柴犬について
柴犬専門の国内No.1メディア「柴犬ライフ」です。
柴犬は、りりしくて素朴で、和の魅力をたっぷり感じさせる、まさに日本の犬です。流行に左右されず、根強い人気を保ち続けています!
「柴犬」に関する記事一覧
-
生後間もないムチコロパピーを撫で回すだけの、単なる悶絶動画がコチラ。【動画】
我が子の可愛さは別格。そんなことはわかっていても、他の子に気をとられることはあります。だってみんな我が子のように可愛いものですから。しかし、なお可愛いのがやっぱりパピー。ということで今回はひたすらパピーを撫で回すだけの動画をご紹介。「やったつもり」の想像力を働かせてご堪能あれ!
2020年05月09日17,943 ビュー View -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
2020年04月28日211,473 ビュー View -
【ストア新商品!】食後の“ぬめり”を落とす犬用食器洗剤と“洗い流さない”シャンプー
“イイもの”だけを厳選して取り扱っている「柴犬ライフストア」に、またまたNEWアイテムが仲間入り。
今度は、ペットと地球への優しさにこだわったペットケア用ブランド「天然三六五(さんろくご)」シリーズ。
フードボウルの“ぬめり”を落とす犬用食器洗剤と、たった1分でシャンプーが完了する洗い流し不要のソープ。愛柴のケアを、安全かつ簡単に済ませられます!
2020年04月20日5,741 ビュー View -
【プロが教える!元気を育てる柴ごはん】#9 ごはんを食べないのはナゼ?パピー期・成犬期・シニア期別「食い渋りの原因と対策」
プレミアムペットフード・ケアの専門店『GREEN DOG』でペットフーディストの資格を持つ犬猫の食事のプロ・山本由能さんに、柴犬の食事について教えていただく連載『プロが教える!元気を育てる柴ごはん』。
今回は、食い渋り、食べムラの原因と対策についてお伝えします!
2020年04月17日23,232 ビュー View -
お花見できなかったアナタへ。これぞジャパンな『お花見&お柴見』写真で、心からお和みください。
新年度を迎え春本番到来…と言いつつ、しかこのご時世、今年はお花見すら十分にできなかった方も多いでしょう。日本の四季はどれも絵にしてしまう柴犬ですが、今回は『花盛りシーズン×柴犬の癒されコンボ』なポストをご紹介。家にいる時間が多い今、ご自宅での“エア花見&柴見”でお和みくださいませ。
2020年04月15日8,598 ビュー View -
【ストア新商品!】香りがつづくアロマ消臭スプレーと、お肌に優しいシャンプー[4つのケア用品]
イイものだけを厳選して取り扱っている、柴犬ライフストア。
新たに仲間入りしたのは、ていねいな暮らしをおくるドッグオーナーたちに人気のケア用品。
天然由来のアロマ消臭スプレーと、お肌に優しい犬用シャンプー。心からオススメしたい逸品です!
2020年04月14日5,870 ビュー View -
【取材】もうすぐ15歳のそら。認知症の症状が消えた「刺激ある生活」とは#3
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。
そんなレジェンドたちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただくこの連載。
今回は、ずっと年下のフレブルと一緒に暮らす14歳のそらちゃんが登場です。
フレブル・ぞろくんがもたらした驚きの効果とは…!?
2020年04月02日14,494 ビュー View -
【初回980円!】「鹿肉・猪肉」で健康的なシニア柴を目指そう!〜鮮度バツグンのお肉が届く Forema(フォレマ)〜
“健康的な”シニア柴を目指すために、食事は欠かせません。中でも「お肉」選びは健康に大きく関わってきます。私たちが柴犬にオススメしたいのは、良質なタンパク質がたっぷりの鹿と猪。
柴犬にとって良いこと尽くし、さらに生肉で食べられるほど鮮度バツグンなお肉が届く、大注目のフードサービスとは!?
(sponsored by 株式会社Forema)
2020年03月26日14,165 ビュー View -
【プロが教える!元気を育てる柴ごはん】#8 心臓病や糖尿病…さまざまな病気の引き金に!「肥満」を防ぐ食事で愛柴の健康を守る
プレミアムペットフード・ケアの専門店『GREEN DOG』でペットフーディストの資格を持つ犬猫の食事のプロ・山本由能さんに、柴犬の食事について教えていただく連載『プロが教える!元気を育てる柴ごはん』。
今回は、太りやすい柴犬のためのフードの与え方や選び方について教えていただきました!
