【5月】今月の、勝手にツボった大賞~柴犬ライフ編集部厳選~
今月もやってまいりました、月イチ恒例企画「ツボった大賞」。今月は、柴犬の『いろんな角度』のあらゆる魅力を、もしかしたら丸ごと全部詰め込んでしまったかも…なんてちょっとオーバーに言いたくなるような可愛さがぎっしり。どうぞご覧ください!
目次
ツボったNo.1「真実を知った時の愛おしさが…」
まず最初は柴犬ころすけさん。このポストを見たときの最初の感想は「おどけてる〜♡」でした。
モソモソ前足を動かし、気ままにひとり遊んでいるようなのです…と思いきや衝撃の事実が。
ころすけさん、実はがっつり寝ていたのです。
それなのにこんな感じで…
この投稿をInstagramで見る
派手に前足を動かしてカシカシッ!
きっと走る夢でも見ているのでしょうね。
とは言えここまでしっかり走っている姿は可愛いに他なりません。
オーナーさんも、我が子の可愛すぎる一瞬を収めることができてさぞ嬉しかったでしょうね!
ツボったNo.2「恋でもしているかのように」
お次は柴犬力(りき)さん。
プロフィールに記されていた『ボール遊大好き、散歩中のイヤイヤ・ストライキはハンパない』という内容が、見事にそのまま出てしまったポストがコチラ。
それは朝の散歩のとき。
テニスコートの横を歩く力さんは、恋する乙女のようなポーズで…
「テニスボール…あるかな…」
この投稿をInstagramで見る
めちゃくちゃ可愛い姿で捜索しているのでした。
そして徐々に頑固が出てきたようで、スワイプするとついには座り込んで見つめる姿が。
もはやその位置からは見えてもいないはずなのに…。
そして最後の動画では、抱っこで連行されゆく姿が映されているものの、視線だけはしっかり捜索を続行。
「無いかな〜」とばかりに最後まで確認しているのでした。
ちょっと、頑固もここまでくると非常に可愛いのですけれども!
ツボったNo.3「トリックアート感」
お次は、赤柴なつさんと黒柴ふゆさんの、赤黒コンビ。
こちらのコンビはとっても小さく、オーナーさんによると豆柴さんのようです。
そんなコンビはこの日、対して超大型の『秋田犬』さんと一緒にパチリ、そこで奇跡が起きてしまいました。
どうぞ、秋田犬さんの『前足の付け根あたり』にご注目を。
この投稿をInstagramで見る
コンビがお座りしてみると、なんと秋田犬さんの前足程度のサイズだということが判明。
そして『前足のサイズの差』もこれまたときめきポイント。
小さくて可愛い、大きくて可愛いを見事に表したこちらのポストには、いろんな意味でグッときてしまいました!
ツボったNo.4「澄んだ瞳の美しき…」
お次は黒柴のすみすみさん。
こちらはすみすみさんがパピーの頃の画像をオーナーさんが蔵出ししたポストなのですが、蔵出ししちゃう理由がわかりすぎる光景なのです。
とにかくそのお姿をご覧ください。
(ふん…)
この投稿をInstagramで見る
なんと澄み切った純粋な瞳なのでしょうか…。
この凜とした前向き感に、少々力が入っていることが感じられる、そっぽを向いた小さなお耳。
そんな風に愛くるしくピュアな姿で力まれたら、そりゃ記録に残しちゃいますよね。
スワイプすると可愛くケージに立ちかかるすみすみさんの姿がありますが、最後にはパピーらしからぬ、レベルの高い変顔を。
いやもう可愛すぎて、コッチがその顔でバタンと倒れてしまいそうだわ。
ツボったNo.5「見所しか無い。」
お次は、昭和のお父さんのような性格だというハナさん。
「え、そんなに頑固さんなの?」と思うほど愛くるしいルックスですが、確かに激しくイヤイヤ中の模様。
この投稿をInstagramで見る
しかしこちらのポストは本当に罪深い。
スワイプしていくと、イヤイヤからの『笑顔イヤイヤ』、そしてモフ尻からのキュートな笑顔、そして極め付けのこんなアイドルショットまで載っているのですから。
「てへ♡」
誰が昭和のお父さんだって…?
どちらかと言えば、昭和のアイドルの間違いじゃなかろうか…。
そんな風に感じさせられる魅力ぎっしりなポストなのでした。
いや、ハナさん自体がちょっと可愛すぎるわ!
