2024年6月15日136,227 ビュー View

「お母さん好き?」には即答するのに「お父さん好き?」には言葉を濁す柴犬【動画】

「自分のことを好きかどうか」という、言わば禁断の問いを愛柴に投げかけてしまったオーナーさん。すぐに「うん!」とお返事をしてくれたら、良かったのですけれどね。

自分のことを好きかどうか聞いてみた

白柴の小梅はお返事がとっても上手。それにもしかしたら人間の言葉もある程度は理解しているかもしれません。

 

お父さんが「小梅ちゃん」と話しかけてみると可愛く「ワンッ」とお返事。素晴らしいですね。

 

そこで「小梅はさ、お父さん好き?」と禁断の問いを投げかけてみたパパさん。すると…。

 

「アウ…ア…」。

 

なんとも微妙なお返事。さっきまでの元気な受け答えとはなんだか違いますね。

 

ここでやめておけばまだ傷は浅かったのかもしれませんが…。なんとパパさんは「お父さん嫌い?」と聞いてみたのです。

 

すると急に大きな声で「ワン!」と一声。今度は即答するのね…!

 

さらに「お母さん好き?」と聞くと、またしても即答で「ワン!」。

 

ダメ押しでもう一度「お父さん好き?」と聞くと、やっぱり「アウ…」と言葉を濁す小梅。

 

偶然だとしてもこのやりとりには笑ってしまいますね! え…偶然ですよね…?

 

「また始まったよ…」

さてそれから1ヶ月後。懲りずにパパさんはまた小梅に「お母さん好き?」と聞くのです。

 

すると小梅はちょっと面倒くさそうに「アウウ…」とお返事をして、このお顔です。

 

「また始まったよ…」。

 

どうやらこのやりとりにはすっかり慣れっこなようですね。もはや「何度聞かれても同じなのに」とすら思っているかも。

 

そんな中、例の質問です。「お父さん好き?」と聞いてみたパパさん。するとあいかわらず言葉を濁す小梅。

 

でもそこのところをハッキリさせたいパパさんは「好き? 嫌い?」とややしつこめに質問します。

 

そして何度目かの「お父さん嫌い?」という質問に、ついに小梅は大きな声で「ワン!」と返事をしました。

 

ああ、また悲しい結果になってしまった…。

 

さすがにションボリしてしまうかと思いきや、「そっか、じゃあまたよろしくね!」と明るく返すパパさん。

 

つ、強い…! 柴犬と暮らすにはこれくらい強いメンタルが必要なのかも?

 

こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。

「なんで進めないんだよ!」靴を履いてみたところ歩き方を忘れた柴犬【動画】

いいなと思ったらシェア

おすすめ記事

特集

特集一覧

  • 柴犬,Ta-Ta,タータ