【1月】今月の、勝手にツボった大賞~柴犬ライフ編集部厳選~
今月もやってまいりました、月イチ恒例企画「ツボった大賞」。今月はもう、柴犬の容姿に性格、そしてクセなんかまで『ああ超らしいよねぇ…』なんて言えちゃうシーンがたっぷり。きっと柴犬ラバーのみなさんもツボっていただけることでしょう。早速ご覧ください!
目次
ツボったNo.1「あたまのカステラ感」
まず最初はゆりさん。
…って、え柴犬?
なんて疑問が湧きそうなこの可愛すぎるあたま。
だってもう、カステラにしか見えませんもの。
この投稿をInstagramで見る
ね、カステラ…ではもちろん無いのですが、もうなんと柔らかくて美味しそうなあたまなのでしょうか。
このカラーの配置を考えると、言うなれば鈴カステラでしょうね。
参考までに。
この投稿をInstagramで見る
きっと伝わったことでしょう。
しかし、こんなにも可愛らしく、かつ美味しそうなあたまを未だかつて見たことがありません。
正直、見た瞬間、もう大至急クンクン、そしてサワサワさせて欲しくなってしまいました。
小さめなお耳も控えめな舌チロも、もう全部が完璧です。
ツボったNo.2「小学生の子どものヤツ」
さてお次は千貴(チキ)さん。
まるで小学生の子どもが「ママー晩御飯なに〜?」なんて言っているようなこのお姿。
これには母性が湧かずにはいられませんでした。
この投稿をInstagramで見る
ね、そんな声が聞こえてくるようですよね。
ちなみにこの時は「豚を茹でてる匂いに我慢が出来なかった」という状況のよう。
千貴さんはまさに、想像通りの仕草をしていたのです。
また、おからだのモフモフ具合も強めで、全部が愛くるしい。
ちなみに、モフの生え具合によって奇跡的に『ズボン』を履いているように見えちゃっているあたりもお見逃しなく。
ツボったNo.3「めちゃ器用です寝」
お次はこなつさん。
お昼寝をしたかったのかゴロンと寝そべっているようですが、その場所では、もう眩しいほどに日差しがあたってしまうのです。
ということでこなつさんが下した判断がコチラ。
(おいしょ…)
この投稿をInstagramで見る
お顔だけ影に移動。
しかも、本当にお顔が隠れる程度のギリギリの位置に…。
ポーズから言っても少々のズボラ感が感じられますが、まるで人間のような仕草にはジワジワ。
しかし、スワイプしてみると最終的には起き上がったこなつさん。
おめめをしょぼしょぼにして太陽に向き合っていますが、その味のあるお顔もまた良きです。
もしかしたら、おかしなポーズで頑張って眠るよりも、じんわり暖まることを楽しみ始めたのかもしれませんね。
ツボったNo.4「後頭部フェチを湧かせた」
お次は柴三郎さん。
ご覧の通り、マイハウスでスヤスヤお休み中なのですが、どういうわけか頭だけが突き出てしまいました。
(……zzz)
この投稿をInstagramで見る
なんだこの可愛すぎる絵は。
頭と体の“出ちゃった具合”のバランスが良すぎて、もはや狙っているようにさえ感じます。
そしてこの姿に胸を射抜かれてしまったフォロワーのみなさま。
もはや全員が後頭部フェチなのかと思えるほどにコメント欄が湧き、『師匠、脱帽です!』なんて崇めてしまう方までいるのでした。
ええ、その気持ちがめちゃくちゃわかりすぎますよ!
