「」に関する記事一覧
-
バシッ!!「(我は柴犬、耐えるのだ…)」無邪気な子供のアレコレを耐え忍ぶ姿が健気すぎる…
就学前の子どもがいる家庭、もしくは子どもが長期休み中の家庭では、毎日家の中が騒がしいのは当たり前。でもいくら柴犬が忍耐強い犬種とはいえ、子どもにちょっかいを出され続けたり、あろうことかフミフミなんかされたら、さすがの柴犬だって「もうやってられん」と怒って離れて行ってしまいそうなものです。ところが柴犬は「子どものすることよ」と、日々寛容に受け止めているようですよ。
2019年08月26日12,122 ビュー View -
「これをお見舞いだっ(ベシッ)」柴犬による柴パンチ、結構痛そうだけど…見た目にカワイイ。
「『柴パンチ』だって!? なんて不穏な響きなのだ…」と思うかもしれませんが、ご安心ください。彼らのパンチは、お見舞いしたとて結局はかわいい感じになってしまうのですから。そんな愛嬌のある柴パンチを今回は特集します。どうぞ心配せずにその様子をご覧ください。
2019年08月25日6,695 ビュー View -
「ママだいしゅき…zz」重すぎるほどの愛が羨ましい♡柴犬の深い愛を感じるほっこりシーン4選
柴犬が家族を愛しているのは言うまでもないことですが、とりわけ「ママ」への愛が強い子は多いですよね。ママがベッドにいるとき、キッチンにいる時、さらにはトイレにいる時までマークしている子も。ママ自身は「トイレまでついて来なくても!」と思うかもしれませんが、それほどまでに柴犬に愛されているということ。深すぎるその愛情がなんだか羨ましくなってしまいます。
2019年08月24日23,430 ビュー View -
「ぷい。」…どうしたの?柴犬たちのめっちゃ冷めた目の理由を掘り下げてみた。
柴犬に「散歩だよ!」や「ご飯だよ!」と声をかけると、それはそれはキラキラとした目をしますよね。かと思いきや、ふとした瞬間に見せる冷めた目には「なぜ…」と不思議になることもあります。ということで、たまに見せる柴犬たちの”冷めた目”の理由を掘り下げてみました。一体どんな理由があったのか…ご覧ください。
2019年08月23日12,912 ビュー View -
【これぞ、和。】やっぱり雰囲気あるなあ…柴犬と和室の相性が良すぎる問題を見る。
日本の伝統的な部屋のスタイル、和室。畳が敷き詰められ、ドアの代わりに障子やふすまで区切られるその空間はとて心安らぐスペースですよね。その感覚は、もしかしたら和犬の代表格である柴犬も持ち合わせているのかもしれません。そんな風に、和室で寛いでいる柴犬をこっそり覗き見していると、なぜだかこちらも癒されてくるのです。
2019年08月22日8,801 ビュー View -
「着くまで寝ときますね…スヤ…」柴犬がついに”人間っぽさ”を隠すことをやめたと感じる証拠画像。
いつも人間と一緒に暮らしているせいか、柴犬たちは自分のことを人間だと思い込んでいるのでは…? と思う瞬間にたびたび出くわします。車に乗っている時、絨毯の上に座っている時など、それは本当に何気ない瞬間なのですが、彼らはあまりにも自然に人間感を出してくるため本当に犬なのか…どうしても疑いたくなるのです。
2019年08月21日20,667 ビュー View -
【暑い夏の癒し】子どもと柴犬は夏でも絡みつく。だってお互い大好きだから!
