【いよいよ平成も終わり!】令和になっても柴犬たちを愛でましょう♡
“平成“という元号も間も無く終わりを迎えます。みなさんも、この31年の間に様々なことがあったでしょう。その中で、今読んでくださっている柴犬オーナーさんに共通している大切な出来事はきっと、「愛柴を家族に迎えたこと」ということではないでしょうか。きっと今も横にいるであろう愛柴を愛でつつ、令和になっても柴犬たちみんなを愛して欲しい……そんな思いを込めて、今回は”柴犬ライフのモデルたち“の様子を、平成での活躍を労う意味も込めてそれぞれご紹介しつつ、この時代の最後の特集として取り上げ締めくくりたいと思います。
目次

Akbudak Rimma/shutterstock
“柴犬ライフ”モデルの柴犬たち
柴犬ライフを盛り上げてくれているモデルは現在9頭。どの子も個性的で、その個性をそれぞれの“担当”として役割を担いメディアに登場してくれています。そんな彼らを改めてご紹介していきます。
【愛嬌担当】りゅうじ
フォロワー数約30万人を誇る人気者の柴犬りゅうじ。見たままに愛嬌のかたまりのようなこの表情、そして「狙ったとしか思えないけれど狙っていない」という、なんともニクい仕草の数々に、ファンは今も国内外で増加の一途をたどります。しかし、そんな愛嬌とは裏腹にたまに見せる“邪悪モード”なニヤリ顔もまた我々を虜にしてやみません。令和になっても、このギャップにはときめき必至でしょう。りゅうじ、これからもその愛嬌を楽しみにしていますよ。
View this post on Instagram
【アクティブ担当】ねね&むさし
その担当の名の通り、年中様々なアクティビティを楽しんでいる黒柴ねね&赤柴むさしのコンビ。海や川遊び、花見や落ち葉がり、はたまた雪遊びなど、年間を通してここまでお出かけしている柴犬もなかなかいないでしょう。そんなアクティブ担当のこのコンビですが、実はもう12歳のシニアなのです。そんなこととは微塵も感じさせない数々のポストを見ていると、人間よりも自然との遊び方を心得ている気がするのです。これからも元気に、たくさんのわんぱくを見せて欲しいですね。
View this post on Instagram
【お上品担当】リリ
柴犬ライフの中で“お上品”を担当してくれている柴犬のリリ。季節ごとに、その時期ならでの楽しみを満喫するオシャレな柴犬で、春は花に囲まれ、夏は海を楽しみ…と、年中綺麗な景色に囲まれながら過ごしています。そんなリリですが、実は美食家な一面も。オーナーと訪れた様々なスポットでグルメも楽しんじゃうという、柴犬界きってのオシャレ番長&美食家姉さんなのです。これからも、リリが見た素晴らしい景色を我々に届けて欲しいですね。もちろん、そのグルメと共に。
View this post on Instagram
【モフモフ担当】くまごろう
くまごろうを一目見れば、その担当は何かわかるはず。なんて言えてしまうぐらいにモフモフ・モコモコしていて、その見た目だけでも我々のキュンをズキズキと刺激してくる彼。その様子にはつい抱っこ欲が湧いてきてしまうでしょう。そんなくまごろうは、雑誌「柴犬ライフ」の記念すべき創刊号の表紙も飾ってくれました。クリクリな瞳でキュートな表情とお茶目な仕草、そしてこの魅惑のモフモフにこれからも癒やしを与えてもらっちゃいましょう。
ちなみに、換毛期を終えてしっかりと“夏モード”になった、すっきりとした彼の姿もギャップがあってまた萌え、ですよ。
View this post on Instagram
【マイペース担当】くま
懐っこい笑顔と、キョトンとした顔のギャップが可愛い黒柴のくま。その性格はそのまま表情に表れているようで、まさに人懐っこく甘えん坊な彼。オーナーさんの膝の上にいるときは必ず、こちらもついほっこりとしてしまいそうな、嬉しそうなニコニコ顔を浮かべていて、見ている方に癒しを与えてくれます。と、思いきや、何故かぼんやりとへそ天して転がっているという様子もちらほら。まさに柴犬のマイペースさを表したようなその性格は、こちらからしたらとにかく微笑ましいの一言。令和もマイペースで行こうね、くま。
View this post on Instagram
【スローライフ担当】ヤマト
まさに“自然と共存”という言葉がぴったりな生活を送っているスローライフ担当のヤマト。湘南で暮らす彼女は、もちろん海はお散歩道の一つ。晴れの日も、曇りの日も海に訪れ、その日の砂の具合をチェックするかのように、鼻先に砂をつけながらサーファーに紛れて大地とのコミュニケーションを図ります。つい憧れてしまうようなそののどかな生活を、これからも楽しませてもらいましょう。
View this post on Instagram
【ユニーク担当】ケン太&ノン太
いつも、様々なおもしろアイテムをしっかりとモノにして我々にニヤリをあたえてくれるケン太&ノン太、通称”ケンノン”コンビ。それはもう、毎回見事なまでにオリジナリティの溢れる世界を見せてくれ、我々の期待を裏切りません。ケンノンにしか作れない独自なおもしろさのこの“ケンノンワールド”は令和になっても続きます。まさに鏡のように息ぴったりな彼らが魅せるオリジナルな世界観を、これからも期待しちゃいましょう。
View this post on Instagram
【大家族担当】ココア&くるみ&ミルク
