【2月】今月の、勝手にツボった大賞~柴犬ライフ編集部厳選~
今月もやってまいりました、月イチ恒例企画「ツボった大賞」。今月は、柴犬のどストレートな可愛さや自然と放たれる深い哀愁、寒い時期ならではの“鬼のモフモフ”なんかを堪能できる見所満載のポストがたっぷり。どうぞご覧ください!
目次
ツボったNo.1「運ばれる大型ミジンコ」
まず最初はしばまるさん。
この時はどうやら『お散歩テンション』ではなかったしばまるさん。
ということで、このような状況で強制的に運ばれていくのでした。
この投稿をInstagramで見る
愛嬌が炸裂中。
もうなんでしょうこの可愛い物体は…。
なんて思っていたところ、オーナーさんは的確な例えを。それはミジンコ。
た、確かに…!
とはいえ、超絶大型ミジンコさんのようですが…。
ちなみに、公園ついたらちょっぴりやる気が出たようですよ。
行ってしまえば楽しめるタイプなところもまた愛くるしい。
ツボったNo.2「見つめ方の可愛さがエグい」
お次は花さん。こちらの状況を、オーナーさんが花さんの気持ちになって説明してくれました。
その状況を想像しながら、花さんのお姿をご覧ください。
『おやおや こんなところにヤギがいるよ
ぶどう畑の雑草を食べるのが仕事かな?』
この投稿をInstagramで見る
はいめっちゃくちゃ可愛い。
ああもう、ただただ可愛いですよね。
車の窓に前足をかけて、ヤギさんを見つめる花さん。
その後ろ姿の全てから、強烈な可愛いが放たれているのでした。
大至急、後ろからハグ希望。
ツボったNo.3「ただの暑がりで寒がりさん」
お次はエマさん。どうやらエマさんは暑がりのようで、真冬でもお外が好きだし、冷たい床なんかもお好みなのだそう。
ということで、がっつり開け放たれた窓から頭を出しながら、ゴ〜ロゴロ。
転がりながらひんやりを堪能されているのでした。
この投稿をInstagramで見る
このリラックスぶりときたら。
愛柴がこんな風に転がっていたら、もう可愛く思えて仕方がないでしょうね。
たとえ家の中に冷たい風が入り込んで、手がかじかんだとしても…。
とはいえ、エマさんの寒がりがにわかに疑問視される可愛いシーンを発見。
こちらはだいたい朝八時ごろ、日課をこなすエマさんのお姿です。
この投稿をInstagramで見る
一番お日様が当たる場所でゴロゴロ。
テーブルの上でどっかり寝転んで、至福顔をされているのです。
しかも日課ときたら、にわかに寒がり説が浮上してきますよね。
とはいえ、そんなことはどうでも良いですね。
だって、どちらの姿もめちゃくちゃ可愛いのですから。
ツボったNo.4「お包みからの『ハッ』にキュン死」
お次はめんまさん。この時はオーナーさんの足の間でヘソ天スヤスヤという至福を味わっていたよう。
そんな我が子により暖まってもらおうと思ったのでしょう。
オーナーさんは、めんまさんをお包み状態に仕立てています。
しかしその作業も終盤、めんまさんは急に「ハッ」と目をさますのでした。
この投稿をInstagramで見る
キュン死された方、どうぞ挙手を。
この一連の流れにはきっと、強烈な癒ししか感じられなかったことでしょう。
ただでさえ包まれる姿が尊いものなのに、さらに、気づいた瞬間の可愛らしいお顔ときたら。
これ、エンドレスリピートのやつですね。
ツボったNo.5「腹いせがすぎる…!」
お次はポッキーさん。
どうやらお出かけに置いていかれたようで、ご立腹だったポッキーさん。
その腹いせにスリッパを振り回して、最終的に枕にして爆睡しちゃったようです。
