
【柴犬ライフ】国内最大の柴犬メディア「柴犬ライフ(Shiba-Inu Life)」

最新記事
-
柴犬の「思う壺」を自ら買いに行ってしまうのがオーナーあるある
「愛柴が嬉しそうだから…愛柴が気持ちよさそうだから…」そんな柴犬本位の理由で彼らを甘やかしてしまう、というのはオーナーあるある。叱る時でさえ、はじめは「ダメ!」と怒っていながらも、可愛くてついどんどん「ダメでしょ〜」と柔らかくなっていき、そしてどんどん柴犬の求めるがままに過ごしてしまう…。今回は、そんな柴犬たちの「思う壺」を自ら買いに行ってしまった「オーナーあるある」な状況を集めました。可愛いものは仕方がない!早速ご覧ください!
5,952 ビュー View -
【速報】遂に、柴犬のぬいぐるみVS柴犬の可愛さ頂上決戦が行われた模様
全身がモフモフしていて愛嬌たっぷりの柴犬たち。一言で例えるならば、その姿はまさにぬいぐるみ…いえ、ぬいぐるみ以上に可愛いんですけどね!と言いつつ、何故かぬいぐるみに対抗するかのように揃って映るポストがたくさんあるようで。ということで、今回はそんな可愛さがつまった「柴犬のぬいぐるみ」とまるで張り合うかの如く映っている可愛い柴犬たちの姿を、「実況ナレーション付き」でお届けしたいと思います。可愛いvs可愛いのこの試合、勝利の軍配はどちらに上がったのでしょうか!?
7,244 ビュー View -
柴犬に「走る電車のおもちゃ」を見せたらどう反応した?
本日の主役は柴犬のてんちゃん。この日オーナーがてんちゃんのためにおもちゃを用意しました。それはあの有名な「走る」電車のおもちゃ、プラレールです。プラレールと言えば自力で動くものであり、普段遊んでいるボールやロープなどのおもちゃとはちょっと違うもの。さて、このおもちゃを前にしたてんちゃんはどんな反応を見せてくれたでしょうか?
8,573 ビュー View -
親バカでなにが悪い!柴犬オーナーによる様々な「バトンタグ」がアツイ!
Instagram上では、柴犬オーナー同士で様々なハッシュタグバトンが渡されあっています。そんなバトンを見てみると、オーナーからの愛情がもう溢れっぱなしの漏れ放題!(笑) ということで今回の特集は、様々なバトンの中から愛の込もったバトンを厳選して2種類ご紹介します!
9,531 ビュー View -
離れて暮らす「実家の柴犬」に思いを馳せる
普段は会えない実家の柴犬。大型連休や年末年始にしか会えないという人は多くいるでしょう。そんなとき、久しぶりの再会はもうたまらない喜びを感じますよね。帰宅を察知した柴犬たちはちぎれんばかりにしっぽを振り、ヒコーキ耳でキュンともワンとも違う、とても懐っこい声でお迎えをしてくれます。今回は、そんなたまにしか会えない「実家の柴犬」に注目。一緒に幸せな時間を過ごした方々の投稿を覗いてみました。
8,451 ビュー View -
オシャレは小物から!柴犬たちによるマイ帽子自慢♡
オシャレといえば小物アイテムが大事!とはよく言いますが、それはもちろん柴犬世界でも一緒のようで。その中でも今回は帽子スタイルの柴犬たちにフィーチャー!そんな「マイ帽子」でキメた柴犬たちはオシャレを満喫しているからなのか、どこか表情も誇らしげに見えます。お手製のものから個性的なものまで、柴犬たちの帽子スタイルをコレクション!
4,062 ビュー View -
「柴犬が好き」を越えると「可愛すぎて食べたい」から「作ってみた」になる
柴犬ラバーのみなさんならきっと感じたことがあるであろう「もう柴犬が可愛すぎて食べちゃいたい!」という感情。一種の愛情表現としても使われるこの「食べちゃいたい」というワードですが、それを超えると多分「作りたい」になると思うのです。以前特集した「柴犬ぽんぽん」もしかり、愛柴の姿を描く人も多くいますよね。ということで今回は「作ってみた」の中から「パンにしてみた」方々を特集!
12,310 ビュー View -
新年のお祝いはやっぱり着物で!柴犬たちのカワイイ和装写真館♡
先のお正月、SNSには新年のご挨拶をする柴犬がたくさん投稿されていました。なかでも目を引いたのは素敵な着物姿の子たち!やはり和犬の代表格である柴犬ですから、和装はとても似合うんですよね。ということでその姿をたっぷり見ていきましょう!
7,049 ビュー View -
どの子も愛おしい!柴犬パピーたちの「初めて動画」を集めました。
愛柴が初めて散歩に出かけた時のことを覚えていますか?「キャンキャン」ではなく初めて「ワン!」と吠えた時のことを覚えていますか?慣れてしまうと当たり前のことばかりだけれど、成長していく中でどの子も様々な「初めて」を迎えて大きくなりました。その初々しい姿を見てみると、自分の子でもないのに愛おしさが込み上げてきます。
9,374 ビュー View -
【結局どっち?】柴犬が人間に似てくるのか、それとも人間が柴犬に似ていくのか?
