
【柴犬ライフ】国内最大の柴犬メディア「柴犬ライフ(Shiba-Inu Life)」

最新記事
-
柴犬たちに告ぐ!「リラックスしすぎですよ。」
犬は、リラックスタイムにだけ見せる表情があります。そんな表情が見られるのは、オーナーだけの特権。でも、柴犬に関しては、もともとキリッとした端正な顔立ちをしているだけに、気を抜いた時の無防備な表情は普段とかなりのギャップがあって、それだけでなんだか微笑ましく、可愛く思えるものです。そんな、オーナーといる時にだけ見せる「リラックスタイム」を満喫している柴犬を特集します!
16,319 ビュー View -
みんな一緒が楽しいね!柴犬たちのラブラブ仲良しタイム
今回の特集は、仲間と一緒に遊ぶことが大好きな柴犬達の写真を見ているだけで「ニコニコ!」してしまうような、微笑ましい姿をご紹介。そして、そんな柴犬たちとその場で一緒に過ごしている気持ちになってみて、是非目を細めながらお楽しみください!
4,499 ビュー View -
温もりを愛しすぎた柴犬たち〜ホットカーペットって最高かよ〜
じんわり温かさが伝わってくるホットカーペットは、寝転がって過ごすとなんとも幸せな気持ちにしてくれますよね。それは、柴犬たちも一緒のようです。今回は、ホットカーペットの温もりを愛しすぎた柴犬たちの様々なうっとりシーンをご紹介!見ているうちに、アナタも眠くなっちゃうかも!
8,909 ビュー View -
盗み食いの証拠アリ。柴犬たちよ、犯人は君だ!
ちょっと目を離した隙に、キッチンやテーブルから忽然となくなっている食べ物…「もしかして、犯人はモフモフをまとった奴らでは…?」無くなったものが食べ物というだけで疑いを向けられた柴犬たち。「そんなのひどいです!」と反論されそうなこの事案だが、驚くほどサクッと証拠の数々が見つかってしまいました。なんとも可愛すぎる犯人による、可愛すぎる盗み食いの犯行の様子を見てみましょう!
9,504 ビュー View -
【新連載】“見る柴”マニア・野村高文の柴犬見聞録[vol.1]〜ぼくの目は柴犬を見ている〜
“見る柴”マニア・野村高文氏がおくる連載がスタート。
柴犬が大好きでありながら、ライフスタイル上、今は共に暮らせない野村氏。 そんな彼は、日々Twitterを通して柴犬たちを追いかけています。
柴犬と暮らしていない柴犬マニアだってたくさんいる…そんな思いで彼自身が生み出した「見る柴」という言葉。
さぁ、見る柴マニアの野村高文氏が、柴犬への熱い思いを語っていきます。
今回は、記念すべきvol.1!
15,070 ビュー View -
悲壮感ハンパない!柴犬クッキーの悲しみ〜そんなに大事なことだった…?〜
突然ですが、柴犬って「被り物」や「仮装」が似合う方の犬種であると思いませんか?柴犬といえば顔に「しわ」の少ない犬種ですが、それでも柴犬独特の微妙な表情が出るため、そのように思えます。今回、そんな感情の中でも、絵に描いたような素晴らしい表情を見せてくれたのは柴犬のクッキー。その感情はなにかというと「がっかり」です。おもちゃの角の乗せてもらって「トナカイ」になりきったクッキーでしたが、サイズのせいかすぐに取れてしまったものだから、もう落ち込んで落ち込んで…。もう一つの見所である、動画にぴったりのBGMと共にご覧ください!
12,010 ビュー View -
オーナーの"いたずらフェイント"に柴犬たちの反応は?
「よし!…って言ったら食べようね」というフェイント、みなさんも愛犬に一度はやったことがありませんか?そんな定番のフェイントに、素直に惑わされてしまう姿はやっぱり可愛いですよね!今回はそんなフェイント動画を特集。いたずらしててゴメンねと思いつつも、ついやってしまうこのフェイント。様々な柴犬たちの反応はどうだったでしょうか?
10,378 ビュー View -
寒くなってきたし、柴犬のモフモフに包まれませんか?
秋も深まり、平均気温も全国的に下がってまいりました。こんな時期は、湯船がとっても心地良くなりますよね。じんわりと温まるあの感覚は最高です!湯船ももちろん良いのですが、我々柴犬ラバーとしては忘れてはなりません、そう、それはやっぱり「柴犬たちのモフモフをモフモフさせてもらうこと」!これは、この時期のオーナーの特権ですから。うざがられようが嫌がられようが、くっつきたいものはくっつきたい!…でもぶっちゃけ嫌われたくはない、というのがホンネですよね。ということで、今回は柴犬オーナーじゃなくてもモフり放題な「厳選モフ画像」をお届け!エアーモフモフしながらご堪能ください!
9,792 ビュー View -
ひょうきんすぎる…柴犬のリアクションにニヤけてしまう
撮影者さんの実家に暮らす柴犬のベルくんは、リアクションが面白すぎると評判の柴犬です。今回、帰省した撮影者さんはベルくんのためにぬいぐるみのお土産を買っていきました。実はこのぬいぐるみ、ちょっとした仕掛けのあるものだったため、リアクション職人のベルくんは、案の定ひょうきんな動きを見せてくれます。一体どんなリアクションが見られるのでしょうか?
