【栄養の黄金比】まるで和食のようなバランス! 柴犬こそ食べてほしいフード『NOW FRESH™️(ナウフレッシュ)』
犬たちは、犬種やライフスタイルによって好ましい栄養が異なります。私たち日本人が魚とお米がカラダに合っているように、柴犬には柴犬に合った食事があるのです。さらに現代の犬たちは、昔に比べて運動量が格段に少ないなど、ライフスタイルは時代とともに変化しています。
今回ご紹介するのは、今を生きる柴犬にぴったりなフード『NOW FRESH™️(ナウフレッシュ)』。まるで和食のような栄養バランスで、非常に彼らの特性とマッチするのです!
(sponsored byグローバルペットニュートリション株式会社)
目次
時代に乗り遅れないで! 変化する犬のライフスタイル

Vorobyeva Valeria/shutterstock
みなさんの愛柴は、一日にどれくらいお散歩(運動)をしているでしょうか。
“家族”と暮らすようになった犬たちは、大昔の犬(あるいは犬の祖先のオオカミ)に比べて運動量が落ちているといわれています。
それもそのはず、昔の犬は自ら狩りをしたり、危険な動物から逃げまわるなど運動量が多い環境下で過ごしていました。
犬のライフスタイルも時代と共に変化しているからこそ、健康に関する考え方も変えていかなければなりません。
食事はバランスが大切な時代

Model:@cocokurumilk
運動量が減った今の犬たちは、食事のバランスが非常に大切です。
たんぱく質のみにとらわれず、適度な炭水化物(糖質)やカラダに必要な脂質など“いい塩梅”を意識すること。
さらに柴犬の歴史をたどっても、彼らには三大栄養素(たんぱく質・糖質・脂質)がバランスよく含まれた食事が好ましいと考えられています。
人間でいえば、和食のようなごはん!
これこそ、今を生きる柴犬にふさわしい食事なのです。
カナダ発。なのにドッグフード界の和食!? 新鮮さにこだわったNOW FRESH™️(ナウフレッシュ)

Model:@menma_shiba
そこでオススメしたいのが、100%フレッシュにこだわったフード『NOW FRESH™️(ナウフレッシュ)』。
たんぱく質・糖質・脂質がバランス良く含まれ、ドッグフード界の「和食」的存在。
もちろん人工添加物は不使用で、安全にも十分に配慮したカラダに優しいフードです。
柴犬にふさわしい栄養バランス!

Model:@menma_shiba
NOW FRESH™️(ナウフレッシュ)の特徴は、たんぱく質の含有率が25%前後であること。
これは高すぎず低すぎず、柴犬の運動量を踏まえると適量だといえます。
さらに、消化に負担をかける穀物は一切使用していません。
ポテトや豆類などお腹に優しい食材で、適度な炭水化物(糖質)を補うことができます。
また脂質においても、100%フレッシュなキャノーラ油、サーモン油、 中性脂肪になりにくいココナッツ油をバランス良く配合。
まさに和食のような、現代を生きる柴犬に適したフードなのです。
100%フレッシュな生肉・生魚を使用!

Elena Shashkina/shutterstock
たとえ優れたバランスでも、安全が保障されていなければ身もふたもありません。
NOW FRESH™️(ナウフレッシュ)は、乾燥肉やミートミールを使わず、生肉・鮮魚のみを使用しています。
フードを選ぶ大切な基準である“ミールフリー”を実現しているのです。
ミールフリーとは
ドッグフードの原材料でよくみかける「〇〇ミール」。
ひとことで言えば、生肉を取った後に出る破片を加工して粉末状にしたもの。
これらは“本来食べるべきでないもの”が含まれていたり、高温処理によってたんぱく質の役割りが低下することも。
フードを極めて安価で提供できることから、ミールを使うメーカーも多く存在します。
もし今食べているフードの原材料に「〇〇ミール」と書かれていたら、どのような品質の原材料なのかきちんと確認することをオススメします。
NOW FRESH™️(ナウフレッシュ)は、新鮮な生肉・鮮魚だけを使用した“ミールフリー”のフードなのです。
20種類以上の野菜・フルーツがたっぷり!

monticello/shutterstock
NOW FRESH™️(ナウフレッシュ)には、4種のベリーを始めとしたフルーツや野菜が盛りだくさん。
野菜の王様ともいわれるアルファルファや、カロテンが豊富なニンジン、ビタミンたっぷりのカボチャなどなど…
その数なんと、20種類以上!
フルーツや野菜はそれ自体に健康効果が期待できる栄養が含まれていますから、積極的に摂取することが望ましいです。

Model:@menma_shiba
NOW FRESH™️(ナウフレッシュ)は、たった一度の食事で20種類以上ものフルーツや野菜を摂取できる、嬉しいフード。
さらに、健康な腸内環境と免疫機能をサポートするプロバイオティクス、プレバイオティクスもしっかり配合しています。
食いつきバツグン! 低温でじっくり調理