人間は、一緒にいる時間が長いとだんだんと行動が似てくる…とよく言いますが、柴犬と人間の場合はどうかというと。やはり気が付かぬうちにシンクロしていることも多いようで、柴犬オーナーの皆さんも一度はこのことを感じたことがあるでしょう。一体どちらがどちらに寄せているのかはわかりませんが、とりあえずまずはその状況を覗いてみましょうか。
7,345 ビュー View -
何故かぎゅうぎゅう詰めになっている柴犬が愛おしすぎる
他にスペースがあるのに、なぜか狭いスペースにぎゅうぎゅう詰めになっている柴犬たちってよく見かけますよね。寒いから?寂しいから?それとも特に理由はない…?人間からすると理由はよくわからないけれど、ありがたいことに、かなりかわいいことになっているのでご紹介していきます。
8,598 ビュー View -
【今年の年賀状どうだった?】可愛い&オモシロ系「柴犬年賀状」コレクション
2019年は亥年。年が明けて柴犬もイノシシさんに役割をバトンタッチしましたね。とはいえ、いくらその座を明け渡したと言っても我々柴犬ラバーはやっぱり柴犬をテーマに年賀状を作ってしまう…というのはあるあるでしょう。かわいいものからオモシロ系まで、2019年の「柴犬年賀状」を振り返ります!
4,773 ビュー View -
可愛さ最強レベル!柴犬たちの「あご乗せ顔」にキュン死♡
柴犬がよくする仕草の一つに「あご乗せ」があります。この「あごを乗せる」という仕草だけでも十分に可愛いのですが、その時の表情もなんだか甘えているように柔らかい顔つきになっていて、もうとにかく可愛いのです。ということで本日はこの可愛い「あご乗せ」でみなさんをキュン死させちゃいます!
14,758 ビュー View -
【ストーブ番長降臨】柴犬たちによる著しいマイストーブ化問題について
大寒を前に、一年で一番冷え込むこの時期は朝晩の寒さもますます厳しくなり、ストーブのありがたみを感じる日々ですよね。柴犬たちもせっせと「ストー部」活動に励んでいるということは以前もご紹介しましたが、しかし、その部員の中にはどうやら我が物顔でストーブの番を張っているという柴犬もいるとかいないとか…。そんなストーブの「ベスポジ」を陣取る…人、いや犬影の真実に迫ります!
10,933 ビュー View -
白目で寝ている…「怖カワイイ」を攻めてるぐっすり柴犬
愛柴がリラックスして眠る姿は、可愛くもあり愛しくもあり、見つめている時間はなんとも言えない幸せな感情で包まれるものです。しかし、あまりにぐっすりと眠っているせいで白目をむいている…なんてことも結構ありますよね。ぶっちゃけちょっと怖い顔になっているのですが、まぁよっぽど気を抜いて眠っているのだと思えばむしろかわいく思えるもの。そこで今回は、そんな白目で熟睡する「怖カワ柴犬」を特集です。リラックスしすぎた柴犬たちの姿をご覧ください!
7,713 ビュー View
おすすめ記事
-
【愛柴との家族旅行に!】温泉、オーシャンビュー、ドッグランが魅力のマイステイズ・ホテル・グループ3選!
いつもの日常を離れて、愛柴と一緒に特別な旅に出かけませんか?
旅先で出会う、新しい景色や匂いを一緒に楽しむ時間。
そのひとつひとつが、愛柴にとっても、あなたにとっても忘れられない思い出になるはずです。
今回は、愛柴と泊まれる宿を全国に11施設を展開するマイステイズ・ホテル・グループから、編集部が厳選した3つの宿をご紹介。
温泉や自然に囲まれた空間で、愛柴との絆を深める贅沢な時間をお楽しみください。(PR 株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント)
-
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
「くっっっさ!」耳をほじった足が臭すぎてビクッとなる柴犬。最後足を隠してて笑う【動画】
今回登場するのは驚いてしまった柴犬たち。そうはいっても誰かにビックリさせられたとか、なにかアクシデントが起きたとか、そういうことが原因ではありません。全ての原因は彼ら自身にあったのです…!
-
ゆっくりゆっくり登場する柴犬に「外で見るんじゃなかった」「表情がいい」と爆笑【動画】
柴犬を下から見る…たったそれだけでいつも見ているものとは違う光景が目に飛び込んできます。つぶらな瞳はさらにつぶらに見え、モフモフのお顔はさらにモフモフに見えます。これはクセになる…!
-
【取材】「ときろう」が望むバランスで関わる。17歳まで元気でこれた秘訣は干渉し過ぎない距離感 #38ときろう
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。 この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。今回登場してくれたのは、17歳のときろうくん。小さい頃から食が細かったため、何でも食べさせてきたということですが、そんなときろうくんの長寿の秘訣とは。
-
「オモチャ置いてきなさい」と言われた柴犬が最後にとった行動に爆笑【動画】
ふとした瞬間、柴犬から出てしまう人間っぽさ。特にちょっとイラッとした時なんかは、人間っぽさを隠す気などないように見えます。もしかして本当の本当は、中身は人間なんじゃ…?
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報