投稿者続出のハッシュタグ発見!『#ここ柴部』がいま激アツです
InstagramやFacebookなどSNSで発信中の『柴犬のここが好き』シリーズをご存知ですか?先日「2次元でもカワイイ!柴犬のイラスト集」の記事でも少しご紹介しましたが、イラストレーター「ここ柴」さんが描く写実的なイラストには“柴犬あるある”な思わずクスッと笑えるキャプションが添えられていて、モデル犬応募が殺到中!「うちの子も描いてもらいたい!」その魅力、探ってみましょう。
目次
View this post on Instagram
“ここ”っていうポイントと“あるある”が要!
『柴犬のここが好き』は、現在シリーズ800を超え、1000に迫る勢いで投稿されている。
ネタ元はハッシュタグ『#ここ柴部』でInstagramに投稿される柴犬画像。“ここ”を見てほしい!“ここ”が可愛いでしょ!愛犬を投稿する時に誰もが重要視するポイントをここ柴さんならではの視点でキャッチ!柴犬らしい“あるある”な表現が加わり人気を集めています。
View this post on Instagram
はじまりは、愛犬ハナちゃんソラちゃん親子
子どもの頃に一緒に暮らし成長を共にした愛犬親子のフォトメモリーからはじまったInstagramを『柴犬のここが好き』としてシリーズ化したのは4年前。
親子の好きな“ここ”をイラストにして投稿したところ、フォロワーの共感を呼び多くの柴犬オーナーや柴好きさんとの繋がりが生まれた。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
シリーズ1は、ソラちゃんの“鼻と口のふにふに”。今よりピンポイントな「“ここ”が好き」が表現されていて、ここ柴さんの柴マニアぶりが垣間見える作品に。
View this post on Instagram
フォロワー数2万を超える今は、『#ここ柴部』で投稿された柴犬写真を探してイラストにすることが増えている。しかしそれは、ここ柴さんにとってハナちゃんソラちゃん親子の思い出を重ねられる大切な時間なのかもしれない。「そうそう!うちの子もそう!」とうなずきつつ「この子どこかうちの子に似てるなぁ」それが原点だから。
View this post on Instagram
個性が光るオリジナルグッズにも注目が!
SNSで評判を呼ぶごとにイベントに参加する機会も増えたここ柴さん。その度に展開するオリジナルグッズも、人間用・わんこ用共に心くすぐるバリエーション。原画ポストカード、トートバッグなどの人間用グッズをはじめ、保冷剤ポッケが付いたここ柴バンダナは、この夏大人気に!ハッシュタグ検索するとご愛用わんこがいっぱいですよ。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
イラストモデルになった柴犬さんをご紹介!
多頭飼いの黒柴ファミリーさんからは、琥桜ちゃんと琥鉄パパが選ばれました。お誕生日ケーキのろうそくが怖いとこ、痒いところをピンポイントで小刻みに噛むとこ。どっちも“あるある”ですね。
View this post on Instagram
白柴ハクちゃんは、落ち葉がついていてもそのままにしてゆったり寛ぐ様子がイラストに。お庭でゴロゴロしたのかな?
View this post on Instagram
ココちゃんは朝の定番ご挨拶「おはヨーグルト」からこちらのシーンが採用に。一心不乱に食す姿、みなさんの愛犬も今朝同じことしてませんでしたか?
View this post on Instagram
障子の前でゴロゴロしてる大福ちゃん。破れやしないかとハラハラするこの感じ…実際は、上手にそ〜っと開けられたようですよ。
View this post on Instagram
豆柴玲海ちゃんはカメラに寄り過ぎてベストショットを撮ってもらい損ねたみたい。マズルがレンズにすっぽりはまっちゃったね。
View this post on Instagram
ぽってり感を忠実に再現してもらったまるちゃん。お洋服の裾がめくれちゃったとこがこれまた可愛い。あー、もふもふしたい!
View this post on Instagram
お庭が大好きないずもちゃんは、柴犬ならではの換毛期のひとコマを。浮遊しつつあるがまだ抜いてはいけなかった毛…みなさんも経験ありますよね(笑)。
View this post on Instagram
シニア犬のサリーちゃんは、17歳のお誕生日の月にイラストモデルとしてデビュー!素敵なプレゼントになって、オーナーさんにも喜んでいただけたようですよ。
View this post on Instagram
新しい家族こよみちゃんとの第二章
昨年11月に新しい家族を迎えたここ柴さん。こよみと名付けた3歳の女の子。里親さんのところへ見に行くだけのつもりが「連れて帰ってもいいですか!」になって“うちの子”に。
7月31日はこよみちゃん4歳のお誕生日。これまで3回のお誕生日をどのように過ごしてきたのか…ここ柴さんは知らない。
View this post on Instagram
でも、うちの子になって9カ月。不安や戸惑いは薄れ、どんどん深まる絆。
こよみちゃんがいることの日常が当たり前になる喜び。それは、この記事の最初の写真にもあらわれている。いつの間にか同じ癖が出てくるとこ。「本当にうちの子になったんだなって思います」。最近撮られたこの動画は、ここ柴さんのお気に入りの1本だそうです。
View this post on Instagram
星になったハナちゃんソラちゃんとの思い出を胸に、ここ柴さんはこよみちゃんと共に新たなチャレンジを計画中。当のこよみちゃんはと言えば、ここ柴グッズのモデルとして颯爽と…(?)。
可愛い相棒とこれからもたくさんの企画が生み出されるのが楽しみですね。
View this post on Instagram
あなたの愛犬がLINEスタンプになるかも!