ツボったNo.5「商品化希望」
お次はmojaさん。
「一体なにがあったのさ…」なんて言いたくなるようなお姿になっているのですが、とりあえずご覧いただきたいと思います。
「……」。
この投稿をInstagramで見る
哀愁がエグい……。
この背中の丸みを見たら、もうそっとしておいた方が良いのではないかと思えるような。
とはいえ、mojaさんはぶっちゃけ巨柴さん。
そのせいでより丸みが強まり、同時に哀愁も比例したのかもしれません…が、ひとことだけ言わせていただきましょう。
どこかのメーカーさん、このままmojaさんのお姿を商品化してもらえないでしょうか。
そうですね、できれば手のひらサイズで、忠実な質感とともに…。
なんて妄想が広がるほどの「触れたい愛でたい欲求」が止まらなくなってしまったのでした。
ツボったNo.6「世界で一番可愛い狩り」
お次は、黒柴の一休・茶々夫婦と息子の悟空です。
そんな3柴家族が力を合わせて、なんとこの日はあの“虎”を捕獲したというのだから驚き。
その狩りの成果を見てみましょう。
この投稿をInstagramで見る
ああーもうめちゃんこ可愛いよ〜、ため息が出るほどに…。
三方向に鎮座している黒柴家族に、小さな虎さんがしっかり捕獲されているのでした。
これにはさすがに心を掴まれてしまった人が続出。
「完全に包囲されてしまった」「小虎をどうしてやるか作戦会議かな?」「虎ちゃんの守護神では?」と、ワクワクが漏れまくりのコメントで溢れているのでした。
これはちょっと、可愛すぎるでしょう!
ツボったNo.7「自主収納完了しました」
お次は豆太朗さん。
まずはこのポストの状況からご説明しましょう。
豆太朗さん『わいのごはんは? →拗ねて自主収納』ということです。
さて、どうぞご覧ください。
この投稿をInstagramで見る
もう全然ご飯など食べられそうにないわ。
キッチンラックに拗ねた柴犬が収まっているとか、誰が正気を保ったままパクパクとご飯を食べ進められるというのでしょうか。
まだね、「普通の柴犬」が収まっているのであれば「くすっ」なんて、むしろ食が進んでしまう可能性もあります。
しかし「拗ねている」ときたらもう一切喉を通らんわ。
その上お料理はパンでしょ。
拗ね圧のせいでパッサパサになった口の中で…。
ああもう全然飲み込める気がしない。
でも、他のポストを見る限り、割と収納しがちな豆太朗さん。
オーナーさんはきっと日常風景すぎて、気にならないのだろうなあ…。
ツボったNo.8「地球上で一番可愛い生き物では」
お次は、ふっくらボディが愛くるしいMeekoさん。
今は床に転がって笑顔を浮かべておネムなのですが、その動きがなんとも可愛らしい。
ポーズはヘソ天。
そのせいで、眠りが深くなるとどうしてもあんよが広がってしまうのです。
しかし、ある程度のところで「ハッ」と気づいてキュッと閉じるのです。
その仕草の可愛さがもう破壊力抜群で。
しかし、もっと見逃せない瞬間が。
最後にクルリと回転して起きようとしたその瞬間…どうぞご覧ください。
「……」。
おもちゃに前足をちょこん。
なんだこの可愛い奇跡は。
もはやわざと苦しめられているのではないかと思うほどの愛くるしさを突きつけてくるのでした。
この投稿をInstagramで見る
ツボったNo.9「健気がダダ漏れ…」
さてお次は小太郎さん。
時は1月月初、仕事始めの日。
仕事に出たオーナーさんがなかなか戻ってこないという、ちょっぴり切ない気持ちで過ごしていた小太郎さん。
こんなにも健気な姿になっているのでした。
(しょぼん…)
この投稿をInstagramで見る
健気のお手本だね…。
こんな姿見せられたら、泣けてきちゃうよ…。
きっと、お正月はたんまり一緒の時間を過ごしたのでしょう。
だからこそ、離れる時間はより寂しくなってしまったのかも。
オーナーさんは「残業」と匂わせていましたから、通常のお仕事の日と比べても遅い帰宅だったのでしょう。
その帰りを今か今かと、ブラインドをグシャッするほと無理やり頭を突っ込んで…。
きっと、仕事に出ているオーナーさんも、小太郎さんと同じ…いや小太郎さん以上に会いたい気持ちでいると思いますよ!
今月の大賞!
さて、新年一発目、今月の大賞の発表です!
今回は「この美しい朝焼けを、これからも一緒に見続けて欲しいで賞」を授与!
