには、リラックスさせてあげるトレーニングが必要になります。このような専門的なトレーニングは、私たち医療スタッフだけでは時間がかかってしまいます。ワンコットにはドッグトレーナーやフィットネストレーナーもいるので、必要に応じて連携することで、スムーズにQOLを高めてあげることができます。」
トレーニングの併用で分離不安を解消した子も
「シニア犬はご家族と過ごしてきた時間も長いですから、お父さん・お母さんと離れることに抵抗がある子もいますし、それはオーナーさんも然りです。現在長期ステイをしている子の中にも、お父さん・お母さんが見えなくなった途端、分離不安になってしまう子がいました。出入り口からずっと離れず、スタッフやおやつにも一切興味を示さないほどでした。でもその子は長期ステイをすることが決まっていたので、できる限り早く慣らしてあげる必要があったんですね。一時預かり→デイケア→短期ステイと段階を踏んでご利用いただくことで、オーナーさんと離れる時間を少しずつ長くしたり、その子の性格を捉えて心のケアをしてあげることが私たち医療スタッフの役割です。加えてドッグトレーナーと連携をして、リラックスできるようなトレーニングをするなど、専門的なトレーニングをおこなっていきます。動物看護師とドッグトレーナー、専門の違うそれぞれの観点からケアすることで、その子も比較的早く慣れてくれました。今ではここの女番長と言っていいほど堂々としていて、スタッフの後をつけまわすストーカーのようにもなっています(笑)」
医療スタッフは24時間常駐
「日常ケアをする私たち動物看護師は、24時間常駐しています。夜中も巡回ではなく、終始つきっきりなんですね。シニア犬は、自分で排泄ができない子、寝たきりの子、徘徊する子、夜泣きをする子など症状がさまざまです。24時間スタッフがいることで、夜中に排泄をしてもすぐに対応できますし、寝たきりの子は“床ずれ”ができないように2-3時間おきに寝る向きを変えてあげます。床ずれは一度できると治りにくいので、作らないようにすることが大切です。ここにいる子の中にも、寝て過ごす時間が多い子もいますが、おかげさまで床ずれはできていません。さらにご家族の生活スタイルによっては、深夜にごはんを食べる子たちもいます。ここにいる間に生活リズムが変わってしまうと、ご自宅に戻ってからが大変ですよね。昼も夜も同じ対応をしているので、ご家庭でのリズムを崩さないことも可能になります。」
柴犬は認知症で訪れる子が多い
「一般的に、柴犬のような日本犬は認知症になる子が多いといわれています。ここに来る柴犬さんたちも、認知症の徴候が見られるようになって訪れる子が多いかもしれません。認知症の特徴として、徘徊や夜鳴きといった症状がありますよね。特に都会にお住まいの方は、夜鳴きで近隣の方にご迷惑をかけていないか…と悩んでいる方が多いようです。さらに夜鳴きの場合は、ご家族が睡眠をとれずに体調をくずしてしまうケースも少なくありません。ここへ来られるときには、ワンちゃんもオーナーさんも疲れたご様子の方も多くいらっしゃいます…。お互い、あるいはどちらかに限界が来てしまって介護施設を利用するというケースです。」
きっかけは、もっと気軽でいい
「介護施設は “家族以外の人にお世話をお願いする”という点で、一歩を踏み出しにくい方が多いようです。たとえば若くて元気なときに利用する通常のペットホテルは、ショッピングや短期旅行などがきっかけでお預けする方が多いと思いますが、介護となると、よほどのことがない限り利用しないという方がまだまだ多い印象です。ここに来てくださるお客様も、最初のきっかけは、どうしても外せない用事があって一時的にお預かりした方が多いですね。でも、お迎えに来たときに愛犬の顔が生き生きしていたり、帰宅後夜ぐっすり眠ってくれたという経験をされて、定期的に利用してくださる方がとても増えています。シニア犬たちは必然的に運動量が減ってお出かけする機会も少なくなるので、こういう施設でお友達と一緒に過ごしたり、頭を使ったトレーニングがとても良い刺激になるんです。お預かりするワンコメンバーによってはとても静かな日もあるのですが、そんな時はワンコット内の別のエリアでお預かりしている若い子を連れて来て遊んでもらったりもします。走り回ったり、先輩たちの顔を舐めたり、自由に過ごしてもらうんです。そうすると、寝たきりの子でも『お、なんだ!?』と目に力が入って、先輩ぶったりするんですよ(笑)お家ではご家族の愛情をたっぷり受けて、こういう場所では刺激を受ける。きっと愛犬にとっても良い経験になると思いますので、大きなきっかけがなくても、気軽なお気持ちで来てくださればと思います。」