そのお姿がコチラ。
この投稿をInstagramで見る
ああ…これはもうよほど怒ったのでしょうね。
だって、ぱっと見ではスリッパと言われてもピンとこないほどに変わり果てていますから。
しかし、スワイプスると見られる、ポッキーさんの爆睡別アングルがまた可愛いこと。
眠りが深すぎて、スリッパ枕を放置してしまったようです。
そんなところまで可愛すぎる。
ツボったNo.6「独特なソレが最高」
お次はキキさん。オーナーさんによると『ちょっと頑固ですが、穏やかな性格』だという、おばあワンな年齢の柴犬です。
そんなキキさんは今、スヤスヤとベッドの上……を半分だけ使って爆睡中。
この投稿をInstagramで見る
なぜか綺麗に揃えられた可愛いあんよが、しっかりはみ出ていますね。
さすがにオーナーさんも「ベッドの使い方間違ってる」と言っていましたが、なんだかこれはこれでとっても穏やかな可愛さが感じられるのでした。
自分が気持ち良いと感じる方法で眠りにつく…。
そんなおばあワンらしいゆったりとしたおおらかさが滲み出ているからでしょうね。
ツボったNo.7「映画のようなシーンに…」
お次はこうさん。もはや映画のワンシーンのような臨場感を感じさせる光景になっていて、どうしたって見過ごせないものになっているのでした。
この投稿をInstagramで見る
ぱっと見で、なんだか壮絶な雰囲気が出ていますよね…。
きっと、急に強い雪が降ってきたためにオーナーさんが我が子を近くの電話ボックスに避難させてあげたのでしょう。
すでに、こうさんのお体には大量の雪が乗っていますからね。
しかし、このシーンにはどこか懐かしいような、強めのノスタルジーが放たれているようで、さらにはオーナーさんの愛も感じられてグッときてしまいました。
ツボったNo.8「パパなんか…嫌いよ!」
お次はひまり(日莉)さん。まずは、ひまりさんの感情とともにお姿をご覧ください。
「行きたくない時に散歩に連れてったから パパ嫌い!」
この投稿をInstagramで見る
もう、ニヤけるほどに可愛いですよね…!
マンガで言えば「キィ〜!」なんて言いながらハンカチを噛んで引っ張るような、あのような状況なのでしょう。
ということで、やりきれないひまりさんの復讐心は、パパさんの靴下にぶつけられているのでした。
カミカミしながら鬱憤を晴らしているようですが、注目していただきたいのがスワイプした2枚目。
めちゃくちゃおこな顔を見せてくれたのですが、そのお顔がまあ可愛いこと。
靴下の破壊は困りますが、パパさんは心の中でニヤけていたかもしれませんね。
ツボったNo.9「愛嬌&モフレベル最大級」
お次はこみねさん。先に情報をお伝えすれば、こみねさんは巨柴さん。
ならではの大量モフがご自慢の、愛嬌抜群なボディなのです。
そんなこみねさんのお体を暖めてあげようと、ママさんはこみねさんに腹巻を巻いてあげることに。
その様子がコチラです。
この投稿をInstagramで見る
腹巻のサイズが少々小さめだったのかな…。
とくに肩まわり、たわわなショルダーモフがはみ出すぎてしまいました。
腹巻には可愛らしい柴犬がデザインされていますが、こちらも少しだけ伸びてしまっている可能性がありますね……想像したらキュンだ…。
もちろん健康にはご注意いただきつつ、そののんびりとした性格で癒し続けて欲しいものです。
今月の大賞!
さて、今月の大賞の発表です!
今回は「ならではの哀愁と健気な性格にグッときたで賞」を授与!