10,678 ビュー View -
「もしもし、おばあちゃん?」電話で会話する柴犬・休之助
犬たちには、人間の「会話」はどのように聞こえているのでしょうか。一緒に生活していると、「人間の言葉をほぼ理解しているのでは」と感じることがたくさんありますよね。
本日ご紹介する柴犬は、赤柴の休之助(きゅうのすけ)。休之介はなんと、電話の向こうにいる人間と電話で話せるのです!ちゃんと声を聞いて、ちゃんと返事をして…これはもう立派な「会話」です!絶対理解しながらお話ししているはず…。
10,330 ビュー View -
柴犬の仁義なきご飯戦争〜ボクの心を察してよ!〜
今回ご紹介するのは、柴犬2頭による「大好き!ご飯の時間!」な動画です。カリカリと音をさせながらおいしそうに食べる柴犬2頭のほほえましいシーンから始まるのですが…同じご飯の量であっても、食べるスピードは犬それぞれ。ということで、先に食べ終わった方はやっぱり残っているご飯が気になってしまいます。そんな”もっと食べたい「まめ」”と、”自分のご飯を食べられたくない「ちゃめ」”による、お互いの心理が丸見えな5分間をお楽しみください!
4,716 ビュー View -
すべてが愛おしい〜シニア柴犬との暮らし〜
コロンコロンな子犬はもちろん可愛らしいけれど、シニア期に入ってからの穏やかな暮らしは、その頃には味わえない格別な愛おしさにあふれています。人間より成長の早い犬たち。2歳をすぎる頃より、1年で4歳ずつ歳を取るため、柴犬の10歳だとだいたい人間の56歳にもなります。その頃の年齢になると、病と闘っている子、介護が必要な子など、生活に変化が出ていることも多いですが、オーナーによる愛情豊かなケアのおかげで、犬たちもハンデを乗り越え、毎日がとってもイキイキしているのです。今回はそんな姿をご紹介します。
9,230 ビュー View -
ブラッシングはご勘弁…駄々をこねる柴犬りきくんに胸がときめく♡
気持ちがいいのか、ブラッシングが好きな犬は比較的多いように感じます。それでもやはり犬それぞれ。苦手な子は動けなくなるほど苦手ですよね。柴犬りきくんは、本当にブラッシングが苦手。そして、その「苦手だ」ということをオーナーに一生懸命訴えるのですが、その駄々のこね方が他の犬とはちょっと違うやり方で、なんともキュートなのです。なんだか応援したくなっちゃうような「りき流・ブラッシング、やだ!」の訴えをご覧ください!
7,085 ビュー View -
ちょ!ふいた!柴犬たちよ「その顔オッケーですか…?」
この度、「一体どうした!柴犬よ!」と言わざるを得ない衝撃な表情を浮かべる柴犬たちが大量に発見されました。つい「お、おぉ…」と引き気味に言ってしまいそうな柴犬たちの、見過ごすことができない「個性的」な表情をたっぷりご紹介。どうぞ心してご覧ください!
6,304 ビュー View -
柴犬らしさ炸裂!海外生まれのハッシュタグ「#ShibaDontCare」〜ぼくたちは気にしないよ〜
今や、世界中で人気者となった柴犬。SNSのアカウントを持っている海外在住の柴犬はたくさんいますよね。インスタグラムなどに投稿する際に欠かせない柴犬用ハッシュタグも、日本語だけではなく英語のおもしろいものが増えてきているようです。今回ご紹介するのは、「ぼくたちは気にしないよ」というの意味の英語のハッシュタグ。まさにその雰囲気を醸し出している、おもしろい画像たっぷりでお楽しみください!
9,874 ビュー View
おすすめ記事
-
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
「くっっっさ!」耳をほじった足が臭すぎてビクッとなる柴犬。最後足を隠してて笑う【動画】
今回登場するのは驚いてしまった柴犬たち。そうはいっても誰かにビックリさせられたとか、なにかアクシデントが起きたとか、そういうことが原因ではありません。全ての原因は彼ら自身にあったのです…!
-
ゆっくりゆっくり登場する柴犬に「外で見るんじゃなかった」「表情がいい」と爆笑【動画】
柴犬を下から見る…たったそれだけでいつも見ているものとは違う光景が目に飛び込んできます。つぶらな瞳はさらにつぶらに見え、モフモフのお顔はさらにモフモフに見えます。これはクセになる…!
-
【取材】「ときろう」が望むバランスで関わる。17歳まで元気でこれた秘訣は干渉し過ぎない距離感 #38ときろう
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。 この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。今回登場してくれたのは、17歳のときろうくん。小さい頃から食が細かったため、何でも食べさせてきたということですが、そんなときろうくんの長寿の秘訣とは。
-
「オモチャ置いてきなさい」と言われた柴犬が最後にとった行動に爆笑【動画】
ふとした瞬間、柴犬から出てしまう人間っぽさ。特にちょっとイラッとした時なんかは、人間っぽさを隠す気などないように見えます。もしかして本当の本当は、中身は人間なんじゃ…?
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報