【情報解禁!】雑誌版『柴犬ライフ』柴犬、愛〜どれだけ好きなのよ、柴のことが〜
全国の柴犬ラバーのみなさま、お待たせいたしました!
雑誌版『柴犬ライフ』は2018年12月27日発売です!柴犬と暮らす全ての人々にご覧いただきたい自信の一冊に仕上がっております。
今回は、雑誌の中身を少しだけご紹介!ほぼ日(ドコノコ)さんとのコラボ企画「柴犬祭り」最終選考会の様子もお届けしちゃいますよ。
目次
2018年12月27日 更新
雑誌版『柴犬ライフ』、おかげさまでAmazon/楽天ブックスといったWebは品薄状態になっております。書店にてお買い求めいただけると幸いでございます。
雑誌版『柴犬ライフ』、表紙はコレです!
雑誌版『柴犬ライフ』は、黒くてシックな背景に横を向いた赤柴が目印。
表紙を担当してくれたのは、柴犬ライフのModelとしても活躍中の「くまごろう」。
文字ロゴも雑誌用にアレンジし、モダンな感じに仕上がっております。
表紙の撮影を担当したのは、Web版『柴犬ライフ』のキービジュアルも担当してくださった、フォトグラファーの内山慎吾さん!
雑誌版『柴犬ライフ』の目次
柴犬を迎えたばかりの方から、シニア柴と暮らす方まで、全ての人に役立つ幅広いラインナップになっています。
『柴犬解体新書』柴犬の本質と生活術
プロのドッグライターが、柴犬の本質を徹底解剖。
柴犬の基本情報や歴史、お手入れや食に関することなど…改めて“柴を考える”きっかけになりそうです。
『柴犬擬人化計画』かわいいシバちゃんの擬人化コミック
柴犬を擬人化したら…柴犬オーナーなら誰もが納得してしまう“あるある”の連続。
『柴犬検定』柴犬大好きなあなたに贈る30 問
柴犬にまつわるクイズを3択形式でお届け。難易度が高いものもあるけれど…ぜひ全問正解を目指したいところ!
『柴犬病気事典』柴犬がかかりやすいと言われている病気をピックアップ
病気になりにくいと思われがちな柴犬ですが、油断は禁物。柴犬要注意の病気を中心に、症状や予防のヒントなどを詳しく解説。もしもの時に、お役立てください。
『柴気質座談会』柴飼いのための本音覆面座談会
柴オーナー3名が集まって好き勝手言い合う覆面座談会。あなたの素直な気持ちを代弁してくれているかも!
『柴人生のライフプラン』柴犬がいる毎日をもっと考えるために
柴犬と暮らすって、どれくらいお金がかかるの?
家族構成から年収、人間にかかる費用、柴犬にかかる費用などを家計簿形式でご紹介。実在するご家族に匿名でお答えいただいた、リアルな情報です。
『柴犬Q & A 』2 0 分間で読める柴犬基本Q & A
ただのQAじゃない、これを見れば柴犬の基本情報がわかってしまうほど、密な内容。
『うちの子スペック読者投稿SP』読者のみなさんの愛柴が登場!
Web版「柴犬ライフ」で呼びかけたアンケートは、1,600件以上集まりました!
その中から厳選して、数頭の柴犬たちをご紹介です。
ご予約はコチラ。
特集『長寿の森』 長生きを目指す柴犬家族のために
他の犬種に比べて、長生きをしてくれる柴犬たち。1日でも長く共に生きたい家族にとって、それは何よりもうれしいことです。
しかし、長く生きてくれるからこそ、知っておかなければならない知識もたくさんあります。
シニア柴と暮らすご家族へのインタビューや、介護施設の取材、シニア柴に適した医療、そして食事のこと。
シニア犬と関わる様々なプロたちに、 素敵なシニアライフをおくるためのヒントを聞いてきました。
柴犬が好きだから『保護活動から見えてくる、人と犬の関係』
日本で誕生した柴犬は、私たち日本人にとって誇らしい存在。 ところが、世界的な“柴犬人気”の裏側で、つらい思いをする子が大勢いることをご存知でしょうか。
柴犬ライフでは、柴犬を中心に保護活動されている団体「Dogshelter Osaka(DSO)」と 連携し、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
DSOの代表で、ドッグトレーナーとしても活躍する奥谷友紀さんにお話をうかがいました。
改めて、「柴犬と暮らす」ことについて考えるきっかけになれば幸いです。
「ほぼ日(ドコノコ)」コラボ企画『柴犬祭り』受賞作品発表!
