
【柴犬ライフ】国内最大の柴犬メディア「柴犬ライフ(Shiba-Inu Life)」

最新記事
-
柴犬とカフェデビュー!マナーや準備するものは?
オーナーとのお出かけは、愛しの柴犬との絆を深める大切な時間。また、いつもと違う場所へのお出かけは、柴犬たちにとってもイイ刺激になります。
今回は、あなたと柴犬のカフェデビューを応援!マナーや準備するものをご紹介します。
8,503 ビュー View -
気になるマイクロチップのこと〜あなたの柴犬は装着していますか?
犬や猫などのペットを中心に普及率が上がっているという、マイクロチップ。詳しいことについては知らない人も多いのではないでしょうか。
今回は、そのメリットや費用などについて詳しくご紹介いたします。実際にマイクロチップを埋める施術の動画もあるので、愛犬に装着を考えている方は必見です。
7,093 ビュー View -
レア柴犬「胡麻柴」の魅力がわかる動画5選
柴犬の毛色は、赤毛、黒毛、胡麻毛、白毛の四種類。全体の8割が赤毛で、次いで多いのが黒毛、そして胡麻毛、白毛の柴犬はレア柴犬と言えるでしょう。今回は、模様の入り方から色の濃淡まで、見た目の個体差が大きい胡麻柴に注目!色んなビジュアルの子を動画で紹介します。
47,204 ビュー View -
オシッコの量が多い・少ない場合に考えられる病気
オシッコの量や回数から病気を推測することができます。たとえば、オシッコの量が多くなる場合は、腎臓病や糖尿病、副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)などが考えられます。反対に量が少ない場合は、脱水している可能性が考えられます。何度もトイレに行くのに少ししか出ないなどの頻尿が見られた場合は、膀胱炎や尿道が閉塞している可能性も。
そして、これらの病気は生命にかかわる怖いものばかり。少しでも量や排尿姿勢に変化があらわれた場合は、すぐに病院へ行くようにしましょう。
それでは、オシッコの量から考えられる病気をご紹介します。
10,020 ビュー View -
柴犬の毛(被毛)が抜ける、かゆみがある場合に考えられる病気
ダブルコートの柴犬は、換毛期にはたっぷり毛が抜けます。でも、それ以外で異常な抜け毛があったり、体の一部の毛がごっそりと抜けている場合は注意が必要。
抜け毛から考えられる病気をご紹介しましょう。
65,600 ビュー View -
柴犬は皮膚トラブルが多い!自宅で出来るスキンケアと皮膚炎予防
柴犬は皮膚トラブルが多い犬種とされています。そもそも、皮膚炎が起きて、薬用シャンプーを使用したり、抗生剤、消炎剤を使用するのは対症療法。なぜそうなったのか?を考えると、柴犬には適切な日々のケアがあり、それによって、皮膚炎を予防してあげることができるのです。
今回は、皮膚トラブルの原因と日頃のケアについてお話しします。
(監修:獣医師・堀江志麻先生)
31,882 ビュー View -
だから好き!柴犬の性格がわかる動画5選
日本だけでなく、今や海外でも人気の柴犬。キリッと立った三角の耳、表情豊かな愛らしい瞳、程よい柔らかさの毛並み…見た目の魅力を語りだしたらきりがありません。
今回は柴犬の性格に着目して、彼らの性格がよくわかる動画をご紹介します。柴犬オーナーにとっては「あるある」動画かも!
