【動画】この数秒でなぜか泣けてくる…。飼い主の帰宅に喜びを爆発させてしまった柴犬動画2選
大事な愛柴を、仕方なくお留守番させて外出するということはどうしてもあることですよね。外出中は何をして過ごしているだろうか、寂しくしていないだろうかと色々気になるものですが、実は、愛柴の方がずっと我々に思いを馳せているものです。それは、帰宅して玄関ドアを開けた時の反応そのものが彼らの想いのそのもの。今回は「待ってました!」とばかりに喜びを爆発させている柴犬をご紹介します。愛を感じる健気な反応を、どうぞご覧ください。
この世で一番喜びを感じる瞬間!
動画は、オーナーさんが車で帰宅しドアを開ける瞬間から始まります。車を降りる前からオーナーさんは愛柴ミカちゃんが迎えに来てくれている姿が見えたのでしょう。ドアを開けるとすぐに「ミカ!」と声をかけます。そんな感動の対面を果たしたオーナーさんはもうとにかく嬉しそう。そして当のミカちゃんも寂しかった気持ちをぶつけるかのように、かすれてしまいそうな高い声をあげて、身体中でオーナーさんとの再会を喜びます。
「ミカー、ミカー!」と嬉しそうに笑顔を浮かべて名前を呼ぶオーナーさんの姿からは、ミカちゃんへの深い愛情がうかがえますね。ミカちゃんも、オーナーさんの顔を舐めてその気持ちに応えます。
どちらもこんなに嬉しそうにするものだから、余程長いこと会えなかったのかと思ったら、実は2、3日ぶりの再会なんだとか。しかし、それがたった数日でもお互いにとってはとても長い時間だったのでしょう。片時も離れたくないほど、オーナーさんとミカちゃんは深い絆でつながっているのです。
落ち着いて、ミカちゃん!
数日ぶりにオーナーさんと会えたことがよほど嬉いようでテンションMAXのミカちゃんは、勢い余ってオーナーさんの足の間をトンネルのようにくぐってしまいました。もう、気持ちのやり場がないほどに興奮してしまっているのでしょうね。その後も短く「ワンッ、ワンッ」と寂しかった気持ちを訴えるかのような様子で吠えながら、バタバタとオーナーさんの周りではしゃいでいます。
ミカちゃん、オーナーさんはもうどこにもいかないから、まずはお家に入って、落ち着いてソファの上でたっぷりと撫でてもらってね。そこから二人だけの愛の時間を噛み締めながら、存分に満喫してね。
パピーだって、玄関前へお出迎え!
室内飼いをしているオーナーさんは、玄関を開けた瞬間すでに愛柴が待ち構えていたという経験はありませんか? 彼らは我々の足音や、鍵が開く音にとっても敏感。中には、家の近くまで来たところでその気配を察知するという子までいるというほどに、犬たちは敏感な生き物です。
さて、お次の動画は柴犬パピーの反応をご紹介します。名前はシッポくん。そんな彼も、オーナーさんが扉を開けて室内に入ってくるタイミングを察知し、玄関にトコトコ駆け寄ります。どうやら、鍵の音で帰宅に気が付いたようですね。
このように、玄関の鍵が開く”ガチャガチャ”という音は、イコール「オーナーに会える音」と記憶しているようで、玄関に向かうシッポくんの足取りは軽く、後ろ姿はとっても嬉しそう。この後、姿を見せたオーナーさんに小さく「ワウ〜」と甘えたような声をあげ、ぴょんぴょんと跳ねて飛びつき、「早くこっちへ来て!」とばかりに先導して部屋の奥へ歩きます。
その後は優しく抱っこしてもらい、お水を飲んで喉を潤したら、再びオーナーさんにくっつくように寄り添い、足のあたりを枕にしてスヤスヤ眠りにつきます。
なんだか見ているだけで幸福感に包まれるような、ぬくもりを感じられる様子についほっこりとしてしまいますね。
私たちオーナーも愛柴と離れるのはとても寂しく、帰宅して玄関を開けたら真っ先に犬に会いたいと思う方も多いでしょう。今この時間も待っていてくれると思えば仕事も頑張れるし、そして早く家に帰ってあげたいと思うもの。
お留守番を頑張ってくれた彼らには、オーナーさんも毎日新たな気持ちで、そしてたっぷりと愛情表現してあげましょうね。
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
おすすめ記事
-
【会員数No.1の圧倒的王者】18歳の愛犬が食欲を取りもどした「ココグルメ」の力 。「333円」キャンペーン実施中!