『柴犬祭り』の応募数は、なんと14,000 点以上!一般投票の一次審査を突破した上位181点の写真が、最終選考会に並びました。
最終選考・審査員
今回最終選考会の審査員をつとめてくださったのは、こちらの3名。
糸井重里さん
1998年にはじまった、Webサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」主宰。東日本大震災以降、Twitterで迷子犬・猫の発信 をおこなっていたが、迷子や行方不明になる犬・猫が少しでも減るようにスマホアプリ「ドコノコ」を考案。愛犬 のジャック・ラッセル・テリア「ブイヨン」がお空へ旅立ち、今年、新たに 同犬種の「ブイコ」が家族に仲間入りした。
内山慎吾さん
フォトグラファー。2011年にヨーロッパ最大の国際写真コンペティションで金賞を受賞して以来、海外を中心に活躍中。2018年には国際フォトコンテストIPA(International Photography Awards)2018プロフェッショナル部門ペットカテゴリーにて、2作品がHonorable Mention(佳作)を受賞。Webメディア『柴犬ライフ』のキービジュアルも担当。
ジャルジャル・福徳秀介さん(スペシャルゲスト)
吉本興業(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)のお笑いコンビ「ジャルジャル」のボケ・ツッコミ担当。実家では長年ラブラドール・レトリーバーの「ラブ」と暮らしていた。現在は、実家にて新たにラブラドゥードルを家族として迎えている。大の犬好きで、ひとり暮らしをする東京の自宅では大量の犬グッズに囲まれて生活をしている。
2018年の「M-1グランプリ」は惜しくも優勝を逃したものの、見事3位に。
テーマのおさらい
『柴犬祭り』の投稿テーマは、「#柴スマイル #やめれ柴 #寝落ち柴 #柴尻 #柴ヒャッハー #ダラかわ柴 #ツンデレ柴 #うらめ柴」の全8つ。
各テーマごとに「いい!」と思った写真を、1人3つずつ選んでいただく審査スタイル。
さらに、中でも最も気に入った1枚を選んでいただく「審査員特別賞」もご用意しました。
★最終選考会、ちょい見せ
審査員3名は、長年犬と暮らす生粋の犬好きたち。
でも今回は「審査員」という重大な立場からか、ズラリと並んだ柴犬の写真を見ながら、表情は常に真剣。
「ぼくは直感を大事にするから、スパッときめる派だな」と糸井さん。
一方「ん〜みんな可愛い、むずかしい!」と終始頭を抱えていた、ジャルジャルの福徳さん。
内山慎吾さんは、写真を手にとってじっくり眺めるなど、フォトグラファーとしての目線で丁寧に見る場面も。
審査員の目に止まった柴犬たちは…?
気になる結果は、ぜひ雑誌版『柴犬ライフ』でチェックしてみてくださいね。
審査員3名による座談会もあります!各界のプロたちによる“柴トーク”は必見ですよ!
ご予約はコチラ。
『記憶の犬と、いつかの柴犬』夏生さえり
Twitterのフォロワーは合計18万人、大人気のフリーライター「夏生さえり」さんが、犬との暮らしについて丁寧に言葉を編んだエッセイ。
冬の夜長に、愛柴を抱きながら読んでみてくださいね。
『#うちの子記念日』最優秀賞受賞者 小川ファミリー/ 大二郎・風
フォトビーさんとのコラボ企画『# うちの子記念日』で最優秀賞を受賞した、小川さんファミリー。
うちの子になった日や、出会いにまつわるエピソードをうかがってきました!
『海外の柴犬たち』
海外でも柴犬の人気が広まっています。今回は、ハワイとカナダの柴犬家族にインタビューを行いました!
