【会員数No.1の圧倒的王者】18歳の愛犬が食欲を取りもどした「ココグルメ」の力 。「333円」キャンペーン実施中!
手作り食の子は、従来のドッグフードを主食とする子よりも「平均寿命が3年長かった」という有名なデータがあります。
今回ご紹介するのはプロが作った手作り食が届く「ココグルメ」。近年人気のフレッシュフードといわれるジャンルの中で、会員数No.1[*]の圧倒的王者です。
なぜここまで信頼を得ているのか、なぜ柴犬にふさわしいのか。ペット栄養管理士の荒木幸子先生にお話しをうかがったところ、説得力の塊でした! そして柴犬たちが、今こそ試すべき理由とは…!?
(sponsored by株式会社バイオフィリア)
目次
会員数No.1! フレッシュフードの圧倒的王者「ココグルメ」
最近話題のフレッシュフード。プロが作った手作り食が届くことから、愛犬家を中心に人気上昇中。
なかでも「ココルグルメ」は会員数No.1[*]の圧倒的王者です。
[*]TPCマーケティングリサーチ株式会社調べ/フレッシュペットフードに関するNo.1調査/2022.2.9
フレッシュフードは歴史が浅いだけに、選び方が難しいのも事実。

Model:@kota64ro
そんな中、なぜココグルメはここまでドッグオーナーの信頼を得ているのでしょうか。
ココグルメを監修したペット栄養管理士・荒木幸子先生にお話しをうかがったところ、その理由が見えてきました。
【説得力の塊】ペット栄養管理士が語る「ココグルメ」のここがスゴイ
わたしたち「柴犬ライフ」がオススメするフードの大前提として、
①食材がヒューマングレードであること
②合成保存料・着色料・香料が無添加であること
このふたつは守るようにしています。
ココグルメはもちろんクリア!
しかも新鮮な国産のお肉や野菜を使い、調理も国内で行っているので安全性はお墨付き。
ドッグフード業界では大変めずらしく、加工の様子(日本国内)も公式サイトにアップしています。

ココグルメ公式サイト「調理へのこだわり」より。
今回はココグルメをさらに深掘りし、多くの方に愛される理由を徹底解剖していきます!
3周年記念キャンペーン
\今なら送料無料「333円」/
※キャンペーンは3週間限定! もし過ぎてしまっても、お得な「980円」でお試しいただけます。
①消化吸収しやすい!ココグルメは「生きている食事」
ココグルメ(フレッシュフード)の優れた点は、加工温度が極めて低いこと。
食材本来の栄養が壊れないので、しっかり食事から栄養を摂取することができます。
荒木先生いわく、これは「生きている食事」。

Kate-Camera/shutterstock
生きている食事はアミノ酸、電解質、糖質などがカラダ中に水分を運んでくれるため、栄養を吸収しやすいのです。
お腹への負担が少ないだけでなく、血液を通ってカラダ中に行きわたるスピードも速い!
だからこそココグルメは、元気がつづく食事なのです。
ドライフード「だけ」で栄養失調に!?

VectorPlotnikoff/shutterstock
一般的なドライフードは、長持ちさせるために超高温で加工をします。
これにより大切な栄養が壊れてしまい、しっかり食べているようで、実は必要な栄養を摂取できていないことも。
とくに炭水化物が多く含まれていたり、副産物(ミートミール)が使われているものは注意が必要です。
※成分表の一番最初に書かれている食材が、そのフードの中で「最も多く含まれる」もの。ここに炭水化物類や副産物(ミートミール)と書かれていたら、すぐに切り替えることをオススメします。
②生物学的に栄養を追求!柴犬が「ほんとうに」求める食事
ココグルメはアレルギーリスクが高い穀物不使用のグレインフリー。
これはお肌が弱い柴犬に嬉しいだけでなく、生物学的にも納得がいくのです。
犬の歴史をたどると、彼らは肉食に近い雑食動物であることがわかっています。
つまり炭水化物を多く摂取すると消化器に負担がかかり、体内で悪循環が発生します。
ココグルメは穀物を使用せず、肉や魚、ミネラルやビタミンが豊富な野菜のみで構成。
柴犬に適した炭水化物の量!
日本で生まれ育った柴犬は、他国で誕生した犬よりも炭水化物を多く摂取していた歴史があります。
そのため柴犬の場合、ほどよい炭水化物をとるのがベター。

