
【柴犬ライフ】国内最大の柴犬メディア「柴犬ライフ(Shiba-Inu Life)」

最新記事
-
良き相棒?柴犬と「柴犬のぬいぐるみ」との関係を探ってみた。
犬のメジャーな遊び道具の1つに「柴犬のぬいぐるみ」がありますよね。我が子に似たぬいぐるみをおもちゃとして与えるご家庭も多く、一緒に写っているポストはよく見受けられます。しかし!人間がそのぬいぐるみを愛でるのならまだしも、自分と同じ姿の人形を相手に遊ぶって、柴犬たちはどんな気持ちなのでしょうか?ということで今回は、彼らは「柴犬のぬいぐるみ」とは一体どんな関わり方をしているのか覗いてみました。
6,298 ビュー View -
【動画】大好きなママをひとりじめ!ひとりっこの赤ちゃん柴犬♡
柴犬の北斗と文ちゃん夫婦から生まれた一頭の赤ちゃん。生まれたてなので、この時まだ名前はありません。たくさんの赤ちゃんの授乳シーンは見たことがあるかもしれないけれど、「ひとりっこ」ってちょっと珍しくないですか?ママもおっぱいも独占している赤ちゃんの様子、すごく可愛いのでじっくりご覧くださいね。
5,560 ビュー View -
「#証明写真とプライベート写真」でポストされる柴犬がじわじわくる
Twitterでゆる〜く流行っているハッシュタグ「#証明写真とプライベート写真」をご存知ですか?とある柴犬オーナーが愛柴の二枚の写真をポストしたのが始まりで、そのギャップがおもしろいと密かなブームになっています。その両極端な写真を見比べると、柴犬たちには申し訳ないのですが、どうしてもジワジワきてしまうのです…。
4,937 ビュー View -
柴犬たちの「ハイヒールポーズ」がキュート♡
「プレイバウ」というポーズをご存知ですか?犬達が遊びに誘う時に見せる、前足を床につけお尻をあげるというあのポーズです。その形から「ハイヒールポーズ」と呼ばれることもあるのですが、そのポーズをしている柴犬がなんともキュート!ということで、今回はこのポーズを特集!
10,819 ビュー View -
「エヘン!任せてください。」お手伝いに奮闘している(風な)柴犬たち
大好きな人が喜ぶ顔が見たいという一心で、いろんなお手伝いをしてくれるワンコたち。人のお手伝いをする犬といえばやっぱり大型犬のイメージが強いですが、柴犬の中にもいろんなお手伝いをしてくれる子がいるとかいないとか。早速その様子を見ていきましょう!
11,543 ビュー View -
【検証】柴犬は寒さに強いって…アレ本当ですか?
比較的寒さに強い…らしい柴犬。ですが、一緒に住んでいると「あったかいの大好きだよね」っていうことがわかります。それは疑う余地がないほどに。本日の主役りんご郎もまさにそんな感じで、その通説とはだいぶ違う状況なのです…。本当のところ、どうなのでしょうか!?
18,679 ビュー View -
「ゆらゆら気持ちがいい〜」ブランコ愛好家な柴犬のみなさん
最近のブランコは昔のものと違って、小さな子でも安全に遊べるように体をホールドして座るタイプのものが多いですよね。いつも散歩する公園にそんなブランコがあったら、つい柴犬を乗せたくなってしまうのがオーナー心。そして柴犬たちもまんざらではないようで、そんな「ブランコ愛好家」の柴犬たちに注目しました。
5,068 ビュー View -
柴犬「トイレ終了!…シャッシャッ」が実はかわいい件。
トイレをした後に後ろ足で土や砂をかける柴犬は多いですよね。通称「シャッシャッ」と呼ばれるこちらの行動ですが、改めて考えると実は結構かわいいと思いませんか?一生懸命やっていても徐々に移動して全然違うところをシャッシャしていたり、そもそも初めから的がズレていたり、その様子を見てみると「う〜ガンバレー!」となんだか応援したくなるものばかりなのです。
10,146 ビュー View -
【ニヤニヤ注意!】柴犬たちの表情が最高にムフフ♡な写真集
いつでも、どこでも、もはや何をしていても微笑ましく可愛い存在の柴犬たち。そんな彼らが魅せる様々な表情はどのようなものでも愛おしく思えるものですが、今回はその中でも「最高かよ!」なシーンを切り取った様々なポストをご紹介します。ついついムフッとしてしまう写真の数々に、外出中の方は声漏れ注意!
