【お願い】この柴犬の名前を決めてください!名前がないんです!〜「オトクル×柴犬ライフ」コラボキャンペーン〜
誰もが知っている無料ニュースアプリ「グノシー」。そんなグノシー(Gunosy)が運営するクーポンアプリ「オトクル」をご存知でしょうか。
安いものはさらに安く、高価なものはもっと手軽に! 登録されているブランドの数は、なんと90以上。いま流行りのオシャレなお店も多いから、見ているだけでも楽しめちゃいます。
それだけでなく…オトクルのキャラクターがなんと、我らが柴犬ではありませんか!
柴犬という最高のご縁でつながったオトクルさんと、豪華商品があたるコラボキャンペーンを実施しちゃいます!
目次
【悲報】この柴犬、まだ名前がナイ…
クーポンアプリ「オトクル」を満面の笑みでアピールしている、かわいい柴犬ちゃん。
じつはこの子…まだ名前がついていないのです。
目が合えば合うほど、笑っていればいるほど…なんだか心が傷む気が。
世界中のワンコたちにとって、「名前」は何より特別なもの。
だって、家族になった“あかし”ですから。
「オトクル」とは?

※2019年4月23日時点のクーポンです
オトクルは、無料ニュースアプリ「グノシー(Gunosy)」が運営するクーポンアプリ。
ファミリーレストラン、ドラッグストア、コンビニ、ファストフード、レストランなどなど…90以上のブランドが勢揃い!
これからますます、ブランドが増える予定だとか。
みんなで柴犬ちゃんの名前を決めよう!
そこで我々柴犬ライフ、オトクルさんと話し合いました。
「柴犬の名前は、柴犬がつけるべきではないですか?」と。
この強すぎる“シバ愛”に引かれることもなく、オトクルさんが快諾してくださいました。
さぁ、あなたの柴犬がオトクルのキャラクターの名付け親(柴)になるチャンス!
さらに、名前が採用された方には豪華商品もご用意しています!
【投稿キャンペーン】愛柴の写真と、候補の名前を投稿しよう
柴犬ちゃんの名前は、Instagramを使った投稿キャンペーンで決めたいと思います。
愛柴の写真に、指定のハッシュタグ2つをつけて投稿するだけでOK!
参加の“しるし”=ハッシュタグ
#オトクル名付け親
#名前は◯◯
「#名前は◯◯」のところに、候補の名前を入れてくださいね。
例)名前を「シバ子」で応募したい場合
#オトクル名付け親
#名前はシバ子
愛柴の写真は、“柴犬らしさ”が出ているとイイ!
いっしょに投稿する愛柴の写真は、より“柴犬らしさ”が出ているとGood!
「こんなふうに育つんだよ」という思いを込めて、天使の寝顔や柴スマイルの写真を投稿したり、反対に「こうなるなよ」という意を込めて、拒否柴やダラけている写真を投稿したり。
キャンペーン期間内でしたら、ひとり何回でも投稿できますよ!
名付け親になるだけじゃない!豪華特典も!
みごと名前が採用された方には、豪華特典をご用意しています!
あと一歩! だった10名様にも柴犬ライフからプレゼントがありますよ。
★名付け柴で賞(1名様):「オトクル」の公式アプリに掲載&5万円分のJTBギフト券
キャラクターの名付け親になった方は、「オトクル」の公式アプリに写真とお名前を掲載!たっくさんの方に見てもらえるから、「オレ(わたし)が名付け親だ!」と存分に自慢できちゃいます。
さらに、全国100万店以上で使えるJTBギフト券(商品券)を5万円分をプレゼント!
がんばったのは、あなたの愛柴。思う存分ご褒美を買ってあげてくださいね♡
☆おしかったで賞(10名様):柴犬ライフのオリジナルトートバッグ&ステッカー(ともに非売品)&オトクルのオリジナルノベルティ
名前には届かなかったけど、じつに惜しかった10名様には、柴犬ライフのオリジナルトートバッグ&ステッカー(ともに非売品)をプレゼント。
View this post on Instagram
さらにオトクルさんから、オリジナルのノベルティグッズをプレゼント。何が贈られるかは、まだお楽しみ!
