柴犬について

柴犬専門の国内No.1メディア「柴犬ライフ」です。

柴犬は、りりしくて素朴で、和の魅力をたっぷり感じさせる、まさに日本の犬です。流行に左右されず、根強い人気を保ち続けています!

「柴犬」に関する記事一覧

  • 命を繋ぐリード&ハーネスに“誇り”を持とう。「私たちはウルフギャングを使っているんだ」

    愛柴の命綱であるリード&ハーネス。ペットブームの昨今は“どこでも買える”からこそ、慎重に選びたいところ。

    「柴犬ライフ」で推奨しているひとつが、デザインと機能性に優れたWOLFGANG MAN&BEAST(以下ウルフギャング)のアイテム。

    ウルフギャングの新作と、柴犬たちにオススメしたい理由をじっくりご紹介しましょう!

     

    (sponsored by株式会社フォーチュン)

    2021年11月24日
    21,511 ビュー View
  • 【取材】亡き父のためにつけたハッシュタグ「#レジェンド柴」。17歳のさくらが家族の絆を深めて… #17さくら

    平均寿命が12〜15歳と言われる柴犬。そこで我らが『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。そんなレジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただくこの特集。今回登場するのは、一時は死を覚悟したほどの状態から奇跡の復活を遂げた17歳のさくらちゃん。実はこの取材、昨年亡くなられたさくらちゃんパパが導いてくれたと思えるご縁なのです。

    2021年11月20日
    13,384 ビュー View
  • 【健康寿命こそが命】シニア柴から出ている「小さなシグナル」を見逃さない!

    これから寒くなる季節において、あらためて柴犬オーナーが考えるべきこと。柴犬は割と丈夫だし、夏のように熱中症などに気をつけなくていいし…と考えているあなた、それは古い情報をアップデートしていないだけかもしれません。

    「健康寿命」という言葉は、柴犬オーナーが理解してこそのパワーワード。シニア柴にとっては、なおさら注意しなくてはいけない季節とも言えるのが冬期なのです。

    今回は愛柴が発する、小さなシグナルを理解するためのノウハウをお届けしましょう。さらにあなたの柴犬ライフを充実させるアンケートにも、ぜひトライしてみてくださいね!


    (sponsored by 株式会社 V and P)

    2021年11月08日
    18,516 ビュー View
  • 【取材】寝たきりのテツ・20歳を支える一途な愛。ヘトヘトな日も介護に向き合える原動力とは。#16 テツ

    平均寿命が12〜15歳と言われる柴犬。そこで我らが『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。そんなレジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただくこの特集。

    今回ご紹介するのは、なんと今年9月に20歳を迎えた黒柴のテツくん。今年に入り頻繁にてんかん発作に襲われるようになり、ほぼ寝たきりの今も家族の細やかな介護を受けながら生きる姿はまさにレジェンドの風格満点です。

    2021年11月07日
    30,510 ビュー View
  • 『犬は5歳』ーアキナ山名とおまめのラブい日々#10

    お笑いコンビ「アキナ」の山名文和さんは、2020年6月9日に愛柴のおまめを迎えました。保護犬施設からやってきた彼女は、当時8歳。

    長年夢みてた“柴犬ライフ”を、ようやく実現した山名さん。おまめとどのように出会い、どんな生活をおくっているのでしょうかー。

    アキナ山名と柴犬おまめの最高にラブい日々を、山名さんご本人が綴っていきます。

    #10は、「だとしたら、犬は賢い」という話しー。

    2021年11月01日
    19,568 ビュー View
  • 【マンガ連載】勝手に!妄想しば #8 「騙し合いならママのほうが一枚上手」作:koguma2990

    インスタグラムにて、世界的アイドル柴・まるちゃんの日常を勝手に描いたイラストで大人気のkogumaさん( @koguma2990)。そんなkogumaさんが、柴犬ライフモデルたちのインスタを見て、勝手に妄想を膨らますこの連載。

    今回は赤柴ココア、黒柴くるみ、白柴ミルクの3きょうだい( @cocokurumilk)が登場! 仲よしな3頭は、なにやらコソコソ企んでいるようで……!?

