オシッコの量が多い・少ない場合に考えられる病気
オシッコの量や回数から病気を推測することができます。たとえば、オシッコの量が多くなる場合は、腎臓病や糖尿病、副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)などが考えられます。反対に量が少ない場合は、脱水している可能性が考えられます。何度もトイレに行くのに少ししか出ないなどの頻尿が見られた場合は、膀胱炎や尿道が閉塞している可能性も。
そして、これらの病気は生命にかかわる怖いものばかり。少しでも量や排尿姿勢に変化があらわれた場合は、すぐに病院へ行くようにしましょう。
それでは、オシッコの量から考えられる病気をご紹介します。
オシッコの量が多い
◆糖尿病
糖尿病って、なんとなく食べ過ぎたり太っていることが原因でなるようなイメージがありませんか?人と猫はそうなのですが、犬はちょっと違うんです。
痩せていても、食事に気をつけていてもなってしまいます。
犬の糖尿病は副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)や未避妊の女の子のホルモンが影響し、体がインスリンに対して抵抗性を示し、一生懸命膵臓からインスリンを分泌しようとした結果、膵臓は疲れてしまいインスリン分泌が欠如し、糖尿病となります。
水を大量に飲む、食べていても痩せる場合は要注意
糖尿病になると、のどが渇きやすく水を大量に飲むようになります。食欲旺盛で食べているのに痩せてしまう子もいます。
これはインスリンの分泌量が減り、細胞が糖をうまく取りこめず、糖が血液中にあふれてしまうので体はなんとかその糖を薄めようと大量にお水を飲みます。その結果オシッコも大量になるのです。
進行すると、昏睡状態になることも
糖尿病となった体は食事からは栄養を吸収することができなくなるため、自らの筋肉や脂肪から栄養を取ろうとするため痩せてしまいます。
状態が進行すると、急性合併症(ケトアシドーシス)を引きおこし、昏睡状態になって死亡するケースも。
愛する柴犬が、最近食べているのに痩せてきた、お水を大量に飲むなどの症状があらわれた場合は、すぐに病院で受診しましょう。
◆副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)
副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)はその名前からすると、副腎という臓器の病気のようですが、じつは、脳の下垂体腫瘍が原因であることが90%以上。
犬は副腎皮質機能亢進症の発生率が高い動物です。
オシッコ以外の症状:水を大量に飲む、毛が薄くなる、皮膚が黒くなる
症状として水を大量に飲みオシッコの量が増える傾向にあります。
その他の症状として、毛が薄くなったり、皮膚が黒く色素沈着してくることも。
さらに症状が進行すると、お腹が膨れたり呼吸が苦しくなるなど命にかかわる病気なので、症状があらわれたらすぐに病院へ行くようにしましょう。
◆子宮蓄膿症(しきゅうちくのうしょう)※女の子のみ
避妊手術を受けていない女の子の場合、子宮蓄膿症(しきゅうちくのうしょう)を患うことがあります。
主な症状として、水をたくさん飲んでオシッコの量が増えます。子宮に限ったことではありませんが、体の中で強い炎症が起きると、その炎症をしずめようと副腎という臓器からステロイドホルモンが分泌されます。
その副作用として、非常に喉が渇き水をたくさん飲むのです。また、外陰部から膿や血液の混じった分泌物がでることもあります。
進行すると腎不全や貧血になり、最悪死亡するケースもあるので注意が必要です。
早い子では3歳でなる子もいます。避妊手術をしていない女の子は、元気食欲がなくなった場合、この病気の可能性もあるのですぐに病院で受診しましょう。
オシッコの量が少ない
◆脱水
どんな病気であれ、体調が悪くなり食事や水の摂取量が減少すると、体の循環が悪くなります。
また、夏場などは熱中症にも気をつけなければなりません。暑さで一生懸命呼吸をして熱を蒸散させようとした結果、体の水分量が減少し脱水していまいます。
脱水すると当然おしっこの量も減少。生きていく上で水分は何より大切です。おしっこの量が少ない、と感じたらすぐに病院で受診しましょう。
◆前立腺肥大 ※男の子のみ
高齢になって睾丸の働きが低下すると、性ホルモンのバランスが崩れ前立腺が肥大化します。
すると、直腸を圧迫したり、前立腺の中を走行する尿道が圧迫されてウンチやオシッコをするのが困難になります。
軽度の場合は薬で治療ができますが、重度になると手術をしなければなりません。前立腺肥大は高齢になってからかかりやすく、麻酔リスクも年齢に比例して高まります。
この病気は去勢手術をすることで防ぐことができるので、子犬をむかえた時に家族や獣医師さんとよく話し合った上で去勢手術をするのもひとつの方法です。