結果発表は、後日「柴犬ライフ」で!
結果発表は、後日「柴犬ライフ」にて行います!
どんな名前になるのか…今から楽しみです!
キャンペーン期間
2019年4月26日(金)〜2019年5月19日(日)23:59
発表は6月中を予定しております!
みなさまのご応募、どしどしお待ちしていますね。
素敵な名前が決まりますように♡
「オトクル」とは?
オトクルは、無料ニュースアプリ「グノシー」が運営するクーポンアプリ。
ファミリーレストラン、ドラッグストア、コンビニ、ファストフード、レストランなどなど…90以上のブランドが勢揃い!
これからますます、ブランドが増える予定だとか。
アプリをダウンロードするだけでOK!

※2019年4月23日時点のクーポンです
オトクルの使い方は、とっても簡単!
アプリをダウンロードして、お好きなクーポンを選ぶだけ。
あとは各店舗へ行って、レジやスタッフさんにクーポンを見せるだけでOKなのです。
▼ダウンロードはこちら
※Android版は近日リリース予定
オシャレなお店がいっぱい!
従来のクーポンアプリは、チェーン店やファストフードが中心でしたが、オトクルには最近流行りのオシャレなお店がたくさんあります。
はらドーナツ

出典:はらドーナツ公式サイト
神戸発、おからと豆乳を使った体に優しいドーナツを販売している「はらドーナツ」。
関東・関西を中心に、グルメで健康志向な女性からアツイ支持を得ています。
オトクルを使うと、たとえば「ドーナツ3個お買い上げでプレーンドーナツ1個プレゼント」などのサービスがあります。
HONOLULU COFFEE(ホノルルコーヒー)
View this post on Instagram
1991年、ホノルルのダウンタウンの街角でスタートしたHONOLULU COFFEE(ホノルルコーヒー)。
ハワイ州コナ地区でしか収穫できない選び抜かれたコーヒー豆を使った一杯は、コーヒー好きの間でも評判。
さらに、日本にいながらハワイを感じられる緩やかな店内と、オリエンタルな雰囲気のロゴにも定評があり、女性にも大人気。
オトクルを使うと、たとえば「抹茶タピオカスムージ¥625→¥580」で購入できます!
その他にも、チェーン居酒屋の飲み放題が「¥2,100→¥980」になったり、ポテトが無料でついてきたり。とにかく探すのが楽しい!
※ご紹介したクーポン内容は、2019年4月23日時点のものです。適宜変わりますのでご注意くださいませ。
クーポンアプリって、こんなに楽しかったっけ!?
今までのクーポンアプリって、“いかにも”のような気がして使う気になれなかったけど…これだけ豊富なラインナップだと、むしろ使いたくなってきます。
さらにオシャレなお店も多く、グルメの方に好まれるような飲食店もたくさんあります。
「見ているだけで楽しい→見ていると使いたくなる→使う」
この3段思考があなたを襲うはず(笑)。
もうすぐ待ちに待ったゴールデンウィークです。大型連休ってどうしても散財しがちだけど…かしこくクーポンを使って、お財布にも優しいお休みにしてみてはいかがでしょうか!?
