柴犬の「思う壺」を自ら買いに行ってしまうのがオーナーあるある
「愛柴が嬉しそうだから…愛柴が気持ちよさそうだから…」そんな柴犬本位の理由で彼らを甘やかしてしまう、というのはオーナーあるある。叱る時でさえ、はじめは「ダメ!」と怒っていながらも、可愛くてついどんどん「ダメでしょ〜」と柔らかくなっていき、そしてどんどん柴犬の求めるがままに過ごしてしまう…。今回は、そんな柴犬たちの「思う壺」を自ら買いに行ってしまった「オーナーあるある」な状況を集めました。可愛いものは仕方がない!早速ご覧ください!
柴犬の「思う壺」を買いに行っちゃうのです
そう、そこそこ
へそ天(上向き)してちょっぴりお口を開けて、気持ちよさそうにマッサージを施されるこちらの柴犬。いきなりですが何たる可愛さでしょうか。「気持ち良いから起き上がらない」ということがわかるから、このままずっと撫でてあげたくなるのがオーナー心なのですよね。
View this post on Instagram
マッサージさせていただきますね
こちらの柴犬も然り、目を瞑って極楽マッサージ中。我々が様々な「壺」を買いに行くことがやめられない理由の一つに、その嬉しそうな姿を見ていたいから…というものがあります。だってこんなに気持ちよさそうな姿を見せられたら、見ている我々もしっかり癒されてしまいますから!
View this post on Instagram
何度でも行きたいのが「散歩」なのです
こちらの柴犬は、お散歩が大好き。ということで、オーナーは毎日何度も散歩に繰り出すことになってしまったようで、このタイミングではすでに3度目の散歩から帰ってきた時だそう。そしてまさに今「4度目」を誘われているというこの状況…。しかし、こんなに可愛い仕草で誘われたら行かざるを得ないでしょう!仕方がないです!
View this post on Instagram
寝るときもついつい…
運んでね♡
こちらは柴犬を多頭飼いしているお宅です。間もなく寝る時間のようですが、なぜか1頭だけお姫様抱っこで寝室まで運ばれている状況。しかも腕の中ですでに寝ている。もう、どんだけマイペースなのよ!と言いつつ、こんなに安心されたら喜んで運んであげちゃう♡
View this post on Instagram
ベッドのど真ん中で
まるで我が物顔でオーナーのベッドにポテっと落ちているこちらの柴犬。カーテンの向こうには気持ちの良さそうな朝日が昇っているようですが、こんなにもベッドを占領されたオーナーは果たして眠れたのでしょうか…。しかし、それでも起こさないのはやっぱり「壺」を買いに行ってしまったのでしょう。だって、くつろいで一緒のベッドの寝ているだなんて、可愛すぎますもんね。
View this post on Instagram
歯磨きもこの姿勢で
そんな、寝る前の歯磨きだって彼らの好きなポーズで行わせていただきます。たとえちょっとおブサな表情になっていたとてこちらは愛おしいので全然問題ないです。
View this post on Instagram
「オヤツタイム」だってこの通り
そのまま持っていてね
柴犬たちの大好きな「オヤツ」の時間もこれまた甘やかしてしまう時間でありますね。この日はヨーグルトをもらった柴犬。オーナーは、柴犬が食べやすいように持ってあげているようです。これもバッチリあるあるな光景だなぁ…。
View this post on Instagram
「オヤツもうないね」(シュタッ)
そんな風につい甘やかしてしまう我々オーナーですが、たまに激しく切なさを味わうこともあります。こちらの柴犬は、家族にオヤツをもらうためそばに来て可愛くおすわりをして待っていますが、無くなったとわかった瞬間、秒で去ります。この切なさときたら…
View this post on Instagram
柴犬たちの甘えんぼ風景、いかがでしたか?「我が家もそれ、ついやってしまうなぁ」という状況もあったのではないでしょうか。もちろん、ダメなことはダメだとしっかり教えることを前提で、甘やかす日があっても良いのですよ。賢い柴犬たちは、我々のその加減をちゃんと理解してくれているはずですから。「甘やかし」だって、お互いの信頼のもとで成り立っているのだと思いますよ。
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
そこに意味なんか要らない!柴犬とオーナーの「ほのぼの」コミュニケーション!
おすすめ記事
-
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
柴犬ライフの公式アプリが登場!スマホに柴犬が住むってよ
「柴犬ライフ」のリリースから3ヶ月が経ちました。柴犬ラバーのみなさまのおかげでメディアも盛り上がり、冬には雑誌「柴犬ライフ」も発売します。
嬉しいニュースはつづくもので…この度、柴犬ライフの公式アプリが登場しました!
みんな、スマホに柴犬が住むってよ。
お知らせ -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
「食べたいの?」ご飯中接近してきた息子に気付き、譲ってあげた父柴犬の優しさにジーン。【動画】
今回ご紹介する動画は柴犬ファミリーの日常です。そこには、超ホッコリや、はたまたニヤニヤ不可避な『カワ面白い』光景が見られたのでした。「柴犬が家族で過ごすとこんな日常が見られるんだ…うらやま!!」と感じるであろうシーンを3つご覧ください!
-
「怖かったよぉ…」プチアクシデントに見舞われた柴犬が駆け込んだのはママのとこ。甘えん坊最高可愛い【動画】
今回登場する柴犬は、ママさんのことが大好き。怖いことがあった時に駆け込むのはママさんのところだし、ママさんが寝込んでいたら心配そうにそばに行くし。柴犬を愛する全ての人が憧れるシチュエーションだらけなのです!
-
【取材】16歳で富士山登頂も成功!丈夫な体を作ったのは日本中の山登りとカリカリご飯 #14りんご
平均寿命が12〜15歳と言われる柴犬。そこで我らが『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。そんなレジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただくこの特集。今回は16歳にして、なんと富士登山も果たす丈夫な足腰の持ち主、りんごちゃんの登場です!
特集 -
おしりプリップリじゃないか…。初決闘に挑む柴犬パピーが可愛すぎて何回も見ちゃう【動画】
今回ご紹介するのは、戦いに挑む勇敢な柴犬パピーたち。相手はピカピカの玉だったり、ヘアクリップだったりするのですが…。それでも彼らは本気です。そして本気になればなるほど、可愛いことになってしまうのです!
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
柴犬ライフ ストア
厳選&オリジナルの柴グッズが勢ぞろい!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】レジェンド柴の肖像ー12歳を超えて
12歳を超えた柴犬を取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】保護柴と家族になって
-
【マンガ連載】こいぬと柴犬
「柴犬ライフ」オリジナル作品!
-
【連載】アキナ山名とおまめのラブい日々
山名さんご本人が綴る“柴犬ライフ”エッセイ。
-
【特集】柴犬のお悩み解決NOTE
ドッグトレーナーがみなさんのお悩みに応えます!
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
迷子犬情報
Shiba-Inu Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!