ここ柴さんにイラストを描いてもらいたい場合は、『柴犬のここが好き』シリーズへのイラスト投稿、LINEスタンプ、ポストカードなどのグッズへの利用、原画展展示すべてにOKな方のみハッシュタグ『#ここ柴部』を付けてInstagramに投稿してみましょう。
シリーズはもちろん、色んな場面であなたの愛犬が活躍するかもしれませんよ。
熱い夏が終わってお出かけが楽しくなる季節。“うちの子”の愛らしい姿をイラストにしてもらいませんか?
View this post on Instagram
【柴犬のここが好き】
Instagram:@nsdikm_hanasora
Facebook:@shibakoko
【作者アカウント】
Instagram:@nishimari0420
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
おすすめ記事
-
【全国6,000軒以上の動物病院が推奨】柴犬に与えたい特別なサプリメント「アンチノール®」
柴犬には、柴犬にふさわしいケアが必要。長寿犬として知られる柴犬は、健康寿命を意識したライフスタイルをおくるべきだと私たちは考えています。
ただ長寿を目指すのではなく、健康寿命を全うするという考え方にシフトチェンジすること。ちょっぴり思考を変えるだけで『今、愛柴にしてあげること』が見えてくると思うのです。
先を見すえた全身ケアを。すべての柴犬へ、全国6,000軒以上の動物病院も推奨するサプリメント「アンチノール」をご紹介します。
(sponsored by 株式会社 V and P)
PR -
柴犬ライフの公式アプリが登場!スマホに柴犬が住むってよ
「柴犬ライフ」のリリースから3ヶ月が経ちました。柴犬ラバーのみなさまのおかげでメディアも盛り上がり、冬には雑誌「柴犬ライフ」も発売します。
嬉しいニュースはつづくもので…この度、柴犬ライフの公式アプリが登場しました!
みんな、スマホに柴犬が住むってよ。
お知らせ -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
-
いざ「拒否柴」発動!相変わらず嫌がる柴犬たち
全国の拒否犬ファンのみなさま、お待たせしました!
最近では「柴犬といえば拒否犬!」というイメージがつくほどの人気が出ているこの仕草を、今回は改めて特集いたします。
様々なシチュエーションの拒否犬を集めましたので、どうぞご堪能ください!
-
【取材】奇跡の19歳!トレーニングで作り上げたマッスルボディで今日も散歩を楽しむ #9まろん
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。
そんなレジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただくこの特集。
今回はなんと19歳のレジェンドが登場です。今でも元気に自らの足で散歩を楽しんでいるというまろんくんの、長寿の秘訣とは!?
特集 -
散歩に出かけたママを追いかけるもどんどん遠くに…「置いていかれた」と呆然と見つめる健気な姿に心が号泣【柴犬動画】
今回は、あまりにピュアな姿が収められた柴犬パピーの動画をご紹介。生まれたばかりのパピーはまだ甘えん坊。散歩に出かけたママを追いかけるも、ヨチヨチ歩きでは到底追いつけるものではありません。離れていく姿をただ呆然と見つめる姿には、もう心が号泣するほどに健気なのです…。
-
お小言を言いつつ優しい柴犬監督と、真面目で素直な新人作業員さんの“ほのぼの農業日記”。どの日もホッコリが溢れすぎてた。
今回の主役は“監督”という肩書きをもち弟子までいるというカッコイイ柴犬。監督って…? そう思いますよね。オーナーさんのお言葉を借りると『監督と弟子が“幻の赤いキウイ”やお芋などを育てる“野良仕事”に取り組む』際の、“現場監督”なのです。まだよくわからない? それでは実際の光景をどうぞ。超ホッコリが不可避ですから。今回は、春夏秋冬、一年の作業振り返りつつご紹介してまいります。
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
柴犬ライフ ストア
厳選&オリジナルの柴グッズが勢ぞろい!
-
【特集】柴犬のお悩み解決NOTE
ドッグトレーナーがみなさんのお悩みに応えます!
-
【特集】レジェンド柴の肖像ー12歳を超えて
-
【特集】元気を育てる柴ごはん
柴犬に合った食事を、その道のプロが丁寧にご紹介!
-
【マンガ連載】こいぬと柴犬
「柴犬ライフ」オリジナル作品!
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
迷子犬情報
Shiba-Inu Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!