柴犬について
柴犬専門の国内No.1メディア「柴犬ライフ」です。
柴犬は、りりしくて素朴で、和の魅力をたっぷり感じさせる、まさに日本の犬です。流行に左右されず、根強い人気を保ち続けています!
「柴犬」に関する記事一覧
-
【プロが教える!元気を育てる柴ごはん】#20 換毛期こそしっかりケアを。アトピー性皮膚炎やアレルギー性皮膚炎など「皮膚の悩み」解決に役立つ食事
プレミアムペットフード・ケアの専門店『GREEN DOG』でペットフーディストの資格を持つ犬猫の食事のプロ・山本由能さんに、柴犬の食事について教えていただく連載が『プロが教える!元気を育てる柴ごはん』です。今回は、柴犬に多いアトピー性皮膚炎やアレルギー性皮膚炎といった皮膚の悩みを内側からケアする方法をお伝えします。
2021年04月16日12,863 ビュー View -
イヤイヤかと思ったら…急な睡魔に襲われグゥ。飼い主の深夜帰宅を寝ずに待機してたって…健気すぎかよぉ【動画】
今回ご紹介するのは、いわゆるイヤイヤさんモードな柴犬たち。とは言えそこには深い理由があったり、はたまたイヤイヤした事で嬉しいハプニングに遭遇したり、この『イヤイヤ』には案外ストーリーがあるものなのでした。どうぞ、そんな状況に注目しつつご覧ください!
2021年04月11日12,662 ビュー View -
(ウト…)自宅警備をがんばっている最中、眠くなってガクガクゆらゆら…頼りない?可愛いからもう全然許します。【動画】
今回は、子どもっぽくも大人っぽくもある、憎めない可愛さを放つ柴犬をご紹介。赤ちゃんの頃と同じ仕草を見せる姿にはキュンとくるも、成長して“自宅警備”に勤しむ最中、まさかの居眠りしちゃう姿には大物感が漂っていて、憎めないやら可愛いやら。そんなギャップにどうぞ萌えを感じてください!
2021年04月04日9,218 ビュー View -
【特集】柴を介護する#18 シニアでも歯磨きできるように!口を触る練習から始める4ステップトレーニングで愛柴の歯を守る
特集『柴を介護(あい)する』シリーズでは、いつかはやってくる我が子の老後に備え、老犬介護の情報をお伝えしています。
愛犬の歯磨きがうまくできなかったり、抵抗されて磨くのをあきらめてしまったりするオーナーさんは少なくありません。しかし歯磨きを教えるためにはテクニック以上に、手順やタイミングが重要です。
「シニアだからもう無理」とあきらめていたオーナーさんが再チャレンジできるように、ドッグハイジニスト&グルーマーの二村郁子さんに練習を実演していただきましょう。
子犬を迎えたばかりの初心者のオーナーさんもぜひ参考にしてくださいね。
2021年04月04日6,235 ビュー View -
世界一可愛いビニール袋の強奪犯!こんな姿で人質を見せられたらもうたまらん…こりゃ手強いぞ!【動画】
今回は「それ返してちょうだい!」なんて言いたくなる、ちょっぴり困惑するような柴犬のいたずらシーンをご紹介。まるでかけ引きするように人質を見せびらかすパピーがいたり、靴下を人質にした相棒をやめさせてようとしたり、いろんな光景が見られるのでした。賢いやら可愛いやら、困ったさんな柴犬たちをご覧ください!
2021年04月04日30,789 ビュー View -
【動画大募集!】YouTubeチャンネル『イッヌドットライフ』の動画を、みんなでバズらせようゼ!
私たちが運営に携わるYouTubeチャンネル『イッヌドットライフ』。より多くの方に笑顔と癒しを提供するために、さらなるパワーアップを目指し中! そこで、テーマに沿った愛犬の動画を大募集しちゃいます!