お互い、心身ともに健康でいるために
「近年ではシニア犬の介護施設も増えていますが、先ほども言ったように、そういった施設を利用されることに罪悪感を覚える方がまだまだいらっしゃるようです。オーナーの責任として、人の手を借りるのが申し訳ないと思われるようですね。たしかに長年連れ添った大切な家族ですし、ワンちゃんたちが一緒にいて安心できるのはご家族だと思います。特にオーナーに従順な柴犬は、ご家族といる時間が何よりも幸せだと思います。だからこそ、お互いに心身ともに健康な状態で介護をつづけられたら幸せではないでしょうか。たとえば数時間や1日お預かりをして、ご家族には思う存分リフレッシュをしていただく。オーナーさんが心も身体も健康でいらっしゃることが、長く介護を続けられる秘訣でもありますからね。それから、身体的なケアや頭を使ったトレーニング、行動修正などの専門的なトレーニングなどは、各専門家に任せると大変スムーズです。言い方は悪いかもしれませんが、ご都合やワンちゃんの状況に合わせて私たちを良いように使っていただければいいんです! 柴犬は身体が丈夫で忍耐強い犬種ですから、寝たきりになってからも頑張ってくれる子が多いです。ご自宅でできることと専門家に任せることを使い分けながら、1日でも長く幸せな時間を過ごしていただければと思います。ご自宅でできる介護のアドバイスもさせて頂いてますので、どんなことでも聞いてくださいね。」
ほんとうに幸せな「ありがとう」
「ワンコットの介護・老犬ケアには長期でお預かりしている子もたくさんいて、ほとんどの子がフリースペースで一緒に一日を過ごしているので、みんなが家族のような状態です。それは私たちやワンちゃんもそうですし、オーナーさんもそのように感じてくださる方が多いんです。終末期医療でもありますから、高齢の先輩たちが亡くなってここを卒業していくこともたくさんありますけど、愛犬が亡くなってからも他の子に会いに来てくださる方もいます。『みんな家族だから』って。
実は、一昨日まで長期ステイをしていた柴犬さんがいたんですよ。ここに来てもうすぐ一年だったんですけど、17歳で亡くなってしまいました。ご家族には『お家ではできないケアを最後の一年間やってもらって幸せだった。たくさんのわがままを聞いてくれて本当にありがとう』と言っていただきました…。そのような言葉が大きな励みになりますし、やっていてよかったと心から思える瞬間です。これからも、ご家族と愛犬の素敵なシニアライフをお手伝いできれば幸いに思っています。」
WANCOTT(ワンコット)
住所 |
神奈川県横浜市中区山下町168-1 レイトンハウス横浜 3F~4F(総合受付4F) |
---|---|
電話 |
045-264-8730 (受付時間:10:00-20:00) |
公式HP | |
提供サービス |
ホテル/トレーニング/介護・老犬ケア/リハビリ・フィットネス/ドッグパーク(ドッグラン)/コミュニティスペース/セミナー/イベント |
「介護・老犬ケア」ご利用の流れ
[1] 店頭・お電話・メールにてお問い合わせ・ご予約
[2] ご見学
[3] お申し込み
[4] カウンセリング、カルテ・介護プラン作成
[5] 診察・健康診断 ※長期ステイのみ
[6] お預かり
カウンセリング/一時預かり/デイケア/短期ステイ/長期ステイ/シャンプー・トリミングに対応
※雑誌版『柴犬ライフ』では、「長寿の森」と題して柴犬のシニアライフを特集しています。シニアにおすすめの医療や、自宅介護で使えるアイテムなどもご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
おすすめ記事
-
柴犬は、なぜお風呂が苦手!?「リファファインバブル U」で『時短・ニオイ軽減・被毛ふんわり』が実現した感動エピソード
以前柴犬ライフでもご紹介した、シャワーヘッド「リファファインバブル」シリーズ。毛穴の約200分の1程度の小さな泡で、シャワーを浴びるだけで毛穴汚れにアプローチしてくれます。
編集メンバーも2年以上愛用し、愛犬のバスタイムに使用中。
さらに、肌のバリア機能が低下してお風呂が負担になりやすいシニア柴たちにも、ピッタリなことが判明!
