
【柴犬ライフ】国内最大の柴犬メディア「柴犬ライフ(Shiba-Inu Life)」

最新記事
-
柴犬おこめのオシャレな生活〜オーストラリア・メルボルンでの毎日〜
海外生活を送る柴犬たちの中から、今回はオーストラリア・メルボルン在住の胡麻柴おこめちゃんをご紹介します。広いお庭のある家でのびのびと暮らし、何気なく散歩している風景はそれだけで素敵なもの。憧れてしまうような生活を送るその姿を見ていきましょう。
7,384 ビュー View -
柴犬たちによる「休日のお父さん化」が止まらない
不審者には機敏に反応し、番犬としては最高な存在である柴犬たち。彼らに番を任せれば家族も安心…だったのはもう、昔の話なのでしょうか…。どうも、最近の柴犬は番犬というよりは元番犬という言葉が合いそうな、まるで「休日のお父さん」のような姿が多数見られるのです。
10,340 ビュー View -
柴犬と猫の名コンビ〜違っているから惹かれ合う存在〜
メジャーなペットと言ったらやはり「犬と猫」でしょう。どちらも、人類の歴史の中ではるか昔から人間と一緒に暮らしてきた、我々にとってのかけがえのないパートナーです。では、犬と猫はお互いにお互いのことをどう思っているのでしょうか?この記事では柴犬と猫が一緒に暮らしている家庭でしか見られない、ふれあいの様子をご紹介します。犬同士・猫同士とはまた一味違った仲良しの形に癒やされてください。
7,032 ビュー View -
柴犬による壁ドン…ならぬ「柴ドン」にキュンキュンしちゃう♡
「壁ドン」という行為についてはみなさんもご存知ですよね。この、ちょっと強引な態度にキュンとくる人もいるかもしれませんが、実際のところ壁ドンの相手が誰かによってキュン度は変わってきます。(笑) でも、もし相手が柴犬だったら…?これは間違いなくキュン度100%では!?ということで、柴犬による壁ドン、通称「柴ドン」でときめいちゃいましょう♡
6,118 ビュー View -
小さなヮンから大きなワン!まで、とっても「お返事上手」な柴犬の翔太郎
先日、お誕生日を迎えて4歳になった柴犬の翔太郎くん。彼の特技はとっても上手な「お返事」です。「ちゃんとお返事ができる」のではなく「お返事が上手」って一体どういうこと?と思ったみなさん!これはぜひ動画をご覧いただきご確認ください!ということで早速ご紹介します!
6,793 ビュー View -
柴犬たちの節分レポート!〜かわいすぎる「柴鬼」が大量発生〜
2月3日は節分でしたが、柴犬のいる家庭ではどんな風に楽しんだのかSNSを覗いてみたところ、なんとも可愛い柴鬼が多数目撃されました!とても豆をぶつけることなんてできない、かわいすぎる柴鬼たちをじゃんじゃん見ていきましょう!
5,297 ビュー View -
【そんな遊び方しちゃう!?】様々な方法でぬいぐるみと戯れる柴犬たち
ぬいぐるみは、その見た目のかわいさを目で見て楽しんだり、柔らかい感触を触って楽しむものですよね。人間はもちろん、犬にとっても格好のおもちゃ。特にオーナーが遊んであげられない時間は、代わりに良い遊び相手になってくれるでしょう。この記事では、いろいろな方法でぬいぐるみと戯れ合う柴犬たちの画像をご紹介しましょう。
7,805 ビュー View -
【動画】カンタン可愛い♡「柴犬みたらし団子」作ってみる?
柴犬と暮らしていても、そうじゃなくても、柴犬好きはなんでも柴犬模様が大好き!もちろん食べ物だって例外じゃありませんよね。今回ご紹介するのは、「柴犬のみたらし団子」です。食べるときもニコニコしちゃいそうだけど、つくっている間もずっと幸せな気持ちで満たされそうですね!しっかりおいしいのにヘルシー、そして簡単シンプルなレシピですので、ぜひご家族でお試しください!
8,519 ビュー View -
【ごめんね!】お出かけにウキウキした柴犬が予防接種で「アァ~…」となるまで
今回の主役は、おでかけ大好きな柴犬のてんちゃん。ウキウキ気分で車に乗りますが、「今日はどこへ行くの?」の答えは「病院に予防接種へ…」でした。はい、がっくし。そんな現実を突きつけられ、とってもイヤだろうけど、動物病院の先生はとても優しいしてんちゃんのためになることを教えてくれるのです!犬と暮らすオーナーさんたちも勉強になる「てんちゃん予防接種のいちにち」。ぜひご覧ください!
12,520 ビュー View -
なんでも一緒がキホン!双子柴犬の「わた」と「あめ」
街中で偶然双子の子どもを見かけたときなど、つい「かわいい〜!」と言ってしまいそうになりますが、その時におそろいのお洋服だったらなお可愛いですよね。この記事では、黒豆柴の双子の日常をご紹介します。ということで、可愛さが倍増した双子犬による、人間顔負けのコンビネーションを見ていきましょう!
