「」に関する記事一覧
-
【柴犬お悩み解決NOTE】#43 8ヶ月の元気な男の子。甘噛み、マウンティングが直りません【ドッグトレーナー・小野洋平がズバリ回答】
第一線で活躍するドッグトレーナーの小野洋平さんが、読者からのしつけ・トレーニングのお悩みに答える連載『柴犬のお悩み解決NOTE』。今回は甘噛み、マウンティングを直したいという8ヶ月のパピーオーナーさんからのお悩み。月齢的に、まだまだやんちゃで甘噛みもマウンティングも激しい時期ですが、果たしてその解決策とは。
2021年07月30日14,676 ビュー View -
【取材】“介護できる幸せ”を教えてくれた19歳目前の愛息子。毎日のアイコンタクトで体調と愛を確かめて。#13じょん
平均寿命が12〜15歳と言われる柴犬。そこで我らが『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。そんなレジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただくこの特集。
今回登場してくれるのは、14歳のとき突然前庭疾患で倒れ、4年前から介護が必要になった18歳と11ヶ月のじょんくん。手探りから始まったという介護生活の全てをママさんが教えてくれました。2021年07月29日42,715 ビュー View -
【マンガ連載】勝手に!妄想しば #4 「アップルパイはムキ顔スイッチ」作:koguma2990
インスタグラムにて、世界的アイドル柴・まるちゃんの日常を勝手に描いたイラストで大人気のkogumaさん( @koguma2990)。そんなkogumaさんが、柴犬ライフモデルたちのインスタを見て、勝手に妄想を膨らますこの連載。今回は兄・ケン太&弟・ノン太の仲良し兄弟が登場です。2頭の性格の違いがよく分かるエピソードに思わずほっこり♪
2021年07月15日4,878 ビュー View -
【取材】バンビのような可愛いらしさをまとう19歳10ヶ月。「家族一丸での介護生活」で絆も愛も深く強く #12みかん
平均寿命が12〜15歳と言われる柴犬。そこで我らが『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。そんなレジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただくこの特集。
今回お話を伺ったのは、間もなく20歳を迎えるみかんちゃん。19歳になってからは寝たきりになってしまったけれど、ママさんの献身的なケアと介護で幸福な日々を重ねています。ただ、この取材を終えた翌日の7月1日、みかんちゃんは虹の橋へと旅立ちました。まるで取材を終えるのを待っていたように。ただね、これだけは確信を持って言えるのです。もう抱え切れないほどたくさんの愛に包まれて旅立ったのだと。
2021年07月10日9,830 ビュー View -
【柴犬お悩み解決NOTE】#42 妊娠・子育てでしつけができず…子供や主人を噛む犬に【ドッグトレーナー・小野洋平がズバリ回答】
第一線で活躍するドッグトレーナーの小野洋平さんが、読者からのしつけ・トレーニングのお悩みに答える連載『柴犬のお悩み解決NOTE』。今回は愛柴を迎えてからすぐに相談者さんが妊娠、しつけをする時間が取れなかったため、噛みつきや吠えつきに悩まされているというもの。柴犬はすでに4歳、3兄弟の一番下のお子さんは2歳でまだまだ手がかかるという状況ですが、果たして解決策はあるのでしょうか。
2021年07月05日5,686 ビュー View -
【柴犬お悩み解決NOTE】#41 まるでおしっこソムリエ!? 散歩中、他の犬のおしっこを舐めるんです【ドッグトレーナー・小野洋平がズバリ回答】
第一線で活躍するドッグトレーナーの小野洋平さんが、読者からのしつけ・トレーニングのお悩みに答える連載『柴犬のお悩み解決NOTE』。今回は散歩中、他の犬のおしっこを舐めてしまうという男の子のオーナーさんからのご相談です。おしっこを舐める原因とその解決策とは!?