ツボったNo.6「柴犬やめました」
お次はまるさん。
タイトルだけでもパワーワードすぎてギョッとするようなものですが、これはオーナーさんが添えていたハッシュタグのひとつ。
どんなもんじゃいと思い拝見したところ、納得の嵐とも言えそうな光景が…
(スピー…zzZ)
この投稿をInstagramで見る
先に補足しますと、こちらはオーナーさんが朝起きて最初に見た風景なのだそう。
朝イチでこんな姿を見たら、そりゃ例のパワーワードもすぐ頭によぎるでしょうね。
ちなみに2枚目には動画が載せられていますが、「静止画?」と戸惑う可能性がありそうなので先に注意事項としてお伝えしておきます。
って、どうか柴犬はやめないで…!
ツボったNo.7「ニャンズの警備隊長」
お次は柴犬の聖さん。
実は聖さんのお家には保護猫のムギさん&トラさんがいます。
そんなニャンズが家族になってから『変わらないこと』と言う習慣がこちら。
(ジッ…)
この投稿をInstagramで見る
健気にも、お食事中のニャンズを後ろから見守ると言う任務を続けているのでした。
なんという優しいお兄ちゃんなのでしょうか…。
しかも、食いしん坊で名を馳せる柴犬とは思えぬ『自分のご飯も譲っちゃう』と言う行動まで見せると言うのだから驚き。
とは言え、おやつだけはNO。
ご飯は良くてもおやつだけは譲らないそうです。
そんな細かなコダワリは柴犬らしいものですね。
しかし、ずっと変わらず見守り隊長をしていると思うと、本当にキュンとしてしまいますよね!
ツボったNo.8「パピーの可愛さが罪深くてつい…」
後ろ姿が可愛すぎるお次のパピーはこなつさん。
実はこのポストは『脱走の三段オチ』で構成されています。
まずはこの可愛すぎる立っちの姿勢で、そのままフェンスを登り上げ脱走したこなつさん。
この投稿をInstagramで見る
ぶっちゃけ、可愛すぎて許してしまいたくなる姿ですよね。
そして2枚目のロール式ゲートはググッと潜り込んで脱走。なかなか知能犯なようです。
そして3枚目、ここでやっと「こなつさんがいない側」から撮影されているのですが、本格的なゲートを設置してやっと脱走を阻止することができたのでした。
しかし…
なんだかパピーとは思えぬ哀愁が放たれていますよね。
どんなバリケードもクリアしたこなつさんからすれば、もしかしたら想像以上にしょんぼりなことだったのかも。
とは言えこの姿も悶えるほどに可愛らしいのです。
すぐに抱き上げ、出してあげたいほどに…。
パピーはやっぱり罪深い…!
ツボったNo.9「仲良しぶりが尊い」
お次はコマさんとナツさん。
この光景にはもうなんの説明もいらないと感じるほど尊い姿が収められていました。
仲良しの2頭はなんと…
この投稿をInstagramで見る
前足を絡めて日向ぼっこ中。
まるで仲良しさん同士が手を繋いでいるかのような姿で、一緒に外を眺めていたのです。
邪魔、不快、そんなネガティブな感情があればきっとすぐに動かすはず。
それでもこのままでいるのだから、お互いの心がいかに通じ合っているのか伝わってきますよね。
なんて尊い光景なのか…なんだか泣けてきちゃうような気持ちにさせられてしまいました。
今月の大賞!
さて、今月の大賞の発表です!
今回は『自分のペースで、明日もまた穏やかな時間を、愛するひとと一緒に過ごしてほしい…そう願ってやまないで賞』を授与!
こちらは、暖かい日の午後にお散歩に出かけた、シニアなご年齢のタローさん。
この穏やかな光景がまるでタローさんの全てを表しているようで、とても優しくあたたかく、そして美しく感じました。
この投稿をInstagramで見る
オーナーさんは改めて見ると老けたと言っていますが、その感じもまた愛おしくて仕方がないよう。
シニア犬ならではのおっとりした愛おしさは、言葉にならないものがありますからね。
ちなみに、こちらがポストされたのは本日5月31日の『2日前』。
ハッシュタグには『#あと3日で15歳』と添えられていたので、もしかしたら本日がお誕生日なのかもしれませんね。
もしも今日がお誕生日だとしたら、たくさんの気持ちを込めておめでとうを伝えたいと思います。
15歳も自分のペースでゆっくりと、そして大好きなオーナーさんの大きな愛に包まれ、のんびりゆったり、幸せに暮らしてほしいものです。
今月の「ツボ大」いかがだったでしょうか?
