
【柴犬ライフ】国内最大の柴犬メディア「柴犬ライフ(Shiba-Inu Life)」

最新記事
-
柴犬に「ズーーム・イン!」したらこんな表情が撮れちゃいました 〜どアップは反則〜
最近は特に、デジカメよりもスマホで「愛柴を撮りまくり~!」という方が多いのではないでしょうか。普段持ち歩くスマホであれば、いつでもどこでも愛柴の可愛い様子を振り返ることができますからね。ということで今回は、オーナーさんが愛柴を撮影した数々の動画の中で「どアップ」に撮影された柴犬たちに注目してご紹介します。思わず「近っ!」と言いたくなるような、いつもとは少しだけ違う彼らの表情をご覧ください!
6,539 ビュー View -
【愛ゆえに】飼い主による”柴犬いじり”がいよいよ本気出してきた。
柴犬といえば、真面目で忠誠心が強い犬種です。しかし一方では、なかなかに”ポンコツ”と言いたくなるような、愛すべき一面も持ち合わせちゃっているということはみなさんもご存知でしょう。ということで、オーナーさんからはついいじられてしまいがち。そんな、愛ゆえにいじられてしまった「愛柴いじり集」をどうぞご覧ください。
5,627 ビュー View -
柴犬たちの執着心がハンパないことになるアイテム…それは靴下。
柴犬が好きなものといえばやっぱりご飯でしょうか? それともお散歩? おもちゃかも? いえいえ、意外なことに隠れ人気があるのが「靴下」なんです。しかも「ちょっと気になる」どころではなく、みんなかなりの執着心をむき出しにするのです。靴下の何がそんなに彼らの気持ちを駆り立てるのでしょうか。今回はそんな、夢中に靴下と戯れる柴犬の様子をご紹介します。
8,963 ビュー View -
バッグに入って運ばれる柴犬の、持ち運ばれ方まとめ。
愛柴たちと一緒に遠出するときや屋内施設を移動するときは、オーナーさんがカートやバッグを使って運んであげる場合もありますよね。もちろん普通にだっこするだけでも良いのですが、時間が長くなる場合などはお互いの負担を考え、専用のバッグに入れて運ぶのもおすすめ。何故かというと、移動中の安定感もさることながら、その見た目がとにかく可愛いという嬉しいおまけがあるのです。今回は、バッグに入ってオーナーさんとお出かけする柴犬たちをご紹介します!
17,289 ビュー View -
寝付けない夜にどうぞ。柴犬の”ウトウト動画”であなたもだんだん眠くな〜る…zzZ
「もうこんな時間! 急いで寝なくちゃ」…と思ってもなかなか寝付けない夜ってありますよね。眠れない時は羊を数えるという方法がありますが、柴犬ラバーであればやはり「柴犬のうとうと動画」なんかを見てみるというのはいかがでしょうか。柴犬たちのとろ~んとしたお目々を見ていたら、自然と癒されて、きっと眠くなってくるはずですよ。
9,908 ビュー View -
【最高かよっ】柴犬たちは”相方”といると可愛さが何倍にもなっちゃう!
柴犬は単体でいてももちろん可愛いけれど、それぞれにいる”相方”と過ごす時はさらに可愛さが増すようです。相方とは、家族や同居犬、同居猫などそれぞれにいる「相棒」のような存在のこと。どんな相方と、どんな様子を過ごしているのか早速見てまいりましょう。
10,443 ビュー View -
おひさま笑顔が最高にキュート♡香港在住のスマイルボーイ・柴犬ミチ
今回ご紹介する柴犬は、香港在住の柴犬ミチ。彼は、どんな時も笑顔を忘れないというとってもキュートな”スマイルボーイ”。そんなミチの数々の笑顔を見ていると、小さな悩みなんかどうでもよく思えるような、まさにお日様のような笑顔を常に振りまいているのです。今回は、そんなミチの様子をご紹介していきます!
