
【柴犬ライフ】国内最大の柴犬メディア「柴犬ライフ(Shiba-Inu Life)」

最新記事
-
夏だ!ビーチだ!湘南の柴犬たち
夏をエンジョイしたいのは柴犬たちも一緒。海水浴、マリンスポーツなど観光客がドッを押し寄せる湘南エリアに暮らす柴犬たちの姿をレポートします。
8,323 ビュー View -
ポーランドでおしゃれな柴犬ライフを満喫!柴犬イェシェン
少し前までは外犬として飼われ、お洋服を着る姿なんて滅多に見ることのなかった柴犬たち。家族というより、番犬として飼われているイメージでしたよね。そんな柴犬たちも、最近ではオシャレをしたりお家の中で眠ったり、家族の一員というイメージが強くなってきました。
今回ご紹介するのは、ポーランドに暮らすスタイリッシュな女性のアカウント。もちろん、柴犬も登場しますよ!9,676 ビュー View -
世界の柴犬たち、お誕生日おめでとう!
「愛犬は家族の一員です」という言葉がもう死語に感じるくらい、愛犬を家族の一員に加えて暮らすファミリーが増えてきましたね。そんな大切な柴犬たちのスペシャルな1日と言えば、お誕生日。
今回集めたのは、海外の柴犬たちの“ハッピーバースデー!”な瞬間です。
6,934 ビュー View -
ナイスプレー続出!柴犬たちの負けられない戦い
2018年FIFAワールドカップワーは、フランスが5大会ぶりの優勝を果たしました!
さて柴犬たちいえば…ワールドカップが終わってもサッカー熱が冷めないようです。サッカーを楽しむ柴犬たちの動画をご紹介です!
6,329 ビュー View -
あなたの柴犬が世界デビュー!?激アツなインスタアカウント
みなさんは、ひとむかし前流行った「ステージママ」という言葉をご存知でしょうか?ステージママとは、我が子をスターにするため何個もお稽古事に通わせたり、スパルタでダンスを教えたりした母親のことです。
今回ご紹介するのは、 何頭もの柴犬を世界のスターにしてきたアカウント。柴犬と暮らすあなたをも「ステージママ」にしてしまうかもしれません…。
9,297 ビュー View -
海外の柴犬は名前も日本風!スペインのInari、Ame、Uzu、Tengu
海外に柴犬ファンが増えて、いろいろなところで生活する柴たちを見ることができるのがとても嬉しいですが、気になるのはそのお名前。私たち日本人がトイプードルやフレンチブルドッグに洋風な名前をつけることが多いように、海外の愛犬家たちも柴犬には生まれ故郷日本にちなんだ名前をつけることが多いようです。
14,202 ビュー View -
たーまやー!花火大会の柴犬の様子は!?
花火の音が苦手な子も多いですが、なかにはバッチリ花火鑑賞を楽しんでいる柴犬もいるらしいです!花火大会にぴったりな浴衣のインスタ写真も。
10,054 ビュー View -
縁側を占領する柴犬たち、さすがです!
Instagramには「#縁側柴犬」というタグがあるくらい、みんな柴犬と縁側の組み合わせにホクホクしているようです。縁側でくつろぐ柴犬たちを動画と写真で紹介します!
これぞ、The・日本!
25,823 ビュー View -
黒柴のBarkleyはヤンチャ盛りの9ヶ月!
世界の柴犬、まだまだご紹介しますよ!今回の主役はシンガポールに住む黒柴のBarkley。2017年の10月生まれ、まだまだやんちゃ盛りで家族をちょっと困らせているんだとか?!
9,837 ビュー View -
-
チャンネル登録数は約15万人!大人気の柴犬ユーチューバー
ユーチューバーといえば、日本では「ヒカキン」や「はじめしゃちょー」などが有名ですが…今回ご紹介するのは、なんと柴犬のユーチューバー!まるでテレビのバラエティ番組のようなビデオの編集テクニックもすごいんです!
10,544 ビュー View -
柴犬の寝相が心配になるほどヤヴァイ件
我が子の眠っている姿はたまらなく可愛いものです。たとえその日たくさんいたずらをされても、怒っていたのを忘れてしまうほどのパワーがあります。が、こと柴犬に限ってはときにその寝姿が心配になってしまうくらい強烈なことがあるそうなのですが…みなさんの愛犬はいかがでしょうか?
14,126 ビュー View -
柴犬を探せ!あなたはいくつ見つけられる!?
柴犬といえば、ずいぶん昔から日本のわたしたちにはおなじみの犬種。日本の風景に溶け込む姿はまるで忍者のようです。でも、ちょっと待って!日本が誇る我らが“ニンジャ犬”柴犬は、海外でもうま〜く風景に溶け込んでいるようなのです。
今回はそんな柴犬たちのかくれんぼをたっぷりお届けします。暇つぶしにもってこいなハッシュタグのご紹介もありますよ!9,820 ビュー View -
思わずため息!絵になる柴犬画像集
寝ても覚めても柴犬一色!柴犬が大好きでたまらないわたしたち。柴犬の魅力はたくさんありますが、なんでもない風景には自然に溶け込み、綺麗な景色はより素敵に彩る…そんなところも魅力のひとつではないでしょうか?
