迷子になっていた柴犬が22日ぶりに飼い主と再会。お迎えシーンの一部始終に、自然と涙が浮かんでくる【動画】
今回ご紹介するのは、どうしたって胸がキュッとしてしまうような動画です。迷子になってしまったとある柴犬。しかしこの日、なんと22日振りにオーナーさんと再会を果たすのです。その時の柴犬とオーナーさんの姿には自然と涙が浮かんでくるでしょう。改めて我が子の大切さを教えられるような、感動のシーンをご覧ください。
リードを引っ張り歩く柴犬
この場所は犬の保護施設。そこに、リードを引っ張り吠えながら急ぎ足で歩く柴犬がいます。
そう、この子が今回迷子となってしまった柴犬です。
22日前に、この施設にやってきました。
オーナーさんはこの施設の存在を知らず、他の施設をまわったりチラシを配るなど、大切な我が子を懸命に探していました。
そしてついに居場所がわかり、今まさに対面の瞬間を迎えるところなのです。
22日ぶりの再会…
施設の中を颯爽と歩く姿を見れば、オーナーさんが迎えに来てくれていることを理解していたのでしょう。
柴犬は、迷うことなくオーナーさんが待つ部屋へと向かいました。
そしていざ対面。
柴犬はすぐに駆け寄り、お互いがお互いを抱きしめるようにギュッと強いハグを。
あまりに興奮している姿を見れば、どれほど辛く寂しい時間を過ごしたのか伝わってきます。
大好きなオーナーさんの腕に抱かれたその感覚が、どれほど嬉しいものだったのか…。
その気持ちを考えただけでも涙が出てきそうになります。
しきりにオーナーさんをペロペロ
実はこの施設で、この子を引き取ろうと考えていたそうです。
しかし柴犬は、施設ではなかなか心を開いてくれなかったよう。
きっといつかオーナーさんが迎えに来てくれると信じていたのでしょうね。
大好きなオーナーさんへ、22日ぶりのペロペロ。
もうテンションは収まることなく終始MAX。
溢れ出る気持ちがおさえきれないようです。
この姿を見て柴犬の気持ちを考えれば、自然と胸が熱くなります…。
「ずっと寂しかったんだよ!」
再会しても吠えつづけて、大興奮の柴犬。
オーナーさんに「ずっと寂しかったよ」と気持ちを伝えているのでしょう。
この22日間は、この子にとっては永遠のお別れかもしれないと、心の底から不安な気持ちを感じていたでしょう。
もう一生分の寂しい思いを感じたかもしれません。
もう二度と離れないで、会えなかった間につのった愛情を、これからたっぷりと感じさせてもらってね。
柴犬の大興奮状態を見れば、それと比例して「寂しかった」という気持ちが目に見えるようで、心がキュッとしてしまいましたね。
とはいえ、オーナーさんも心を無くしてしまうほどの、息がつまるような切ない日々を過ごしたことでしょう。
ここまで心が繋がっているのですから、どうか今後はこのような事態にならないように、幸せに過ごして欲しいものですね。
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
おすすめ記事
-
【全国6,000軒以上の動物病院が推奨】柴犬に与えたい特別なサプリメント「アンチノール®」
柴犬には、柴犬にふさわしいケアが必要。長寿犬として知られる柴犬は、健康寿命を意識したライフスタイルをおくるべきだと私たちは考えています。
ただ長寿を目指すのではなく、健康寿命を全うするという考え方にシフトチェンジすること。ちょっぴり思考を変えるだけで『今、愛柴にしてあげること』が見えてくると思うのです。
先を見すえた全身ケアを。すべての柴犬へ、全国6,000軒以上の動物病院も推奨するサプリメント「アンチノール」をご紹介します。
柴犬ラバーが思わず答えたくなる(?)アンケートもご用意しておりますので、ぜひご協力頂けると嬉しいです!
(sponsored by 株式会社 V and P)
PR -
柴犬ライフの公式アプリが登場!スマホに柴犬が住むってよ
「柴犬ライフ」のリリースから3ヶ月が経ちました。柴犬ラバーのみなさまのおかげでメディアも盛り上がり、冬には雑誌「柴犬ライフ」も発売します。
嬉しいニュースはつづくもので…この度、柴犬ライフの公式アプリが登場しました!
みんな、スマホに柴犬が住むってよ。
お知らせ -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
-
いざ「拒否柴」発動!相変わらず嫌がる柴犬たち
全国の拒否犬ファンのみなさま、お待たせしました!
最近では「柴犬といえば拒否犬!」というイメージがつくほどの人気が出ているこの仕草を、今回は改めて特集いたします。
様々なシチュエーションの拒否犬を集めましたので、どうぞご堪能ください!
-
【取材】奇跡の19歳!トレーニングで作り上げたマッスルボディで今日も散歩を楽しむ #9まろん
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。
そんなレジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただくこの特集。
今回はなんと19歳のレジェンドが登場です。今でも元気に自らの足で散歩を楽しんでいるというまろんくんの、長寿の秘訣とは!?
特集 -
散歩に出かけたママを追いかけるもどんどん遠くに…「置いていかれた」と呆然と見つめる健気な姿に心が号泣【柴犬動画】
今回は、あまりにピュアな姿が収められた柴犬パピーの動画をご紹介。生まれたばかりのパピーはまだ甘えん坊。散歩に出かけたママを追いかけるも、ヨチヨチ歩きでは到底追いつけるものではありません。離れていく姿をただ呆然と見つめる姿には、もう心が号泣するほどに健気なのです…。
-
お小言を言いつつ優しい柴犬監督と、真面目で素直な新人作業員さんの“ほのぼの農業日記”。どの日もホッコリが溢れすぎてた。
今回の主役は“監督”という肩書きをもち弟子までいるというカッコイイ柴犬。監督って…? そう思いますよね。オーナーさんのお言葉を借りると『監督と弟子が“幻の赤いキウイ”やお芋などを育てる“野良仕事”に取り組む』際の、“現場監督”なのです。まだよくわからない? それでは実際の光景をどうぞ。超ホッコリが不可避ですから。今回は、春夏秋冬、一年の作業振り返りつつご紹介してまいります。
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
柴犬ライフ ストア
厳選&オリジナルの柴グッズが勢ぞろい!
-
【特集】柴犬のお悩み解決NOTE
ドッグトレーナーがみなさんのお悩みに応えます!
-
【特集】レジェンド柴の肖像ー12歳を超えて
-
【特集】元気を育てる柴ごはん
柴犬に合った食事を、その道のプロが丁寧にご紹介!
-
【マンガ連載】こいぬと柴犬
「柴犬ライフ」オリジナル作品!
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
迷子犬情報
Shiba-Inu Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!