2019年10月21日10,910 ビュー View

【プロが教える!元気を育てる柴ごはん】#3成犬期のごはん 若いうちからシニア期を見据えた栄養を

プレミアムペットフード・ケアの専門店『GREEN DOG』でペットフーディストの資格を持つ犬猫の食事のプロ・山本由能さんに、柴犬の食事について教えていただく連載『プロが教える!元気を育てる柴ごはん』。

今回は成犬期の食事について。成犬期といえどひとくくりにせず、前半期(5歳くらいまで)と後半期(6歳から8歳まで)では、その内容に変化をつけるべきなのだそう。

シニア期を見据えた、柴犬ならではの栄養素も必見です!

健やかな体のために…年齢に合わせた食生活を

Tarik Kaan Muslu/shutterstock

 

体が充分に成長したころから始まる成犬期は犬生で最も長い期間。柴犬の年齢でいうと1歳から8歳(人でいうと48歳)ごろまでのことですね。

 

前半期(5歳くらいまで)は活発で運動量が多い時期ですが、後半期(6歳から8歳まで)はそれまでよりも運動量が減ってきます。

 

時期によって意識すべき点は変わってきます。私たちも20代の頃より、30代後半くらいからは体重が増えやすくなったり、食事もあっさりしたものを好むようになったりするなど変化がありますよね。愛柴たちも同じなのです。

 

今回は成犬期の前半期、後半期の違いや柴犬だからこそ意識したい栄養素のことを中心に食養生の説明をします。

 

フードは体の状態に合わせて変えていますか?

柴犬

MitchyPQ/shutterstock

 

健康維持のための大きなポイントは、体質に合った食事を摂ることとしっかり水分を摂ること。

 

良い食事でも、その栄養が体のすみずみにいきわたらなければ意味がありません。そのためには水分が豊富に体にあること、また、正常に血液が流れている(筋肉がある)状態が大切なのです。

 

体質に合った食事(質や量)が摂れていれば問題ありません。年齢によって体の状態は変わるもの。何か気になることがある場合は、食事(フード)の見直しをしてみてくださいね。

 

成犬の前半期

・痩せている場合…消化不良を起こしているケースや、給与量が少ない可能性あり。運動量が多くて痩せていることも。 

 

軟便にならないか観察しながら少しずつフードの量を増やしましょう。たくさん食べられない場合は、今よりもカロリーが高いフードに切り替えてみましょう。

 

・太っている場合…給与量(エネルギー量)が多い、運動不足、代謝が落ちているなどが原因として考えられます。

 

今よりも少しだけ給与量を減らしましょう。おやつを与え過ぎてないかも確認してください。

 

成犬の後半期

基本は前半期の案内と同じです。

 

注意が必要なのは、太りやすいからといって主食のフードの量を極端に減らしてしまうことです。

 

目安の給与量(メーカー記載分)よりも3割以上減らすと栄養が不足する可能性があります。まずは今よりもカロリーが控えめのフードに変えてみましょう。

 

水を摂ることが大事

Weerawat.C/shutterstock

 

動物(人や犬)の体の60%以上は水です。これが1割以上減ってしまうと生命の危機に陥ります。

また、水には以下のような大切な役割も。

 

<水の役割>

・栄養や酸素を細胞に運ぶ

・老廃物を体外に運び出す

・体温の調節

・体液バランスの調節

 

柴犬はあまり水を飲まないタイプなので、体内が乾きがちと言われます。もしもあなたの愛柴が水をあまり飲まない子なら、水分をしっかり摂れるよう意識しましょう。

 

<水分補給の工夫>

・ドライフードに水を足して与える。

フードの味がついた水を飲んでくれます。もしふやけたドライフードを嫌がる場合は、食事ではなく、こまめに味を付けた水を飲ませましょう。

鶏の茹で汁やヤギミルク、下にあげたウェットフードを水で薄めたものなどがおすすめです。

 

・ウェットフード少量を湯で薄く溶いてからフードにかける。

 ティースプーン1杯程度をお湯で薄めて食事にプラスしましょう。ウェットフードは開封時に1回分ずつ小分けして冷凍しておくと便利です。

 