2021年06月28日19,034 ビュー View -
【プロが教える!元気を育てる柴ごはん】#22 うちの子に合うフードって?「柴犬の体質・性格タイプ別」選び方&与え方
プレミアムペットフード・ケアの専門店『GREEN DOG』でペットフーディストの資格を持つ犬猫の食事のプロ・山本由能さんに、柴犬の食事について教えていただく連載が『プロが教える!元気を育てる柴ごはん』です。
愛柴のためのフード選びのコツと与え方について、ペットフーディストの山本さんに教えていただきました。あなたの愛柴にぴったりのフードを選ぶヒントが満載です。
2021年06月25日9,314 ビュー View -
【柴犬お悩み解決NOTE】#40 老化のせい?13歳でコマンドが入らないように【ドッグトレーナー・小野洋平がズバリ回答】
第一線で活躍するドッグトレーナーの小野洋平さんが、読者からのしつけ・トレーニングのお悩みに答える連載『柴犬のお悩み解決NOTE』。今回は老化で耳が遠くなったせいなのか、13歳を過ぎてから「待て」や「お座り」などのコマンドが出来なくなったというお悩みです。肉体的な衰えはどの柴犬にもやってくること。そのときに備え、若いうちからやっておくべきこともお伝えしていますので、若柴のオーナーさんもぜひ一読を!
2021年06月08日7,022 ビュー View -
【マンガ連載】勝手に!妄想しば #3 「本能なのか変態なのか」作:koguma2990
インスタグラムにて、世界的アイドル柴・まるちゃんの日常を勝手に描いたイラストで大人気のkogumaさん( @koguma2990)。そんなkogumaさんが、柴犬ライフモデルたちのインスタを見て、勝手に妄想を膨らますこの連載。今回は、豆柴のゆとりちゃんで勝手に妄想。お姉ちゃんとして、弟くんのお世話を率先してやってくれているように見えて実は……!?
2021年06月06日5,155 ビュー View -
【特集】柴を介護する#19 唾液が少ないと歯周病のリスクUP!朝晩3分の唾液腺マッサージで愛柴の健康を守ろう
特集『柴を介護(あい)する』シリーズでは、いつかはやってくる我が子の老後に備え、老犬介護の情報をお伝えしています。
全身の健康に関わってくるデンタルケアは、子犬でも老犬でも年齢問わずしっかりやっておきたいですよね。
口腔ケアと聞くと、おもちゃやガムを噛ませたり、歯みがきをしたりするだけと思っていませんか? それだけでなく、口の保護や洗浄などの作用がある唾液の分泌量を増やすことも大切なんです!
ドッグハイジニスト&グルーマーの二村郁子さんに「唾液腺マッサージ」のやり方や「歯周病予防のツボ」をうかがいました。
2021年05月22日10,485 ビュー View -
【柴犬お悩み解決NOTE】#39 ヤダヤダ!散歩中、突然歩かなくなるんです【ドッグトレーナー・小野洋平がズバリ回答】
第一線で活躍するドッグトレーナーの小野洋平さんが、読者からのしつけ・トレーニングのお悩みに答える連載『柴犬のお悩み解決NOTE』。
今回のお悩みは“拒否柴”について。散歩中、歩かなくなる柴犬は少なくありません。果たしてその原因とは?
2021年05月21日11,538 ビュー View -
【プロが教える!元気を育てる柴ごはん】#21 心も体もイキイキと!シニア期ならではの気分の落ち込みや老化予防におすすめの食材
プレミアムペットフード・ケアの専門店『GREEN DOG』でペットフーディストの資格を持つ犬猫の食事のプロ・山本由能さんに、柴犬の食事について教えていただく連載が『プロが教える!元気を育てる柴ごはん』です。今回はシニア期の体と心、両方を健やかに保てる食事についてご紹介します。
2021年05月15日6,692 ビュー View -
【マンガ新連載】勝手に!妄想しば #2 「くまごろうは天才策士!?」作:koguma2990
インスタグラムにて、世界的アイドル柴・まるちゃんの日常を勝手に描いたイラストで大人気のkogumaさん( @koguma2990)。そんなkogumaさんが、柴犬ライフモデルたちのインスタを見て、勝手に妄想を膨らますこの連載。今回は、柴犬ライフのモフモフ担当くまごろうくんを妄想してみました! くまごろうくん、ウマウマのためなら頭が働くなかなかの策士のようです!?