動画がバズるかどうかは、あなたの愛犬次第!? みんなで一緒に、世界中の人々を笑顔にする『イッヌ動画』を作りませんか♡
2021年04月02日4,974 ビュー View -
『早い朝』ーアキナ山名とおまめのラブい日々#3
お笑いコンビ「アキナ」の山名文和さんは、2020年6月9日に愛柴のおまめを迎えました。保護犬施設からやってきた彼女は、当時8歳。
長年夢みてた“柴犬ライフ”を、ようやく実現した山名さん。おまめとどのように出会い、どんな生活をおくっているのでしょうかー。
アキナ山名と柴犬おまめの最高にラブい日々を、山名さんご本人が綴っていきます。
#3は、おまめを迎えて生活に自然と溶け込んだ、早い朝のルーティンについてー。
2021年04月01日25,874 ビュー View -
進入禁止の部屋に入ったのがバレた…完璧気まずそうな雰囲気と誤魔化し方が実に可愛くてもう笑う【動画】
今回は、柴犬が『賢くて憎めない仕草』を見せた動画をご紹介。「入っちゃダメ」と言われたお部屋に進入するもバレちゃった。「食べてませんよ顔」をしつつお口には米粒が付いていた…ってもう、聞いただけでも憎めないでしょう。その瞬間の可愛さには必ずやときめいちゃうはず!
2021年03月15日13,649 ビュー View -
【プロが教える!元気を育てる柴ごはん】#19 春は肝臓が疲れる季節!この時期に与えたい身近な肝臓ケア食材とは
プレミアムペットフード・ケアの専門店『GREEN DOG』でペットフーディストの資格を持つ犬猫の食事のプロ・山本由能さんに、柴犬の食事について教えていただく連載が『プロが教える!元気を育てる柴ごはん』です。今回は、春こそ気をつけたい臓器“肝臓”についてのお話。肝臓の役目から、春先こそケアが大切な理由、肝臓をいたわる食べ物まで、肝臓ケアについてじっくりお伝えします!
2021年03月11日6,722 ビュー View -
【特集】柴を介護する #17 歯磨きが苦手な犬でもできるデンタルケアをプロが解説。おすすめグッズやおやつも紹介
特集『柴を介護(あい)する』シリーズでは、いつかはやってくる我が子の老後に備え、老犬介護の情報をお伝えしています。
愛犬のために歯磨きをしたほうがいいことがわかっていても、なかなかさせてくれずにあきらめていませんか? 歯磨きが苦手な子の場合でも、さまざまなデンタルケア用グッズを活用すれば、歯周病や歯石の予防に役立ちます。
ドッグハイジニスト&グルーマーの二村郁子さんにうかがいました。
2021年03月08日7,457 ビュー View -
【一生着たい春モノ】愛柴の名前が入れられる、パーカー&スウェットが登場!
三寒四温の春は、サラッと着られるパーカーやスウェットが便利。さらに動きやすいから、愛柴とのお出かけにもぴったりです。
今回ご紹介するのは、愛柴の名前が入れられるパーカー&スウェット! 世界でたったひとつの春モノを作りませんか?
2021年03月05日13,322 ビュー View -
『犬生』ーアキナ山名とおまめのラブい日々#2
お笑いコンビ「アキナ」の山名文和さんは、2020年6月9日に愛柴のおまめを迎えました。保護犬施設からやってきた彼女は、当時8歳。
長年夢みてた“柴犬ライフ”を、ようやく実現した山名さん。おまめとどのように出会い、どんな生活をおくっているのでしょうかー。
アキナ山名と柴犬おまめの最高にラブい日々を、山名さんご本人が綴っていきます。
#2は、おまめを迎えた当初と「今」の、考え方の変化についてー。2021年03月01日34,251 ビュー View -
【特集】柴を介護する#16 犬の8割が歯周病!長生きするために愛柴の口の健康を見直そう
特集『柴を介護(あい)する』シリーズでは、いつかはやってくる我が子の老後に備え、老犬介護の情報をお伝えしています。
今回は寿命に関わり、介護予防の観点からも大切な“口の健康”にスポットを当てました。最近は犬にも歯磨きが必要だと知られてきましたが、柴犬は老犬になっても歯が抜けにくいため、口腔に気を配る機会が少ないのではないでしょうか? そこでセラピスト&ドッグハイジニストの二村郁子さんに、口腔健康の大切さについてうかがいました。
2021年02月15日8,610 ビュー View -
頑張って背伸びして窓を覗いてたら…あんよがおぼつかず顎をゴチンッ!ああもう初々しいが過ぎる。【動画】
今回は、普段はキリッとお家の警備なんかをしちゃう柴犬たちのおドジ…いやおとぼけ? もはや天然!? な一面をご紹介。だって、自分の“おなら”に警戒したり、無理したせいでふらついて顎をゴチンッとしたり…。もう聞いているだけで可愛く思えちゃいますよね。どうぞ動画でご覧ください!
