柴犬について

柴犬専門の国内No.1メディア「柴犬ライフ」です。

柴犬は、りりしくて素朴で、和の魅力をたっぷり感じさせる、まさに日本の犬です。流行に左右されず、根強い人気を保ち続けています!

「柴犬」に関する記事一覧

  • 【マンガ連載】勝手に!妄想しば #12 「ゆとり家の埋蔵金」作:koguma2990

    インスタグラムにて、世界的アイドル柴・まるちゃんの日常を勝手に描いたイラストで大人気のkogumaさん( @koguma2990)。そんなkogumaさんが、柴犬ライフモデルたちのインスタを見て、勝手に妄想を膨らますこの連載。今回勝手に妄想するのは、福岡に暮らす豆柴のゆとり( @yutori___sk)。ゆとりちゃんには、ママを悩ますあるフェチがあって……!?

     

    2022年03月02日
    3,402 ビュー View
  • 『立場と見え方』ーアキナ山名とおまめのラブい日々#14

    お笑いコンビ「アキナ」の山名文和さんは、2020年6月9日に愛柴のおまめを迎えました。保護犬施設からやってきた彼女は、当時8歳。

    長年夢みてた“柴犬ライフ”を、ようやく実現した山名さん。おまめとどのように出会い、どんな生活をおくっているのでしょうかー。

    アキナ山名と柴犬おまめの最高にラブい日々を、山名さんご本人が綴っていきます。

    #14は、おまめを迎えたことで見えてきた、人の見え方ー。

    2022年03月01日
    11,541 ビュー View
  • 【特集】柴を介護する#21 犬の「認知症専門外来」ってどんなところ? 飼い主の負担が減り愛柴との時間がもっと楽しく!

    特集『柴を介護(あい)する』シリーズでは、いつかはやってくる我が子の老後に備え、老犬介護の情報をお伝えしています。

    柴犬の平均寿命は15歳を超えるというデータもあり、長生きをしてくれる一方、歳を重ねるごとに食事などに介助が必要になることもあります。飼い主さんと愛犬の暮らしをサポートする『Dyplus(ディプラス)西麻布』で認知症専門外来を担当する小澤真希子先生に、老犬の食事の選び方や介助の方法をうかがいました。

    2022年02月22日
    7,450 ビュー View
  • 【取材】迎えるまでに超えたたくさんのハードル。家族になって知った喜びは、その何倍にも大きくて… #3はな

    “保護犬と家族になって感じた幸せ”をテーマに、元保護犬を迎えた柴オーナーさんに愛柴との出会いから、家族になっていくまでの過程などを伺う特集「保護犬と家族になって」。今回は推定2歳、迷子犬として警察署に保護されたはなちゃんを取材しました。出会ったときは痩せっぽっちだったはなちゃんですが、今では美味しいごはんに愛と言う名の栄養もたっぷりともらい、安心しきってヘソ天で寝るまでに…!

    2022年02月21日
    7,318 ビュー View
  • 『ゆっくりゆっくり』ーアキナ山名とおまめのラブい日々#13

    お笑いコンビ「アキナ」の山名文和さんは、2020年6月9日に愛柴のおまめを迎えました。保護犬施設からやってきた彼女は、当時8歳。

    長年夢みてた“柴犬ライフ”を、ようやく実現した山名さん。おまめとどのように出会い、どんな生活をおくっているのでしょうかー。

    アキナ山名と柴犬おまめの最高にラブい日々を、山名さんご本人が綴っていきます。

    #13は、眠って次の日がやってくる。その繰り返しの大切さ。

    2022年02月01日
    14,183 ビュー View
  • 【取材】3歳で初めて知った「走る喜び」。今では飼い主との絆が試されるスポーツ・エクストリームで全国大会入賞を果たすまでに!#2紅

    “保護犬と家族になって感じた幸せ”をテーマに、元保護犬を迎えた柴オーナーさんに愛柴との出会いから、家族になっていくまでの過程などを伺う特集「保護犬と家族になって」。今回は、推定3歳で迎え入れた、現在7歳の女の子、紅ちゃんを取材しました。温かな家族に迎えられて、紅ちゃんが初めて知った走る喜び。それがきっかけとなり、今では誰よりも強い絆でオーナーさんと結ばれているのです…。

    2022年01月29日
    9,075 ビュー View
  • 『さようなら水族館』ーKIKI連載・お転婆姉妹の椿と柊 #5

    モデルや執筆家、写真家として活動するKIKIさんは、東京と逗子の二拠点で「柴犬ライフ」を満喫中。愛柴の名前は椿(つばき)で、キツネ顔とたぬき顔のハーフさん。そして忘れてはならないのが、KIKIさんの娘であり、椿の妹である柊(ひいらぎ)の存在。