8,355 ビュー View -
【ビバしっぽ!】柴犬たちの様々なしっぽ使いに思わずニヤける
フッサフサで、見た目で癒され触っても気持ちが良いという、柴犬のからだの中でも珠玉の部位である「しっぽ」。もちろん、このしっぽで感情表現することはみなさんご存知の通りですが、右巻きや左巻きなど巻いている方向が違ったり、形的にも色々なタイプがあるそう。今回は、常に我々を魅了して止まない、このかわいくて奥が深いしっぽに注目した特集をお送りします!レッツニヤニヤ!
12,491 ビュー View -
Instagramに見る「#柴犬界の〇〇」がバラエティに富んでいて面白い
褒め言葉として例える時に「〇〇界の〇〇だ!」などという言い方がありますが、柴犬ラバーの間では、なんと「柴犬界の〇〇」というタグが有り、丸の部分にはみなさんの愛柴を有名人に例えてポストしているよう。確かに、世間には「犬顔」なる言葉もあるのでなんとなく人と重ね合うことも出来そうではありますが、一体どんな有名人に寄せたポストがあるのか気になりませんか?と言うことで、今回はこちらのハッシュタグに迫りたいと思います!
6,257 ビュー View -
相変わらずのモコモコっぷり!柴犬mojaがやっぱり気になる
今回の主役は、柴犬のmoja。実は以前も一度mojaのご紹介をしたことがありますが、ご存知ではないという方に簡単にご説明を。柴犬といえば、シュッとした顔立ちに引き締まったボディが特徴。そんな風に思う方は多いと思いますが、人間にも様々な体型の人がいるようにすべての柴犬がそうとは限りませんよね。で、mojaはというと…ぶっちゃけぽっちゃり。しかしその体型で我々を魅了してやまないのです。ということで、最近のmojaの様子を覗いてみました!
8,043 ビュー View -
柴犬のトラとパグのポム〜仲良し2頭のほのぼの生活〜
今回ご紹介するのは柴犬のトラちゃんと、パグのポムちゃん兄弟。彼らは一つ屋根の下で一緒に暮らしている同居犬同士です。そんな2頭は、もうかわいくて、おもしろくて、そしてほっこりしてしまう日常を送っているのです。今回は、そんな日常風景を少し覗かせてもらいましょう。
4,932 ビュー View -
【それって美味しいの?】オーナーが柴犬にまさかの「おみくじ」を買ってきた。
なぜこんなことを思い立ったのかは謎ですが、オーナーが柴犬のハチくんになんと「恋みくじ」を用意してくれました。うんうん、家族の運勢が気になるのは当然ですよね。だけど、なぜか「恋みくじ」なんだよね…。でももちろん恋も大事なことですから良いでしょう!それではこのおみくじで、柴犬の今年の「恋運」を占います。どうせならよい結果が出ますように!
4,967 ビュー View
おすすめ記事
-
【愛柴との家族旅行に!】温泉、オーシャンビュー、ドッグランが魅力のマイステイズ・ホテル・グループ3選!
いつもの日常を離れて、愛柴と一緒に特別な旅に出かけませんか?
旅先で出会う、新しい景色や匂いを一緒に楽しむ時間。
そのひとつひとつが、愛柴にとっても、あなたにとっても忘れられない思い出になるはずです。
今回は、愛柴と泊まれる宿を全国に11施設を展開するマイステイズ・ホテル・グループから、編集部が厳選した3つの宿をご紹介。
温泉や自然に囲まれた空間で、愛柴との絆を深める贅沢な時間をお楽しみください。(PR 株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント)
-
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
「くっっっさ!」耳をほじった足が臭すぎてビクッとなる柴犬。最後足を隠してて笑う【動画】
今回登場するのは驚いてしまった柴犬たち。そうはいっても誰かにビックリさせられたとか、なにかアクシデントが起きたとか、そういうことが原因ではありません。全ての原因は彼ら自身にあったのです…!
-
ゆっくりゆっくり登場する柴犬に「外で見るんじゃなかった」「表情がいい」と爆笑【動画】
柴犬を下から見る…たったそれだけでいつも見ているものとは違う光景が目に飛び込んできます。つぶらな瞳はさらにつぶらに見え、モフモフのお顔はさらにモフモフに見えます。これはクセになる…!
-
【取材】「ときろう」が望むバランスで関わる。17歳まで元気でこれた秘訣は干渉し過ぎない距離感 #38ときろう
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。 この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。今回登場してくれたのは、17歳のときろうくん。小さい頃から食が細かったため、何でも食べさせてきたということですが、そんなときろうくんの長寿の秘訣とは。
-
「オモチャ置いてきなさい」と言われた柴犬が最後にとった行動に爆笑【動画】
ふとした瞬間、柴犬から出てしまう人間っぽさ。特にちょっとイラッとした時なんかは、人間っぽさを隠す気などないように見えます。もしかして本当の本当は、中身は人間なんじゃ…?
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報