柴犬レジェンド
「レジェンド」に関する記事一覧
-
【取材】奇跡の19歳!トレーニングで作り上げたマッスルボディで今日も散歩を楽しむ #9まろん
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。
そんなレジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただくこの特集。
今回はなんと19歳のレジェンドが登場です。今でも元気に自らの足で散歩を楽しんでいるというまろんくんの、長寿の秘訣とは!?
2020年12月24日13,114 ビュー View -
【取材】16歳の今も血液検査はすべて正常!元気の秘訣は旅行中も欠かさない朝晩のルーティン #8ユキチ
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。
そんなレジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただくこの特集。
今回は16歳4ヶ月のユキチくんの登場です。血液検査もすべて正常値、健康そのものだというユキチくんの健康の秘訣とは!?
2020年12月16日2,855 ビュー View -
【取材】「ええあんばい」で17歳に。オーナーも犬も頑張りすぎないのが長寿の秘訣 #7ココ
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。
そんなレジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただくこの特集。
今回は京都で消防団犬として活躍し、今は少し認知症が始まったけれど変わらず地域の愛され柴として日々をはんなりと過ごす17歳のココちゃんを取材しました。ストレスのない暮らしが長生きの秘訣だと語るオーナーさんの“犬育て術”は、すべてのワンコオーナーにとって参考になる工夫がたくさん詰まっています。
2020年10月23日27,104 ビュー View -
【取材】夜鳴きや徘徊もあるけれど、ただただ愛おしい。愛に包まれて過ごす17歳 #6モモ
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。
そんなレジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただくこの特集。
今回は、目が見えない、耳が遠いなどの老化現象のほか、認知症まで患う17歳のモモちゃんが登場です。そのリアルな介護生活は、これからシニアを迎える柴オーナーさんの参考になるものばかり!
2020年09月15日16,862 ビュー View -
【取材】15歳6ヶ月を過ぎても食いしん坊バンザイ!旺盛な食欲が長生きの秘訣#5ゴンタ
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。
この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。
今回は、神奈川県に住む15歳のゴンタくんが登場。取材前までオーナーの金子さんご夫妻はゴンタくんを18歳と勘違いし、体調に一喜一憂していたとか。
年齢を3歳もサバ読みされていたゴンタくんの暮らしぶりを紹介しましょう。
2020年08月13日4,377 ビュー View -
【取材】簡単なようで簡単じゃない「普通のこと」を積み重ねて15歳に #4けんしろう
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。
そんなレジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただいているこの特集。今回は、15歳の男の子、もふもふ具合がたまらないけんしろうくんが登場します。
じつはたくさんの病気と闘ってきた、苦労人ならぬ苦労犬なんですよ。
2020年06月25日5,147 ビュー View -
【取材】もうすぐ15歳のそら。認知症の症状が消えた「刺激ある生活」とは#3
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。
そんなレジェンドたちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただくこの連載。
今回は、ずっと年下のフレブルと一緒に暮らす14歳のそらちゃんが登場です。
フレブル・ぞろくんがもたらした驚きの効果とは…!?
2020年04月02日8,484 ビュー View -
【取材】耳が遠くなった不安で胃腸炎や分離不安に…14歳のネロを支えるのは、いつだって家族の愛。#2
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。
この連載では、レジェンドたちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。
今回は、福岡に暮らす14歳のネロちゃん。愛柴にとっていいことは、若いころとシニアでは変わる……そんな当たり前だけど大切なことを気づかせてくれる取材でした。
2020年01月09日6,490 ビュー View -
【新特集】15歳でも散歩で大はしゃぎ! 食が細くてもミシェルが長寿な理由とはー特集「レジェンド柴の肖像」#1
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼ぶことに決定! この連載『レジェンド柴の肖像』では、そんなご長寿柴のライフスタイルや食生活などにフォーカス。オーナーさんから、元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切なことなどを教えていただきます。
記念すべき第一回目は、柴犬ライフライターである橋本文平の愛犬ミシェルくん。15歳でも元気いっぱい、パピーのように甘えん坊という柴ミックスの男の子です。
愛情をたっぷりと注がれた15年間には、長生きの秘訣が詰まっています!
2019年10月30日8,684 ビュー View