11,443 ビュー View -
「柴犬、実は液体説」を紐解く〜とろけ柴多発中〜
体の柔らかさ、そしてどんな容器にもスルリと入るその姿から「ネコは液体」と言われることがしばしばありますよね。しかしここにきて、我らが柴犬ももしかして液体なのでは…?という疑惑が一部で生じているようです。Instagramに投稿された柴犬の写真で「柴犬は液体説」の真偽を検証してみましょう。
8,692 ビュー View -
犬界でにわかにブーム中…?雑巾がけしちゃう柴犬たち
柴犬も家族の一員なのだから、何かしら家事を手伝ってくれたらいいのに…。そう思っている柴犬オーナーのみなさん!もしかしたら「雑巾がけ」なら柴犬でもできるかもしれませんよ。今話題の「くま吉くん」を筆頭に、雑巾がけにチャレンジしている柴犬たちをご紹介します!
17,766 ビュー View -
可愛いクセ発見♡足先をくにゃりと曲げちゃうモコモコ柴犬のこなつ
「髪をかきあげる」、「頬杖をつく」など、意識しなくてもついついやってしまうクセってありますよね。こうした傾向は何も人間に限ったことではないのです。この記事では、ちょっと変わったクセを持つ柴犬をご紹介。そのクセとは、「前足の先を折り曲げる」というもの。なかなか独特ですよね。どんなときにこのクセが出てしまうのか、シチェーション別に見ていきたいと思います!
8,558 ビュー View -
ちょ、感情どこいった…!なぜか真顔でたたずむシュールな柴犬たち
普段は笑っていたり怒っていたりと表情豊かな柴犬ですが、ふと気がつくと真顔になっている瞬間ってありませんか?その時の柴犬は、一体どんな心理状態なのでしょう。ということで今回は柴スマイル封印!その表情から気持ちを想像しながら、様々な柴犬を見てみましょう。
8,346 ビュー View -
柴犬と暮らす彫刻家、そして彫刻家と暮らす柴犬の「月」
彫刻家の「はしもとみお」さんをご存じですか?柴犬ラバーのみなさんにはぜひ知っておいていただきたい芸術家のひとりです。三重県の古民家にお住まいで、自然にあふれた環境のなか、動物の彫り物を中心に芸術活動を続けていらっしゃいます。本日ご紹介する彫り物は、はしもとみおさんと一緒に暮らす黒柴の「月くん」をモデルにしたもの。さあ、どんな彫刻なのか早速ご覧ください!
7,269 ビュー View -
【微笑ましい!】柴犬たちの「まるで人間みたい」なワンシーン集
今回の特集は、その姿が「まるで人間っぽい!」と思わせられるような、柴犬が魅せる数々のシーンをご紹介。多くの人の心を掴んでやまない柴犬の、人間のようなその愛くるしい笑顔や寝顔は、なんだか微笑ましくて親近感がわくようなポストばかり。早速ご覧ください!
6,483 ビュー View
おすすめ記事
-
【愛柴との家族旅行に!】温泉、オーシャンビュー、ドッグランが魅力のマイステイズ・ホテル・グループ3選!
いつもの日常を離れて、愛柴と一緒に特別な旅に出かけませんか?
旅先で出会う、新しい景色や匂いを一緒に楽しむ時間。
そのひとつひとつが、愛柴にとっても、あなたにとっても忘れられない思い出になるはずです。
今回は、愛柴と泊まれる宿を全国に11施設を展開するマイステイズ・ホテル・グループから、編集部が厳選した3つの宿をご紹介。
温泉や自然に囲まれた空間で、愛柴との絆を深める贅沢な時間をお楽しみください。(PR 株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント)
-
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
「くっっっさ!」耳をほじった足が臭すぎてビクッとなる柴犬。最後足を隠してて笑う【動画】
今回登場するのは驚いてしまった柴犬たち。そうはいっても誰かにビックリさせられたとか、なにかアクシデントが起きたとか、そういうことが原因ではありません。全ての原因は彼ら自身にあったのです…!
-
ゆっくりゆっくり登場する柴犬に「外で見るんじゃなかった」「表情がいい」と爆笑【動画】
柴犬を下から見る…たったそれだけでいつも見ているものとは違う光景が目に飛び込んできます。つぶらな瞳はさらにつぶらに見え、モフモフのお顔はさらにモフモフに見えます。これはクセになる…!
-
【取材】「ときろう」が望むバランスで関わる。17歳まで元気でこれた秘訣は干渉し過ぎない距離感 #38ときろう
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。 この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。今回登場してくれたのは、17歳のときろうくん。小さい頃から食が細かったため、何でも食べさせてきたということですが、そんなときろうくんの長寿の秘訣とは。
-
「オモチャ置いてきなさい」と言われた柴犬が最後にとった行動に爆笑【動画】
ふとした瞬間、柴犬から出てしまう人間っぽさ。特にちょっとイラッとした時なんかは、人間っぽさを隠す気などないように見えます。もしかして本当の本当は、中身は人間なんじゃ…?
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報