    2021年10月29日
    5,422 ビュー View
  • 【介護の必須アイテム】愛柴の「立ちたい」願いを叶える、獣医師推奨の『リラクッション』

    愛柴の介護と向き合うオーナーさん、本当に毎日お疲れさまです。筆者(編集部)も愛犬の介護を経験しましたから、肉体的・精神的に大変なことはよくわかります…。介護の負担を和らげるには、愛柴だけでなくオーナーさんの負担も少なくしてあげることが大切。

    愛柴を乗せるだけで筋力アップや誤嚥(ごえん)予防につながる、超画期的なアイテムを紹介させてください! 筆者も、もっと早く出会いたかった…。

     

    (sponsored by アロン化成株式会社)

    2021年10月27日
    30,898 ビュー View
  • 『あるお坊さんの話』ーアキナ山名とおまめのラブい日々#9

    お笑いコンビ「アキナ」の山名文和さんは、2020年6月9日に愛柴のおまめを迎えました。保護犬施設からやってきた彼女は、当時8歳。

    長年夢みてた“柴犬ライフ”を、ようやく実現した山名さん。おまめとどのように出会い、どんな生活をおくっているのでしょうかー。

    アキナ山名と柴犬おまめの最高にラブい日々を、山名さんご本人が綴っていきます。

    #9は、いろんなことが絡み合って作用して見られた満月ー。

    2021年10月01日
    17,716 ビュー View
  • 『キャンプに行こう』ーKIKI連載・お転婆姉妹の椿と柊 #4

    モデルや執筆家、写真家として活動するKIKIさんは、東京と逗子の二拠点で「柴犬ライフ」を満喫中。愛柴の名前は椿(つばき)で、キツネ顔とたぬき顔のハーフさん。そして忘れてはならないのが、KIKIさんの娘であり、椿の妹である柊(ひいらぎ)の存在。

    お転婆娘たちが繰り出す、明るくにぎやかで、癒しに包まれた柴犬ライフー。KIKIさんご自身が、温かな文章で綴ります。

     

    #4は犬と子どもがいる環境でたどり着いた、キャンプという選択肢ー。

    2021年09月30日
    6,344 ビュー View
  • 【眠りが浅い原因は“寝室臭”!?】心地いい眠りに導く除菌脱臭機が超オススメ!

    柴犬を愛するみなさま、オーナーさんご自身は上質な睡眠をとれているでしょうか。「イマイチ…」と答えた方、もしかするとニオイが原因かもしれません。他人が入らない寝室は、掃除も換気も後回しにしがち。「これが寝室のニオイ」と思い込んでいたものが、実はあなたと愛柴さえも不快にさせていたかもしれません。

    柴犬と暮らすすべての方々へ。圧倒的静か、超コンパクト、ニオイの除菌・脱臭効果バツグンの除菌脱臭機『QAIS -air- 03』をご紹介しましょう!

     

    (sponsored byサンスター技研株式会社)

    2021年09月29日
    15,743 ビュー View
  • 【愛柴とトークしているみたい!】将来的に健康状態の把握にもつながる未来型ツール『waneco(ワネコ)』に注目!

    愛柴に話しかけたらメッセージで返ってくる感覚、一度は味わってみたいですよね。そんな夢を叶えてくれるのが、愛柴とLINEでトークができちゃうサービス『waneco talk(ワネコ トーク)』。将来的には愛柴の小さな変化をとらえて獣医師に相談したり、アレルギーや病気履歴などの電子カルテを作成できるようになるとか。

    楽しい上に心強い、最先端AI技術を搭載した未来型ツールに大注目です!

     

    (sponsored by NEC)

    2021年09月28日
    15,218 ビュー View
  • 【プロが教える!元気を育てる柴ごはん】#23 秋の味覚で免疫力アップ!美味しく「腸活」できるおすすめオヤツ

    プレミアムペットフード・ケアの専門店『GREEN DOG』でペットフーディストの資格を持つ犬猫の食事のプロ・山本由能さんに、柴犬の食事について教えていただく連載が『プロが教える!元気を育てる柴ごはん』です。今回は、夏の疲れを癒し冬に備えるための体の調整期である秋こそ意識したい“免疫力アップ”の方法についてお伝えします。

    2021年09月24日
    9,053 ビュー View
  • 【取材】今も自分の足で散歩を楽しむ19歳。若いころの習慣が幸せなシニアライフにつながって #15レオ

    平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。

    そんなレジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただくこの特集。

    今回ご紹介するレオくんは19歳2ヶ月を迎えた今も、マイペースな暮らしを楽しんでいます。オーナーさんが「食いしん坊で甘えん坊」というレオくんの日常と介護の工夫をのぞいてみましょう。

    2021年09月13日
    20,038 ビュー View
  • 【特集】柴を介護する#20 ラクチンで楽しく。2頭の介護を経験して見つけた「きつい」を「楽しい」に変える極意とは。

    特集『柴を介護(あい)する』シリーズでは、いつかはやってくる我が子の老後に備え、老犬介護の情報をお伝えしています。

    今回は『柴犬ひかりといちごと猫ミルキー』という書籍化もされた大人気ブログの著者であるひろこさんに、17歳のいちごちゃんの介護生活について伺いました。歩行器の導入や暮らしのアイデアまで、いちごちゃんの日々にはたくさんの工夫と愛が詰まっています!  

