【もふもふぬくぬく…】格好も表情もぐぅあったかそうな柴犬たち
人間は基本的に頭などのごく一部以外、皮膚のすべてを覆い隠すような毛は生えていませんよね。だからこそ季節に合わせて厚着をしたり、薄着をしたりして体温調節するわけですが、寒い時期には全身が毛皮で覆われた犬を見て思わずうらやましい気持ちになってしまうこともあるのではないでしょうか。とはいえ、実際には「完璧な防寒」ができているわけではないので、犬達も寒いときには毛布やマフラーを身にまとうものです。ということで、今回はいろいろなもので暖をとっている、あたたかそうな柴犬たちをご紹介します。

Model:@ryuji513(Instagram)
寒いお外も、コレがあればOK!
いかにも冷たそうなコンクリートの上にいるこちらの柴犬。外飼いのお宅なのかな?と思いきや、柴犬が自らお外に出たいと申し出たそう。しかし、寒空のしたに出すことになるため 、柴犬の体調を気にかけたオーナーは毛布を巻いてあげることにしました。ということで、見ての通りぐるぐる巻きに。さらに地面にも敷いてあげたようで、オーナーの愛が感じられますね。これなら寒さ対策は完璧でしょう!
そんな柴犬の表情を見ると、よほど毛布が心地よかったのかウトウトしていて、今にも眠ってしまいそう。これだけ寒さに備えているのならこのまま居眠りしてしまっても大丈夫かも!
ちなみに、お家に戻りたくなった時は自分で勝手口をトントンと叩いてお知らせするようですよ。エピソードまでカワイイ!
View this post on Instagram
お花畑の中で、マフラーを巻いて佇む
オレンジ色の花があたり一面に咲き誇っています。その中央には、マフラーを巻いて目を閉じる柴犬の姿が。温かみを感じさせる花の色とこのマフラー、そして穏やかな柴犬の表情を見ていると、なんだかこちらまでポカポカと心が温かくなってくるようです。
しかし、花畑の中で柴犬と過ごすなんて、オーナーも犬も心がリラックスするのではないでしょうか?そして、写真的にもとてもフォトジェニックな1枚です!
View this post on Instagram
床に寝そべってぬくぬく…?
こちらの柴犬は、自宅の床に寝そべってぬくぬく…ってあれ?床ですか。冬の床と聞くとなんだかぬくぬくとは程遠いような気がしますが、その表情はとっても気持ちが良さそう。というのも実は、この床は「床暖房」の機能があったのです!だからこのように毛布やベッドがなくても、至福の表情を浮かべて眠りについていたのですね。そしてこちらの柴犬、なんと「シバノコ」しながら寝ているようです。手まであたためちゃって、よっぽど気持ちが良いんだろうなぁ!
View this post on Instagram
寒い時期には、格好だけ温かくしていてもそれだけで本当に満足できるとは限りませんよね。本当の意味で癒しと安らぎを得るためには、体だけでなく「心」もあたためる必要があります。柴犬オーナーであれば犬たちと一緒にお互いに身を寄せ合って「心の温かさ」を得ることも可能でしょう。犬もまた大好きなオーナーと一緒のほうがより心が温かくなるはずですから、お互いの実際の体温を感じつつ、この時期はいつもより多めに「ぬくぬく」しちゃってくださいね。時に柴犬をモフらせてもらったりして…(笑)
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
おすすめ記事
-
柴犬ライフの公式アプリが登場!スマホに柴犬が住むってよ
「柴犬ライフ」のリリースから3ヶ月が経ちました。柴犬ラバーのみなさまのおかげでメディアも盛り上がり、冬には雑誌「柴犬ライフ」も発売します。
嬉しいニュースはつづくもので…この度、柴犬ライフの公式アプリが登場しました!
みんな、スマホに柴犬が住むってよ。
お知らせ -
柴犬のシニアライフを考える〜ワンコットの介護・老犬ケア〜
「WANCOTT(ワンコット)」は、神奈川県横浜市にある、犬と人のための大型複合施設。ペットホテルやドッグラン、トレーニングなど若い子たちが楽しめるサービスだけでなく、シニア犬に特化した「介護・老犬ケア」も充実しています。
長生きをしてくれる我らが柴犬たち。ご家庭での介護に加え、専門家の力を借りることも、愛柴とオーナー自身が豊かなシニアライフをおくる秘訣になりそうです。
介護・老犬ケアの責任者で、ワンコットのマネージャーもつとめる北島愛さんに、シニア犬の介護やケアについてお話しをうかがいました。
取材 -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
ありそうでなかった柴犬専用のドッグラン発見!
ペット飼育率の増加に伴って、関連商品や施設の充実感は目立って増えてきているものの、体格の違いや犬種によるトラブルが尽きないのも事実。
お洒落なカフェに出かけようものなら、なぜか嫌われ者の役回りにされてしまう柴犬たち。悲しい思いをしたオーナーさんも少なくないと聞きます。
そこで見つけたのが日本犬だらけの夢のようなドッグラン。ちょっと覗いてみましょう!
-
いざ「拒否柴」発動!相変わらず嫌がる柴犬たち
全国の拒否犬ファンのみなさま、お待たせしました!
最近では「柴犬といえば拒否犬!」というイメージがつくほどの人気が出ているこの仕草を、今回は改めて特集いたします。
様々なシチュエーションの拒否犬を集めましたので、どうぞご堪能ください!
-
【海外取材】アメリカ、柴犬人気の悲しい裏側〜柴犬レスキュー団体「Shiba Rescue of New Jersey」
柴犬が世界的に大人気になった今、世界のいろいろなところで幸せに暮らす柴犬たちを見ることができるのは嬉しいことですよね。でも、人気の影で必ず起きてしまうのが、捨て犬など、悲しい思いをしている犬もいるという現実です。今回は、アメリカのニュージャージー州で柴犬を中心に扱うレスキュー団体「Shiba Rescue of New Jersey」にお話を伺ってきました。
海外取材 -
爆笑の連続!柴犬マリの「邪魔されクッキング」
お料理番組に柴犬が登場したらどうなるでしょうか?実際のテレビ番組にはちょっとあり得ない不思議な風景をこちらの動画で見ることができます。お料理なのかどうなのか、わかっているのかいないのか、おりこうなマリちゃんで笑ってください。つい笑ってしまうシーンがたくさんですよ。
-
好きすぎて作りたい!赤毛柴犬の手作りキット3選
柴犬が好きすぎて苦悩している人は、こんな楽しみ方もアリかも!柴犬の代表カラー、赤毛の柴犬を手作りできるキットをまとめてみました。難易度が低いものから高いものまで…どれにチャレンジしてみますか?
-
【取材・看板犬】わがままボディの柴犬クウ『三留商店@鎌倉』
柴犬が看板犬のお店を紹介するコーナー。第一弾は、鎌倉市坂の下にある「三留商店」さん。
看板犬は赤柴のクウ。寂しがりやでマイペースなクウの働きやいかに…?
取材
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
“見る柴”マニア 野村高文の柴犬見聞録
柴犬と暮らしていない柴犬マニアたちの事を「見る柴」という。 その言葉を生み出した生粋の柴犬ラバー・野村高文氏(NewsPicks編集部エディター)がおくる連載企画。
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
迷子犬情報
Shiba-Inu Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!
-
ライター募集
私たちと一緒に、柴犬ライフを作っていきませんか?