【動物病院へ行かずに薬が手に入る!】フィラリア対策の商品も扱う個人輸入代行サイト「うさパラ」が超便利
もうすぐフィラリア予防の季節。忙しいオーナーさんは、動物病院へ行く時間を作るのもひと苦労。
そこでみなさんにご紹介したいのが、ペットの健康維持を目的とした商品を取り扱う個人輸入代行サイト『うさパラ』。
フィラリア予防薬だけでなく、皮膚の健康をサポートする製品や、コンディション管理を目的とした商品も取り扱っています。
「それって安全なの?」「どうして病院に行かなくても手に入るの?」
そんな疑問も解消しつつ、『うさパラ』の魅力をご紹介です!
(PR Healthcare Trading Limited)
目次
ペットのお薬が注文できる「うさパラ」とは?
「うさパラ」は、動物病院に行かなくてもペット用医薬品やケアアイテムを注文できる個人輸入代行サイト。
フィラリア予防薬やノミ・ダニ駆除薬、薬用シャンプー、サプリメントなど、さまざまな商品を取り扱っています。
その数は、なんと600種類以上!
なぜ動物病院に行かなくても、薬が手に入るの?

Mikhail-P/shutterstock
「うさパラ」は個人輸入代行の仕組みを利用しています。
個人輸入代行とは、海外のお店で売っているものを自分のかわりに注文して、家まで届けてくれるサービス。
★「個人輸入代行」をもっとわかりやすく!
たとえば、海外でしか手に入らない特別なお菓子や、おもちゃがあるとします。
これらは、日本の普通のお店では売っていません。
そんなとき…
1.「個人輸入代行」の会社に、
2.「このお菓子を買いたい」とお願いすると、
3.その会社の人たちが注文を取り次いで、日本に届けてくれる。
こんな感じです。
海外のお店に直接注文したり、英語でやりとりをするのは大変。
そこで、専門の会社が手伝ってくれるのが「個人輸入代行」という仕組みなのです。
そしてこの仕組みは、日本でしっかり認められています。
超便利!「うさパラ」を使うメリット
共働きが多い現代、忙しいパパさんママさんにとって「うさパラ」は救世主のようなもの。
「うさパラ」を使う3つのメリットをご紹介しましょう。
[1] 嬉しい時短!しかも24時間注文可能

Africa Studio/shutterstock
仕事や家事で忙しいなか、動物病院に行く時間を確保するのは大変ですよね。
「うさパラ」なら、スマホやパソコンから24時間いつでも注文可能。
空いた時間に必要なお薬をサクッと注文できます。
[2] 病院に行く前の予備対策にも!

UvGroup/shutterstock
軽度のケアや予防対策として、市販薬やサプリメントを常備しておきたい方も多いはず。
いざという時に備え、手軽に必要なケアアイテムをそろえられるのは心強いポイントです。
[3]豊富な商品ラインナップ!
「うさパラ」では、フィラリア予防薬やノミ・ダニ予防薬といった定期的なケアに欠かせないアイテムの注文が可能。
何度も使っている持病のお薬をもらいに行くためだけに動物病院を訪れる時間も節約できます。
さらに皮膚の健康をサポートする製品や、コンディション管理を目的とした商品も取り扱っています。
愛柴の体調や年齢に合わせて選びやすいのも魅力です。
海外の正規ルートで販売されている商品を取り扱う!
なのにリーズナブルを実現!

「うさパラ」のお約束
「うさパラ」で取り扱っている商品は、海外正規ルートから仕入れた本物のペット用医薬品のみ。
すべてが正規品です。
さらにユーザーレビューも豊富なので、実際に使ったオーナーさんの声や使用感を確認できるのも安心ポイント。
実績のある製品を中心にラインナップしているため、「本当に効くのかな?」と不安な方も、事前にチェックできる仕組みが整っています。
海外で販売されている商品を個人輸入できる仕組みを活用!
だからリーズナブル!

Pictured-Life/shutterstock
じつは、日本で売られている薬の多くは海外製。
けれど日本で販売されるまでに厳格な管理や審査をしたり、卸業者や動物病院を挟んだりと、さまざまなコストがかかってしまうため価格が高くなりがちです。
しかし!
個人輸入代行サービスの「うさパラ」なら、日本の薬と同じ成分の海外製品を、よりリーズナブルに入手することができるのです!
柴犬の弱点も助ける!

Don-Huan/shutterstock
柴犬は丈夫な体を持つ一方で、注意が必要なポイントもあります。
たとえば…
皮膚のコンディション管理が重要
柴犬は被毛がダブルコートのため、季節の変わり目に大量に毛が抜ける「換毛期」があります。
換毛期には皮膚がデリケートになることがあり、アレルギー体質の子は注意が必要です。
体重管理に気を配ることが大切
柴犬はもともと運動量が多い犬種ですが、室内飼いが増えた現代では十分に運動できず、肥満になってしまう場合も少なくありません。
体重が増えすぎると関節への負担が大きくなるため、適度な運動が推奨されます。
分離不安やストレスに注意が必要
柴犬は独立心が強い反面、環境の変化やコミュニケーション不足でストレスを感じると、攻撃性や不安行動が表れやすいことも。
ストレスが続くと健康への影響が懸念されるため、適切なケアが推奨されます。
「うさパラ」でケアアイテムを探してみよう!