さすがにこうも暑いと、いつもはベタベタとくっついている柴犬とオーナーも涼しさを優先して普段より離れがちになるかもしれません。ところが柴犬と子どもとなると、そんなことは関係ないのかも。暑さに負けず絡みついている彼らを見ていると、「暑そうだけど、かわいすぎる!」となりますよね。そんな可愛いがくっついた風景を見てまいりましょう。
2019年08月21日6,539 ビュー View -
【悲惨】「工事完了、無事貫通です!」…柴犬の真面目で丁寧な仕事っぷりにため息ダダ漏れ。
なにやら一生懸命にガサゴソと活動していた柴犬が、「自分、やりましたよ!」とばかりに報告してくると思ったら、そこには大きく穴が開いたふすまが…。そんなことも、しばしば耳にしますよね。まるでトンネルの貫通工事をやりきったかのように達成感のある彼らの姿を見ていると、叱っていいのやら笑っていいのやら。いや、叱るところなのですが、笑えてくる、というのが正解でしょうか。今回はそんな様子をご紹介します。
2019年08月20日18,241 ビュー View -
「なんか、激渋じゃん…?」柴犬の目が”さくらんぼアイ”になっちゃったってよ。
柴犬がいるご家庭にさくらんぼが届いた日には、しばしばあのイベントが開催されます。そのイベントとは、さくらんぼを柴犬の目の前にぶら下げて写真を撮るというお遊びです。さくらんぼがまるで目やサングラスのように見えて、ちょっとお間抜けカワイイ写真が撮れるのです。「#さくらんぼ犬」や「#しばいぬにチェリー」などとタグをつけてポストされた、かわいい姿を見てみましょう。
2019年08月20日5,227 ビュー View -
「ちゅるちゅる…」ついに柴犬もストローであのドリンクを楽しむ時代がきた…!?
今巷では、大人気のタピオカドリンクを飲む柴犬や、有名コーヒーショップのテラス席でドリンクを飲む柴犬がしばしば目撃されているらしいです。しかもストローで! …と言っても、もちろん本当に飲んでいるわけではなく、あくまで飲んでいる「風」なのですが、その様子にはなんだかじわじわくるものがあるのです。そんな様子を見ていきましょう。
2019年08月19日6,658 ビュー View -
「写真早く終わらせて〜ジュルリ。」美味しそうにスイカを食べる柴犬に、夏を感じる。
夏に食べたくなるものといえば、かき氷、そうめんなど様々な食べ物が思い浮かびますが、やはりダントツで”スイカ”ではないでしょうか。柴犬たちも毎年スイカを食べることを心待ちにしているようで、「スイカ」というワードには敏感なよう。そんな彼らがスイカを美味しそうにシャクシャク頬張るところを見ると、「いよいよ夏も本番だな」なんて感じます。
2019年08月14日6,021 ビュー View -
「撫でるがよい。特別だぞ。」甘えんぼさんになった柴犬、最強カワイイ説を実証する。
柴犬たちは、普段番犬の役割を担ってくれており、家でまったり過ごしているようでも、特にお留守番中などは気を張って家を守ろうと奮闘してくれています。しかし、ことオーナーの前となると…なんとも甘えん坊な姿を見せてくるのです。日々、昼夜問わず番犬モードでお疲れだから、オーナーさんがいる時はより甘えたくなるのかもしれませんね。ということで今回は、そんな”甘えんぼさん”になってしまった柴犬たちをご紹介。「やっぱり、この姿はたまらなくカワイイものだ!」ということを実証したいと思います。
2019年08月11日11,529 ビュー View -
あの映画のポーズ…!? にわかに発生している「バンザイ柴犬」がシュール可愛い。
みなさんの愛柴には何かご自慢の芸はありますか? 柴犬たちは賢く覚えも良いため「こんなことできちゃうの!」というようなモノも中にはあると思いますが、巷でウワサなのが「バンザイ柴犬」の存在です。そうです、柴犬たちは腕のあたりを捕まれるとついついのばしてしまうという「腕ピン現象」が起こるため、割とバンザイポーズをしがち。まあ中には意図的…と思われるものもありますが、今回はそんなバンザイしてしまった柴犬たちをご紹介します。うっすらシュール感漂うその光景に、なんだかクセになってしまうかも…!?