    2021年09月06日
    20,098 ビュー View
  • 『カスになって留まる』ーアキナ山名とおまめのラブい日々#8

    お笑いコンビ「アキナ」の山名文和さんは、2020年6月9日に愛柴のおまめを迎えました。保護犬施設からやってきた彼女は、当時8歳。

    長年夢みてた“柴犬ライフ”を、ようやく実現した山名さん。おまめとどのように出会い、どんな生活をおくっているのでしょうかー。

    アキナ山名と柴犬おまめの最高にラブい日々を、山名さんご本人が綴っていきます。

    #8は、おまめを連れて救急病院へ行ったときのことー。

    2021年09月01日
    21,837 ビュー View
  • 【マンガ連載】勝手に!妄想しば #6 「キミにひとめ惚れ!」作:koguma2990

    インスタグラムにて、世界的アイドル柴・まるちゃんの日常を勝手に描いたイラストで大人気のkogumaさん( @koguma2990)。そんなkogumaさんが、柴犬ライフモデルたちのインスタを見て、勝手に妄想を膨らますこの連載。

    今回は、湘南ガール・ヤマトちゃんが登場します。湘南といえば、サーファーの聖地、そして五十嵐カノアくんばりの日に焼けたイケメンの宝庫(!?)ですが……。もしや初恋の予感!?

    2021年08月30日
    4,866 ビュー View
  • 世界でいちばん大切な愛犬が、皮膚の悩みに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】

    「丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。

    まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?

    もちろん犬種によっては、そういった側面はあります。

    とはいえ、それぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言いきれないような気もするのです。

    実際に「病気にならない」などということはありません。

    飼い主は注意深く、愛犬を見守らなければならないのです。

    今回は、皮膚の悩みがある子に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある愛犬とその家族のお話。

    ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。

     

    ※文章はご本人の了承を得て編集しています
    ※画像はすべてイメージです
    ※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません

    2021年08月18日
    21,771 ビュー View
  • 【取材】16歳で富士山登頂も成功!丈夫な体を作ったのは日本中の山登りとカリカリご飯 #14りんご

    平均寿命が12〜15歳と言われる柴犬。そこで我らが『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。そんなレジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただくこの特集。今回は16歳にして、なんと富士登山も果たす丈夫な足腰の持ち主、りんごちゃんの登場です!

    2021年08月13日
    12,846 ビュー View
  • 【予約開始】一年に一度しか買えない幻の「どでかぬいぐるみ」を確実にゲットする方法!

    昨年12月に多くの反響を呼んだ「どでかぬいぐるみ」。愛柴よりも遥かに大きく、リビングにいるだけでインパクト抜群。この「どでかぬいぐるみ」は年に一度しか発売されない、しかも数量限定という幻の逸品。

    今年はメーカー側と連携を取ることで「予約形式」で販売できることが決定! 今からお申し込みいただけば、この冬確実に手に入ります!

    2021年08月11日
    20,231 ビュー View
  • 『合羽好きと合羽嫌い』ーKIKI連載・お転婆姉妹の椿と柊 #3

    モデルや執筆家、写真家として活動するKIKIさんは、東京と逗子の二拠点で「柴犬ライフ」を満喫中。愛柴の名前は椿(つばき)で、キツネ顔とたぬき顔のハーフさん。そして忘れてはならないのが、KIKIさんの娘であり、椿の妹である柊(ひいらぎ)の存在。

    お転婆娘たちが繰り出す、明るくにぎやかで、癒しに包まれた柴犬ライフー。KIKIさんご自身が、温かな文章で綴ります。

     

    #3は柴犬オーナーなら「うんうん」と共感する、合羽の話し。

    2021年08月04日
    7,182 ビュー View
  • 柴犬,Ta-Ta,タータ