KO-TORI/shutterstock
ココグルメにはさつまいもやカボチャといった炭水化物が含まれる野菜が使われています。
しかも消化に負担をかけず、柴犬の健康維持にちょうどいい量。
これぞ、柴犬がほんとうに求める食事といえるでしょう。
3周年記念キャンペーン
\今なら送料無料「333円」/
※キャンペーンは3週間限定! もし過ぎてしまっても、お得な「980円」でお試しいただけます。
③水分率70%!食事の中で「水」が一番大事
新鮮なお肉と野菜で作られたココグルメは、全体の70%が水分。
荒木先生が言うには、「食事から水分を摂取することが極めて重要」とのこと。
さらに「食事の中で水が一番大切」だと言い切ります。
その理由は、食べものの栄養をカラダ中に行き渡らせるため。
水分が不足すると生理機能が極端に落ち、カラダがスムーズに動かなくなります。
すると栄養が細胞レベルまで行き届かず、最悪の場合命を落とすケースもあるのです。
柴犬のほとんどが一日の水分が足りていない!

YAMATO777/shutterstock
一般的なドライフードに含まれる水分量は10%以下。
体重10kg前後の柴犬の場合、一日に必要な水分量は600ml程度です。
およそコップ3杯分もの水だけを飲むのは至難の業。
その結果ほとんどの柴犬たちが、一日に必要な水分が不足していると考えられています。
さらにドライフードを消化する頃には、体内で水分不足が発生し脱水症状に近い状態に。
これでは栄養がうまく行き届かないどころか、覇気がなくなったり、これからの季節は夏バテを起こす原因にもなります。
★ココグルメなら「プラス250ml」の水を飲めばOK!
柴犬(体重10kg前後)の場合、一日に必要なココグルメの量は450g前後。
そのうち70%が水分ですから、ココグルメを食べるだけで300-350mlもの水分を摂取することができます。
あとはコップ1杯程度の水を飲めばOK!
とくに水分が不足しがちなシニア柴には心強い存在になるでしょう。
【極めつけはバツグンの食いつき!】食べることを諦めたシニア犬も…!?

Model:@@kota64ro
研究のすえ丁寧に作られたココグルメは、素材の味がしっかりしていて香りも芳醇。
愛柴の前に差し出した瞬間、目力と反応がいつもと違うことがわかります。
生命力があふれ出し、抑えきれずにピョンピョン飛び跳ね食らいつく。

器が動くほど無我夢中の虎太郎くん
ココグルメに寄せられたお客様の声では「18歳になる愛犬の食欲が復活し、お腹が満足したことで夜中の徘徊もなくなった」とのこと。
愛柴の食べたいという気持ちは、まだ生きたいという切実な願い。
食欲が落ちかけているシニア柴や食べムラがある子は、ぜひ試してみてください!
★3週間限定!お試し「333円」キャンペーン実施中!
今年で3周年を迎えたココグルメ。それを記念して、お試し「333円」のスペシャルキャンペーンを実施中!
3週間限定なので、気になる方はどうぞお早めに!
※キャンペーン期間を過ぎてしまっても、お得な「980円」でお試しいただけます。
ココグルメに新味登場!魚がメインの「フィッシュ&パンプキン」
従来のココグルメは「①チキン&ベジタブル ②ポーク&ブロッコリー」の2展開。
今回新たに、魚(国産まだら)を中心とした「③フィッシュ&パンプキン」が追加!
昔から魚を食べる機会が多かった日本生まれの柴犬たち。
魚は柴犬にふさわしい食材ですから、積極的に取り入れることをオススメします。
荒木先生直伝!「ローテーション」がベスト
ココグルメはどれを選んでも安心安全で健康的な食事を実現してくれます。
一番良いのは、3つの味をローテーションで食べること。
ポーク、チキン、お魚など多種類の動物性たんぱく質を摂取することで、より丈夫なカラダ作りにつながります。
野菜やフルーツの種類も少しずつ異なるので、ローテーションすることで効率よく様々な栄養を摂取できるのも利点。
ココグルメは素材の味がするので食いつきはバツグンですが、味を変えることで愛柴の喜びも倍増します。
食べる喜びは日々のストレス発散にもつながるので、ぜひあなたもローテーションで!
3周年記念キャンペーン
\今なら送料無料「333円」/
※キャンペーンは3週間限定! もし過ぎてしまっても、お得な「980円」でお試しいただけます。
手作り食の子は平均寿命が3年長い!