Julija-Kumpinovica/shutterstock
皮膚ケア商品やサプリメントが豊富
敏感肌の柴犬には、肌に優しいケア用品がおすすめ。「うさパラ」にはアトピーやアレルギー症状に対応した商品も豊富にそろっています。
また、健康維持をサポートするサプリメントやお薬なども注文可能です。
関節や体重管理をサポートするアイテムも!
体重が増えやすい柴犬たちは、早めからグルコサミンやコンドロイチン配合のサプリメントを取り入れて、関節ケアをしてあげると安心。
また食欲旺盛な柴犬には、カロリーを抑えたフードや栄養バランスに配慮したダイエットフードを選ぶことで、健康的な体型をキープしやすくなります。
「うさパラ」では、海外で人気の高品質フードも個人輸入で手に入りやすいのです。
ストレス対策・免疫力アップグッズが豊富!
「うさパラ」は自然由来のハーブを使ったサプリなど、柴犬のストレス軽減をサポートする商品が充実。
またストレスや加齢で免疫力が落ちてくると、体調を崩しやすくなります。
「うさパラ」で取り扱っているビタミン類や乳酸菌入りのサプリなどで、内側から元気を後押ししてあげましょう。
嬉しい口コミもたくさん!
愛用者がどんどん増えている「うさパラ」。
たくさんのドッグオーナーによる口コミや評判も掲載されています!
「毎年の皮膚トラブルが減って、ストレスがなくなりました!」
「何をすればいいかわからなかったけど、正しいケアがわかって安心!」
「うさパラサイトの情報を参考にして対策したら、動物病院の回数が減りました」
愛柴の症状が気になるけれど、何を注文すれば良いかわからない…
そんな方は口コミなども参考にしてみてくださいね!
ちなみに…「うさパラ」は、安心の日本語説明書付き!

Afishka/shutterstock
商品は海外から直接輸入しているため、パッケージが英語の場合が多いです。
でもご安心を。
「うさパラ」で注文すると、日本語説明書がついてきます。
※メーカー説明書を部分的に抜粋して翻訳したもの。また全ての商品に付属するわけではありませんのでご了承ください。
またサイトにも日本語で使用方法や効果が記されているので、心配ありません!
初回限定!今だけ「1,500円OFFクーポン」配布中!
「うさパラ」では、シーズンに合わせたキャンペーンやセールも行われています。
そして害虫駆除対策シーズンの今、初回限定で「1,500円OFF」で注文ができます。
なんと、以下の「限定コード」を会員登録画面で入力すると、直ぐに使えるサイトポイントが200円相当から1,000円相当にアップしちゃいます!
さらに、LINEのお友達登録で商品注文画面で使える500円OFFクーポンもプレゼント!
クーポンコード:SHBYYN3T
動物病院へ行く時間がない…。
近所の動物病院は、診察料や薬の値段が高い…。
そんな方は上手に「うさパラ」を利用して、豊かな柴犬ライフにお役立てくださいね。
おすすめ記事
-
【愛柴との家族旅行に!】温泉、オーシャンビュー、ドッグランが魅力のマイステイズ・ホテル・グループ3選!
いつもの日常を離れて、愛柴と一緒に特別な旅に出かけませんか?
旅先で出会う、新しい景色や匂いを一緒に楽しむ時間。
そのひとつひとつが、愛柴にとっても、あなたにとっても忘れられない思い出になるはずです。
今回は、愛柴と泊まれる宿を全国に11施設を展開するマイステイズ・ホテル・グループから、編集部が厳選した3つの宿をご紹介。
温泉や自然に囲まれた空間で、愛柴との絆を深める贅沢な時間をお楽しみください。(PR 株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント)
-
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
「くっっっさ!」耳をほじった足が臭すぎてビクッとなる柴犬。最後足を隠してて笑う【動画】
今回登場するのは驚いてしまった柴犬たち。そうはいっても誰かにビックリさせられたとか、なにかアクシデントが起きたとか、そういうことが原因ではありません。全ての原因は彼ら自身にあったのです…!
-
ゆっくりゆっくり登場する柴犬に「外で見るんじゃなかった」「表情がいい」と爆笑【動画】
柴犬を下から見る…たったそれだけでいつも見ているものとは違う光景が目に飛び込んできます。つぶらな瞳はさらにつぶらに見え、モフモフのお顔はさらにモフモフに見えます。これはクセになる…!
-
【取材】「ときろう」が望むバランスで関わる。17歳まで元気でこれた秘訣は干渉し過ぎない距離感 #38ときろう
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。 この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。今回登場してくれたのは、17歳のときろうくん。小さい頃から食が細かったため、何でも食べさせてきたということですが、そんなときろうくんの長寿の秘訣とは。
-
「オモチャ置いてきなさい」と言われた柴犬が最後にとった行動に爆笑【動画】
ふとした瞬間、柴犬から出てしまう人間っぽさ。特にちょっとイラッとした時なんかは、人間っぽさを隠す気などないように見えます。もしかして本当の本当は、中身は人間なんじゃ…?
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
柴犬ライフ ストア
厳選&オリジナルの柴グッズが勢ぞろい!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】レジェンド柴の肖像ー12歳を超えて
12歳を超えた柴犬を取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】保護柴と家族になって
-
【マンガ連載】こいぬと柴犬
「柴犬ライフ」オリジナル作品!
-
【連載】アキナ山名とおまめのラブい日々
山名さんご本人が綴る“柴犬ライフ”エッセイ。
-
【特集】柴犬のお悩み解決NOTE
ドッグトレーナーがみなさんのお悩みに応えます!
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!