※Android版は近日リリース予定
キャンペーン注意事項
・応募した「名前」がかぶってしまったときは、写真を元に選定をさせていただきます。
・2019年4月26日(金)〜2019年5月19日(日)23:59に投稿されたものからの選考に限ります。その期間以外に投稿されたものはハッシュタグが付いていても選考対象外となりますのでご注意ください。
・受賞した方はInstagramのダイレクトメッセージからご連絡いたします。柴犬ライフの公式Instagramをフォローいただきますようお願いいたします。
・Instagramは公開設定でご応募ください。非公開の場合は、投稿の確認ができませんので、選考対象外となります。
・投稿する写真・動画は「うちの子(柴犬)」のみとなります。他の子は投稿できませんのでご注意ください。
・投稿いただく写真は、ご自身で撮影されたものに限ります。
・ひとり何枚でも投稿することができます。
・結果発表は、柴犬ライフにて公開(6月中を予定)いたします。
・選考結果へのお問い合わせには応じられませんので、あらかじめご了承ください。
おすすめ記事
-
【会員数No.1の圧倒的王者】18歳の愛犬が食欲を取りもどした「ココグルメ」の力 。「333円」キャンペーン実施中!
手作り食の子は、従来のドッグフードを主食とする子よりも「平均寿命が3年長かった」という有名なデータがあります。
今回ご紹介するのはプロが作った手作り食が届く「ココグルメ」。近年人気のフレッシュフードといわれるジャンルの中で、会員数No.1[*]の圧倒的王者です。
なぜここまで信頼を得ているのか、なぜ柴犬にふさわしいのか。ペット栄養管理士の荒木幸子先生にお話しをうかがったところ、説得力の塊でした! そして柴犬たちが、今こそ試すべき理由とは…!?
(sponsored by株式会社バイオフィリア)
PR -
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
柴犬ライフの公式アプリが登場!スマホに柴犬が住むってよ
「柴犬ライフ」のリリースから3ヶ月が経ちました。柴犬ラバーのみなさまのおかげでメディアも盛り上がり、冬には雑誌「柴犬ライフ」も発売します。
嬉しいニュースはつづくもので…この度、柴犬ライフの公式アプリが登場しました!
みんな、スマホに柴犬が住むってよ。
お知らせ -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
【まさかの展開】ママ柴犬にオヤツを奪われた直後のパピーのリアクションがこちら【動画】
今回ご覧いただくのは、柴犬パピーたちの可愛らしいリアクションです。ある子はオヤツを意外な相手に奪われ「!?」。またある子は気になる音を耳にして「!?」。そのピュアな反応にはどうしても胸のトキメキが抑えられないのです!
-
廊下に柴犬が落ちてる。しかもなんかすごい顔でこっち見てる。【動画】
今回は落ちている柴犬特集です。彼らはありとあらゆるところですぐゴロンとしがち。たとえそこが通路のど真ん中であったとしても気にしません。彼らが横になれば、そこが彼らの寝床になるのです…!
-
【取材】もふもふパピー顔の17歳!長寿の秘訣は「貼るサプリ」&若ワンコとの交流 #28ゆえ
平均寿命12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。 この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。今回は17歳にしてまるで子犬のような可愛らしさを持つ奇跡の美魔女柴・ゆえちゃんが登場! ママは“うちの子グッズ”制作やアニマルコミュニケーターとしても活躍されています。
-
【遊び相手は柴犬パピー】子育て中のママさんが後追いで苦労したことがない理由にホッコリ【動画】
今回ご覧いただくのは、柴犬と人間の赤ちゃんという最強に可愛いコンビです。赤ちゃんのことが愛おしくてたまらない子もいれば、赤ちゃんときょうだいのように遊んでいる子も。見ているとドーパミンの分泌が止まらない…!
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
柴犬ライフ ストア
厳選&オリジナルの柴グッズが勢ぞろい!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】レジェンド柴の肖像ー12歳を超えて
12歳を超えた柴犬を取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】保護柴と家族になって
-
【マンガ連載】こいぬと柴犬
「柴犬ライフ」オリジナル作品!
-
【連載】アキナ山名とおまめのラブい日々
山名さんご本人が綴る“柴犬ライフ”エッセイ。
-
【特集】柴犬のお悩み解決NOTE
ドッグトレーナーがみなさんのお悩みに応えます!
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
迷子犬情報
Shiba-Inu Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!