手作り食の子は、従来のドッグフードを主食とする子よりも「平均寿命が3年長かった」という有名なデータがあります。
今回ご紹介するのはプロが作った手作り食が届く「ココグルメ」。近年人気のフレッシュフードといわれるジャンルの中で、会員数No.1[*]の圧倒的王者です。
なぜここまで信頼を得ているのか、なぜ柴犬にふさわしいのか。ペット栄養管理士の荒木幸子先生にお話しをうかがったところ、説得力の塊でした! そして柴犬たちが、今こそ試すべき理由とは…!?
(sponsored by株式会社バイオフィリア)
PR -
【肌荒れには発酵食品!】編集部も注目の、米糀を使ったトッピング&おやつ「FERMES(フェルメス)」に期待!
本日ご紹介するのは、編集部も注目しているトッピング&おやつ「FERMES(フェルメス)」。日本のスーパーフードと呼ばれる発酵食品「米糀(こめこうじ)」を使用し、効率的な腸活をサポートしてくれます。
まだ誕生したばかりのFERMES(フェルメス)のすばらしさを、どこよりも先にお届けします! とくに肌荒れが気になる子は、必見です!
(sponsored by 株式会社SU-BEE)
PR -
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
【ここの近所に住みたい】ベランダからひょっこり顔を出す柴犬親子が可愛すぎる【動画】
今回ご覧いただくのは柴犬の多頭飼いの日常風景。しかも3頭です! 1頭だけでも可愛い彼らがそんなに集合したら、一体どんな事態になってしまうのか…。すでに興奮が抑えられませんね!
-
「(バシャーッ)ひゃっ!?」水風船が割れた瞬間の柴犬のリアクションが良すぎて何度も見ちゃう【動画】
リアクションが良い犬種でおなじみの柴犬たち。え? おなじみではありませんか? でも彼らってとっても面白い反応をするのですよ。それこそ、思わずリピート再生が止まらなくなるくらい!
-
【取材】手作りの歩行補助機「クルクルマシーン」でストレス知らずな19歳。病院も介護グッズも、つねに最善を探す姿勢が長寿へと導いて。#37コロ
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。 この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。今回登場するのは、19歳のレジェンド、コロくん。オーナーさんの手作りによる介護グッズなど、献身的な愛に包まれて過ごしているおじいワンです。
-
【柴の開き】犬っぽさゼロの衝撃的な姿で床に落ちている柴犬。その後ゆっくりと目を閉じ、寝た【動画】
無防備にもパカーンと足を開いている柴犬たち。いわゆる「柴の開き」という状態ですね。しかも今回登場する子たちは、なんとうつ伏せではなく仰向けでパカーンといっているのだとか。もう危機感ゼロか!
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
柴犬ライフ ストア
厳選&オリジナルの柴グッズが勢ぞろい!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】レジェンド柴の肖像ー12歳を超えて
12歳を超えた柴犬を取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】保護柴と家族になって
-
【マンガ連載】こいぬと柴犬
「柴犬ライフ」オリジナル作品!
-
【連載】アキナ山名とおまめのラブい日々
山名さんご本人が綴る“柴犬ライフ”エッセイ。
-
【特集】柴犬のお悩み解決NOTE
ドッグトレーナーがみなさんのお悩みに応えます!
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!