パピーからシニアまで、豊かな柴犬ライフを実現してくれる理由を、実際の体験談とともにどうぞ!
(PR 株式会社MTG)
PR -
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
【累計1億2000万食突破!完食率95%】「ココグルメ」は元気に夏を乗り越えたい全柴犬に食べてほしい!
みなさんは、犬も夏バテになることを知っていますか。とくに柴犬は、厚い被毛や水を飲まない性格などから注意が必要です。
夏バテと上手に向き合う秘訣は、なんといっても食事。
累計1億2000万食を突破し、完食率95%。フレッシュフードの王道といえる「ココグルメ」は、夏を元気に乗り越えたい柴犬にぴったりなのです!
「今だけ初回限定500円」のキャンペーン情報もありますので、最後までお見逃しなく!
(PR 株式会社バイオフィリア)
PR -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
「くっっっさ!」耳をほじった足が臭すぎてビクッとなる柴犬。最後足を隠してて笑う【動画】
今回登場するのは驚いてしまった柴犬たち。そうはいっても誰かにビックリさせられたとか、なにかアクシデントが起きたとか、そういうことが原因ではありません。全ての原因は彼ら自身にあったのです…!
-
ゆっくりゆっくり登場する柴犬に「外で見るんじゃなかった」「表情がいい」と爆笑【動画】
柴犬を下から見る…たったそれだけでいつも見ているものとは違う光景が目に飛び込んできます。つぶらな瞳はさらにつぶらに見え、モフモフのお顔はさらにモフモフに見えます。これはクセになる…!
-
【取材】「ときろう」が望むバランスで関わる。17歳まで元気でこれた秘訣は干渉し過ぎない距離感 #38ときろう
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。 この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。今回登場してくれたのは、17歳のときろうくん。小さい頃から食が細かったため、何でも食べさせてきたということですが、そんなときろうくんの長寿の秘訣とは。
-
「オモチャ置いてきなさい」と言われた柴犬が最後にとった行動に爆笑【動画】
ふとした瞬間、柴犬から出てしまう人間っぽさ。特にちょっとイラッとした時なんかは、人間っぽさを隠す気などないように見えます。もしかして本当の本当は、中身は人間なんじゃ…?
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
柴犬ライフ ストア
厳選&オリジナルの柴グッズが勢ぞろい!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】レジェンド柴の肖像ー12歳を超えて
12歳を超えた柴犬を取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】保護柴と家族になって
-
【マンガ連載】こいぬと柴犬
「柴犬ライフ」オリジナル作品!
-
【連載】アキナ山名とおまめのラブい日々
山名さんご本人が綴る“柴犬ライフ”エッセイ。
-
【特集】柴犬のお悩み解決NOTE
ドッグトレーナーがみなさんのお悩みに応えます!
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!