来月もどうぞお楽しみに♡
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
おすすめ記事
-
【会員数No.1の圧倒的王者】18歳の愛犬が食欲を取りもどした「ココグルメ」の力 。「333円」キャンペーン実施中!
手作り食の子は、従来のドッグフードを主食とする子よりも「平均寿命が3年長かった」という有名なデータがあります。
今回ご紹介するのはプロが作った手作り食が届く「ココグルメ」。近年人気のフレッシュフードといわれるジャンルの中で、会員数No.1[*]の圧倒的王者です。
なぜここまで信頼を得ているのか、なぜ柴犬にふさわしいのか。ペット栄養管理士の荒木幸子先生にお話しをうかがったところ、説得力の塊でした! そして柴犬たちが、今こそ試すべき理由とは…!?
(sponsored by株式会社バイオフィリア)
PR -
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
柴犬ライフの公式アプリが登場!スマホに柴犬が住むってよ
「柴犬ライフ」のリリースから3ヶ月が経ちました。柴犬ラバーのみなさまのおかげでメディアも盛り上がり、冬には雑誌「柴犬ライフ」も発売します。
嬉しいニュースはつづくもので…この度、柴犬ライフの公式アプリが登場しました!
みんな、スマホに柴犬が住むってよ。
お知らせ -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
「痛かったよぉ…」病院から帰宅し、おじいちゃんに慰めてもらう柴犬が甘えん坊の孫すぎる【動画】
柴犬を病院に連れて行くのは大変です。なにしろ病院好きな子などレア。たいていは病院行きを察しただけで大騒ぎ。しかも大変なのは帰宅後も。どん底まで落ちてしまった彼らのメンタルは、なかなか回復しないのです…!
-
2時間離れていただけなのに。病院終わりの柴犬と家族の再会がやたらと感動的【動画】
大好きな人に会えて嬉しそうな柴犬って良いですよね。お顔や全身で喜びを表現する彼らを見ていると「良かったねぇ! 会えたねぇ!」と涙腺がユルユルになってしまいそう。彼らが嬉しそうだと我々も嬉しい…そうかこれが愛か。
-
【取材】好きなだけ食べて遊んでOK!自由に生きて17歳に。18冊目の「散歩ノート」などアイデア満載の柴犬ライフにも注目! #29銀牙
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。
そんなレジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただくこの特集。今回登場してくれたのは、リーダー気質で優しい性格だという17歳の銀牙くん。約1年前から前庭疾患で寝たきりになりましたが、愛&アイデア満載の介護で幸せな日々を過ごしています。
-
鬼の形相で激怒する妻とその顔をまともに見れない夫。この柴犬夫婦、何回見ても笑える【動画】
今回は激怒する柴犬たちの登場です。そうはいっても激怒した相手は夫やきょうだい。だからどんなに怒っても、彼らの信頼関係が崩れることなんてないのです。そうはいってもちょっと怒りすぎだけどね…?
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報
特集
-
柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
柴犬のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
豆柴(まめしば)の性格/基本情報
豆柴のからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめての柴犬(しばいぬ)
柴犬ビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
柴犬ライフ ストア
厳選&オリジナルの柴グッズが勢ぞろい!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】レジェンド柴の肖像ー12歳を超えて
12歳を超えた柴犬を取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】保護柴と家族になって
-
【マンガ連載】こいぬと柴犬
「柴犬ライフ」オリジナル作品!
-
【連載】アキナ山名とおまめのラブい日々
山名さんご本人が綴る“柴犬ライフ”エッセイ。
-
【特集】柴犬のお悩み解決NOTE
ドッグトレーナーがみなさんのお悩みに応えます!
-
柴犬 病気辞典
獣医師監修のShiba-Inu Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛する柴犬を守るための情報満載
-
柴犬里親/保護犬情報
Shiba-Inu Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
迷子犬情報
Shiba-Inu Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています
-
SHIBA-INU LIFEとは
柴好きによる、柴好きのための、柴犬情報メディアです。その規模は、日本最大級!