「柴犬ライフ」のモデルさん探訪
柴犬ライフのModelとして、私たちの思いを届けるお手伝いをしてくれている13頭(9家族)の柴犬たち。(りゅうじ/ねね&むさし/リリ/クマ/くまごろう/ヤマト/ゆとり/ココア&くるみ&ミルク/ケン太&ノン太)
SNSには載っていないプライベートな一面を覗いてきました!
プロフィールや出会いのエピソードなどもうかがっています!
雑誌版『柴犬ライフ』、予約できます!
2018年12月27日発売の雑誌版『柴犬ライフ』は、Amazonから予約できます!
雑誌は全国書店、コンビニエンスストア(ファミリーマート/ローソン)でもお買い求め
いただけます。
未だかつてない、柴犬のすべてが詰まった一冊を、ぜひご覧になってみてくださいね!
雑誌版『柴犬ライフ』紹介されたアイテム
おすすめ記事
-
【会員数No.1の圧倒的王者】18歳の愛犬が食欲を取りもどした「ココグルメ」の力 。「333円」キャンペーン実施中!
手作り食の子は、従来のドッグフードを主食とする子よりも「平均寿命が3年長かった」という有名なデータがあります。
今回ご紹介するのはプロが作った手作り食が届く「ココグルメ」。近年人気のフレッシュフードといわれるジャンルの中で、会員数No.1[*]の圧倒的王者です。
なぜここまで信頼を得ているのか、なぜ柴犬にふさわしいのか。ペット栄養管理士の荒木幸子先生にお話しをうかがったところ、説得力の塊でした! そして柴犬たちが、今こそ試すべき理由とは…!?
(sponsored by株式会社バイオフィリア)
PR -
【肌荒れには発酵食品!】編集部も注目の、米糀を使ったトッピング&おやつ「FERMES(フェルメス)」に期待!
本日ご紹介するのは、編集部も注目しているトッピング&おやつ「FERMES(フェルメス)」。日本のスーパーフードと呼ばれる発酵食品「米糀(こめこうじ)」を使用し、効率的な腸活をサポートしてくれます。
まだ誕生したばかりのFERMES(フェルメス)のすばらしさを、どこよりも先にお届けします! とくに肌荒れが気になる子は、必見です!
(sponsored by 株式会社SU-BEE)
PR -
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
【ここの近所に住みたい】ベランダからひょっこり顔を出す柴犬親子が可愛すぎる【動画】
今回ご覧いただくのは柴犬の多頭飼いの日常風景。しかも3頭です! 1頭だけでも可愛い彼らがそんなに集合したら、一体どんな事態になってしまうのか…。すでに興奮が抑えられませんね!
-
「(バシャーッ)ひゃっ!?」水風船が割れた瞬間の柴犬のリアクションが良すぎて何度も見ちゃう【動画】
リアクションが良い犬種でおなじみの柴犬たち。え? おなじみではありませんか? でも彼らってとっても面白い反応をするのですよ。それこそ、思わずリピート再生が止まらなくなるくらい!
-
【取材】手作りの歩行補助機「クルクルマシーン」でストレス知らずな19歳。病院も介護グッズも、つねに最善を探す姿勢が長寿へと導いて。#37コロ
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。 この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。今回登場するのは、19歳のレジェンド、コロくん。オーナーさんの手作りによる介護グッズなど、献身的な愛に包まれて過ごしているおじいワンです。
-
【柴の開き】犬っぽさゼロの衝撃的な姿で床に落ちている柴犬。その後ゆっくりと目を閉じ、寝た【動画】
無防備にもパカーンと足を開いている柴犬たち。いわゆる「柴の開き」という状態ですね。しかも今回登場する子たちは、なんとうつ伏せではなく仰向けでパカーンといっているのだとか。もう危機感ゼロか!
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
柴犬ライフ ストア
厳選&オリジナルの柴グッズが勢ぞろい!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】レジェンド柴の肖像ー12歳を超えて
12歳を超えた柴犬を取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】保護柴と家族になって
-
【マンガ連載】こいぬと柴犬
「柴犬ライフ」オリジナル作品!
-
【連載】アキナ山名とおまめのラブい日々
山名さんご本人が綴る“柴犬ライフ”エッセイ。
-
【特集】柴犬のお悩み解決NOTE
ドッグトレーナーがみなさんのお悩みに応えます!
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!