Model:@cocokurumilk
NOW FRESH™️(ナウフレッシュ)のこだわりは、低温でじっくり調理していること。
素材の力を生かすことで、栄養を壊さず、おいしさを保つことができます。
だからこそ、毎日食べても食べ飽きない美味しさで、食に敏感な柴犬たちも満足するはず。
食べムラがある子にも、ぜひ試していただきたいです。
紹介されたアイテム
それだけじゃない! 柴犬にオススメしたい更なる理由

Model:@cocokurumilk
さらに柴犬にオススメしたい理由は、アレルギーに配慮したグレインフリー(穀物不使用)であること。
NOW FRESH™️(ナウフレッシュ)は、一般的にアレルギーが出やすい小麦粉やトウモロコシは一切使われていません。
カイカイで悩む子も、ぜひ試してみてくださいね。
あなたはどっち派!? 粒タイプは選べる2種類!
NOW FRESH™️(ナウフレッシュ)は、レギュラー粒と小粒(クローバー型)の2種類あります。
中型犬の柴犬には、レギュラー粒がオススメ。
レギュラー粒のほうが、小粒に比べて少しヘルシー(低カロリー)な栄養バランス。
日本では小型犬や超小型犬が多いため小粒タイプが人気だけれど、世界的な流通量はレギュラー粒が圧倒的に多いため、ちょっぴりお得なお値段設定!
このお得さも推薦ポイントです!
フードを変えるとカラダが変わる

Model:@cocokurumilk
食事は健康に直結するからこそ、フードがカラダに与える影響は大きいといえます。
フードを変えて変化が出やすいのは、便や目の輝きなど。
便は、茶褐色のバナナのような状態が望ましいといえます。
もしそのような便に変わったら、カラダに合っている可能性が高いです。
継続することで、皮膚や関節の変化も期待できると思います。
NOW FRESH™️(ナウフレッシュ)は、今を生きる柴犬にぴったりなフード。
ぜひビフォー/アフターを意識しながら、試してみてくださいね。
紹介されたアイテム
おすすめ記事
-
【会員数No.1の圧倒的王者】18歳の愛犬が食欲を取りもどした「ココグルメ」の力 。「333円」キャンペーン実施中!
手作り食の子は、従来のドッグフードを主食とする子よりも「平均寿命が3年長かった」という有名なデータがあります。
今回ご紹介するのはプロが作った手作り食が届く「ココグルメ」。近年人気のフレッシュフードといわれるジャンルの中で、会員数No.1[*]の圧倒的王者です。
なぜここまで信頼を得ているのか、なぜ柴犬にふさわしいのか。ペット栄養管理士の荒木幸子先生にお話しをうかがったところ、説得力の塊でした! そして柴犬たちが、今こそ試すべき理由とは…!?
(sponsored by株式会社バイオフィリア)
PR -
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
柴犬ライフの公式アプリが登場!スマホに柴犬が住むってよ
「柴犬ライフ」のリリースから3ヶ月が経ちました。柴犬ラバーのみなさまのおかげでメディアも盛り上がり、冬には雑誌「柴犬ライフ」も発売します。
嬉しいニュースはつづくもので…この度、柴犬ライフの公式アプリが登場しました!
みんな、スマホに柴犬が住むってよ。
お知らせ -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
【まさかの展開】ママ柴犬にオヤツを奪われた直後のパピーのリアクションがこちら【動画】
今回ご覧いただくのは、柴犬パピーたちの可愛らしいリアクションです。ある子はオヤツを意外な相手に奪われ「!?」。またある子は気になる音を耳にして「!?」。そのピュアな反応にはどうしても胸のトキメキが抑えられないのです!
-
廊下に柴犬が落ちてる。しかもなんかすごい顔でこっち見てる。【動画】
今回は落ちている柴犬特集です。彼らはありとあらゆるところですぐゴロンとしがち。たとえそこが通路のど真ん中であったとしても気にしません。彼らが横になれば、そこが彼らの寝床になるのです…!
-
【取材】もふもふパピー顔の17歳!長寿の秘訣は「貼るサプリ」&若ワンコとの交流 #28ゆえ
平均寿命12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。 この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。今回は17歳にしてまるで子犬のような可愛らしさを持つ奇跡の美魔女柴・ゆえちゃんが登場! ママは“うちの子グッズ”制作やアニマルコミュニケーターとしても活躍されています。
-
【遊び相手は柴犬パピー】子育て中のママさんが後追いで苦労したことがない理由にホッコリ【動画】
今回ご覧いただくのは、柴犬と人間の赤ちゃんという最強に可愛いコンビです。赤ちゃんのことが愛おしくてたまらない子もいれば、赤ちゃんときょうだいのように遊んでいる子も。見ているとドーパミンの分泌が止まらない…!
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
柴犬ライフ ストア
厳選&オリジナルの柴グッズが勢ぞろい!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】レジェンド柴の肖像ー12歳を超えて
12歳を超えた柴犬を取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】保護柴と家族になって
-
【マンガ連載】こいぬと柴犬
「柴犬ライフ」オリジナル作品!
-
【連載】アキナ山名とおまめのラブい日々
山名さんご本人が綴る“柴犬ライフ”エッセイ。
-
【特集】柴犬のお悩み解決NOTE
ドッグトレーナーがみなさんのお悩みに応えます!
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
迷子犬情報
Shiba-Inu Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!