2021年02月10日30,004 ビュー View -
『柴ドリル』スローで見たことある?お耳が定位置からズレまくり…マニアックかもしれんがコレ最高可愛いぞ【動画】
オーナーでも中々カメラに収めることができない『柴ドリル』。これは、体をブルブルッと震わせる仕草をしている柴犬のことを指すのですが、前触れもなく行われる為収めるのは至難の業。しかし今回、何とスローでキャッチした姿をご紹介。そこには彼らの真実の姿が…あったとかないとか。
2021年02月06日18,157 ビュー View -
良かれと思って…懸命に用意した『我が子型ご飯』。飼い主さんの心ズタボロ、殺犬事件のようにされたよ…【動画】
今回は、あまりにシュールな光景を見せつけた柴犬をご紹介。彼らは実に味わい深く、噛めば噛むほど味が出るスルメのような性格。だからでしょう、カワイイから哀愁、そしてシュールまでモノにするから笑えてくるのです。今回はジワリくるような、シュールな光景をお届けします。
2021年01月31日52,082 ビュー View -
【里親募集】ラッピ♀ 推定3-4歳 [関西]|Dog Shelter Osaka
小ぶりでとっても元気な柴犬です。
撫でようとすると、嬉しさのあまり手を甘噛みしてきます。
興奮スイッチがすぐ入るので歯を当てないよう練習中です。
人が好きなので、目が合うと笑って尻尾を振って近づいてきます。
2021年01月30日20,903 ビュー View -
【取材】愛犬と参加するワークショップやイベントが目白押し!開店から15年を迎えるアットホームなドッグカフェ「Pcm's Cafe@北区」
隅田川と荒川が流れる東京都北区は、豊かな自然を楽しめる地域です。JR赤羽駅の周辺はショッピングセンターなどで栄えていますが、犬の散歩にぴったりの公園もたくさん!
駅と隅田川に挟まれた真ん中あたりには、ドッグカフェ『Pcm’s Cafe』があります。
地域のオーナーさんと犬たちに愛され、開店から15年目を迎えるアットホームなカフェです。
おいしくてボリュームたっぷりのメニューや、お客さんの声を紹介しましょう。
2021年01月30日9,143 ビュー View -
【プロが教える!元気を育てる柴ごはん】#18 年齢とともに衰えるから…シニア期の「腎臓ケア」におすすめのフード&療養食をおいしくする工夫
プレミアムペットフード・ケアの専門店『GREEN DOG』でペットフーディストの資格を持つ犬猫の食事のプロ・山本由能さんに、柴犬の食事について教えていただく連載が『プロが教える!元気を育てる柴ごはん』です。
今回は、特にシニア期になると衰えやすい腎臓の機能を、少しでも長く健やかに維持するための食事についてレクチャーしていただきました。
2021年01月25日11,094 ビュー View -
【特集】柴を介護する#15 寝たきりにならない体づくり!特別な道具なしで簡単にできる「健康寿命をのばすトレーニング」9つ
特集『柴を介護(あい)する』シリーズでは、いつかはやってくる我が子の老後に備え、老犬介護の情報をお伝えしています。
「健康寿命(日常生活に制限のない期間)」を伸ばすことの大切さは、人でも犬でも変わりません。愛犬が1日でも長く、自分の足でしっかりと歩けるよう、元気なシニア犬を目指して今日からトレーニングを始めませんか?
老犬介護士の平端弘美さんに、健康寿命をのばすアイデアやテクニックをうかがいました。介助や介護が必要になる時期を先にのばし、いつまでも若々しいシニア犬を目指しましょう!
2021年01月15日10,806 ビュー View