2019年08月09日8,273 ビュー View -
マニア必見!「柴犬が壁からひょっこりな収納ボックス」が完全にマストバイな件。
これまでにも、様々なおもしろアイテムを世に送り出し楽しませてくれていた通信販売フェリシモの「YOU+MORE!」から、柴犬ラバーが「待ってましたっ!」と言いたくなるようなアイテムが発売されました! そのアイテムとは”収納ボックス”です。これ、お部屋にあったら助かるものですよね。さてさて、今回は一体どんなデザインでどんなこだわりがあるのか、早速ご紹介いたします! 激アツなデザインに注目ですよ♡
2019年08月08日6,611 ビュー View -
「あ〜〜ん…(シャリッ)」柴犬たちがピュアで可愛すぎるから、目が離せなくなって困る。
柴犬たちはもちろん犬ですから、そこには計算などという概念は存在しません。ただただ毎日を、オーナーさんと一緒に、幸せに楽しく過ごしたいと思って過ごしているのです。そんな彼らが見せる仕草や表情は、計算がないからこそとにかく愛おしく思えるもの。ということで今回は、柴犬たちがより愛おしく感じられるような「あぁ、柴犬ってやっぱり可愛すぎる…」と思えるシーンをご紹介します。どうぞ、そのピュアな様子に癒されちゃってください!
2019年08月05日13,098 ビュー View -
【お暑うございます】柴犬たちが可愛らしく「暑中見舞い申し上げます!」
子どもの頃、はがきにスイカやひまわりなどの絵を描いて、暑中見舞いの挨拶をした記憶がある人も多いのでは。最近では実際にはがきで送る機会こそ減ったものの、気軽にSNSで暑中見舞いの挨拶をすることが可能になりました。そんななか、我らが柴犬も夏らしいとっておきの写真で暑中見舞いの挨拶をしているらしいので、ちょっとその様子を覗いてみたいと思います。
2019年08月05日5,238 ビュー View -
「コレが柴犬ジャンプだぁ(アッ)」華麗に失敗してしまった、少し残念な柴犬たち【動画あり】
そのしなやかな筋肉で、意外にも驚異的な高さのジャンプをみせる柴犬たちは、ボールをキャッチする時、高いところに登る時などにシュッと軽やかなジャンプを見せてくれます。しかし、そんな彼らでも時には失敗してしまうこともあるようで。本当は華麗にジャンプをするはずだったのに、”華麗に残念な”結果になってしまった柴犬たちを今回はご紹介します。
2019年08月04日6,305 ビュー View -
「カワイイなあ…♡」思わず声が漏れそうな”個性的な”被り物をしている柴犬てんと、たき。
今回特集するのは、異色の被り物が気になりすぎる柴犬てんちゃんとたきくんのコンビ。彼らの被っているものといえば、オニギリやマカロンなどとにかく個性的なもの。しかもその全てが手作りなのだというから驚きです。そんな2頭の被り物コレクションを、たくさん見せていただきましょう!
2019年08月04日7,507 ビュー View -
「ねぇなんで笑うの〜?」ゴメン…その顔はちょっと…な柴犬写真館(つまりはおブサ寄り。)
ただそこに佇んでいるだけでも可愛いという奇跡の存在である我らが柴犬。眠そうでも、疲れていそうでも、ヒマそうでも、とにかくどんな時にどんな表情をしていても見ていて愛おしい気持ちが浮かんでくるものですが、「アレッ! ちょっとその顔は…!」なシーンも実際にはあるようです。今回はちょっとそんな「おブサ」に寄ってしまった柴犬たちを特集。どうぞ、微笑ましく思いながら見届けてください!
2019年08月01日12,085 ビュー View -
(ガシッ)「はうっっ!」ふいに”やられる側”になってしまった愛すべき柴犬たち。
イタズラをする柴犬、やんちゃをする柴犬など、やりたい放題の柴犬をたびたびご紹介してきましたが、今回はまさかの逆バージョン。つまりは「やられる側」になってしまった柴犬を特集します。その様子を見てみたら、なんだかんだ…柴犬は強くたくましく、そしてピュアに生きているのだ、ということが改めてわかったような気がします。それでは早速ご覧ください!
2019年07月30日14,661 ビュー View