◆腎機能障害
腎臓は体にとって必要なものを再吸収し、不必要なものをオシッコとして排出してくれる大事な器官。腎機能障害になると腎臓で濾過作用がうまく働かず、飲水量やオシッコに変化が現れます。
腎機能障害には「急性」と「慢性」があり、それぞれ症状が異なります。
腎機障害は最終的に腎不全になると命に関わるため、十分注意が必要です。
急性に見られる症状
一例)尿道閉塞
急性腎機能障害の場合、急な尿量の減少・嘔吐や下痢・食欲の低下・脱水症状があらわれます。
慢性に見られるその他の症状
慢性腎機能障害の場合は、多飲多尿・元気がなくなる・嘔吐や下痢などの症状があらわれます。
最後に…
オシッコの量が多い・少ないという症状は、命にかかわる危険な病気である可能性が高いです。すぐに病院へ行き、必ずその旨を伝えるようにしましょう。
おすすめ記事
-
柴犬は、なぜお風呂が苦手!?「リファファインバブル U」で『時短・ニオイ軽減・被毛ふんわり』が実現した感動エピソード
以前柴犬ライフでもご紹介した、シャワーヘッド「リファファインバブル」シリーズ。毛穴の約200分の1程度の小さな泡で、シャワーを浴びるだけで毛穴汚れにアプローチしてくれます。
編集メンバーも2年以上愛用し、愛犬のバスタイムに使用中。
さらに、肌のバリア機能が低下してお風呂が負担になりやすいシニア柴たちにも、ピッタリなことが判明!
パピーからシニアまで、豊かな柴犬ライフを実現してくれる理由を、実際の体験談とともにどうぞ!
(PR 株式会社MTG)
PR -
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
【累計1億2000万食突破!完食率95%】「ココグルメ」は元気に夏を乗り越えたい全柴犬に食べてほしい!
みなさんは、犬も夏バテになることを知っていますか。とくに柴犬は、厚い被毛や水を飲まない性格などから注意が必要です。
夏バテと上手に向き合う秘訣は、なんといっても食事。
累計1億2000万食を突破し、完食率95%。フレッシュフードの王道といえる「ココグルメ」は、夏を元気に乗り越えたい柴犬にぴったりなのです!
「今だけ初回限定500円」のキャンペーン情報もありますので、最後までお見逃しなく!
(PR 株式会社バイオフィリア)
PR -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
「くっっっさ!」耳をほじった足が臭すぎてビクッとなる柴犬。最後足を隠してて笑う【動画】
今回登場するのは驚いてしまった柴犬たち。そうはいっても誰かにビックリさせられたとか、なにかアクシデントが起きたとか、そういうことが原因ではありません。全ての原因は彼ら自身にあったのです…!
-
ゆっくりゆっくり登場する柴犬に「外で見るんじゃなかった」「表情がいい」と爆笑【動画】
柴犬を下から見る…たったそれだけでいつも見ているものとは違う光景が目に飛び込んできます。つぶらな瞳はさらにつぶらに見え、モフモフのお顔はさらにモフモフに見えます。これはクセになる…!
-
【取材】「ときろう」が望むバランスで関わる。17歳まで元気でこれた秘訣は干渉し過ぎない距離感 #38ときろう
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。 この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。今回登場してくれたのは、17歳のときろうくん。小さい頃から食が細かったため、何でも食べさせてきたということですが、そんなときろうくんの長寿の秘訣とは。
-
「オモチャ置いてきなさい」と言われた柴犬が最後にとった行動に爆笑【動画】
ふとした瞬間、柴犬から出てしまう人間っぽさ。特にちょっとイラッとした時なんかは、人間っぽさを隠す気などないように見えます。もしかして本当の本当は、中身は人間なんじゃ…?
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
柴犬ライフ ストア
厳選&オリジナルの柴グッズが勢ぞろい!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】レジェンド柴の肖像ー12歳を超えて
12歳を超えた柴犬を取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】保護柴と家族になって
-
【マンガ連載】こいぬと柴犬
「柴犬ライフ」オリジナル作品!
-
【連載】アキナ山名とおまめのラブい日々
山名さんご本人が綴る“柴犬ライフ”エッセイ。
-
【特集】柴犬のお悩み解決NOTE
ドッグトレーナーがみなさんのお悩みに応えます!
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!