2018年6月17日12,715 ビュー View

NYで暮らす柴犬「Carbon」のシティライフ

ハッシュタグ #柴犬 をたどっていったら行ったことのない地域の柴犬に出会えたり、柴犬つながりでお友達が増えたり。大好きな柴犬を通して世界が広がった!という経験って、誰しもあるのではないでしょうか?今回わたしたちも、そんな出会いを体験してしまいました。

というわけで今回は、大都会ニューヨーク市に住む柴犬Carbonのシティライフをご紹介します。

ニューヨークの暮らしを見せて、柴犬Carbon!

ニューヨーク市といえば、世界一の大都会。いろいろな職業、さまざまな人種、異なるバックグラウンドを持った人たちが暮らしています。今回見つけた柴犬Carbonは、そんなニューヨークの真ん中に住んでいるのです。

 

A post shared by Carbon (@carbonshiba) on

 

こちらは有名なタイムズスクエアでなぜか大あくびをするCarbon。ずっとニューヨークで暮らしているCarbonにとっては、世界中から人々が訪れるタイムズスクエアだって庭のようなものなのでしょう。
「うしろに見えるのが、ボクの街ニューヨークだよ」

 

A post shared by Carbon (@carbonshiba) on

 

わたしたちが映画やコマーシャルで見るような景色が、Carbonにとっては日常です。

 

A post shared by Carbon (@carbonshiba) on

 

コンクリートジャングルにレンガの建物。新しいものと古いものが共存する街ニューヨーク。

 

A post shared by Carbon (@carbonshiba) on

 

柴犬の生まれ故郷、日本の料理屋さんもたくさんあるようです。

 

A post shared by Carbon (@carbonshiba) on

 

そうそう、ニューヨークといえば地下鉄ですよね。ニューヨーカーなCarbonは、もちろん地下鉄の愛用者。
お父さんに抱っこされて、マナーを守って乗車です。

 

A post shared by Carbon (@carbonshiba) on

 

さすが大都会。他の柴犬に出会うこともあるようです。
「キミも、お父さんの付き添いかい?」

 

A post shared by Carbon (@carbonshiba) on

 

お母さんとは、夕方のウォーキングを楽しむこともあるCarbon。

 

A post shared by Carbon (@carbonshiba) on

 

大都会とはいえ、わんこが遊べる公園だってたくさん。夏には水遊びをして遊べる公園もあるんです。
「水浴びも、ニューヨーク流に楽しむよ!」

 

A post shared by Carbon (@carbonshiba) on

 

Carbon、ニューヨークの冬ってどんな感じ?とっても寒いと聞きますが…。
「ニューヨークの冬は、雪がたくさん降ってとっても寒いんだよ!」

 

A post shared by Carbon (@carbonshiba) on

 

「だからこうして、お母さんにおんぶしてもらってのお散歩が楽しいんだ」

 

A post shared by Carbon (@carbonshiba) on

 

これからも仲良しのお父さん&お母さんとの大都市暮らし、楽しみにしているからね、Carbon!

 

A post shared by Carbon (@carbonshiba) on

 

大都会ニューヨークに住む柴犬Carbonに、ちょっとだけシティライフを見せてもらいました。世界中に住む柴犬たちの情報を、これからもどんどんお届けしていきますよ!

 

こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね!

ワールドカップは日本を応援! ルーマニアで暮らす親日家の柴犬「Taimah」

いいなと思ったらシェア

おすすめ記事

特集

特集一覧

  • 柴犬,Ta-Ta,タータ