「私だけを見て!」柴犬の妬みと嫉み
柴犬も人間のようにやきもちを焼くことがあります。同居する犬に、ネコに、ぬいぐるみに、と色んなものを相手にやきもちを焼く柴犬の動画を紹介します。

Model:@shibainu_kenta_nonta(Instagram)
パンチも飛び出す仁義なき戦い!
柴犬のつくしちゃんは、どうしてもなでなでを独り占めしたいようで…。
同居犬の白柴犬、夢人くんがなでなでされているところに、カットイン!夢人くんの顔面めがけてパンチ!オーナーさんのお膝をゲットしました。その後もなんとかなでてもらいたい夢人くんを、パンチと威嚇で追い払うつくしちゃんでした。本犬たちは必死そうだけど、そこがまたかわいい!
同居ネコがマッサージをされていると…
柴犬のクリちゃんは、ネコのチョコちゃんと同居中です。オーナーさんがチョコちゃんをマッサージしていることに気がつくと、じっとりと見ています。ついに我慢できなくなったようで、オーナーさんの元へ駆け寄りました。「ずるい!次はわたしの番!」と言いたげな様子で、オーナーさんに前脚でタッチ!
ちょっと焦らされましたが、無事にマッサージをしてもらい、満足気なクリちゃんでした。
白いライバルに目を光らせる白柴犬
白柴犬のシロちゃんは、同居するハムスター、ミントちゃんのことが気になって仕方がありません。オーナーさんがミントちゃんを手のひらに乗せていると、そわそわ…。決して大きな声で怒るわけではないのですが、まさに「睨みを利かせている」状態です。ミントちゃんもシロちゃんの殺意(?)を感じ取っているような…。
その後、柴犬とハムスター版トムとジェリーのような展開になっていないことを祈ります。
ついにはぬいぐるみにまで激怒!
やきもち焼きな柴犬、リキくんはオーナーさんがぬいぐるみを愛でるのすら許しません。
オーナーさんがぬいぐるみに近づこうものなら、「キュンキュン!」。ちょっと撫でた瞬間に「ガウガウ!」。「ママ、リキちゃんが一番好きやんかー!」と言うオーナーさんの声は、困っているというより嬉しそう!そりゃこんなに愛されたら、嬉しいですよね。
https://www.youtube.com/watch?v=EO6iPAyLTcw
ほっこり切ないやきもち焼き
最後に紹介するのは、幸せだけどちょっと切ない雰囲気が漂う一枚です。
黒柴犬のクロくんのお家に、人間の赤ちゃんが生まれたようです。クロくんにとって赤ちゃんはとても気になる存在であり、オーナーさんの愛情を分けるライバルでもあります。そんなクロくんの気持ちが伝わってくる一枚です。
View this post on Instagram
でもさすがは面倒見の良い柴犬。クロくんは赤ちゃんの遊び相手をするくらい、すっかり優しいお兄ちゃんになったようです。
View this post on Instagram
みんな必死でしたね。オーナーさんに愛されていることはわかっているけれど、どうしてもやきもちを焼いてしまう。それは仕方ない!そしてかわいい!
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
おすすめ記事
-
【愛柴との家族旅行に!】温泉、オーシャンビュー、ドッグランが魅力のマイステイズ・ホテル・グループ3選!
いつもの日常を離れて、愛柴と一緒に特別な旅に出かけませんか?
旅先で出会う、新しい景色や匂いを一緒に楽しむ時間。
そのひとつひとつが、愛柴にとっても、あなたにとっても忘れられない思い出になるはずです。
今回は、愛柴と泊まれる宿を全国に11施設を展開するマイステイズ・ホテル・グループから、編集部が厳選した3つの宿をご紹介。
温泉や自然に囲まれた空間で、愛柴との絆を深める贅沢な時間をお楽しみください。(PR 株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント)
-
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
「くっっっさ!」耳をほじった足が臭すぎてビクッとなる柴犬。最後足を隠してて笑う【動画】
今回登場するのは驚いてしまった柴犬たち。そうはいっても誰かにビックリさせられたとか、なにかアクシデントが起きたとか、そういうことが原因ではありません。全ての原因は彼ら自身にあったのです…!
-
ゆっくりゆっくり登場する柴犬に「外で見るんじゃなかった」「表情がいい」と爆笑【動画】
柴犬を下から見る…たったそれだけでいつも見ているものとは違う光景が目に飛び込んできます。つぶらな瞳はさらにつぶらに見え、モフモフのお顔はさらにモフモフに見えます。これはクセになる…!
-
【取材】「ときろう」が望むバランスで関わる。17歳まで元気でこれた秘訣は干渉し過ぎない距離感 #38ときろう
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。 この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。今回登場してくれたのは、17歳のときろうくん。小さい頃から食が細かったため、何でも食べさせてきたということですが、そんなときろうくんの長寿の秘訣とは。
-
「オモチャ置いてきなさい」と言われた柴犬が最後にとった行動に爆笑【動画】
ふとした瞬間、柴犬から出てしまう人間っぽさ。特にちょっとイラッとした時なんかは、人間っぽさを隠す気などないように見えます。もしかして本当の本当は、中身は人間なんじゃ…?
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
柴犬ライフ ストア
厳選&オリジナルの柴グッズが勢ぞろい!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】レジェンド柴の肖像ー12歳を超えて
12歳を超えた柴犬を取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】保護柴と家族になって
-
【マンガ連載】こいぬと柴犬
「柴犬ライフ」オリジナル作品!
-
【連載】アキナ山名とおまめのラブい日々
山名さんご本人が綴る“柴犬ライフ”エッセイ。
-
【特集】柴犬のお悩み解決NOTE
ドッグトレーナーがみなさんのお悩みに応えます!
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!