17,466 ビュー View -
気になる豆柴犬のアレコレ〜普通の柴犬と違うの?〜
限られた住環境での飼いやすさや、そのかわいらしさが魅力で、小型犬の人気は高いですよね。トイプードルに代表されるように品種改良によって、小型化された犬種も多くあります。ところで我らが柴犬の場合はどうでしょうか。気になるけれど、謎が多い「豆柴犬」のアレコレを調べてみました。
13,034 ビュー View -
【誤飲・誤食】すぐに病院へ!正しい対処法と注意点
「愛犬が目の前でおもちゃを飲み込んだ」「気づいたらビニールをガジガジしていて半分くらい食べてしまった」そんな経験はありませんか?誤飲や誤食のトラブルは、意外と多いのです。
今回は、誤飲をしたときの正しい対処法や、絶対にしてはいけないことをご紹介します。
12,114 ビュー View -
全て1000円以下!プチプラ柴犬グッズ[5選]
雑貨店でも文具店でも、ついつい手に取るのは柴犬グッズ…そんな柴犬を愛してやまない方にオススメです!暮らしの中にさりげなく溶け込む柴犬グッズのなかから、迷わず買えるプチプラ商品をピックアップしました。
18,923 ビュー View -
NYで暮らす柴犬「Carbon」のシティライフ
/* Style Definitions */
Normal
0
false
false
false
EN-US
JA
X-NONE
table.MsoNormalTable
{mso-style-name:”Table Normal”;
mso-tstyle-rowband-size:0;
mso-tstyle-colband-size:0;
mso-style-noshow:yes;
mso-style-priority:99;
mso-style-parent:””;
mso-padding-alt:0in 5.4pt 0in 5.4pt;
mso-para-margin:0in;
mso-para-margin-bottom:.0001pt;
mso-pagination:widow-orphan;
font-size:12.0pt;
font-family:”Calibri”,sans-serif;
mso-ascii-font-family:Calibri;
mso-ascii-theme-font:minor-latin;
mso-hansi-font-family:Calibri;
mso-hansi-theme-font:minor-latin;
mso-bidi-font-family:”Times New Roman”;
mso-bidi-theme-font:minor-bidi;
mso-fareast-language:EN-US;}
ハッシュタグ #柴犬 をたどっていったら行ったことのない地域の柴犬に出会えたり、柴犬つながりでお友達が増えたり。大好きな柴犬を通して世界が広がった!という経験って、誰しもあるのではないでしょうか?今回わたしたちも、そんな出会いを体験してしまいました。
というわけで今回は、大都会ニューヨーク市に住む柴犬Carbonのシティライフをご紹介します。
13,295 ビュー View -
柴犬の『抜け毛アート』 〜換毛期だけのお楽しみ〜
今年も気がついたら6月、そろそろ本格的な夏ですね。柴犬と暮らしていると、愛犬の毛の抜け方で春夏の訪れを感じるものですよね。みなさんの愛しの柴犬たちは、もう毛が抜けきりましたでしょうか?
今回は、柴犬たちの抜け毛で楽しむ『抜け毛アート』。海外の柴犬オーナーたちの芸術作品をお楽しみください。16,370 ビュー View -
ほっぺたモチモチ♡柴犬の魅力を大公開!
外見も性格もとってもかわいい柴犬。柴犬フリークのみなさんなら彼らの魅力をいくつだって答えられちゃうと思いますが、今回は、柴犬の「見た目」について特にかわいいポイントをいくつかご紹介したいと思います!
23,914 ビュー View
おすすめ記事
-
【愛柴との家族旅行に!】温泉、オーシャンビュー、ドッグランが魅力のマイステイズ・ホテル・グループ3選!
いつもの日常を離れて、愛柴と一緒に特別な旅に出かけませんか?
旅先で出会う、新しい景色や匂いを一緒に楽しむ時間。
そのひとつひとつが、愛柴にとっても、あなたにとっても忘れられない思い出になるはずです。
今回は、愛柴と泊まれる宿を全国に11施設を展開するマイステイズ・ホテル・グループから、編集部が厳選した3つの宿をご紹介。
温泉や自然に囲まれた空間で、愛柴との絆を深める贅沢な時間をお楽しみください。(PR 株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント)
-
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
「くっっっさ!」耳をほじった足が臭すぎてビクッとなる柴犬。最後足を隠してて笑う【動画】
今回登場するのは驚いてしまった柴犬たち。そうはいっても誰かにビックリさせられたとか、なにかアクシデントが起きたとか、そういうことが原因ではありません。全ての原因は彼ら自身にあったのです…!
-
ゆっくりゆっくり登場する柴犬に「外で見るんじゃなかった」「表情がいい」と爆笑【動画】
柴犬を下から見る…たったそれだけでいつも見ているものとは違う光景が目に飛び込んできます。つぶらな瞳はさらにつぶらに見え、モフモフのお顔はさらにモフモフに見えます。これはクセになる…!
-
【取材】「ときろう」が望むバランスで関わる。17歳まで元気でこれた秘訣は干渉し過ぎない距離感 #38ときろう
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。 この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。今回登場してくれたのは、17歳のときろうくん。小さい頃から食が細かったため、何でも食べさせてきたということですが、そんなときろうくんの長寿の秘訣とは。
-
「オモチャ置いてきなさい」と言われた柴犬が最後にとった行動に爆笑【動画】
ふとした瞬間、柴犬から出てしまう人間っぽさ。特にちょっとイラッとした時なんかは、人間っぽさを隠す気などないように見えます。もしかして本当の本当は、中身は人間なんじゃ…?
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報