<一日に摂る水の量の目安>

愛柴の体重(kg)×50~60(ml)

 

体重が10㎏なら500mlから600mlの水が目安量です。

上記はあくまで目安です。運動量が多いともっと必要になります。

 

※犬に必要な基本の栄養素について知りたい場合はコチラ→【プロが教える!元気を育てる柴ごはん】#1柴犬の食事「きほんのき」

 

柴犬だからこそ押さえておきたいポイント

柴

NIKON-T20/shutterstock

 

以上の基本に加え、柴犬がなりやすい病気を踏まえた食事を考えてあげましょう。

比較的体が丈夫な柴犬ですが、なりやすい病気に以下のふたつがあげられます。

 

<皮膚疾患>

・原因は家の中で暮らしているから?

皮膚炎を発症する原因のひとつにハウスダスト(家ダニ)があるといわれています。

柴犬の被毛はダブルコートで全体に密集しています。皮膚の健康のためにはしっかりブラッシングして不要な毛、汚れを取り除く必要があります。

 

室内飼いで温度管理された家の中で暮らすことで、乾燥しやすかったり、換毛期の時期がずれてしまったり、必要なケアに気づきにくくなっているかもしれません。

 

また、皮膚とお腹の健康は連動していることが多いのですが、お腹の健康は心の状態も大きく関係しています。静かな時間を過ごしたいタイプなのに一日中家族がかまってしまうことで体調を崩すパートナーもいます。

 

<認知症>

・原因は魚を食べなくなったから?

柴犬に多いのが、シニア期に発症する認知症。シニア期になってから意識するのではなく、若いうちからサポートをはじめることがおすすめです。

 

そもそも洋犬に比べ日本犬がなりやすいといわれる理由に、食の変化がいわれています。

 

ドッグフードがない時代は、日本人の食卓に上ることが多かった「魚」を与えられる機会が多かったのですが、青魚(アジ、イワシ、サンマなど)には、脳の健康維持に役立つDHA・EPAが多く含まれていました。

 

食事内容がドッグフードへと変わってからは、これらの栄養素が不足しがちになり、認知症が増えたのではないかと推測されました。

 

ですが、洋犬でも認知症の発症はありますし、現在の良質なドッグフードにはこれらの栄養素を摂り入れたものが増えているので、これだけが理由ではないようです。

 

元気な毎日のためにできること

柴犬

Kiattisak Anoochitarom/shutterstock

 

柴犬に多い皮膚疾患や、シニア期に訪れる認知症も、成犬期から継続して必要な栄養素を摂ることで発症を抑えることが期待できます。

 

成犬期から継続的に意識したいことは、体を作っている細胞を生き生きとした状態に保つこと。老化が進むのは細胞が傷つくからですが、細胞を守っている細胞膜の材料となる良質な脂質(オメガ3必須脂肪酸)を摂ることがおすすめです。

 

細胞の健康だけでなくオメガ3必須脂肪酸にはさまざまな恩恵があります。

 

・オメガ3必須脂肪酸の働きと多く含む食べ物

働き>

・アレルギーを抑える(抗炎症作用)

・血流の維持

・脳、網膜、皮膚の栄養(特にDHA/EPA)

 

<多く含む食物>

・青魚

・アマニ油、えごま油、魚油、クリルオイルなど

 

健康維持におすすめの成犬用フード

柴犬

OlesyaNickolaeva/shutterstock

 

柴犬の成犬期におすすめのフードをご案内します。愛柴の状態に合わせて選んでくださいね。

  • 健やかな愛柴に:ナウ フレッシュ グレインフリー アダルト

    健やかな愛柴に:ナウ フレッシュ グレインフリー アダルト

    七面鳥、鮭、鴨の良質な肉類のほか自然食材を使用したフード。

  • 皮膚が気になる愛柴に:デイリーフォルツァ アダルトミディアムフィッシュ(中粒)

    皮膚が気になる愛柴に:デイリーフォルツァ アダルトミディアムフィッシュ(中粒)