今回は、そんな柴犬たちの魅力をお伝えすべく、絵になる素敵な風景と、そこに彩りを添える世界の柴画像を集めてみました。6,499 ビュー View -
癒し!柴犬のあくび動画は延々と見られる
あくび…それは眠いときや飽きてしまったときに反射的に起こる現象。ただそれだけなのに、大好きな柴犬がしているだけで「かわいい!」「癒される!」となるので不思議です。今回はそんな絶大な癒し効果を持つ柴犬のあくび動画を集めてみました。
10,075 ビュー View
おすすめ記事
-
【愛柴との家族旅行に!】温泉、オーシャンビュー、ドッグランが魅力のマイステイズ・ホテル・グループ3選!
いつもの日常を離れて、愛柴と一緒に特別な旅に出かけませんか?
旅先で出会う、新しい景色や匂いを一緒に楽しむ時間。
そのひとつひとつが、愛柴にとっても、あなたにとっても忘れられない思い出になるはずです。
今回は、愛柴と泊まれる宿を全国に11施設を展開するマイステイズ・ホテル・グループから、編集部が厳選した3つの宿をご紹介。
温泉や自然に囲まれた空間で、愛柴との絆を深める贅沢な時間をお楽しみください。(PR 株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント)
-
世界でいちばん大切な柴犬が、アレルギーに立ち向かう物語【Ta-Taってなんだ?】
「柴犬は丈夫で、病気にもなりにくい犬種である」。
まことしやかに囁かれるこの文言ですが、ほんとうにそうでしょうか?
もちろん、犬種としての完成度がとてつもなく高い柴犬だから、そういった側面はあります。
でも、いざそれぞれの個体を見ていくと、丈夫で病気にもなりにくい、とは言えないような気もするのです。
実際に「病気にならない」などということはないし、飼い主はそのためにやるべきことがある。
今回は、柴犬に関わる方たちすべてに読んで欲しい、ある柴犬とその家族のお話。
ご本人からのレポートは、愛情たっぷりで示唆に富んだ物語でした。
※文章はご本人の了承を得て編集しています
エッセイ
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません -
【取材】ハワイの柴犬に会ってきました!10頭が集結!
日本を代表する犬といえば、我らが柴犬。
ところが近年、世界中で柴犬ファンが増えています。そんな中「柴犬ライフ」が目をつけたのは、南の楽園ハワイ。柴犬オーナーが多く、定期的にオフ会まで開催されているとか。
そんな噂を聞きつけ、今回はハワイの柴犬たちを取材してきました!
海外取材 -
【インタビュー】お笑い芸人・ニューヨーク屋敷、「拒否柴」を掘る。
世界中の人々を魅了する「拒否柴」。彼らのすべてが詰まったその行動は、柴犬を語る上では外せません。そして拒否柴がここまで話題になるのは、“映える”ことも理由のひとつ。
では…拒否柴を「版画」にしてみたら、どんな作品ができあがるのでしょうか。
最近版画製作を始めた、お笑いコンビ「ニューヨーク」の屋敷裕政さんに、拒否柴を掘っていただきました! インタビューと合わせてご覧ください。
取材 -
「くっっっさ!」耳をほじった足が臭すぎてビクッとなる柴犬。最後足を隠してて笑う【動画】
今回登場するのは驚いてしまった柴犬たち。そうはいっても誰かにビックリさせられたとか、なにかアクシデントが起きたとか、そういうことが原因ではありません。全ての原因は彼ら自身にあったのです…!
-
ゆっくりゆっくり登場する柴犬に「外で見るんじゃなかった」「表情がいい」と爆笑【動画】
柴犬を下から見る…たったそれだけでいつも見ているものとは違う光景が目に飛び込んできます。つぶらな瞳はさらにつぶらに見え、モフモフのお顔はさらにモフモフに見えます。これはクセになる…!
-
【取材】「ときろう」が望むバランスで関わる。17歳まで元気でこれた秘訣は干渉し過ぎない距離感 #38ときろう
平均寿命は12〜15歳と言われる柴犬。そこで我が『柴犬ライフ』では、12歳を超えてもなお元気な柴犬を、憧れと敬意を込めて“レジェンド柴”と呼んでいます。 この特集では、レジェンド柴たちのライフスタイルや食生活などにフォーカスし、その元気の秘訣や、老犬と暮らすうえで大切だと思うことを、オーナーさんに語っていただきます。今回登場してくれたのは、17歳のときろうくん。小さい頃から食が細かったため、何でも食べさせてきたということですが、そんなときろうくんの長寿の秘訣とは。
-
「オモチャ置いてきなさい」と言われた柴犬が最後にとった行動に爆笑【動画】
ふとした瞬間、柴犬から出てしまう人間っぽさ。特にちょっとイラッとした時なんかは、人間っぽさを隠す気などないように見えます。もしかして本当の本当は、中身は人間なんじゃ…?
-
【“既視感ゼロ”の柴犬グッズが爆誕!】ウ◯チ姿が愛おしすぎるコラボプロダクトがついに完成!
柴犬を心の底から愛している私たち。とくに柴スマイルやオコ柴、拒否柴は彼らの特徴があらわれていて大好き。
でもちょっと待て…もうひとつ、忘れてはならない愛おしいシーンがあったぞ。それは、背中を丸めて“ウンチなう”の姿だ。
そこで私たち柴犬ライフは、ドッグブランド「PEGION(ペギオン)」とコラボしてオリジナルの柴グッズを製作!
柴犬と暮らす人もそうでない人も、とにかく柴犬を愛してやまない皆さまへ。とんでもない柴グッズが爆誕です!
ストア情報