    お転婆娘たちが繰り出す、明るくにぎやかで、癒しに包まれた柴犬ライフー。KIKIさんご自身が、温かな文章で綴ります。

     

    #5は、昨年閉園した水族館「油壺マリンパーク」の思い出話ー。

    2022年01月22日
    4,450 ビュー View
  • 【取材】“余命3ヶ月”の宣告から6年目!17歳6ヶ月でも「オレはいけるぜ!」#21 茶々丸

    平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。

    そんなレジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただくこの特集。

    今回ご紹介するご長寿犬は、17歳6ヶ月を迎えた茶々丸くんです。家族に見守られながら穏やかな日々を送っている……かと思いきや、後輩のトイ・プードルのちくわくんや、散歩仲間の柴友達と張り合う日々だとか。余命宣告を乗り越えた不屈の茶々丸くんの暮らしぶりをお伝えします。

    2022年01月17日
    14,497 ビュー View
  • 【取材】最年長は16歳!8頭の多頭飼い柴ファミリー、健康長寿揃いの理由は「若い頃からの予防ケア」と犬らしい生活 #20ごま、さくら、ひめ

    平均寿命が12〜15歳と言われる柴犬。そこで我らが『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。そんなレジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただくこの特集。

    今回登場してくれたのは柴犬8頭という大家族ファミリーの年長組3頭。上から16歳のごま、15歳のさくら、12歳のひめの姉妹。柴らしい距離感を保ちつつも互いに支えあうその姿は、理想的なハイシニアライフなのかもしれません。

     

    2022年01月12日
    16,944 ビュー View
  • 【マンガ連載】勝手に!妄想しば #10 「モフモフまんまるボディでも勝てない!? ゴロちゃんの弱点」作:koguma2990

    インスタグラムにて、世界的アイドル柴・まるちゃんの日常を勝手に描いたイラストで大人気のkogumaさん( @koguma2990)。そんなkogumaさんが、柴犬ライフモデルたちのインスタを見て、勝手に妄想を膨らますこの連載。今回勝手に妄想するのは、柴犬ライフのモフモフ担当ごろちゃま( @mokkorikenta)。自慢の(?)モフモフまんまるボディで相撲を取るごろちゃまですが……。

    2022年01月08日
    3,993 ビュー View
  • 【取材】17歳7カ月をすぎてもオレ様な性格は健在!ツンデレ柴の長生きの秘訣はママの愛情たっぷり手作り食 #19白龍

    平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。 この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。今回は、愛知県に住む17歳の白龍くんが登場。まずはじめにとオーナー・白龍ママに性格をお聞きしたところ「オレ様です!」と返ってきた、白龍くんの暮らしぶりとは?

    2022年01月07日
    14,075 ビュー View
  • 『年神様』ーアキナ山名とおまめのラブい日々#12

    お笑いコンビ「アキナ」の山名文和さんは、2020年6月9日に愛柴のおまめを迎えました。保護犬施設からやってきた彼女は、当時8歳。

    長年夢みてた“柴犬ライフ”を、ようやく実現した山名さん。おまめとどのように出会い、どんな生活をおくっているのでしょうかー。

    アキナ山名と柴犬おまめの最高にラブい日々を、山名さんご本人が綴っていきます。

    #12は、新年のご挨拶と一年の締めくくりについてー。

    2022年01月01日
    13,563 ビュー View
  • 【取材】アイデア満載の “楽しむ介護” で暮らす19歳5ヶ月。甘えん坊になった今こそが特別な時間 #18ハル

    平均寿命が12〜15歳と言われる柴犬。そこで我らが『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。そんなレジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただくこの特集。

    今回登場してくれたのは、1年前に足のケガから歩くことができなくなってしまった19歳のハルくん。当初は動けないことに苛立ちを感じていたものの、今はご家族のアイデア満載の暮らしで幸せな毎日を過ごしているのです。

    2021年12月27日
    8,496 ビュー View
  • 【プロが教える!元気を育てる柴ごはん】#24 元気なご長寿犬を目指す!注目のアンチエイジング成分とその与え方

    プレミアムペットフード・ケアの専門店『GREEN DOG』でペットフーディストの資格を持つ犬猫の食事のプロ・山本由能さんに、柴犬の食事について教えていただく連載が『プロが教える!元気を育てる柴ごはん』です。今回は、健康長寿を目指すために与えたいアンチエイジング成分についてお伝えします。

    2021年12月13日
    8,500 ビュー View
  • おばあちゃんはシャーロットという名の犬を愛している【コラーゲンは愛情の面影】

    愛犬が、健康で長生きすること。

    それこそがわたしたちの至上の喜びであることは間違いありません。

    でも、そこには数多のアクシデントが待ち受け、苦労は尽きないものです。

    犬たちはなにも言ってくれないから、どこが痛いのか、どこがつらいのかも、想像してひとつづつ確かめるしかない。

    でも、愛犬に手を添えて、愛情深く撫でるようにすれば、なにかがわかってくる。

    あなたもそんな経験、ありませんか?