お名前はてんさん。
このポストに対し、オーナーさんはこのようにキャプションを残されています。
「冷え込んだ朝。
どこまでも歩いて行けそう。
#丘の上のてん #朝んぽ」
まさにその時の空気感が伝わるようで、この澄んだ雰囲気と朝日の美しさにはしっかりと心を掴まれてしまいました。
この投稿をInstagramで見る
なんの説明も要らないようなこの光景。
きっとオーナーさんは、我が子と過ごしたこの瞬間を残しておきたくなったのでしょうね。
美しさもさることながら、てんさんへの深い愛情も伝わってくるこのポストに、文句なしの大賞をお贈りしたいと思います。
今月の「ツボ大」いかがだったでしょうか?
来月もどうぞお楽しみに♡
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
おすすめ記事
-
【全国6,000軒以上の動物病院が推奨】柴犬に与えたい特別なサプリメント「アンチノール®」
柴犬には、柴犬にふさわしいケアが必要。長寿犬として知られる柴犬は、健康寿命を意識したライフスタイルをおくるべきだと私たちは考えています。
ただ長寿を目指すのではなく、健康寿命を全うするという考え方にシフトチェンジすること。ちょっぴり思考を変えるだけで『今、愛柴にしてあげること』が見えてくると思うのです。
先を見すえた全身ケアを。すべての柴犬へ、全国6,000軒以上の動物病院も推奨するサプリメント「アンチノール」をご紹介します。
(sponsored by 株式会社 V and P)
PR -
柴犬ライフの公式アプリが登場!スマホに柴犬が住むってよ
「柴犬ライフ」のリリースから3ヶ月が経ちました。柴犬ラバーのみなさまのおかげでメディアも盛り上がり、冬には雑誌「柴犬ライフ」も発売します。
嬉しいニュースはつづくもので…この度、柴犬ライフの公式アプリが登場しました!
みんな、スマホに柴犬が住むってよ。
お知らせ -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
-
いざ「拒否柴」発動!相変わらず嫌がる柴犬たち
全国の拒否犬ファンのみなさま、お待たせしました!
最近では「柴犬といえば拒否犬!」というイメージがつくほどの人気が出ているこの仕草を、今回は改めて特集いたします。
様々なシチュエーションの拒否犬を集めましたので、どうぞご堪能ください!
-
【取材】奇跡の19歳!トレーニングで作り上げたマッスルボディで今日も散歩を楽しむ #9まろん
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。
そんなレジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただくこの特集。
今回はなんと19歳のレジェンドが登場です。今でも元気に自らの足で散歩を楽しんでいるというまろんくんの、長寿の秘訣とは!?
特集 -
散歩に出かけたママを追いかけるもどんどん遠くに…「置いていかれた」と呆然と見つめる健気な姿に心が号泣【柴犬動画】
今回は、あまりにピュアな姿が収められた柴犬パピーの動画をご紹介。生まれたばかりのパピーはまだ甘えん坊。散歩に出かけたママを追いかけるも、ヨチヨチ歩きでは到底追いつけるものではありません。離れていく姿をただ呆然と見つめる姿には、もう心が号泣するほどに健気なのです…。
-
お小言を言いつつ優しい柴犬監督と、真面目で素直な新人作業員さんの“ほのぼの農業日記”。どの日もホッコリが溢れすぎてた。
今回の主役は“監督”という肩書きをもち弟子までいるというカッコイイ柴犬。監督って…? そう思いますよね。オーナーさんのお言葉を借りると『監督と弟子が“幻の赤いキウイ”やお芋などを育てる“野良仕事”に取り組む』際の、“現場監督”なのです。まだよくわからない? それでは実際の光景をどうぞ。超ホッコリが不可避ですから。今回は、春夏秋冬、一年の作業振り返りつつご紹介してまいります。
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
柴犬ライフ ストア
厳選&オリジナルの柴グッズが勢ぞろい!
-
【特集】柴犬のお悩み解決NOTE
ドッグトレーナーがみなさんのお悩みに応えます!
-
【特集】レジェンド柴の肖像ー12歳を超えて
-
【特集】元気を育てる柴ごはん
柴犬に合った食事を、その道のプロが丁寧にご紹介!
-
【マンガ連載】こいぬと柴犬
「柴犬ライフ」オリジナル作品!
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
迷子犬情報
Shiba-Inu Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!