8,779 ビュー View -
「う〜ら〜め〜柴〜」←こんなオバケなら毎日登場してくれて構わないのだが。
オバケのポーズと言ったら、「うらめしや~」の台詞とともに、両手を胸の前でブラブラさせる形が世間的には定番ですよね。そんなポーズを、柴犬たちも何気なくやっているということをご存知ですか? 胸のあたりで手を曲げてブラブラさせている…まるでそのまま「お化け手」しているように見えてくる「うらめ柴ポーズ」している柴犬たちをご紹介します。
6,713 ビュー View -
「またつまらぬもの(障子)を破ってしまった感」に溢れる柴犬の様子がコチラです。
子どもの頃、障子を見ると指で穴を開けたくてうずうずしたという経験はありませんか? 実際に穴を開けてしまった人もきっと、数えきれないぐらいいることでしょう。わかっていてもついついやってしまうという魅惑の障子破り。その行為に疼いてしまうのはどうやら柴犬たちも同じようです。
ということで今回は、柴犬たちが障子に「ズボッ」としてしまったシーンをご紹介。こちら的にはため息必至となりそうなその様子をどうぞご覧ください。
11,288 ビュー View -
【嬉しいが…】飼い主の太ももの間、もはや「柴犬ホイホイ」説。
自宅でくつろぐ時は床の上に足を投げ出して座ったり、寝転がったりしますよね。そんな時に決まってトコトコと忍び寄るのがモフモフとした…そう愛柴。彼らって、我々がリラックスしようとするといつの間にやら近くにやってきて、まるで我が物顔で太ももの間にすっぽりと収まってくるのです。我々オーナーの足の間はどうやら、柴犬たちにとって安心できる上に存分に甘えられるという魅惑のスポットなようです。
ということで今回は、そんな「柴犬ホイホイ化」してしまった様子をご紹介します。
8,568 ビュー View -
父の日のプレゼントを柴犬たちが提案!「サングラスなんかどうでしょ?」
6月の第3日曜は「父の日」ですね。みなさんはもう、お父さんへのギフトを用意しましたか? しかし、実際のところ母の日に比べると、なぜだか世間的にその存在が薄くなりがちな父の日。しかしせっかくの機会ですから、いつも頑張ってくれているお父さんのためにも心を込めたギフトを贈りたいですよね。これからの季節であれば、クールなサングラスなんか良いかもしれませんよ。ということで、今回はサングラスをかけた柴犬たちをご紹介。ギフトの下見をかねて、どうぞご覧ください!
3,847 ビュー View -
【譲渡会】家族を待つ柴犬たちが、GREEN DOG枚方店に集まります!2019年6月15日(土)
柴犬ライフでは、関西で柴犬を中心に保護活動をおこなうDogshelter Osaka(DSO)さんと連携しています。
たびたび譲渡会を開催しているDSOさんですが、直近では2019年6月15日(土)にGREEN DOG枚方店で行われるそうです!
ぜひ一度、ふれあいに行かれてみてはいかがでしょうか。
10,788 ビュー View -
【新しい家族が決まりました!】おうか♀ 推定5-6歳 [関西]|Dog Shelter Osaka
繁殖場からの引き取りです。人が近付くと緊張しますが怖い様子ではありません。
距離を取ってあげれば自分から近づいてくることができます。
どんな風に変化していくか時間をかけて彼女のペースを見守ってくださる、そしてフィラリア陽性ですので、それも含めて受け入れてくださる方を希望します。
10,857 ビュー View -
とにかくクセがすごいんじゃ…! 柴犬たちの”珍行動”事件ファイル
愛柴を見ていると、つい「なんで?」と言いたくなる行動って結構多くありませんか? 忠実で頭も良い柴犬はその振る舞い方に”人間っぽさ”があるせいなのか、「おいおい」と突っ込みたくなるような行動が目立つのです。「なんでそうなった?」「なぜそこを選んだ?」と思わせられる彼らの珍行動をどうぞご覧ください!
14,436 ビュー View -
柴犬が靴下を履いたら可愛いに決まっている…。天然の靴下”ソックス”に注目!
柴犬たちの足…それは意外にも、かなり個性が出るポイント。柴犬オーナーさんであればもちろんご存知だとは思いますが、よく見てみると、まるで靴下を履いているかのような被毛の色になっているのです。そんなことから「ソックス」などと呼ばれているこの部位ですが、改めて「天然の靴下を履いている」と思うと、急にファニーなかわいさが増して彼らのことがより愛らしく見えてくるのです。
ということで今回は、なかなかコアな萌えポイント柴犬の「ソックス」をご紹介します!
10,304 ビュー View
おすすめ記事
-
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
「くっっっさ!」耳をほじった足が臭すぎてビクッとなる柴犬。最後足を隠してて笑う【動画】
今回登場するのは驚いてしまった柴犬たち。そうはいっても誰かにビックリさせられたとか、なにかアクシデントが起きたとか、そういうことが原因ではありません。全ての原因は彼ら自身にあったのです…!
-
ゆっくりゆっくり登場する柴犬に「外で見るんじゃなかった」「表情がいい」と爆笑【動画】
柴犬を下から見る…たったそれだけでいつも見ているものとは違う光景が目に飛び込んできます。つぶらな瞳はさらにつぶらに見え、モフモフのお顔はさらにモフモフに見えます。これはクセになる…!
-
【取材】「ときろう」が望むバランスで関わる。17歳まで元気でこれた秘訣は干渉し過ぎない距離感 #38ときろう
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。 この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。今回登場してくれたのは、17歳のときろうくん。小さい頃から食が細かったため、何でも食べさせてきたということですが、そんなときろうくんの長寿の秘訣とは。
-
「オモチャ置いてきなさい」と言われた柴犬が最後にとった行動に爆笑【動画】
ふとした瞬間、柴犬から出てしまう人間っぽさ。特にちょっとイラッとした時なんかは、人間っぽさを隠す気などないように見えます。もしかして本当の本当は、中身は人間なんじゃ…?
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報