2021年05月07日5,816 ビュー View -
【柴犬お悩み解決NOTE】#38 危険!トラックを見ると飛び出して追いかけようとします 【ドッグトレーナー・小野洋平がズバリ回答】
第一線で活躍するドッグトレーナーの小野洋平さんが、読者からのしつけ・トレーニングのお悩みに答える連載『柴犬のお悩み解決NOTE』。今回は、散歩時にトラックを見ると、飛び出して追いかけたがるというお悩みです。命にも関わる危険な行動だけに、しっかり対策を取りたいところですが、果たしてその解決策とは。
2021年04月27日9,060 ビュー View -
【取材】跳ぶ!走る!19歳8ヶ月!健康寿命の秘密は家族の大らかな対応と鮭ごはん #11 さくら
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。
そんなレジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただくこの特集。
今回ご紹介するさくらちゃんは、なんと19歳を超えても跳んだり走ったりと、かくしゃくたるシニア犬です。
寝たきりにならない健康寿命を伸ばし続けるさくらちゃん。オーナーさんに元気の秘訣をうかがいました。
2021年04月26日11,693 ビュー View -
【取材】膵炎、腫瘍を克服した18歳!奇跡を起こしたのはママの「食べさせること」を諦めない気持ち #10さくら
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。
そんなレジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らす上で大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただくこの特集。今回は17歳にして立て続けに病魔に襲われるも、3月に無事18歳になったさくらちゃんが登場です。
2021年04月21日19,818 ビュー View -
【プロが教える!元気を育てる柴ごはん】#20 換毛期こそしっかりケアを。アトピー性皮膚炎やアレルギー性皮膚炎など「皮膚の悩み」解決に役立つ食事
プレミアムペットフード・ケアの専門店『GREEN DOG』でペットフーディストの資格を持つ犬猫の食事のプロ・山本由能さんに、柴犬の食事について教えていただく連載が『プロが教える!元気を育てる柴ごはん』です。今回は、柴犬に多いアトピー性皮膚炎やアレルギー性皮膚炎といった皮膚の悩みを内側からケアする方法をお伝えします。
2021年04月16日12,035 ビュー View -
【特集】柴を介護する#18 シニアでも歯磨きできるように!口を触る練習から始める4ステップトレーニングで愛柴の歯を守る
特集『柴を介護(あい)する』シリーズでは、いつかはやってくる我が子の老後に備え、老犬介護の情報をお伝えしています。
愛犬の歯磨きがうまくできなかったり、抵抗されて磨くのをあきらめてしまったりするオーナーさんは少なくありません。しかし歯磨きを教えるためにはテクニック以上に、手順やタイミングが重要です。
「シニアだからもう無理」とあきらめていたオーナーさんが再チャレンジできるように、ドッグハイジニスト&グルーマーの二村郁子さんに練習を実演していただきましょう。
子犬を迎えたばかりの初心者のオーナーさんもぜひ参考にしてくださいね。
2021年04月04日5,745 ビュー View -
【マンガ新連載】勝手に!妄想しば #1 「リリちゃんのためなら」作:koguma2990
インスタグラムにて、世界的アイドル柴・まるちゃんの日常を勝手に描いたイラストで大人気のkogumaさん( @koguma2990)。そんなkogumaさんが、柴犬ライフモデルたちのインスタを見て、勝手に妄想を膨らます新連載がスタートします。
記念すべき第一回は、柴犬ライフの上品担当リリちゃんを妄想! リリちゃんの満足そうなお顔の陰には、こんなことがあったはず…!?
2021年04月03日10,199 ビュー View -
【柴犬お悩み解決NOTE】#37 服を嫌がって大暴れ!上手に着せるには?【ドッグトレーナー・小野洋平がズバリ回答】
第一線で活躍するドッグトレーナーの小野洋平さんが、読者からのしつけ・トレーニングのお悩みに答える連載『柴犬のお悩み解決NOTE』。「うまく服を着せられる方法を教えてください」というパピー柴オーナーさんへ小野さんがレクチャーしたことは、一見服とは関係なく思えるもの。しかし、犬と一緒に暮らす真髄といえるものでした。
2021年03月25日13,110 ビュー View