M-Production/shutterstock
すっかり有名なデータですが、ここで改めて。
ベルギーの研究チームによれば、手作り食の子は従来のドッグフードを主食とする子よりも「平均寿命が3年長かった」というデータがあります。
荒木先生のお話しを加味すると、栄養面だけでなく同時に水分摂取ができること。
その結果、細胞レベルにまで栄養が行き届くことなども関係しているように思います。
水分は体温調節をする役割もありますから、これからの季節は熱中症予防にもつながります。

yorkie-corgi/shutterstock
とくにシニア柴たちは、水分を吸収する力が衰え体内が乾きやすいので、積極的に水分補給をしましょう。
会員数No.1でフレッシュフードの圧倒的王者である「ココグルメ」。
たくさんのメリットがありますので、夏前の体力づくりを兼ねて今から始めることをオススメします!
今こそ試すべき!333円キャンペーン実施中
今年で3周年を迎えたココグルメ。それを記念して、お試し「333円」のスペシャルキャンペーンを実施中!
なんと、3袋入ってこのお値段。1袋あたり111円て…ココグルメさん、良いんでしょうか(笑)。
しかも全額保証付きなので、気軽に試せるのも嬉しいポイント!
「3週間限定」なので、気になる方はどうぞお早めに!
※キャンペーン期間を過ぎてしまっても、お得な「980円」でお試しいただけます。
記事監修:荒木幸子先生
早稲田大学卒業後、米国にてLVT免許を取得。犬猫のホリスティックな代替医療や栄養学について学び、現在は日本で犬猫の健康な食事を広める活動をしている。
過去に外資系ヘルスケア会社にて人の心臓循環器疾患の仕事に関わった経験から、現代医学の病気に対する対処的な療法に疑問を感じ、根本治療と予防医療の大切さを痛感した経緯がある。
おすすめ記事
-
【会員数No.1の圧倒的王者】18歳の愛犬が食欲を取りもどした「ココグルメ」の力 。「333円」キャンペーン実施中!
手作り食の子は、従来のドッグフードを主食とする子よりも「平均寿命が3年長かった」という有名なデータがあります。
今回ご紹介するのはプロが作った手作り食が届く「ココグルメ」。近年人気のフレッシュフードといわれるジャンルの中で、会員数No.1[*]の圧倒的王者です。
なぜここまで信頼を得ているのか、なぜ柴犬にふさわしいのか。ペット栄養管理士の荒木幸子先生にお話しをうかがったところ、説得力の塊でした! そして柴犬たちが、今こそ試すべき理由とは…!?
(sponsored by株式会社バイオフィリア)
PR -
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
柴犬ライフの公式アプリが登場!スマホに柴犬が住むってよ
「柴犬ライフ」のリリースから3ヶ月が経ちました。柴犬ラバーのみなさまのおかげでメディアも盛り上がり、冬には雑誌「柴犬ライフ」も発売します。
嬉しいニュースはつづくもので…この度、柴犬ライフの公式アプリが登場しました!
みんな、スマホに柴犬が住むってよ。
お知らせ -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
初めて経験するママさんがいない一日。ソワソワして眠れない柴犬に泣きそうというか泣いた【動画】
わけあって大好きなママさんに会えない日を過ごす柴犬たち。彼らに「なぜ会えないのか」「いつから会えるのか」等説明してあげても伝わるはずもなく。健気に待ち続ける柴犬たちの姿に涙腺が崩壊してしまいそう…!
-
大雪散歩に出かけた柴犬が帰ってこないと心配してたら庭で「まだ遊ぶもん」って顔してた【動画】
早いもので3月になりました。柴犬の皆様におかれましてはぬくぬくと日向ぼっこをする毎日でしょうか。暖かいのはありがたいことですが、雪にはしゃぐ皆様の姿が忘れられず…。そんなわけで今回は雪×柴犬特集です!
-
【取材】食べることが大好きな17 歳。食いしん坊が招いた「余命1週間」の危機から奇跡の復活! #32文太
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。 この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。今回は、いつも自然体で暮らしているという17歳の文太くんが登場します。大きな病気にはなったことがないものの、旺盛な好奇心と食欲のせいで、死の淵に立ったことが…!?
特集 -
きょうだいが寝落ちしても孤軍奮闘する柴犬パピー。でももうユラユラのガクガクだよ【動画】
今回の主役は、存在しているだけで尊い柴犬パピー。彼らを見ていると「なにをしていても可愛いって本当にあるのね」としみじみ実感してしまいます。逆に彼らに可愛くない瞬間なんてあるのでしょうか。いえ、ないですね!
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
柴犬ライフ ストア
厳選&オリジナルの柴グッズが勢ぞろい!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】レジェンド柴の肖像ー12歳を超えて
12歳を超えた柴犬を取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】保護柴と家族になって
-
【マンガ連載】こいぬと柴犬
「柴犬ライフ」オリジナル作品!
-
【連載】アキナ山名とおまめのラブい日々
山名さんご本人が綴る“柴犬ライフ”エッセイ。
-
【特集】柴犬のお悩み解決NOTE
ドッグトレーナーがみなさんのお悩みに応えます!
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
迷子犬情報
Shiba-Inu Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!