    低アレルギー、皮膚の健康を意識したレシピ。主タンパク源は「魚」のフード

  • 体重が気になる愛柴に:ナチュラルハーベスト ベーシックフォーミュラ「メンテナンススモール フレッシュラム」

    体重が気になる愛柴に:ナチュラルハーベスト ベーシックフォーミュラ「メンテナンススモール フレッシュラム」

    エネルギーになりやすいラム肉を使用し脂質控えめのレシピ。お腹の健康にも配慮したフード

 

体に嬉しいちょい足しレシピ(成犬期用)

新鮮な魚があるときには、愛柴におすそ分けしてみてはいかがでしょう。

 

<柴犬のための手作りトッピング>

(1食分として)

・味付けする前の魚(イワシ、アジ、サンマ、鮭など)20g

・大根・人参のすりおろし、キャベツを刻んだもの計20~30g

・水150ml。

 

<作り方>

 1.鍋で水を沸かし、魚を茹でる。

 2. 冷めたら野菜を混ぜて茹で汁ごとドライフードにかける。

 

<ワンポイントアドバイス>

・大根おろしが辛い場合は、ゆで汁が冷めきらないうちに鍋に入れて混ぜておく。

・トッピングする代わりにフードをいつもの1割量を減らしてくださいね。

・生キャベツを食べ慣れていない場合は、最初は魚と一緒に茹でてやわらかくしてください。

・食欲がない場合は、魚をフライパンやグリルで焼いて香りをたたせてみましょう。

 

<サプリでお手軽に栄養をプラス>

  • クリルフェカリス

    クリルフェカリス

    クリルオイルとフェカリス菌が入ったカプセルタイプ。クリルオイルに含まれるオメガ3必須脂肪酸の中でも脳、網膜、皮膚の健康に役立つDHA/EPAが豊富。フェカリス菌は通常の乳酸菌より細かいサイズなので、しっかり体の奥まで届けられます。いくらのようなおいしい香りです。

  • イワシパフ

    イワシパフ

    サクッとした軽いチップス。オヤツにはもちろん、ぬるま湯に入れると美味しい風味の汁になります。ドライフードにかけたらしっかり水分補給できますよ。トッピングが作れないときにいかが?

 

まとめ

犬生で一番長い成犬期。たっぷりと思い出を作るためには、まずは健康でいてくれることが第一ですよね。

 

シニア期の心配事を減らすためにも体質に合った食事、水分補給の意識を忘れないでください。

 

食事はそこに含まれる栄養素の働きで心や体に作用してくれるものです。病気になってからや年齢を重ねてからでは回復にも時間がかかります。

 

健康で若い年齢のうちから食事の内容を意識してくださいね。

 

GREEN DOGとは

世界中から厳選してセレクトした愛犬のためのプレミアムペットフード・ケアの専門店。通販店だけでなく、関東・関西に5店舗、実店舗を構えています。

 

フード選びに困ったら、お気軽に相談を。

GREEN DOG 相談ルーム

https://www.green-dog.com/shop/consult.php

 

執筆者

GREEN DOG

ペットフーディスト

山本 由能

 

紹介されたアイテム

  • 健やかな愛柴に:ナウ フレッシュ グレインフリー アダルト

    健やかな愛柴に:ナウ フレッシュ グレインフリー アダルト

    サイトを見る
  • 皮膚が気になる愛柴に:デイリーフォルツァ アダルトミディアムフィッシュ(中粒)

    皮膚が気になる愛柴に:デイリーフォルツァ アダルトミディアムフィッシュ(中粒)

    サイトを見る
  • 体重が気になる愛柴に:ナチュラルハーベスト ベーシックフォーミュラ「メンテナンススモール フレッシュラム」

    体重が気になる愛柴に:ナチュラルハーベスト ベーシックフォーミュラ「メンテナンススモール フレッシュラム」

    サイトを見る
  • クリルフェカリス

    クリルフェカリス

    サイトを見る
  • イワシパフ

    イワシパフ

    サイトを見る

 

いいなと思ったらシェア

おすすめ記事

特集

特集一覧

  • 柴犬,Ta-Ta,タータ