    今回はおばあちゃんと愛犬のお話。

    動物看護師のお孫さん、みいこさんがしたためた、愛情物語です。

    年齢・犬種問わず全ての飼主様、必読です。

    ※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません
    ※文章は編集部が加筆修正して構成したものです
    ※画像はイメージです

    2021年12月02日
    6,344 ビュー View
  • 【マンガ連載】勝手に!妄想しば #9 「どうしても見られたくない『アノ姿』」作:koguma2990

    インスタグラムにて、世界的アイドル柴・まるちゃんの日常を勝手に描いたイラストで大人気のkogumaさん( @koguma2990)。そんなkogumaさんが、柴犬ライフモデルたちのインスタを見て、勝手に妄想を膨らますこの連載。今回勝手に妄想するのは、人懐こくて弱虫で超々甘えん坊の黒柴クマ( @kuma610) 。クマくん、ただいまウ○チタイムの真っ最中なんですが……!?

    2021年12月02日
    4,547 ビュー View
  • 『意識』ーアキナ山名とおまめのラブい日々#11

    お笑いコンビ「アキナ」の山名文和さんは、2020年6月9日に愛柴のおまめを迎えました。保護犬施設からやってきた彼女は、当時8歳。

    長年夢みてた“柴犬ライフ”を、ようやく実現した山名さん。おまめとどのように出会い、どんな生活をおくっているのでしょうかー。

    アキナ山名と柴犬おまめの最高にラブい日々を、山名さんご本人が綴っていきます。

    #11は、意識は無意識に溶け込み、生活が回る話しー。

    2021年12月01日
    17,615 ビュー View
  • 在宅時間が増えて「自宅のニオイ」悪化中…でも大丈夫!あの『ジアイーノ』が更にパワーアップ!

    在宅時間が増えたことで自宅のニオイが悪化していることに気づいているでしょうか。今まで以上に料理をする機会が増えたため、キッチンから出る調理臭や生ゴミ、排水溝のニオイが強くなっているからです。それに加えて我々は、お部屋で排泄をする柴犬が相棒。今までのニオイ対策では手に負えない時代に突入しています。

    本気でニオイ対策をするなら、やっぱりジアイーノ一択。そう言わざるを得ない理由を、ニオイにまつわる実験データとともにご紹介です!

     

    (sponsored by パナソニック株式会社)

    2021年12月01日
    20,522 ビュー View
  • 【掃除機革命!】ゴミ捨て不要・抜け毛がからまない・ナノイーX搭載のパナソニック『セパレート コードレス掃除機』に驚愕

    全柴犬オーナーが抱える、愛柴の抜け毛問題。とくに換毛期は尋常じゃなく、「冗談ですか!?」と聞きたくなるほど。

    しかも在宅時間が増えたから、今まで以上に抜け毛が気になって仕方がない…!

    今回ご紹介するのは「スティック本体のゴミ捨て不要/抜け毛がからまない/ナノイーX搭載/超軽量」の革命的な掃除機。

    編集部も驚愕した、今の時代にふさわしい掃除機の全貌をご覧あれ!(ハッキリいって、見なきゃソンです)

     

    (sponsored by パナソニック株式会社)

    2021年11月26日
    25,778 ビュー View
  • 【取材】半年間、頭を触ることもできなかったアビー。人への不信感が雪のようにとけた理由とは #1 アビー、リディア、マチルダ

    “保護犬と家族になって感じた幸せ”をテーマに、元保護犬を迎えた柴オーナーさんに愛柴との出会いから、家族になっていくまでの過程などを伺う特集「保護犬と家族になって」がスタートします。

    記念すべき初回は、アビーちゃん、リディアちゃん、マチルダちゃんの3姉妹全員が元保護犬というDさんファミリー。

    Dさんが語ってくれた話のひとつひとつに、3姉妹が穏やかで幸せな表情を見せてくれる理由が詰まっています。

    2021年11月25日
    11,685 ビュー View
  • 柴犬,Ta-Ta,タータ