【やわやわ〜】この世で一番可愛い三角形、柴犬の「耳」に迫る。
みなさんは、柴犬の見た目の可愛さをどこで感じますか? クリクリな瞳、モフモフな被毛など様々あると思いますが、中でも隠れファンが多いのが彼らの「耳」です。ということで、今回はパーツ特集! どんな角度から眺めてもカワイイという驚異の三角形、柴犬の「耳」の魅力に迫ります。
眺めさせていただく派
かわいい柴犬の三角お耳について迫る今回。この耳をどう愛でるかは、人それぞれ違うでしょう。まずは柴犬にとってはありがたい(?)であろう、眺める派のポストをご紹介します。
とても分厚く、その中までモフモフの耳を持っているのは柴犬こぶしくん。こんなお耳がそばにあったら、このように耳だけにフォーカスを当てて撮影しちゃうオーナーさんの気持ちがよくわかります。一般の方にとっては普通の「犬の耳写真」なのかもしれませんが、柴犬好きにとってはまさに悶絶級ショットでしょう。オーナーさん、ありがとうございます。
View this post on Instagram
思う存分、触れたい派
そうは言っても、やはり触れずにはいられなくなってしまうのが柴犬の耳の魔力。虜になっているみなさんは、もはや呼吸をするように自然と柴犬の耳に触れてしまっているようです。
こちらは柴犬チョコさん。うららかなお日様のしたで、気持ちよく日向ぼっこをしていたそうです。そんな心地の良い時間を過ごしているとわかっていても、衝動を抑えられないほどの魅力があるこのお耳。オーナーさんも、邪魔だとわかりながらもついつい触っていまいました。チョコさんは「何?」とばかりの動きをしていますが、どちらの気持ちもわかるため辛いところです…。
View this post on Instagram
打って変わって、耳を触ってもらってウットリしているのは柴犬マリンちゃん。触られている方の耳だけ、ぺたんとなっている様子がかわいいですね。そしてそのふわふわ感も伝わってきてたまりません。
こちらのオーナーさんは、「柴犬は耳だけ毛質が違う」と言っていますが、まさにそうなのです。柴犬は耳だけ他の部位のモフモフとは違う触り心地なのですよね。オーナーさんは「ビロードみたい」とも言っていますが、うん、確かにそうかも!
View this post on Instagram
こちらのオーナーさんも、気がついたら愛柴の耳を触ってしまっているようです。そんな柴犬の方もリラックスしている雰囲気がなんだか和やかで素敵ですね。
オーナーさんは「柴犬の耳はコシがあって好き」との理由をあげていますが、これはきっと全柴犬ラバーが同意するでしょう。ふわふわな素材に程よい弾力と、程よい厚みによって形成される独特のコシ…。そこに魅了されている人は多いはず。
View this post on Instagram
好きすぎてつい遊んでしまう派
柴犬の耳が好きな人だったら、つい遊んでしまうことってありますよね。まぁ柴犬たちからしたらいい迷惑でしょうが、ちょっとだけだから許してちょうだい!
こちらは、フカフカの枕と毛布で気持ちよさそうに眠っているモモちゃん。オーナーになでなでされて、至福の時間を過ごしているようです。すると、オーナーの手でぺたんと倒されていたモモちゃんの耳がぴょんと動きました!
これ、柴犬好きの方ならきっとやったことがある遊びですね。指で倒した耳を離すと「ぴょん!」と立ち上がるだけなのですが、この遊び、意外と中毒性があるためついついやってしまうのです。
View this post on Instagram
さらに耳で遊ばれちゃったのが、こちらの虎春(こはる)ちゃん。オーナーによって、耳を裏返しにされています。それだけなのに、なんだか他の動物のようですよね。
2枚目では「やれやれ…」といった表情を浮かべていますが、オーナーは虎春ちゃんの肉厚なお耳が大好きなだけなので、これまた許してちょうだい!
View this post on Instagram
今回のパーツ特集は、柴犬たちの「耳」をお届けしました。柴犬ラバー・耳フェチなみなさん、いかがでしたか?
あぁたくさん柴犬の耳を見たせいで、三角形を見つけたらもう柴犬を連想してしまうかも…。
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
おすすめ記事
-
【会員数No.1の圧倒的王者】18歳の愛犬が食欲を取りもどした「ココグルメ」の力 。「333円」キャンペーン実施中!
手作り食の子は、従来のドッグフードを主食とする子よりも「平均寿命が3年長かった」という有名なデータがあります。
今回ご紹介するのはプロが作った手作り食が届く「ココグルメ」。近年人気のフレッシュフードといわれるジャンルの中で、会員数No.1[*]の圧倒的王者です。
なぜここまで信頼を得ているのか、なぜ柴犬にふさわしいのか。ペット栄養管理士の荒木幸子先生にお話しをうかがったところ、説得力の塊でした! そして柴犬たちが、今こそ試すべき理由とは…!?
(sponsored by株式会社バイオフィリア)
PR -
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
柴犬ライフの公式アプリが登場!スマホに柴犬が住むってよ
「柴犬ライフ」のリリースから3ヶ月が経ちました。柴犬ラバーのみなさまのおかげでメディアも盛り上がり、冬には雑誌「柴犬ライフ」も発売します。
嬉しいニュースはつづくもので…この度、柴犬ライフの公式アプリが登場しました!
みんな、スマホに柴犬が住むってよ。
お知らせ -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
初めて経験するママさんがいない一日。ソワソワして眠れない柴犬に泣きそうというか泣いた【動画】
わけあって大好きなママさんに会えない日を過ごす柴犬たち。彼らに「なぜ会えないのか」「いつから会えるのか」等説明してあげても伝わるはずもなく。健気に待ち続ける柴犬たちの姿に涙腺が崩壊してしまいそう…!
-
大雪散歩に出かけた柴犬が帰ってこないと心配してたら庭で「まだ遊ぶもん」って顔してた【動画】
早いもので3月になりました。柴犬の皆様におかれましてはぬくぬくと日向ぼっこをする毎日でしょうか。暖かいのはありがたいことですが、雪にはしゃぐ皆様の姿が忘れられず…。そんなわけで今回は雪×柴犬特集です!
-
【取材】食べることが大好きな17 歳。食いしん坊が招いた「余命1週間」の危機から奇跡の復活! #32文太
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。 この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。今回は、いつも自然体で暮らしているという17歳の文太くんが登場します。大きな病気にはなったことがないものの、旺盛な好奇心と食欲のせいで、死の淵に立ったことが…!?
特集 -
きょうだいが寝落ちしても孤軍奮闘する柴犬パピー。でももうユラユラのガクガクだよ【動画】
今回の主役は、存在しているだけで尊い柴犬パピー。彼らを見ていると「なにをしていても可愛いって本当にあるのね」としみじみ実感してしまいます。逆に彼らに可愛くない瞬間なんてあるのでしょうか。いえ、ないですね!
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
柴犬ライフ ストア
厳選&オリジナルの柴グッズが勢ぞろい!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】レジェンド柴の肖像ー12歳を超えて
12歳を超えた柴犬を取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】保護柴と家族になって
-
【マンガ連載】こいぬと柴犬
「柴犬ライフ」オリジナル作品!
-
【連載】アキナ山名とおまめのラブい日々
山名さんご本人が綴る“柴犬ライフ”エッセイ。
-
【特集】柴犬のお悩み解決NOTE
ドッグトレーナーがみなさんのお悩みに応えます!
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
迷子犬情報
Shiba-Inu Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!