2020年03月23日7,343 ビュー View -
ゆる柴デイズ〜いつだって君と〜 #4 ギャー!ご主人さまが消えた!? 作・mateppe
スタイリッシュなのに、ふんわりとした空気感も醸し出すイラストで、インスタグラムで大人気のイラストレーター・mateppeさん。
そのmateppeさんによる、柴犬とオーナーの日常を描く連載が『ゆる柴デイズ』です。たまらなく可愛くて愛嬌たっぷりな柴との、なにげないけど幸せな暮らしを覗き見してみて。
2020年03月05日15,179 ビュー View -
【2020.3.10情報更新】ペットの新型コロナウイルス感染「続報」について。
ここ数週間の間、世界中のトップニュースとなっているのが中国の武漢に端を発した新型コロナウイルスについて。日本でもマスクや消毒液、抗菌剤などが軒並み売り切れ、新聞やテレビでは感染者の増加に関する話題が中心。自分が感染するのも不安だけれど、愛犬や愛猫と暮らすペットオーナーにとっては彼らペットも新型コロナウイルスに感染するかどうかが大きな心配のタネになっていますよね。実際中国ではペットのワンコにマスクをつけている様子が撮影されてその画像がSNSで流れるなど、「え、もしかして相棒にも感染するの…?」と心ざわめいている人も多いはず。そこで現時点で分かっているペットと新型コロナウイルスについて、大阪にある藤井寺動物病院の是枝院長にお教えいただいた情報をお伝えします。
2020年02月28日5,589 ビュー View -
【連載】ゆる柴デイズ〜いつだって君と〜 #3 ガマンできないの。だって柴だもん。作・mateppe
スタイリッシュなのに、ふんわりとした空気感も醸し出すイラストで、インスタグラムで大人気のイラストレーター・mateppeさん。
そのmateppeさんによる、柴犬とオーナーの日常を描く連載が『ゆる柴デイズ』です。たまらなく可愛くて愛嬌たっぷりな柴との、なにげないけど幸せな暮らしを覗き見してみて。
2020年02月19日16,397 ビュー View -
【プロが教える!元気を育てる柴ごはん】#7 目指すは、ずっと元気に走れるカラダ!「関節・足腰」の病気を予防、ケアする食事
プレミアムペットフード・ケアの専門店『GREEN DOG』でペットフーディストの資格を持つ犬猫の食事のプロ・山本由能さんに、柴犬の食事について教えていただく連載『プロが教える!元気を育てる柴ごはん』。
今回は、年齢とともに気になってくる、足腰、関節の病気や衰えに効果的な食事について教えていただきました。
2020年02月17日9,715 ビュー View -
“ホンモノ”の家族を目指そう!犬との暮らしをもう一度考える「愛玩動物飼養管理士」受験のススメ
犬の洋服や犬専用のベッド。首を冷やすクールスヌードに、お腹を温める腹巻きまで。
日本にはこんなにも“犬専用”が溢れているのに、イマイチ犬に優しい国ではない…そんなふうに思ったことはありませんか?
ペット先進国の欧米では、愛犬を連れて電車に乗れたり、ショッピングを楽しんだり。犬と“共存”している印象がありますよね。
私たち日本と大きく異なるのは、犬そのものへの理解が深いということ。
犬と共存するということは、犬について学び、第三者をも巻き込んで生きていく…ということなのです。
今こそ学びのとき。現代の日本において、最も犬のことを学べる「愛玩動物飼養管理士」の資格を取得しませんか?(sponsored by 公益社団法人 日本愛玩動物協会)
2020年02月01日6,597 ビュー View -
【特集】柴を介護する#8 みんな、介護で悩んでいる。老犬介護士がすすめる笑顔の認知症対策
特集『柴を介護(あい)する』シリーズでは、いつかはやってくる我が子の老後に備え、老犬介護の情報をお伝えしています。
柴犬は15歳を超えるご長寿犬も珍しくなく、シニア犬になってから世話や介護が必要になることもあります。
今回は飼い主さんが悩む介護や認知症の対策について、老犬介護士の平端弘美さんにアドバイスをうかがいました。
2020年01月30日13,516 ビュー View -
【キャンペーン開催中】手作り食の子は平均寿命が3年長かった!純国産の手作りご飯『ココグルメ』がリニューアル
2003年に欧州で行われた調査によれば、手作り食をあげ続けているワンコは、市販のフードの子に比べて「平均寿命が3年も長かった」そうです。食事は健康に直結しますから、その結果にも納得できる、とはいえ…。手作り食って意外とメンドクサイ…!
今回ご紹介するのは、日本初・新鮮な手作り食が届くフードサービス。プロの力を借りて、愛柴の「さらに3年長生き」を目指しましょう!
(sponsored by株式会社バイオフィリア)
※2021年4月12日更新
2020年01月15日27,570 ビュー View -
【取材】耳が遠くなった不安で胃腸炎や分離不安に…14歳のネロを支えるのは、いつだって家族の愛。#2
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。
この連載では、レジェンドたちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。
今回は、福岡に暮らす14歳のネロちゃん。愛柴にとっていいことは、若いころとシニアでは変わる……そんな当たり前だけど大切なことを気づかせてくれる取材でした。
2020年01月09日11,305 ビュー View -
【プロが教える!元気を育てる柴ごはん】#5 オヤツ いいオヤツ・悪いオヤツの違いって?「6つのポイント」で愛柴の健康を守って
プレミアムペットフード・ケアの専門店『GREEN DOG』でペットフーディストの資格を持つ犬猫の食事のプロ・山本由能さんに、柴犬の食事について教えていただく連載『プロが教える!元気を育てる柴ごはん』。
今回は、オヤツについて。たまにしかあげないもの、少ししか食べないものだからといって、あまり深く考えずに与えるのはNG。オヤツだって、その種類や栄養次第で、愛柴の元気をしっかりと育てるんです!
2019年12月23日21,201 ビュー View -
【問題】このむきむきマッチョのお胸の生き物。3秒で答えられたらマニア決定。【動画】
みなさんは、柴犬を下からじっくりと観察したことはありますか? もちろん柴犬と暮らしたことがある方ならきっとあるでしょうけれど、“見る柴”さんにとっては「見てみたい…!」と思う憧れのアングルでしょう。今回は、そんな方にぴったりの動画をご紹介いたします。
2019年12月07日4,381 ビュー View -
クンクン、からのクンクン。絶対にイライラしない渋滞『柴渋滞』があちこちで起きてるもよう。【動画あり】
「イライラしない渋滞などあるわけない!」…と思っていませんか? それが実はあるんです、それは「柴渋滞」。柴犬たちが一列に並ぶ様子を表す言葉ですが、この渋滞に関してはイライラどころか見ているだけで「ファ〜!」と声を出したくなる程に癒されるため、ある意味危険な渋滞といえそうです。むしろ積極的に巻き込まれたいその渋滞をどうぞご覧ください!
2019年12月01日8,731 ビュー View