もともと東京に住んでいたオーナーさんが自然豊かな町にお引っ越しされ、そこで一緒に暮らしているのがこちらの赤柴ココア&黒柴くるみ&白柴ミルクです。3頭は、山や海、田んぼなどのどかな風景に囲まれつつ、四季折々に咲く花の開花などを楽しみながらいつも一緒に過ごしています。そして忘れてはならないのが彼らのオシャレ。3頭揃って、季節ごとにお揃いの装いを楽しんでいるのです。可愛い柴犬が3頭もいたら、可愛さは何倍になるでしょうか。このような“大家族ならでは”の可愛さや楽しみは、これからもこちらの3頭に教えてもらいましょう。
View this post on Instagram
【柴犬ライフ・ルーキー】ゆとり
ルーキーとして登場してくれているのが、赤+胡麻ミックスのゆとりです。モデルの中ではルーキーな存在である彼女ですが、昨年10月で1歳を迎えました。初めの頃の写真と比べると、現在はやはり見た目にその成長が感じられるようで、骨格もたくましく整い、顔つきもシュッとしてきましたね。やんちゃであどけないゆとりも魅力的でしたが、成長していく姿はやはり美しいもの。これからもまだまだ育っていく姿を共に見守っていきたいですね。
View this post on Instagram
さて、平成最後の今回の記事は、柴犬ライフのモデルたちそれぞれにフィーチャーして特集しました。これからも、笑わせてくれたり、癒してくれたり、様々な感情を我々にあたえてくれるであろう彼ら。編集部としても「お疲れさま、これからもよろしくね」と心からの感謝と労いの気持ちを伝えたいと思います。
そして、いつも楽しませてくれている世界中の柴犬たちにも、改めて大きなラブを!
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
おすすめ記事
-
【全国6,000軒以上の動物病院が推奨】柴犬に与えたい特別なサプリメント「アンチノール®」
柴犬には、柴犬にふさわしいケアが必要。長寿犬として知られる柴犬は、健康寿命を意識したライフスタイルをおくるべきだと私たちは考えています。
ただ長寿を目指すのではなく、健康寿命を全うするという考え方にシフトチェンジすること。ちょっぴり思考を変えるだけで『今、愛柴にしてあげること』が見えてくると思うのです。
先を見すえた全身ケアを。すべての柴犬へ、全国6,000軒以上の動物病院も推奨するサプリメント「アンチノール」をご紹介します。
(sponsored by 株式会社 V and P)
PR -
柴犬ライフの公式アプリが登場!スマホに柴犬が住むってよ
「柴犬ライフ」のリリースから3ヶ月が経ちました。柴犬ラバーのみなさまのおかげでメディアも盛り上がり、冬には雑誌「柴犬ライフ」も発売します。
嬉しいニュースはつづくもので…この度、柴犬ライフの公式アプリが登場しました!
みんな、スマホに柴犬が住むってよ。
お知らせ -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
-
いざ「拒否柴」発動!相変わらず嫌がる柴犬たち
全国の拒否犬ファンのみなさま、お待たせしました!
最近では「柴犬といえば拒否犬!」というイメージがつくほどの人気が出ているこの仕草を、今回は改めて特集いたします。
様々なシチュエーションの拒否犬を集めましたので、どうぞご堪能ください!
-
【取材】奇跡の19歳!トレーニングで作り上げたマッスルボディで今日も散歩を楽しむ #9まろん
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。
そんなレジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただくこの特集。
今回はなんと19歳のレジェンドが登場です。今でも元気に自らの足で散歩を楽しんでいるというまろんくんの、長寿の秘訣とは!?
特集 -
散歩に出かけたママを追いかけるもどんどん遠くに…「置いていかれた」と呆然と見つめる健気な姿に心が号泣【柴犬動画】
今回は、あまりにピュアな姿が収められた柴犬パピーの動画をご紹介。生まれたばかりのパピーはまだ甘えん坊。散歩に出かけたママを追いかけるも、ヨチヨチ歩きでは到底追いつけるものではありません。離れていく姿をただ呆然と見つめる姿には、もう心が号泣するほどに健気なのです…。
-
お小言を言いつつ優しい柴犬監督と、真面目で素直な新人作業員さんの“ほのぼの農業日記”。どの日もホッコリが溢れすぎてた。
今回の主役は“監督”という肩書きをもち弟子までいるというカッコイイ柴犬。監督って…? そう思いますよね。オーナーさんのお言葉を借りると『監督と弟子が“幻の赤いキウイ”やお芋などを育てる“野良仕事”に取り組む』際の、“現場監督”なのです。まだよくわからない? それでは実際の光景をどうぞ。超ホッコリが不可避ですから。今回は、春夏秋冬、一年の作業振り返りつつご紹介してまいります。
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
柴犬ライフ ストア
厳選&オリジナルの柴グッズが勢ぞろい!
-
【特集】柴犬のお悩み解決NOTE
ドッグトレーナーがみなさんのお悩みに応えます!
-
【特集】レジェンド柴の肖像ー12歳を超えて
-
【特集】元気を育てる柴ごはん
柴犬に合った食事を、その道のプロが丁寧にご紹介!
-
【マンガ連載】こいぬと柴犬
「柴犬ライフ」オリジナル作品!
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
迷子犬情報
Shiba-Inu Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!