お名前はさん太さん。オーナーさんが帰宅し、車から出た瞬間にどうやら視線を感じたそう。
そして視線の方向であるお家の上の方を見上げると、このような状況だったのだそうです。
「おかえり」。
この投稿をInstagramで見る
ちょっと…たまらない可愛さがありますよね。
それと同じくらいに強めの哀愁も。
この姿を見たオーナーさんは「今日一日の仕事の疲れも吹っ飛びました」と一言。
こんなにも可愛いアングルのお出迎えを見つけたら、間違いなくそうなるでしょう。
胸が熱くなって、たまらない気持ちになったでしょうね。
今月の「ツボ大」いかがだったでしょうか?
来月もどうぞお楽しみに♡
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
おすすめ記事
-
【会員数No.1の圧倒的王者】18歳の愛犬が食欲を取りもどした「ココグルメ」の力 。「333円」キャンペーン実施中!
手作り食の子は、従来のドッグフードを主食とする子よりも「平均寿命が3年長かった」という有名なデータがあります。
今回ご紹介するのはプロが作った手作り食が届く「ココグルメ」。近年人気のフレッシュフードといわれるジャンルの中で、会員数No.1[*]の圧倒的王者です。
なぜここまで信頼を得ているのか、なぜ柴犬にふさわしいのか。ペット栄養管理士の荒木幸子先生にお話しをうかがったところ、説得力の塊でした! そして柴犬たちが、今こそ試すべき理由とは…!?
(sponsored by株式会社バイオフィリア)
PR -
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
柴犬ライフの公式アプリが登場!スマホに柴犬が住むってよ
「柴犬ライフ」のリリースから3ヶ月が経ちました。柴犬ラバーのみなさまのおかげでメディアも盛り上がり、冬には雑誌「柴犬ライフ」も発売します。
嬉しいニュースはつづくもので…この度、柴犬ライフの公式アプリが登場しました!
みんな、スマホに柴犬が住むってよ。
お知らせ -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
「痛かったよぉ…」病院から帰宅し、おじいちゃんに慰めてもらう柴犬が甘えん坊の孫すぎる【動画】
柴犬を病院に連れて行くのは大変です。なにしろ病院好きな子などレア。たいていは病院行きを察しただけで大騒ぎ。しかも大変なのは帰宅後も。どん底まで落ちてしまった彼らのメンタルは、なかなか回復しないのです…!
-
2時間離れていただけなのに。病院終わりの柴犬と家族の再会がやたらと感動的【動画】
大好きな人に会えて嬉しそうな柴犬って良いですよね。お顔や全身で喜びを表現する彼らを見ていると「良かったねぇ! 会えたねぇ!」と涙腺がユルユルになってしまいそう。彼らが嬉しそうだと我々も嬉しい…そうかこれが愛か。
-
【取材】好きなだけ食べて遊んでOK!自由に生きて17歳に。18冊目の「散歩ノート」などアイデア満載の柴犬ライフにも注目! #29銀牙
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。
そんなレジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただくこの特集。今回登場してくれたのは、リーダー気質で優しい性格だという17歳の銀牙くん。約1年前から前庭疾患で寝たきりになりましたが、愛&アイデア満載の介護で幸せな日々を過ごしています。
-
鬼の形相で激怒する妻とその顔をまともに見れない夫。この柴犬夫婦、何回見ても笑える【動画】
今回は激怒する柴犬たちの登場です。そうはいっても激怒した相手は夫やきょうだい。だからどんなに怒っても、彼らの信頼関係が崩れることなんてないのです。そうはいってもちょっと怒りすぎだけどね…?
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
柴犬ライフ ストア
厳選&オリジナルの柴グッズが勢ぞろい!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】レジェンド柴の肖像ー12歳を超えて
12歳を超えた柴犬を取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】保護柴と家族になって
-
【マンガ連載】こいぬと柴犬
「柴犬ライフ」オリジナル作品!
-
【連載】アキナ山名とおまめのラブい日々
山名さんご本人が綴る“柴犬ライフ”エッセイ。
-
【特集】柴犬のお悩み解決NOTE
ドッグトレーナーがみなさんのお悩みに応えます!
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
迷子犬情報
Shiba-Inu Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!